
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2019年夏モデルとして発売されるなかで、Googleが販売するPixel 3aとLGが販売するLG style2はどちらもミッドレンジクラスのスマホです。
どちらもお値段はお手軽なミッドレンジの海外メーカー製ですが、日本のユーザーはどちらを購入したら良いのでしょうか。
今回はPixel 3aとLG style2を比較しながら、
- どちらを購入すべきか
- 価格
- スペックや特徴
を紹介していきます。
- 価格はLG style2の方が約10,000円安い
- スペックやカメラ性能はPixel 3aの方が高い
- 価格やバッテリー容量重視ならLG style2がおすすめ
- 処理能力やカメラを重視するならPixel 3aがおすすめ
トップ画像引用元:LG style2 L-01L | スマートフォン/タブレット | LGエレクトロニクス・ジャパン
Pixel 3aとLG style 2の価格を比較
画像引用元:Pixel 3a & Pixel 3a XL – 鮮やかに撮れるカメラ – Google Store
Pixel 3aとLG style2の価格は、以下のように表記されております。
機種 | 価格 | 購入 |
---|---|---|
LG style2 | 38,880円 | ドコモ公式ショップ |
Pixel 3a | 46,656円 | ドコモ公式ショップ |
57,120円 | ソフトバンク公式ショップ | |
48,600円 | Googleストア |
どちらもミッドレンジクラスですが、厳密にはLG style2の方が約10,000円安くなっております。
ソフトバンクのPixel 3aは実質28,560円で購入可能
Pixel 3aはGoogleでSIMフリー版を販売している他、ドコモとソフトバンクそれぞれのキャリア版を販売しております。
価格の安さはドコモ、Google、ソフトバンクの順になりソフトバンクは50,000円オーバーのモデルになっております。
ただし、ソフトバンクは半額サポートを適用させて2年後に機種変更すれば、残り2年間の分割支払いは免除されるので実質負担金は28,560円となります。
Pixel 3aとLG style2の価格は3~5万円前後
取扱いキャリアによって若干価格は変動するものの、Pixel 3aとLG style2の価格はおおよそ3~5万円前後に落ち着きます。
この位の価格であれば一括で購入も視野に入りますし、分割支払いで購入する時も月額負担金は少なめです。
ソフトバンクユーザーなら2年後に機種変更するならPixel 3aの実質負担金額が減少する無料オプション半額サポートに加入しておくのがおすすめです。
Pixel 3aとLG style2のスペック比較
Pixel 3aとLG style2の価格はLG style2の方が安く、どちらも3~5万円台とご案内しましたが、スペック面では違いはどれほどあるのか?比較してみましょう。
機種名 | Pixel 3a | LG style2 |
---|---|---|
CPU | Snapdragon 670 | SDM450 |
OS | Android 9 | Android 9 |
内蔵RAM/ROM | 4GB/64GB | 4GB/64GB |
バッテリー容量 | 3,000mAh | 3,900mAh |
ディスプレイサイズ | 5.6インチ フルHD+ | 6.0インチ フルHD+ |
防水・防塵 | 不明 | 対応 |
LG style2より価格が10,000円以上高くなっている分、基本的なスペックに関してはPixel 3aの方が高性能なCPUを搭載している分、高いと言えます。
Pixel 3aは防水非対応か?
LG style2は防水・防塵対応ですが、Pixel 3aの防水は非対応となっており、Googleストアにも防水の記載はありません。
ドコモオンラインショップには防水のマークはついておりますが、詳細なスペック表では防塵にのみ対応しているようです。
Pixel 3aは防水には対応していない、と見ておいた方が差し支えないかもしれません。
LG style2の特徴
画像引用元:LG style2 L-01L | スマートフォン/タブレット | LGエレクトロニクス・ジャパン
LG style2は処理能力こそPixel 3aに遅れを取っているものの、完全にPixel 3aにお株を奪われた訳ではありません。
Pixel 3aには無いLG style2の独自の特徴やメリットとしては、以下の4点が挙げられます。
各種衝撃に優れたデザイン
LG style2は防水・防塵の規格を満たしているだけでなく、アメリカ国防総省制定のMIL規格を満たした耐衝撃性に優れるスマホのデザインが特徴です。
うっかりスマホを落としてしまった場合にも強く、また防水・防塵規格を満たしているので水回りでも使用できるスマホになっています。
見た目は一般のスマホと大差ないデザインとサイズで、ガチガチに固められたスマホではないので目立つ事もありません。
3,900mAhの大容量バッテリー
LG style2がセールスポイントとしてアピールしているのが、3,900mAhのバッテリー容量で、Pixel 3aの3,000mAhと比較すると30%増量したバッテリー容量です。
非常にタフなバッテリー容量なので、スマホのバッテリーの持ちの悪さに悩まされている方には朗報と言えるでしょう。
ミッドレンジスマホでは3,900mAhのバッテリー容量は数える程しかないので、2019年夏モデルの中でバッテリーが長持ちするスマホを探すならLG style2になります。
6.0インチの大きなディスプレイ
LG style2のディスプレイサイズは6.0インチと他のスマホと比較しても大きめで、Pixel 3aの5.6インチよりも若干大きくなっております。
ディスプレイの画質はLG style2もPixel 3aもフルHD+なので、ディスプレイの大きさや綺麗さではLG style2の方が優れていると言えます。
ディスプレイが大きければその分迫力のある動画視聴を楽しめますが、他にも画面操作がやりやすく誤操作も少なくなるメリットもあります。
その他日本向け機能が詰められたスマホ
LG style2は防水・防塵の他にも、ワンセグやおサイフケータイ、生体認証やハイレゾといった日本人向けの機能が多数詰め込まれております。
処理能力こそPixel 3aと比較すれば若干見劣りはするものの、普段使いではストレスを感じる事が少ないスペックなので「迷ったらコレ!」という1台です。
多くの人に好まれるバッテリー容量の多さやディスプレイの画面の大きさもあるので、LG style2は非常に汎用性に富むスマホと評価できます。
LG style2レビュー|3万円台でこのスペック!高コスパのバランススマホ次の章では、Pixel 3aの特徴について詳しく説明します。
Pixel 3aの特徴
画像引用元:機種の選択 | ソフトバンク
Pixel 3aはLG style2より約10,000円価格が高いので、その分機能や処理能力を高めているモデルです。
具体的にどういった内容かというと、以下のようになります。
ハイクラススマホ並みのカメラ性能
Pixel 3aの最大のセールスポイントが、元となったモデル『Pixel 3』で搭載された背面カメラをそのまま移植している事です。
Pixel 3はGoogleストアで95,000円もするハイクラススマホですが、そのクラスと同じカメラレンスとカメラ機能を搭載した約5万円のスマホがPixel 3aです。
暗所での撮影モードやポートレート撮影、AIカメラといったカメラに搭載できる機能をとことん詰め込んでいるので、カメラのスペックはPixel 3aに軍配が上がります。
Pixel 3aはPixel 3と違い、前面カメラがシングルレンズになりグループ撮影モードが取り外されましたが自撮りをしない方には大きな問題になりません。
上記の東京タワーは「夜景モード」で撮影したものです。
本来は距離もあり、非常に難しいのですが、Pixel 3aの夜景モードにするだけでこんなにきれいな写真が撮影できました。
CPUの処理能力が高い
Pixel 3aに搭載されているCPUはSnapdragon670オクタコアですが、LG style2に搭載されているCPUは同じブランドの型番が450なので処理能力は落ちます。
内蔵RAMこそ数値は同じですが、CPUの性能はPixel 3aの方が優れているのでスマホの基本的な処理能力はPixel 3aの方が優秀です。
さすがに3Dゲームアプリを動かしたり、動作の重いアプリを複数同時に動かすのは難しいですが、普段の使いやすさではPixel 3aの方が快適に利用出来るでしょう。
カメラ能力の良さが際立つスマホ
Pixel 3aはCPUの能力が優れているので基本的なスペックの良さも評価できますが、どちらかというとカメラ性能に優れたスマホと言えるでしょう。
95,000円のハイクラスと同じカメラを搭載しているので、ミッドレンジクラスとしてみるとカメラ性能は破格です。
Pixel 3a/3a XLレビュー|夜景モードなら暗い場所でも色鮮やかに撮影可能LG style2が買いのユーザーは誰か
画像引用元:LG style2 L-01L | スマートフォン/タブレット | LGエレクトロニクス・ジャパン
ここまでPixel 3aとLG style2の価格やスペック、特徴を紹介してきましたが、ユーザーはどちらを選ぶべきでしょうか?
ブランド名で決めるのも1つの選択肢ですが、今まで挙げた内容からLG style2が合うユーザーは以下のようなニーズを持つ人におすすめです。
価格の安いスマホが欲しい人
LG style2とPixel 3aを比較した時の大きな違いは価格なので、2019年夏モデルで価格が安いスマホが欲しい!という方はLG style2がおすすめになります。
38,880円という最新スマホの中ではお手頃で購入できる価格なので、一括払いでも分割払いでも購入しやすいスマホです。
ディスプレイの大きいスマホが欲しい人
デザイン面でも比較するとLG style2の方がディスプレイサイズは大きく、画質も互角のフルHD+なので、画面の大きいスマホが欲しい人にもLG style2はおすすめです。
バッテリー持ちの良いスマホが欲しい
バッテリー容量もLG style2の方が優れているので、バッテリー持ちを重視するユーザーにもLG style2がおすすめです。
スマホのバッテリー持ちの悪さは全スマホユーザー共通の悩みで、昨今はモバイルバッテリーを持ち歩く方も少なくありません。
その点、LG style2は他のスマホと比べてバッテリー容量が多いので、しばらく充電できない環境下でも長く使えるのでバッテリーの減りに悩まされている方は選ぶと良いでしょう。
防水や耐衝撃性のあるスマホが欲しい人
LG style2は防水・防塵・耐衝撃性に優れているので、普段水回りでスマホを使う方やスマホを頻繁に落としてしまう方にもおすすめです。
日本は高温多湿な環境で、特に夏場は雨以外にも汗で濡れる事もあり、誤作動の原因にもなりますが、LG style2は防水機能があるので水回りでも強いスマホです。
更にLG style2は耐衝撃性能に優れておりますが、別売りのスマホカバーをつけて更に衝撃や水に強くしてみるのもおすすめです。
LG style2は誰にでもおすすめ出来る中庸モデル
LG style2はディスプレイの大きさや価格の安さ、バッテリー持ちの良さに衝撃に強いデザインと、実は万人に好まれる機能を多く搭載しております。
その為、LG style2は「このユーザーに特におすすめ!」というニッチなユーザーではなく、老若男女問わずおすすめできる中庸な1台です。
スマホに慣れたライトユーザーからガッツリとスマホを使いこなすヘビーユーザーのサブスマホとしても活用出来るので、どれを選べば良いか迷ったらLG style2が良いでしょう。
ドコモのLG style2 L-01Lに機種変更|お得に購入する完全ガイドPixel 3aが買いのユーザーは誰か
誰にでもおすすめできるLG style2ですが、一方のPixel 3aは価格が高くなった分、おすすめできるユーザーの方向も変わっています。
処理能力に秀でたスマホが欲しい人
「価格はそれなりで処理能力が高いスマホが欲しい!」という方には、LG style2より高性能なCPUを搭載したPixel 3aがおすすめです。
処理性能が優れている事にデメリットは無いので、普段の使い方でもサクサク動作するので快適にアプリを使いこなす事が出来ます。
カメラ性能の良いスマホが欲しい人
Pixel 3aの最大の売りがカメラ性能の高さなので、Facebookやインスタグラム等で写真を撮影してアップロードしている方にもPixel 3aはおすすめです。
ハイクラススマホと同じカメラ性能なので、今までのカメラ性能に物足りなさを感じていた方も満足できるのではないかと思います。
撮影した写真はGoogleフォトと同期しておけば、高画質な写真や動画を自動でバックアップしてくれるのでPixel 3aが故障しても写真や動画の保全性も高いのもメリットです。
処理能力とカメラ性能に魅力を感じる人向け
Pixel 3aは防水機能非搭載な事や、ディスプレイがLG style2より小さめという欠点がありますが、その分処理性能とカメラ性能と価格を高めたモデルです。
「ミッドレンジでスペックの高いスマホが欲しい!」「色んな個所で撮影するからカメラ性能の高いスマホが欲しい」という方にPixel 3aはおすすめです。
ドコモのGoogle Pixel 3aに機種変更|お得に購入する完全ガイドPixel 3aとLG style2はユーザーの用途によって最適なのが分かれる
Pixel 3aは処理能力やカメラ性能を高めたモデル、LG style2はスペックと価格を抑えつつ万人向けの機能を搭載したモデルと立ち位置は分かれております。
- 価格はLG style2の方が約10,000円安い
- スペックやカメラ性能はPixel 3aの方が高い
- 価格やバッテリー容量重視ならLG style2がおすすめ
- 処理能力やカメラを重視するならPixel 3aがおすすめ
どちらも2019年夏モデルでは購入しやすいモデルですが、紹介したように機能や特徴は大きく異なっております。
今回の記事がPixel 3aとLG style2の購入の助けになれば幸いです。
最新スマホ比較|サイズ・カメラ・スペック・価格あらゆる面から評価