
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
この記事では、OCN モバイル ONEの評判を調査してメリット・デメリットを詳しく解説します。
格安SIMは混雑時に速度低下のリスクがあることから、契約前の口コミ・評判のチェックは必須といってもいいでしょう。
とはいえ、ネットで口コミ・評判を集めるのは意外と骨が折れます。
OCN モバイル ONEを検討している人は、ここでOCN モバイル ONEの評判・口コミまとめを是非参考にしてください!
OCN モバイル ONEとは
トップ画像引用元:OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEはNTTコミュニケーションズ株式会社の提供する格安SIMです。
格安SIMが流行り始めた頃からあるサービスで、さらに一時期は業界シェアトップの実績もあります。
NTTコミュニケーションズ株式会社 | |
---|---|
本社所在地 | 〒100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
代表取締役社長 | 丸岡 亨 |
営業開始日 | 平成11年7月1日 |
資本金 | 2,309億円 |
従業員数 | 5,550人(NTT Comグループ:11,600人) ※2021年3月現在 |
事業内容 | 電気通信事業等 |
公式サイト | https://www.ntt.com/index.html |
2019年11月からの新プランで通信速度が大幅改善され、2021年9月にMM総研が行った「MVNOのネットワーク品質調査」で3期連続で1位になっています。
OCN モバイル ONEの評判・口コミを徹底調査!
OCN モバイル ONEの評判を調査するべく、bitWave編集部で独自アンケートを実施しました。
CrowdWorksというサービスを使い、OCN モバイル ONEの契約者に生の声を聞いてみました。
良い評判・悪い評判に分けて紹介していきます。
OCN モバイル ONEの良い評判・口コミ
会社員
利用期間:3年以上
満足度:★★★★☆
会社員
利用期間:1年未満
満足度:★★★★☆
自営業
利用期間:1年以上~2年未満
満足度:★★★★★
会社員
利用期間:2年以上~3年未満
満足度:★★★★☆
主婦
利用期間:1年未満
満足度:★★★★★
学生
利用期間:1年未満
満足度:★★★★☆
OCN モバイル ONEの悪い評判・口コミ
自営業
利用期間:3年以上
満足度:★★★☆☆
会社員
1年以上~2年未満
満足度:★★★☆☆
学生
利用期間:1年未満
満足度:★★★☆☆
ここが良い!OCN モバイル ONEのメリット
画像引用元:新しい生き方に、のりかえよう。OCN モバイル ONE キャンペーン
OCN モバイル ONEはメリットの多い格安SIMですが、以下でご紹介する5つのメリットは特に注目しましょう。
お得なキャンペーンが豊富
OCN モバイル ONEで開催中のキャンペーンは、とてもお得な割引が盛りだくさんです。
せっかく申し込みするのであれば、割引を活用してお得に契約しましょう。
特に端末セットのセールがものすごく、1円で販売されるスマホもでてきます。
毎回セールは超お得と話題になるため、安くスマホを購入したい人は要チェックです。
途切れずお得なキャンペーンが開催されるのは、OCN モバイル ONEの嬉しいポイントです!
スマホ端末のラインナップが多い
OCN モバイル ONEのスマホ端末ラインナップは、Androidが16モデルと非常に多くなっています。
高スペックなZenFone 8からコスパの高いAQUOS sense4まで、人気の高いモデルばかりです。
詳細については「OCN モバイル ONEおすすめスマホランキング」もご覧ください。
OCN モバイル ONEの取り扱い端末
機種名 | 価格 | 発売日 |
---|---|---|
iPhone 12 64GB | 96,717円 | 2021年2月15日 |
iPhone 12 128GB | 99,143円 | |
iPhone 12 256GB | 112,541円 | |
iPhone 12 mini 64GB | 84,359円 | 2021年2月15日 |
iPhone 12 mini 128GB | 81,125円 | |
iPhone 12 mini 256GB | 94,985円 | |
iPhone SE(第2世代) 64GB | 52,596円 | 2020年4月24日 |
iPhone SE(第2世代) 128GB | 59,295円 | |
AQUOS sense6 (RAM4GB) | 31,460円 | 2021年11月26日 |
AQUOS sense6 (RAM6GB) | →25,800円 |
|
OPPO A55s 5G | 24,668円 | 2021年11月18日 |
Xiaomo 11T | →32,000円 | 2021年11月5日 |
Xiaomi 11T Pro | →44,000円 |
|
Motorola edge 20 | 33,192円 | 2021年10月22日 |
Motorola edge 20 fusion | 25,569円 | |
moto g50 5G | 17,484円 | 2021年10月1日 |
ZenFone 8 Flip | 71,977円 | 2021年9月1日 |
Xperia 10 III Lite | 40,469円 | 2021年8月27日 |
ZenFone 8 | 65,728円 | 2021年8月20日 |
Mi 11 Lite 5G | →17,100円 | 2021年7月2日 |
OPPO Reno5 A | 27,417円 | 2021年7月1日 |
OPPO Find X3 Pro | 99,812円 | 2021年7月16日 |
OPPO A54 5G | →6,400円 | 2021年6月25日 |
Jelly 2 | 17,597円 | 2021年5月31日 |
moto g30 | 16,501円 | 2021年3月26日 |
AQUOS sense5G | 32,615円 | 2021年3月12日 |
Redmi 9T | 1円 | 2021年2月5日 |
AQUOS sense4 plus | 35,849円 | 2020年12月25日 |
AQUOS sense4 | 24,414円 | 2020年11月27日 |
OPPO A73 | 1円 | 2020年11月18日 |
iPhoneの取り揃えもiPhone 12からiPhone SE(第2世代)までと、他の格安SIMと比べても圧倒的なラインナップです。
多くのラインナップから選べるため、乗り換えの際にいいスマホを選ぶならOCN モバイル ONEはぴったりかもしれませんね!
1ヶ月に1回コース変更ができる
その月の使い方に合わせてデータ容量を変更すれば、無駄な通信費用を払う必要性がありません。
毎月同じような使い方をしている人には大きなメリットに感じないかもしれません。
しかし、最近は在宅勤務やリモート授業など生活スタイルが変わっている人も多いですよね。
そうした人にとって、都度コース変更ができるのは大きなメリットとなるでしょう。
「MUSICカウントフリー」で対象サービスのデータ消費0
画像引用元:MUSICカウントフリー 音楽アプリ容量無制限 | OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEは、MUSICカウントフリーで対象の音楽サービスがデータ消費なしで使えます。
対象となるサービスは次の通りです。
- amazon music
- ANiUTa
- AWA
- dヒッツ
- LINE MUSIC
- RecMusic
- Spotify
- ひかりTVミュージック
他の格安SIMでもデータカウントフリーのサービスはありますが、なんとOCN モバイル ONEのMUSICカウントフリーは無料です!
申し込みが必要なことやデータカウントフリーの開始タイミングには注意が必要ですが、音楽好きなら忘れずに申し込みましょう。
メールアドレスが付与される
OCN モバイル ONEを契約すると、1契約につき1つのメールアドレスが無料で提供されます。
格安SIMは通常メールアドレスの提供がなく、否応なくフリーメールを使うことになります。
ただ、いまだにフリーメールに悪印象を持つ人もいることから、仕事用としてプロバイダメールを使いたい人も多いでしょう。
プロバイダメールを利用したいなら、OCNのメールアドレスが付与されることは嬉しいメリットではないでしょうか。
ここに注意!OCN モバイル ONEのデメリット
OCN モバイル ONEはメリットの多い格安SIMですが、多少なりとデメリットもあります。
デメリットを知らずに契約すると後から困ることもあるので、申し込み前にチェックしてください。
LINEの年齢確認ができない
これは他の格安SIMでも言えることですが、OCN モバイル ONEはLINEの年齢確認ができません。
LINEの年齢認証ができるのは、キャリアかLINEモバイルを使っている人だけです。
年齢確認ができないとID検索ができないので、SNSでの知り合いにLINEを教えるといった使い方をしている人は困ってしまうかもしれません。
ID検索ができなくてもQRコードや招待URLを送ればLINEの友だち登録はできますが、年齢確認ができないと使い勝手が変わってしまうことに注意しましょう。
解約時の日割り計算はなし
OCN モバイル ONEを解約月の利用料金は日割り計算されません。
とはいえ解約手続きの際に当日・当月末・翌月末から選べます。
OCN モバイル ONEを解約する際は、基本的に当月末・翌月末に解約する方がいいでしょう。
また、OCN モバイル ONEと一緒に050 plusを利用している場合、OCN モバイル ONEとは別に解約手続きが必要です。
050 plusだけ残してしまうと毎月330円の月額料金が発生するので、オプションの解約も忘れないようにしましょう。
OCN モバイル ONEの解約については「OCN モバイル ONEの解約まとめ」を読んでいただけると理解が深まるかと思います。
ドコモ回線のみに対応している
ドコモのエコノミーMVNOであるOCN モバイル ONE。利用できる回線はドコモ回線のみです。
SIMフリースマホやSIMロック解除済みのスマホを利用するなら問題ありませんが、auやソフトバンクの端末を持ち込む人はSIMロック解除を忘れないようにしましょう。
OCN モバイル ONEの通信速度は遅い?
OCN モバイル ONEの通信速度は速いと評判ですが、一部では逆に遅いと言われることもあるようです。
実際に計測するとどのような結果がでるのでしょうか。
MMD研究所が2020年3月に実施した「格安SIM・格安スマホ通信速度調査」では、OCN モバイル ONEは安定した速度を誇っていました。
項目 | 朝 | 昼 | 夜 |
---|---|---|---|
ワイモバイル | 48.0 | 35.4 | 41.9 |
UQモバイル | 42.2 | 43.7 | 52.8 |
mineo(D) | 28.4 | 3.7 | 42.7 |
mineo(A) | 34.4 | 2.1 | 32.0 |
mineo(S) | 23.4 | 2.7 | 16.9 |
OCN モバイル ONE | 29.9 | 20.0 | 41.4 |
IIJmio(D) | 21.3 | 0.9 | 2.7 |
IIJmio(A) | 15.8 | 0.7 | 2.2 |
BIGLOBEモバイル(D) | 22.8 | 0.6 | 3.5 |
BIGLOBEモバイル(A) | 34.9 | 2.5 | 21.4 |
※D=ドコモ回線、A=au回線、S=ソフトバンク回線
※情報引用元:2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査
ワイモバイル・UQモバイルは別格ですが、他の安い格安SIMの中ではかなり速い速度がでていますね。
OCN モバイル ONEはドコモのエコノミーMVNOということで、通信速度でも優遇されているのでしょうか。
混雑で速度の落ちやすいお昼の時間帯も、OCN モバイル ONEでは快適な通信ができると言っていいでしょう。
OCN モバイル ONEの料金プラン
画像引用元:格安SIMカード<料金・コース>|OCN モバイル ONE
ここからはOCN モバイル ONEの料金プランやオプション・手数料をチェックしましょう。
OCN モバイル ONEは2021年10月にドコモのエコノミーMVNOとなり、プランが変更されています。
月額料金
プラン | 音声対応SIM | SMS対応SIM | データ通信専用SIM |
---|---|---|---|
500MB/月 コース | 550円 | - | - |
1GB/月 コース | 770円 | - | - |
3GB/月 コース | 990円 | 990円 | 858円 |
6GB/月 コース | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB/月 コース | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
500MBのプランが新設されたほか、従来の1GB以上のプランの料金は格安SIMのなかでもかなり安い価格設定になりました。
音声対応SIMだけでなくデータ通信SIMも使えるため、サブ回線としても利用できます。
コスパ重視の人も安心して使えますね。
OCN光モバイル割で最大1,100円割引
OCN モバイル ONEは、OCN光とセットで利用することで220円割引が受けられます。
最大5回線まで割引対象となるため、最大1,100円割引です。
ネット回線とのセット割引をしている格安SIMは少ないので、OCN モバイル ONEに乗り換えるならOCN光も検討しましょう。
2段階制の速度制限があるから結果的に速い
OCN モバイル ONEはデータ量を超過すると、最大200kbpsまで通信速度が遅くなります。
加えて、低速化した後に契約プランの半分と同量の通信を行うとさらに遅くなります。
具体的な速度は不明ですが、およそ60kbps程と完全に使い物にならない速度になるようです。
最近は低速化後も最大1Mbpsというサービスがあるため、OCN モバイル ONEは速度低下後が遅いと感じる人もいるでしょう。
しかし2段階の速度制限があることで、遅くても我慢して大量通信することを防ぎ、全体的な通信速度低下を回避しています。
事実、2021年9月時点の「MVNOのネットワーク品質調査」で1位という結果です。
ドコモ系格安SIMでも速度を重視するなら、OCN モバイル ONEはいい選択肢になりそうです!
オプション一覧
画像引用元:OCNでんわは通話料金がおトク! | OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEは多くのオプションを展開しています。
有料オプションは必要に応じて申し込めばOKです
OCN モバイル ONEの有料オプション
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
10分かけ放題 | 935円 |
トップ3かけ放題 | 935円 |
かけ放題ダブル | 1,430円 |
留守番電話 | 330円 |
キャッチホン | 220円 |
050 plus | 165円※ |
特徴的なのはトップ3かけ放題で、通話の多い3番号への通話料が0円になります。
上位3番号は自動判定ですが、特定の相手に長電話するならかなりお得なオプションです。
一方、無料オプションの多くは申し込み不要ですが、一部申し込みが必要なオプションもあります。
OCN モバイル ONEの無料オプション
オプション名 | 申し込み |
---|---|
MUSICカウントフリー | 必要 |
OCNでんわ | 不要 |
国際電話 | 不要 |
国際ローミング | 必要 |
転送電話 | 不要 |
迷惑電話対策 | 不要 |
SMS拒否 | 不要 |
遠隔操作 | 不要 |
着信通知 | 不要 |
英語ガイダンス | 不要 |
公共モード | 不要 |
発信者番号通知サービス | 不要 |
番号通知お願いサービス | 不要 |
特にMUSICカウントフリーは利用したい人も多いので、うっかり申し込みし忘れて速度制限にならないように注意しましょう。
手数料一覧
項目 | 手数料 |
---|---|
初期手数料 | 3,300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
SIM変更手数料 | 音声対応SIM: 3,300円 データ通信SIM: 1,980円 |
MNP転出料 | 3,300円 |
解約違約金 | 0円 |
OCN モバイル ONEは契約時の初期手数料に加えSIMカード手配料で合計3,733円かかります。
一般的には3,300円の初期費用なので、少しだけ高い初期費用です。
また、OCN モバイル ONEは最低利用期間がなく、解約する際の手数料もかかりません。
現時点でMNP転出料3,300円はかかるので、これからOCN モバイル ONEから転出する人は注意しましょう。
OCN モバイル ONEに申し込む手順
OCN モバイル ONEの申し込み手順をみていきましょう。
画像付きで丁寧に解説します。
- OCN モバイル ONE公式サイトにアクセス
- 「お申し込み」をタップ
- スマホセットかSIMのみかを選択
- スマホセットの場合は購入する端末を選択
- 「注意事項に同意のうえお申し込み」をタップ
- 注意事項を確認・同意して「プラン選択に進む」をタップ
- 端末の購入方法やプラン・オプションを選ぶ
- 「お申し込み情報入力に進む」をタップ
- 「お申し込み手続きに進む」をタップ
- 個人情報を入力する
- 利用規約に同意して「入力内容の確認」をタップ
- 申し込み内容に間違いがないか確認して「この内容で申し込む」をタップ
- 端末やSIMカードが届いたら初期設定ガイドを参考に初期設定を行う
これでOCN モバイル ONEの申し込みは完了です。
端末セットなら約1週間、SIMのみなら1〜3日で届くので、初期設定を行いましょう。
OCN モバイル ONEでよくある質問
最後にOCN モバイル ONEを契約する際によくある質問をチェックしましょう。
機種変更はできる?
goo Simsellerを利用すればお得に機種変更できます。
OCN モバイル ONEはドコモ回線の格安SIMなので、ドコモのスマホやSIMフリースマホなら簡単に機種変更できます。
加えてgoo Simsellerから機種変更すれば、最大6,600円分の機種代金割引クーポンがもらえます!
- 音声対応SIMの利用:4,400円分
- OCNでんわ かけ放題オプション加入:1,100円分
- ノートンモバイルセキュリティ加入:550円分
- Amazon Music Unlimited加入:550円分
さらに2021年1月12日以降、先着2,021名に2,000円分のQUOカードもプレゼント!
詳しくは「OCN モバイルでお得に機種変更する方法」をご確認ください。
コース変更はいつから適用される?
コース変更は翌月1日 午前1時以降に適用されます。
コース変更は月1回まで申し込みできますが、変更手続き後のキャンセルはできません。
また、毎月末日はコース変更手続きができないので、月末ギリギリの手続きは避けた方が良いでしょう。
申し込んだのだけど(手続き中)から進みません
通常なら(手続き中)は1〜3日続きます。
OCN モバイル ONE申し込み後は、審査完了までマイページに(手続き中)の表示がでます。
審査は通常1〜3日で完了するので、数日様子見しましょう。
エントリーパッケージは利用できる?
市販されているエントリーパッケージの利用OKです。
Amazonや楽天市場で販売されているエントリーパッケージを購入すると、初期手数料3,300円なしで申し込みできます。
エントリーパッケージは数百円で販売されることもあるため、お得にOCN モバイル ONEを契約できます。
その反面、エントリーパッケージが届いてからの申し込みになるため、開通までの待ち時間が長くなります。
コスパ重視か時間重視かで、エントリーパッケージを利用するか決めるといいでしょう。
テザリングは利用できる?
テザリングの利用可否は機種により異なります。
OCN モバイル ONEの動作確認済み端末一覧を見ると、ほとんどの端末でテザリングの利用OKです。
最近のスマホならほぼ問題ありませんが、少し古い端末を利用するなら忘れずに動作確認を行いましょう。
デビットカードや口座振替で支払える?
利用できる支払い方法はクレジットカードのみです。
OCN モバイル ONEの支払いにデビットカードや口座振替は利用できません。
また、端末と音声対応SIMセットで契約する場合やエントリーパッケージから申し込む場合は、本人名義のクレジットカードのみです。
クレジットカードをお持ちでない人は、事前にカードを作成してから申し込みましょう。
OCN モバイル ONEは安い料金と速い速度を両立している!
今回はOCN モバイル ONEの評判からメリット・デメリットを解説しました。
OCN モバイル ONEは新プラン開始以降、ドコモ回線の格安SIMの中でも良い評判が多いです。
以下のようなメリットもあり、うまく利用すればランニングコストも抑えることができます。
- お得なキャンペーンが豊富
- スマホ端末のラインナップが多い
- 1ヶ月に1回コース変更ができる
- 「MUSICカウントフリー」で対象サービスのデータ消費0
- メールアドレスが付与される
OCN モバイル ONEは豊富なキャンペーンが行われていることで、乗り換えでも機種変更でも端末代金がお得に購入できます。
また、無料のMUSICカウントフリーもあるため、スマホのデータ通信の多くを音楽視聴に使っている人なら月額料金も抑えられます。
一方で多少のデメリットもあります。
- LINEの年齢確認ができない
- 解約時の日割り計算はなし
- ドコモ回線のみに対応している
今回の解説で使い方に合っていると感じた人は、ぜひOCN モバイル ONEに乗り換えてスマホ料金をお得にしてくださいね!