
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPadを使っている人を見ていると、本体の保護のためにケースを利用している人がとても多いです。
しかしそもそもiPadシリーズは機種のバリエーションが多く、それぞれの世代によって対応するケースも異なるので、よく確認しておかないと間違ってしまうことになりかねません。
そこで今回は、iPadケースを選ぶ基準とおすすめのiPadケースを紹介します。
自分がどの世代のiPadを持っているのかわからない人も、見分ける方法を解説します。
iPadケースの購入を検討している人はもちろん、ケースの買い換えを検討している人もぜひ本記事を参考にしてください。
- iPadをどのように使いたいか明確にしておく
- ケースを購入する前には必ず世代をチェックしておく
- 商品ページで対応世代をきちんと確認しておく
- サイズ規格が共通しているなら互換性がある場合が多い
※本記事中の価格は税込み表示
トップ画像引用元:10.2インチiPad – Apple(日本)
iPadにケースは必要?
画像引用元:10.2インチiPad – Apple(日本)
結論からいうと、iPadを長く使うためにはケースが必要です。
その理由は以下となります。
- 落下から保護するため
- 防水・防塵性能がないため
- ケースでカスタマイズできるため
それでは詳しく説明していきます。
iPadを落下から保護できる
1つ目の理由が「落下から保護する」ためです。
iPadはiPhoneなどスマホと比較すると重量が重いので、気を付けて扱わないと落下しやすいというデメリットがあります。
iPadの耐衝撃性は公表されていませんが、あまり頻繁に落としていると壊れる原因になってしまいます。
そのため、落下した際の衝撃を和らげてくれる意味でもケースは必須と言えるでしょう。
iPadには防水・防塵性能がない
2つ目の理由が、「防水・防塵性能がない」ためです。
iPadにはiPhoneのような防水・防塵性能は備わっていません。
端末が濡れたり細かいゴミが入ったりすると壊れてしまう原因になってしまいます。
そのため、防水・防塵対応のケースでリスクを低減しておきましょう。
とくに、お風呂やアウトドアシーンでもiPadを利用したい場合は、防水・防塵の対応iPadケースが必要となるでしょう。
iPadをケースでカスタマイズできる
3つ目の理由が、ケースでiPadをカスタマイズできることです。
おしゃれなデザインのケースを付ければiPadの雰囲気ががらりと変わりますし、キーボード付のケースならパソコンのように文字入力がスムーズにできます。
また、収納ポケットやペンホルダーのあるケースなら、付属品を一緒に持ち運ぶことができます。
このようにケースを使えば、iPadをカスタマイズしてより幅広いシーンで便利に使えるようになるのです。
iPadケースの選び方
画像引用元:iPad – モデルを比較する – Apple(日本)
iPadは、初代から最新機種のiPad 2020(第8世代)まで、合計で8機種もあります。
iPhone 11、iPhone 12といったようにナンバリングされていないため、同じ「iPad」という名前が付いていても、世代によってはケースが合わない場合もあります。
その逆に、世代が異なってもディスプレイサイズが共通していれば流用できる場合もあるので、確認作業は必須です。
まずは、自分のiPadがどの世代なのかを確認してみましょう。
どの世代かわからないという人も、次の章で紹介する方法を使えばすぐに確認できます。
- まずはiPadの世代を確認する
- ディスプレイサイズが同じなら互換性がある場合も
- iPadをどのように使いたいかイメージしておく
- 対応する世代のケースを購入する
世代を確認したら、iPadをどのように使いたいか明確にしておきましょう。
たとえば、iPadで書類を作成する機会が多いならキーボード付のケース、お風呂でも使いたいなら防水性能を備えたケースといったように、あらかじめシミュレーションしておくとよいでしょう。
対応世代を見る
iPadはどの世代も見た目の差異がほとんどなく、他社のタブレットのように本体に機種名も書かれていないので、見分けるのは困難です。
iPadの世代を特定する方法として最も簡単なものが、モデル番号を確認する方法です。
iPadには、世代ごとにアルファベットの「A」と4桁の数字を組み合わせたモデル番号が割り当てられています。
モデル番号は、iPad本体の裏面に刻印されています。
以下に各世代のモデル番号を表にまとめましたので、自分のiPadに記載されたモデル番号と世代をチェックしてみましょう。
初代~第6世代
初代iPad~第6世代のモデル番号は以下の表の通りです。
ディスプレイサイズが共通しているので、サードパーティー製のカバーは初代~第6世代まで基本的に共用できる場合が多いです。
ただし、製品によってはカメラの位置などがずれることもあります。
ケースを購入する際は、商品ページで対応する世代を確認しておきましょう。
製品名 | 世代 | モデル | モデル番号 |
---|---|---|---|
iPad | 初代 (第1世代) | Wi-Fiモデル | A1219 |
Wi-Fi+3Gモデル | A1337 | ||
iPad 2 | 第2世代 | Wi-Fiモデル | A1395 |
GSMモデル | A1396 | ||
CDMAモデル | A1397 | ||
iPad (第3世代) | 第3世代 | Wi-Fiモデル | A1416 |
Wi-Fi+セルラーモデル | A1430 | ||
Wi-Fi+セルラーモデル(VZ) | A1403 | ||
iPad (第4世代) | 第4世代 | Wi-Fiモデル | A1458 |
Wi-Fi+セルラーモデル | A1459 | ||
Wi-Fi+セルラーモデル(MM) | A1460 | ||
iPad 2017 (第5世代) | 第5世代 | Wi-Fiモデル | A1822 |
Wi-Fi+セルラーモデル | A1823 | ||
iPad 2018 (第6世代) | 第6世代 | Wi-Fiモデル | A1893 |
Wi-Fi+セルラーモデル | A1954 |
第7世代~第8世代
第7世代と第8世代のモデル番号は以下の表を参照してください。
第7世代と第8世代は、10.2インチサイズのディスプレイとカメラの位置が共通しています。
そのため、第7世代と第8世代のiPadカバーは純正カバーとの互換性がありますが、その他の世代との互換性はありません。
サードパーティー製のカバーの多くも互換性を持ち合わせています。
製品名 | 世代 | モデル | モデル番号 |
---|---|---|---|
iPad 2019 (第7世代) | 第7世代 | Wi-Fiモデル | A2197 |
Wi-Fi+セルラーモデル | A2200/A2198 | ||
iPad 2020 (第8世代) | 第8世代 | Wi-Fiモデル | A2270 |
Wi-Fi+セルラーモデル | A2428/A2429/A2430 |
デザインで選ぶ
iPadは、飽きが来ないようシンプルで洗練されたデザインに設計されていますが、毎日使うからこそケースのデザインにはこだわりたい人も多いのではないでしょうか。
iPad用のケースは、色や柄などにこだわったデザイン性のあるものがたくさん販売されています。
また、オーダーメイドデザインを提供しているサービスもあるので、自分の好みにあったものがきっと見つかるはずです。
ケースの形状で選ぶ
iPadケースの形状は、主に「手帳型」「片面カバー」「両面ケース」「シェルケース」の4種類があります。
それぞれのケースの特徴を理解して、自分の使い方に合った形状を選びましょう。
- 手帳型ケース
- 片面カバー
- 両面ケース
- シェルケース
手帳型ケース
近年は、本のような形状をした手帳型ケースが人気です。
デザインにこだわったものが多く、iPadの表面と裏面をしっかり守ってくれる保護性も兼ね備えています。
ケースを開閉すると、自動的にスリープするオートスリープ機能を備えた製品や、収納ポケットが付いている製品もあります。
ただし、布地など素材によっては汚れが目立つ場合もあるので、見た目だけでなく素材にも注目する必要があるでしょう。
片面カバー
ケースの購入費用を安く抑えたいなら、片面カバーがおすすめです。
装着も簡単で、強化ガラスやTPU素材など耐衝撃性を備えたケースも多いです。
ただし、ディスプレイ面は保護できないので保護フィルムとの併用が必須になるでしょう。
両面ケース
両面ケースは、ディスプレイ面と裏面をしっかり保護してくれるケースです。
耐衝撃性や防水・防塵性を備えたケースも多いです。
保護フィルムは不要なので、その分の費用も抑えられます。
シェルケース
シェルケースは、バッグの中にiPadを収納するケースです。
外側には耐衝撃性の素材、内部はクッション素材が入っているので衝撃や傷に強いです。
ただし、収納中はiPadを操作できないため、普段使いにはあまり向いていません。
どちらかと言えば、旅行や出張などで活躍してくれそうです。
表面保護で選ぶ
iPadを外出先に持ち歩く機会が多い人は、落下や水没などの不測の事態に備えて、表面保護重視のケースを選びましょう。
耐衝撃性・防水性・防塵性を備えたケースなら、iPadをしっかり守ってくれます。
特に海や山などのアウトドアシーンやお風呂などでiPadを利用するなら、防水・防塵を重視したカバーがおすすめです。
「IP68」という規格に対応したものであれば、高い防水・防塵性をもったケースであることを意味します。
ケース選びの際には、この規格に対応しているか注目してみてください。
機能面で選ぶ
iPadケースには、iPad本体にはない機能を追加できるケースもたくさんあります。
文字入力を快適かつスピーディーに行いたいならキーボード付のケース、出張や旅行で持ち歩きたいなら携帯性のあるケースといったように、自分がどのようにiPadを使いたいかをはっきりさせておくことが大切です。
キーボード一体型ケース
iPadで文字入力する機会が多い人は、物理キーボードと一体になったケースがおすすめです。
パソコンに慣れている人であれば、タッチキーボードよりもスムーズにタイピングできるでしょう。
ディスプレイ面の保護性も兼ね備えているのも大きなメリットです。
ただし、価格は全ケースの中で最も高額で重量も重くなってしまいます。
携帯性で選ぶ
iPadの重量は、iPhoneよりも約2~4倍近くあります。
とくに、iPad(無印)はiPadシリーズの中で重量がある機種なので、片手では持ち運びがしづらいです。
そんなときは、ストラップやハンドルの付いたケースであれば持ち運びしやすくなります。
抗菌性で選ぶ
iPadに限らずスマホやタブレットのディスプレイは雑菌の温床になっていると言われており、日常的に手入れをしないと不衛生になりがちです。
新型コロナウイルスの世界的流行を受けて、最近はiPadの衛生面に気をつける人が増えてきています。
こうしたニーズを受けて、最近は抗菌加工された素材を用いたiPadケースが続々と登場しています。
感染予防対策として、普段使いのiPadにおすすめです。
iPadのケースおすすめ10選|第8世代・第7世代
ここでは、第8世代・第7世代に対応したおすすめのiPadケースを10点ほど紹介します。
新型の無印iPad(第8世代)は発売したばかりのモデルということもあり、ケースの種類も潤沢です。
使い方を想定して、お気に入りのケースを見つけてくださいね。
Apple iPad(第8世代)用Smart Cover
画像引用元:10.2インチiPad(第8世代)用Smart Cover – Apple(日本)
最新モデル iPad(第8世代)向けの純正ケースです。
ディスプレイサイズとカメラの位置が共通している第7世代との互換性もあります。
カラーバリエーションは11色も用意されています。
iPad本体との色の組み合わせを考えるのも楽しそうです。
素材には、軽量で耐久性に優れたポリウレタンが採用されており、ディスプレイ面をしっかりと保護してくれます。
片面カバーではありますがオートスリープも搭載しており、折り畳むとスタンドにもなります。
なお、従来のSmartCoverと同じく背面はむき出しの状態になっているので、保護性を高めたいのであれば背面カバーとの併用がおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | Apple |
価格 | 6,380円 |
ケースの形状 | 片面カバー |
素材 | ポリウレタン |
重量 | 160g |
機能 | スタンド オートスリープ |
Apple iPad(第7世代)・iPad Air(第3世代)用レザーSmart Cover
画像引用元:iPad(第7世代)・iPad Air(第3世代)用レザーSmart Cover – Apple(日本)
iPad 2019(第7世代)向けのApple純正ケースです。
ディスプレイサイズとカメラの位置が共通している第8世代との互換性があります。
カラーバリエーションは6色で、素材は高級感のあるレザーです。
片面カバーですがオートスリープも搭載で、折り畳むとスタンドにもなって便利です。
なお、従来のSmartCoverと同じく背面はむき出しの状態になっているので、保護性を高めたいのであれば背面カバーと併用するとよいでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | Apple |
価格 | 8,580円 |
ケースの形状 | 片面カバー |
素材 | レザー |
重量 | 210g |
機能 | スタンド オートスリープ |
サンワサプライ PDA-IPAD1616
画像引用元:PDA-IPAD1616【iPad 10.2インチ 耐衝撃防水ケース】 | サンワサプライ株式会社
サンワサプライの「PDA-IPAD1616」は、IP68準拠の優れた防水・防塵性能を有するiPadケースです。
ケースの縁部分には、耐衝撃性に定評があるソフト系のTPUとハード系のポリカーボネートを採用しており、高いところから落としてもiPadをしっかりと守ってくれそうです。
防水を売りにしているケースはLightningコネクタを覆った製品も少なくありませんが、PDA-IPAD1616はケースを付けたまま充電したり、イヤホンを付けたりすることもできます。
iPadを固定できるリングスタンドや、持ち運びしやすくなるネックストラップといった便利な付属品も同梱されています。
アウトドアシーンや建築現場などの厳しい環境で使いたい人におすすめのケースです。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | サンワサプライ |
価格 | 9,000円 |
ケースの形状 | 両面ケース |
素材 | TPU、ポリカーボネート |
重量 | 184g |
機能 | 防水・防塵 耐衝撃 リングスタンド 簡易ストラップ |
Spigen iPad 10.2 (7/8世代)ケース タフアーマー
画像引用元:iPad 10.2 (7/8世代)ケース タフアーマー Spigen公式ストア
Spigenの「iPad 10.2(7/8世代)ケース タフアーマー」は、米軍MIL規格準拠の耐衝撃性に特化したiPadケースです。
インナーにTPU、背面にポリカーボネートを採用した二重構造なので厚みはありますが、重量は100gと見た目ほど重くありません。
ケースの四隅には衝撃を効率よく吸収するエアクッションが配置されており、高いところからの衝撃を最小限に抑えてくれます。
ディスプレイ面もしっかり保護したいなら保護フィルムは必須ですが、他社製のものはケースに干渉する可能性があるため、同じSpigen社製の保護フィルムとの併用が推奨されています。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | Spigen |
価格 | 4,490円 |
ケースの形状 | 片面カバー |
素材 | TPU、ポリカーボネート |
重量 | 100g |
機能 | 耐衝撃 ワイヤレス充電可能 |
tomtoc Smart A06 PadFolio Eva Case for iPad Air/Pro
画像引用元:Smart A06 PadFolio Eva Case for iPad Air/Pro | Gray | tomtoc
tomtocの「Smart A06 PadFolio Eva Case for iPad Air/Pro」は、EVA樹脂を採用したハードタイプのシェルケースです。
表地は揮発加工されているので、水に濡れてもすぐに乾きます。
本製品は米軍規格MILに準拠しており、1.2メートルの高さからの落下にも耐え抜いた高い耐久性も魅力の1つです。
ケースの中には周辺機器やカード類を収納できる収納ポケットが付いているので、外出先へ簡単に持ち運びできます。
カラーバリエーションは全10色も用意されているので、好みの色や柄を選べるのも嬉しいです。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | tomtoc |
価格 | 45.99ドル (公式サイト) |
ケースの形状 | シェルケース |
素材 | EVA |
重量 | 500g |
機能 | 耐衝撃 収納ポケット付 |
ロジクール COMBO TOUCH
画像引用元:ロジクールCombo Touch – iPadキーボードケース(トラックパッド付き)
ロジクールの「COMBO TOUCH」は、iPadをパソコンのように使いたい人におすすめのキーボード付ケースです。
フルサイズキーボードとトラックパッドが統合されたキーボードは取り外しも可能なので、一体型よりも汎用性が高いです。
キーボードの下部に埋め込まれたバックライトが文字キーを照らしてくれるので、暗い場所でも入力ミスを防止できます。
ホーム画面のアクセスや画面の明度などを画面に触れなくても調節できる、14種類のショートカットキーも大変便利です。
ただし、装着するとかなり重量が重くなるため、持ち運びしにくいことを念頭に置いて購入を検討してください。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ロジクール |
価格 | 20,460円 |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | - |
重量 | 610g |
機能 | キーボードバックライト トラックパッド ショートカットキー キックスタンド オートスリープ 専用アプリ |
ESR iPad 第8世代 (2020) Urban Premium フォリオケース ペンシルホルダー付き
画像引用元:ESR | iPad 第8世代 (2020) Urban Premium フォリオケース
こちらは、ブックカバーのようなおしゃれなデザインが特徴のケースです。
4色のカラーバリエーションが用意されています。
iPadケースはどうしても熱がこもりがちですが、本製品はポリカーボネートの切り抜きによって通気性を確保しているため、本体の熱暴走リスクを軽減してくれます。
側面にはペンホルダーが付属しているので、スタイラスペンで絵や文字を書く機会が多い人は持ち歩きに便利です。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ESR |
価格 | 1,599円 |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | 本革、合成皮革、ポリカーボネート |
重量 | 223g |
機能 | ペンホルダー スタンド オートスリープ |
WWW iPad 8 ケース 透かし彫り模様
画像引用元:Amazon | WWW iPad 8 ケース 透かし彫り模様
WWWが販売しているiPadケースは、他ではあまり見かけない透かし彫りのデザインが美しいケースです。
カラーバリエーションは、「ブラック」「パープル」「ネイビー」「ローズゴールド」の4色が用意されています。
上部にはペンホルダー、中にはカード収納ポケット、背面に三段階の角度を調整できるスタンドが設置されており、機能性も兼ね備えています。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | WWW |
価格 | 2,280円 (Amazon参考価格) |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | 合成皮革、マイクロファイバー |
重量 | 400g |
機能 | 三段階調整スタンド カード収納ポケット ペンホルダー オートスリープ |
Onparade 【保護フィルム・タッチペン付き】 ipad ケース
画像引用元:楽天市場 |【保護フィルム・タッチペン付き】 猫キャラクターiPadケース
可愛くて個性的なケースが欲しいなら、OnparadeのiPadケースがおすすめです。
猫の表情と猫耳がとても愛らしく、プレゼント用としても人気があります。
カラーは、ブラック・ホワイト・グレーの3色が用意されています。
背面を折り畳めばスタンドになるので、動画視聴も快適です。
リーズナブルなのに保護フィルムとタッチペンも付属しているので、付属品の出費を抑えたい人にも最適です。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | Onparade |
価格 | 1,980円 (楽天市場参考価格) |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | - |
重量 | - |
機能 | オートスリープ スタンド 保護フィルム付属 タッチペン付属 |
エレコム 10.2インチiPad(2019)シリコンケース 抗菌タイプ TB-A19RSCSHBU
画像引用元:10.2インチiPad(2019)シリコンケース 抗菌タイプ – TB-A19RSCSHBU
衛生面が気になる人におすすめなのが、エレコムの「10.2インチiPad(2019)シリコンケース 抗菌タイプ TB-A19RSCSHBU」です。
本製品の本体部分はJIS Z2801に準拠した抗菌シリコンを採用しており、一般的なiPadケースよりも雑菌の繁殖を抑制する効果が期待できます。
お子さんがiPadを使う際も安心ですね。
本体背面はハニカム構造を採用しており、耐久性も抜群です。
背面スタンドとペンホルダーも搭載されているので、幅広いシーンで活躍してくれるのではないでしょうか。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | エレコム |
価格 | 5,478円 |
ケースの形状 | 両面ケース |
素材 | ケース本体:シリコン スタンド:ポリカーボネート |
重量 | 400g |
機能 | 抗菌性 耐衝撃 スタンド ペンホルダー ハンドル |
iPadのケースおすすめ8選|~第6世代
ここでは、初代~第6世代に対応したおすすめのiPadケースを8点ほど紹介します。
多種多様なiPadケースから選びましたので、参考にしてください。
STM Dux Plus Duo Case for iPad(第6世代)
画像引用元:STM Dux Plus Duo Case for iPad(第6世代)- ブラック – Apple
Appleのパートナー STMの「STM Dux Plus Duo Case for iPad(第6世代)」は、教育現場や職場など過酷な環境での使用を想定したiPadケースです。
米国国防総省規格810F/Gの厳しい試験をクリアしただけあり、耐久性に定評があります。
ケースの背面は透明になっており、iPad本体の色とAppleのロゴを活かせるデザインです。
完全防水ではありませんが、水滴や水のこぼれ程度ならポリウレタン素材が保護してくれます。
また、ケースの中にはApple Pencilが収納できるホルダーも付いているので、絵や文字を書く機会が多い人は一緒に持ち歩けて便利です。
重量はやや重めですが、滑りにくく持ちやすい素材なので重量感はさほど気にならないでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | STM |
価格 | 8,580円 |
ケースの形状 | 両面ケース |
素材 | 硬質プラスチック、TPU |
重量 | 331.2g |
機能 | 耐久性 耐水性 マグネットスタンド オートスリープ |
ESR iPad 2/3/4世代専用スマートカバー
画像引用元:Amazon | iPad 2/3/4世代専用スマートカバー
第2世代~第4世代の古いiPadを利用している人におすすめなのが、ESRの「iPad 2/3/4世代専用スマートカバー」です。
古い世代はすでに店頭での取り扱いが少なく、選択肢がほぼありません。
ディスプレイサイズが共通していても、第5・第6世代とはカメラ・マイク・音量ボタンの位置が少し違うため、装着するとズレる場合も少なくありません。
その点、本製品であれば第2世代~第4世代の形状にぴったり合うので、綺麗に装着できます。
オートスリープ機能と折り畳みスタンドなど、シンプルながら一通りの機能も揃っています。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ESR |
価格 | 1,590円 (Amazon参考価格) |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | プラスチック |
重量 | 216g |
機能 | 折り畳みスタンド オートスリープ |
zepirion iPad 9.7インチ 2017 2018 完全 防水ケース
画像引用元:画像引用元:Amazon | zepirion iPad 9.7インチ 2017 2018 完全 防水ケース
アウトドアシーンや建築現場などでiPadを使用したい人は、財布ブランドのzepirionが開発した「iPad 9.7インチ 2017 2018 完全 防水ケース」がおすすめです。
国際防水基準IPX8と国際防塵保護基準IP6Xを取得しており、水や汚れからしっかりとiPadを守ってくれます。
厚みは1.2㎝、重量は156.5gと薄型軽量ですが、最新の衝撃吸収システムを搭載しているので高いところから落としても衝撃を緩和してくれます。
持ち運びに便利なネックストラップが付いており、あらゆる体格の人にも使いやすいようストラップの長さを調節可能です。
12ヶ月間のメーカー保証も付いており、不具合があった場合は新品に交換してくれます。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | zepirion |
価格 | 3,480円 (Amazon参考価格) |
ケースの形状 | 両面ケース |
素材 | PVC |
重量 | 310g |
機能 | 防水・防塵 耐衝撃 指紋認証可能 ネックストラップ |
ロジクール SLIM FOLIO
画像引用元:Logicool Slim Folio iPadキーボードケース(iPad および iPad Air用)
第5世代~第6世代のiPadでキーボードを使いたいなら選択肢の1つになってくる製品が、ロジクールの「SLIM FOLIO」です。
保護カバーとBluetoothキーボードが一体となった構造で、表面のファブリック地は耐水性を備えています。
キーボードにはiPadの画面に触れなくても操作できる14種類のショートカットキー、ペンホルダー、折り畳みスタンドなど機能面も充実しています。
最新モデルとは異なり、キーボードは充電式ではなく電池式を採用しています。
電池寿命は約4年(※1日2時間使用の場合)なので、長く利用したい人におすすめの製品です。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ロジクール |
価格 | 14,080円 |
ケースの形状 | 両面ケース |
素材 | - |
重量 | 445g |
機能 | ショートカットキー ペンホルダー 折り畳みスタンド オートスリープ |
SEYMAC NEW strap protective case with 360 rotatable kickstand
画像引用元:SEYMAC NEW strap protective case with 360° rotatable kickstand
第5世代~第6世代向けの多機能なiPadケースを探しているなら、SEYMACの「NEW strap protective case with 360° rotatable kickstand」がおすすめです。
ペンホルダーやストラップだけでなく、360度回転できてハンドルにもなるスタンドなど豊富な機能が搭載されています。
さらに、三重構造になっているので耐衝撃性にも優れています。
その分厚みと重量は増えますが、シリコンに滑り止めが付いているので見た目ほど重さは感じにくいでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | SEYMAC |
価格 | 2,699円 (Amazon参考価格) |
ケースの形状 | 両面ケース |
素材 | シリコン、ポリカーボネート |
重量 | 350g |
機能 | 耐衝撃 ハンドル 360度回転スタンド ペンホルダー ストラップ |
Ztotop iPad 9.7 ケース(第6/5世代)
画像引用元:Amazon | Ztotop iPad 9.7 ケース(第6/5世代)
ビジネスシーンにぴったりのスタイリッシュなデザインのケースを探しているなら、ZtotopのiPadケースを候補に加えてみてはいかがでしょうか。
高級感のあるレザーと手触りのよいデニム地を組み合わせたデザインは、大人の雰囲気を演出してくれるでしょう。
背面はPU素材を採用しており、衝撃からしっかりと守ってくれます。
ペンホルダーやカードポケットなど、外出先への持ち運びも便利な機能性も十分です。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | Ztotop |
価格 | 1,899円 (Amazon参考価格) |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | PU、デニム |
重量 | 315g |
機能 | ペンホルダー 収納ポケット オートスリープ |
ナカバヤシ ウォッシャブルペーパーiPadカバー9.7
画像引用元:ウォッシャブルペーパーiPadカバー9.7 | ナカバヤシ株式会社
ナカバヤシの「ウォッシャブルペーパーiPadカバー9.7」は、手帳メーカーならではのノウハウを活かしたデザイン性のあるiPadケースです。
シンプルながら洗練された色合いと吸い付くような手触りの良さは、ユーザーから高い評価を得ています。
革の手帳のように使い込むほど風合いが増していくので、飽きることなく長く使えるでしょう。
カラーは「ブラック」「グレー」「オリーブ」の全3色が用意されています。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ナカバヤシ |
価格 | 5,632円 |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | 紙、PU、PC |
重量 | 300g |
機能 | 折り畳みスタンド |
ケータイ屋24 iPad手帳型ケース
画像引用元:ロンドンデザイン iPad手帳型ケース | KEITAIYA24/ケータイ屋24
個性的でおしゃれなケースが欲しい人におすすめなのが、ケータイ屋24のiPadケースです。
カラーと対応機種を選んで注文する受注生産方式となっており、5営業日前後で発送されます。
ここでしか扱っていないオリジナルデザインが豊富に用意されているので、気に入ったデザインがきっと見つかるでしょう。
価格もリーズナブルなので、色々なデザインを揃えたくなりそうです。
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | ケータイ屋24 |
価格 | 2,432円 |
ケースの形状 | 手帳型 |
素材 | - |
重量 | - |
機能 | 折り畳みスタンド |
世代と目的に合わせたケースを選ぶことが大切
画像引用元:【公式】iPad – Apple(日本)
iPadを不測の事態から守り、長く使うためにはケースが必須です。
ケース選びを失敗しないためにも、事前にiPadの世代を確認すること、そして自分がiPadをどのように使いたいかをはっきりさせておきましょう。
それには、以下の4つのポイントが大切となってきます。
- デザイン
- 形状
- 表面保護
- 機能性
ケースの購入費用はできるだけ安く抑えたい人は多いかもしれません。
しかし、失敗して後悔しないためには価格面で決して妥協しないことが重要です。
欲しいケースがたくさんあって1つに決められないなら、タイプの異なるケースを購入して使い分けるのもよいかもしれません。
ぜひ、本記事を参考にして、自分に合ったケースを探してみてください。
【2020年最新】タブレットおすすめランキング|iPadからAndroidまで