PayPayカードの申し込み方法を解説|クレカを発行する手順や注意点

  • 2023年2月13日
  • by.kou

PayPayカード

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

PayPayカード株式会社は、新サービスとしてPayPayカード(ペイペイカード)をリリースしました。

2021年12月1日にPayPayカードは発行開始されました。

この記事では、PayPayカードの申し込み方法などをわかりやすく解説していきます。

PayPayカードのポイント
  • PayPayカード株式会社が発行するクレジットカード
  • 2021年12月1日に発行開始
  • PayPayがよりお得に利用できるクレジットカード
\申し込みはこちらから/

PayPay(ペイペイ)カードとは?

PayPayカード
そもそもPayPayカードとはどういったカードでしょうか。

PayPayカードとは、ヤフー株式会社の完全子会社であるPayPayカード株式会社が発行するクレジットカードです。

PayPayカード株式会社、2021年10月1日(金)にワイジェイカード株式会社が社名を変更して営業を開始しました。

10月1日の社名変更は、12月から予定されていたPayPayカードの準備のためだと思われます。

なおPayPayカード株式会社は、Yahoo! JAPANカードとKCカードも提供しています。

これら2つにPayPayカードが加わりました。

PayPayカードはどんなカード?

PayPayカードはPayPayの利便性を上げるカードになることは間違いありません。

具体的には以下のような点が注目されています。

PayPayカードの注目点
  • 年会費は永年無料
  • PayPayチャージできる
  • 還元率は1.0%以上
  • Yahoo!ショッピング・LOHACOで3%還元
  • 入会特典は最大7,000円相当プレゼント

PayPayカードの年会費は永年無料です。

すでに発行されているYahoo! JAPANカードの年会費が永年無料のため、これに合わせた形です。

ライバルの楽天カードとも同じですね。

また、カード利用の還元率は1%で、特典で当面の間、PayPayでの支払いにPayPayカード決済を選択すると1%上乗せされます。

PayPayカード発行と社名を変更の理由は?

Zホールディングスの金融系グループ会社は、お客様に親しみをもってサービス利用できるように社名・サービス名を分かりやすく「PayPay」で統一しました。

PayPayカード

銀行やクレジットカードや保険、ZHD傘下またはZHDが出資する金融事業会社が提供する金融サービスのPayPayとの連携を強化し成長させるために、社名やサービス名をPayPayブランドに統一しています。

PayPayの名称に統一することでスッキリして利用しやすくなります。

PayPayカード

名称変更とともにPayPayブランドを冠した新たなサービスとして開始したもののひとつがPayPayカードです。

PayPayカード発行後もYahoo! JAPANカードも継続されると発表されているため、統一されることはなさそうです。

PayPayとは?

Paypay

PayPayはソフトバンクグループとソフトバンク、ヤフーの3社が共同出資するスマートフォン決済サービスとして広く利用されています。

スマートフォンにPayPayアプリをインストールすることで、ソフトバンクユーザーだけでなく誰でも利用することができる電子決済サービスです。

関連クレジットカードはYahoo! JAPANカードで、クレジットカードからは、Yahoo! JAPANカードのみチャージをすることが可能です。

他社のクレジットカードも設定可能ですが、チャージは出来ず、決済に利用してもPayPayポイントの付与対象外というデメリットがありました。

PayPayカードはPayPayのチャージやPayPayポイントが付与される最もお得なカードになるでしょう。

Yahoo! JAPANカードとは

Yahoo!カード

PayPayカード株式会社が現在発行しているクレジットカードがYahoo! JAPANカードです。

Tポイント加盟店でポイントが貯まる・使えるTカード機能を備えています。

年会費は永年無料、どこのお店でお買い物してもTポイント1%還元、主にYahoo! JAPANのeコマース利用者にはうれしい特典があります。

KCカードとは

KCカード

KCカードは会員様専用オンラインサービス「KCCard online」「点でうれしいプレゼントポイント」などのクレジットカードサービスを提供しています。

2015年1月5日に会社分割によりKCカード株式会社のクレジットカード事業等を承継しました。

Yahoo! JAPANカード、KCカードに加えてPayPayカードが今秋登場します。

PayPayあと払いとは

PayPayあと払い

PayPayは2022年2月1日より、PayPayあと払いサービスを開始しました。

PayPayあと払いサービスは、PayPayにチャージすることなく、PayPayカードのバーチャルカードでお買い物ができる機能です。

PayPayあと払いについて
  • チャージ不要でPayPayでお買い物できる
  • PayPayアプリから申し込み
  • PayPayカード利用中の方は現在利用不可
  • PayPayカード決済によるあと払いは利用できる

PayPayアプリから簡単に申し込みができて、審査完了次第あと払いサービスを使えます。

ただし2022年2月3日現在、PayPayカードを持っている方はPayPayあと払いサービスを利用できません。

しかしPayPayの支払いにPayPayカードを使えるので、実質的にあと払いサービスが利用できる状態です。

ヤフーカードをPayPayアプリの支払いやチャージ使っている方は、PayPayあと払いに申し込むとアプリ上の情報が削除されます。

オートチャージもできなくなるため、ご注意ください。

PayPayカードの申し込み手順

では早速、PayPayカードの作り方や申し込み手順について解説します。

画像付きで解説しますので、本記事の内容に従ってスマホを操作してください。

PCでも操作はおおむね変わりません。

バーチャルカードも使えるため、サクッと申し込んですぐに使えますよ!

\申し込みはこちらから/

手順1:PayPayカードの申し込みサイトにアクセスする

PayPayカード申し込み

手順2:IDをお持ちの方をタップする

PayPayカード申し込み

Yahoo!IDを持ってない場合、公式サイトの指示に従って作成してください。

手順3:申し込むをタップする

PayPayカード申し込み

手順4:氏名・生年月日などをタップする

PayPayカード申し込み


手順5:氏名などの画面の指示に従って入力して進む

PayPayカード申し込み

手順6:連絡先・職業などをタップする

PayPayカード申し込み

手順7:性別などを画面の指示に従って入力して進む

PayPayカード申し込み

手順8:運転免許証の有無をタップする

PayPayカード申し込み


手順9:運転免許証の有無などを画面の指示に従って入力して先に進む

PayPayカード申し込み

手順10:PayPayカードの選択をタップする

PayPayカード申し込み

手順11:カードブランドなどを画面の指示に従って入力して先に進む

PayPayカード申し込み

手順12:申し込み内容を確認するをタップして進む

PayPayカード申し込み

申し込み内容の確認後、SMS認証などを経てカードの申込みは終わりです。

PayPayカードのプレスリリースや新着情報

PayPayカードのプレスリリースや新着情報など最新のお知らせについて以下にまとめます。

リリース日リリース内容
2023年4月25日「PayPayカード」および「PayPayカード ゴールド」の有効会員数が1,000万人を突破
2023年4月5日一部サービスの復旧遅延・障害について
2023年4月3日役員人事に関するお知らせ
2023年3月8日健康経営優良法人2023 認定について

PayPayカードはPayPayユーザーなら欲しい1枚に

PayPayの理念は「スーパーアプリ化」です。

スーパーアプリ化とは1つアプリでさまざまなサービスにアクセスできるというもの。

スーパーアプリ化はユーザーのキャッシュレス生活をさらに豊かで便利にします。

今秋より発行されるPayPayカードはPayPayの利便性を一段上げるでしょう。

PayPayカードのポイント
  • PayPayカード株式会社が発行するクレジットカード
  • 2021年12月1日に発行開始
  • PayPayがよりお得に利用できるクレジットカード
\申し込みはこちらから/

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
脚本・演出家。時にライター・WEBディレクター。アベンジャーズよりもX-MENが好き。X-MENで欲しい能力はミスティークのそれ。用途はもちろんあれ。ジョジョで欲しい能力はパールジャムで理由は肩こりが激しく胃腸が弱いから。