
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
北京オリンピック2022が開催中ですね。
オリンピックを観たくても、、家にテレビがなく観戦できない!
オリンピックのほとんどの競技は、無料ライブ配信されているのでスマホがあれば観戦できます。
もちろん見逃し配信もしているので、リアルタイムで観戦できなくても安心です。
オリンピックの各競技を無料でスマホ観戦できるサービスやアプリををまとめました!
応援したい選手や気になる競技がある方は、ライブ配信を活用してリアルタイムで観戦しましょう!
トップ画像引用元:開会式・閉会式|東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイト
オリンピックはアプリやWebサービスで配信されている!
オリンピックは、スマホのアプリやオリンピック公式サイト等で動画配信されています。
上記のサービスを利用すれば、オリンピックで配信される競技はほぼすべて網羅できます。
次の章から各サービスについて簡単にお伝えするので、ぜひ活用してオリンピック観戦を楽しんでください!
オリンピック公式【iPhone/Android/アプリ】
画像引用元:北京2022 オリンピック – 次の冬季オリンピック競技大会
オリンピック公式サイトでは、各競技のリプレイやハイライト動画を配信しています。
各競技の結果をすぐライブブログで配信しているので、観戦できなかった競技の結果をサクッと確認にも便利です。
また、すべての競技のスケジュールが確認できるので、観戦する競技を厳選するならオリンピック公式サイトを利用しましょう。
gorin.jp【iPhone/Android】
画像引用元:gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト
gorin.jpでは、ほぼすべての競技がライブ配信されます。
リアルタイムでは視聴できなくても、ハイライト動画やインタビュー動画は後からいつでも視聴できます。
ユーザー登録することなくライブ配信が視聴できるので、スマホでオリンピックを観るならgorin.jpはブックマークしておきましょう!
NHKプラス【iPhone/Android/アプリ】
画像引用元:「NHKプラス」をApp Storeで
NHKプラスでは、NHK総合とEテレで放送している競技をテレビ放送と同時にライブ配信しています。
通常の番組は会員登録が必要ですが、オリンピック関連は登録なしで視聴できます。
ライブ配信だけでなく、1日の注目シーンをまとめたデイリーハイライトも配信しています。
TVer【iPhone/Android/アプリ】
画像引用元:「TVer(ティーバー) 民放公式テレビポータル/動画アプリ」をApp Storeで
TVerでは、民放で放送される競技のライブ配信や、選手へのインタビュー動画とハイライト動画を会員登録不要で視聴できます。
また、民放各社の週間スケジュールが見やすくまとまっていて、どの競技がライブ配信されるのか一目瞭然です!
元々人気の高いテレビ番組配信サービスということもあり、使い勝手は今回紹介したサービスの中で1番ですね。
オリンピックを観戦するなら、TVerも必ずチェックしましょう。
オリンピックのほとんどの競技はスマホで観戦できる!
今回はオリンピックをスマホで観る方法として、無料でライブ配信やハイライト動画を配信しているサービスを紹介しました。
- オリンピック公式:競技結果やハイライト動画を無料配信
- gorin.jp:ほぼすべての競技を無料でライブ配信
- NHKプラス:開会式をNHK放送と同時配信(7月30日まで)
- TVer:民放で放送される競技の無料ライブ配信
今回紹介したサービスを駆使すれば、動画配信・ライブ配信される競技のほぼすべてを無料で観戦できます。
応援したい選手や気になる競技がある方は、今回紹介したサービスを活用してオリンピックの観戦を楽しんでください!