【Pixel 5 vs Pixel 4】徹底比較|違いは何?どっちが買い?

スマホPixelシリーズは、構成ので低価格なコスパの良さとGoogle製という信頼感により、多くのユーザーに愛用されています。今回はPixelシリーズの主流「Pixel5」と「Pixel4」はどちらが良いのか、違いを知りたい方のために、わかりやすく比較する記事を制作しました。
  • 2021年9月1日
  • by.annacom14

GooglePixel5

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事では、Pixel 5とPixel 4を比較し、違いはどこにあるのか解説しています。

Pixelシリーズは、Android OSの開発を行っているGoogle社の純正スマホ。

Google独自の機能を搭載しており、優れた操作性が魅力です。

また、高性能なのに低価格で入手できる点でも人気を集めています。

Pixel 5とPixel 4のどちらを購入しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気記事

この記事では、おすすめのGoogle Pixelシリーズを紹介していきます。 Pixelシリーズは、Android OSを開発するGoogleが手掛けるスマホです。 国内では2018年11月から発売が開始され、シリーズを追うごと[…]

Pixelスマホを徹底比較
Pixel 5とPixel 4の違い
  • 処理性能が高いのはPixel 4
  • Pixel 5は5G対応
  • カメラ性能はほぼ同じ
  • バッテリー容量が大きいのはPixel 5
  • Pixel 5はコスパが高い
  • Pixel 5は指紋認証に対応
\Pixelはソフトバンクで販売中!/

※記事中の価格はすべて総額表示です

トップ画像引用元:Google Pixel 5 – Google ストア

auはオンラインショップがお得!

1頭金が0円!

22,750円以上で送料が無料

3自宅で受け取れる

Pixel 5の基本情報

Pixel 5

画像引用元:Google Pixel 5| au

まずは、Pixel 5の基本情報についてまとめました。

Pixel 5は、2020年10月15日に発売されたフラッグシップモデルです。

これまでPixelシリーズは、最新のCPUを搭載したハイエンドモデルを発売してきました。

しかし、Pixel 5は、Googleのサービスをより多くの人に使ってもらうため、性能はハイミドルレンジに抑えられています。

必要十分な処理性能を持ちつつ、手に取りやすい価格が魅力のスマホです。

Pixel 5のスペックは、以下のとおりです。

Pixel 5
ディスプレイ6.0インチ
本体サイズ高さ:144.7 mm
幅:70.4 mm
厚さ:8.0 mm
重さ151 g
アウトカメラ広角:1,220万画素
超広角:1,600万画素
インカメラ800万画素
バッテリー4,000 mAh(最小)
RAM8GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 765G
OSAndroid 11
認証指紋
カラージャストブラック・ソータセージ

Pixel 4の基本情報

Pixel 4

画像引用元:Google Pixel 4|ソフトバンク

Pixel 4は、2019年10月24日に発売されました。

CPUにSnapdragon 855を搭載したハイエンドモデルであり、優れた処理性能を有しています。

5Gには未対応です。

なお、Pixel 4のほかに、画面サイズが大きいPixel 4Lがあります。

今回は、比較しやすいようPixel 4のみにフォーカスしました。

Pixel 4のスペックは以下のとおりです。

Pixel 4
ディスプレイサイズ約5.7インチ
本体サイズ高さ:約147.1mm
幅:68.8mm
厚さ:8.2mm
重さ約162g
アウトカメラ広角:約1,220万画素
望遠:約1,600万画素
インカメラ約800万画素
バッテリー2,800mAh
RAM6GB
ROM64GB ・128GB
CPUSnapdragon 855
OSAndroid 10
認証
カラーブラック・ホワイト・
オレンジ

Pixel 5とPixel 4の違い|スペック

Pixel 5

画像引用元:Google Pixel 5 – Google ストア

ここからは、Pixel 5とPixel 4のスペックの違いについて見ていきましょう。

機種名Pixel 5Pixel 4
5G通信対応非対応
CPUSnapdragon 765GSnapdragon 855
RAM8GB6GB
ROM128GB64GB/128GB
防水性能IP68等級
バッテリー容量4,000mAh2,800mAh
ディスプレイ有機ELディスプレイ
生体認証指紋

Pixel 5とPixel 4では、搭載されているCPUが異なります。

CPUとは、スマホ内部でさまざまな処理を行う部分です。

CPUの性能が高いほどスマホの処理性能が高くなるので、スマホを選ぶ際は真っ先にチェックしておきたいポイントです。

それ以外にも、データを一時的に保存しておくRAMの容量や、ディスプレイの性能にも違いがありました。

ひとつひとつ、詳しく解説していきます。

CPU

CPUは、Pixel 4のほうが優れています。

機種名Pixel 5Pixel 4
CPUSnapdragon 765GSnapdragon 855

Pixel 5のCPUは、ミドルハイレンジモデルに使われているSnapdragon 765Gを搭載。

Pixel 4のSnapdragon 855より性能は劣ります。

とはいえ、使いものにならないほど性能が悪いということではありません。

スマホではSNSやLINEの使用がほとんどという人には、何ら問題はないでしょう。

3Dグラフィックのゲームなど、よほど重いアプリを利用しなければ、スムーズな操作が可能です。

RAM

RAMの容量は、Pixel 5のほうが大きいです。

機種名Pixel 5Pixel 4
RAM8GB6GB

RAMの容量がが大きいほど一度にたくさんのデータを処理できます。

したがって、Pixel 5のCPUはそこそこですが、複数のアプリを起動していてもサクサク動きます。

ディスプレイ

Pixel 5とPixel 4は、どちらも有機ELディスプレイを搭載。

鮮明で美しい映像を映し出します。

機種名Pixel 5Pixel 4
ディスプレイFHD+(1080 x 2340)
フレキシブル OLED
FHD+
フレキシブル OLED
リフレッシュレート90Hz

ただし解像度はわずかにPixel 5のほうが高いです。

映像美にこだわりたい人は、Pixel 5を選びましょう。

リフレッシュレートは、いずれも90Hzに対応しています。

スクロールや映像の描写が非常になめらかですよ。

防水性能

防水性能は、どちらも最高規格のIP68等級に対応しています。

機種名Pixel 5Pixel 4
防水性能IP68等級の防水・防塵性能

水・汗に強いので、濡れた手で触ったり、雨に濡れてしまったりしても安心です。

バッテリー容量

バッテリーの容量は、Pixel 5のほうが大きいです。

機種名Pixel 5Pixel 4
バッテリー容量4,080mAh4,080mAh
急速充電対応
ワイヤレス充電対応
バッテリーシェア対応非対応

5Gによる通信は電池の消費量が大きいのが難点です。

しかし、これだけバッテリー容量が大きければ1日たっぷり使えるでしょう。

電池持ちを重視するなら、Pixel 5の購入がおすすめです。

なお、どちらも急速充電・ワイヤレス充電に対応しています。

短時間でたっぷり充電できるので、すぐに利用を再開できますよ。

ただし、ワイヤレスイヤホンの充電が行える「バッテリーシェア」に対応しているのは、Pixel 5のみです。

認証方法

Pixel 5は指紋認証、Pixel 4は顔認証に対応しています。

コロナ禍のため、マスクを着用していることが多くなりました。

顔認証よりも指紋認証の方が使い易いと感じている方は多いでしょう。

指紋認証を利用したいという方には、Pixel 5がおすすめです。

Pixel 5とPixel 4の違い|サイズ

Pixel 4

画像引用元:Pixel 4|Google ストア

続いて、Pixel 5とPixel 4の本体や画面サイズについて比較していきましょう。

機種名Pixel 5Pixel 4
本体サイズ高さ:144.7mm
幅:70.4mm
厚さ:8mm
高さ:147.1mm
幅:68.8mm
厚さ:8.2mm
重さ151g162g
画面サイズ6.0インチ5.7インチ

本体サイズは、Pixel 4のほうが高さがあります。

しかし、幅は狭いので、Pixel 5よりスリムです。

片手で操作する人は、Pixel 4のほうが使いやすいでしょう。

一方、Pixel 5はPixel 4より画面サイズが大きいです。

少しでも大きい画面で映像を楽しみたい人は、Pixel 5をチェックしてみてください。

重さについては、Pixel 5のほうが約9g軽いです。

Pixel 5とPixel 4の違い|カメラ性能

Pixel 5のカメラ

画像引用元:Google Pixel 5

Pixel 5とPixel 4のカメラ性能についても比較しました。

機種名Pixel 5Pixel 4
カメラ広角1,220万画素
ウルトラワイド1,600万画素
広角1,220万画素
望遠1,600万画素
インカメラ800万画素
カメラ機能夜景モード
ポートレートモード
モーションオートフォーカス
Live HDR+
シネマティック撮影
ウルトラワイドレンズ
ポートレートライト
グループ自撮りモード
夜景モード
ポートレートモード
モーションオートフォーカス
Live HDR+
ポートレートライト

カメラは、どちらも2つのレンズを搭載したデュアルカメラです。

さらに、Google独自のAIがデータを分析するため、誰でも簡単にきれいな写真を撮影できます。

カメラ機能についても、夜景モードやモーションオートフォーカス、Live HDR+など同じ機能を搭載しています。

したがって、カメラ性能には大きな差はありません。

ただし、搭載しているレンズが異なる点には注意が必要です。

Pixel 5は、広角カメラと広範囲を写真に収められるウルトラワイドカメラを搭載。

広大な景色や大人数での撮影に適しています。

また、動画撮影では、手ブレを自動的に補正するシネマティック撮影に対応しています。

より美しい動画を残したい人は、Pixel 5がおすすめですよ。

一方、Pixel 4は、広角カメラと望遠カメラを搭載。

最大8倍のズームに対応しているので、遠くにいる被写体も鮮明に捉えます。

遠くの位置からの撮影が想定されるスポーツシーンなどで役立つでしょう。

Pixel 5とPixel 4の違い|価格

価格
次は、Pixel 5とPixel 4の価格の違いです。

Pixel 5

販売場所機種代金割引適用時 ※購入
ソフトバンク87,840円43,920円ソフトバンク公式ショップを見る
au65,575円37,375円au公式ショップ

※ソフトバンクはトクするサポート+、auはかえトクプログラム適用の場合

Pixel4

Google Pixel 4機種代金割引適用時※購入
64GB87,840円43,920円ソフトバンク公式ショップ
128GB101,760円50,880円

Pixel 4は、ストレージ容量が64GBと128GBから選べます。

Pixel 5は128GBのみなので、同じ容量の販売価格で比較するとPixel 5のほうが約13,000円安いです。

価格重視で選ぶ人は、ぜひPixel 5の購入を検討しましょう。

Pixel 5とPixel 4それぞれのおすすめな人の特徴

ポイント
Pixel 5とPixel 4を比較した結果、CPUに大きな違いがありました。

しかし、カメラ性能やディスプレイ、防水性能などはほぼ同等です。

Pixel 5とPixel 4はどっちが買いなのか、おすすめな人の特徴について解説します。

Pixel 5がおすすめな人の特徴

まずは、Pixel 5がおすすめな人の特徴から見ていきましょう。

Pixel 5がおすすめな人の特徴
  • コスパ重視の人
  • バッテリー持ちがいいスマホが欲しい人
  • 5G対応スマホが欲しい人
  • 指紋認証が使いたい人

Pixel 5は、Pixel 4ほど性能は高くありません。

しかし、SNSやLINE、YouTubeなどのアプリを利用する程度なら、十分な性能を備えています。

よほど高負荷なゲームアプリでなければ、ストレスを感じずに操作できるでしょう。

また、5Gにも対応しているので、超高速データ通信が可能です。

Wi-Fi環境がない場所でも高速でダウンロードできますよ。

バッテリー容量が大きい点も魅力です。

指紋認証も利用可能ですよ。

Pixel 4がおすすめな人の特徴

次に、Pixel 4がおすすめな人の特徴です。

Pixel 4がおすすめな人
  • 性能重視の人
  • スマホでゲームをする人

Pixel 4がおすすめなのは、性能重視の人。

高性能CPUのSnapdragon 855を搭載しているため、処理性能に優れています。

高負荷なアプリでもサクサク動きます。

スマホで思う存分ゲームを楽しみたい人は、Pixel 4を検討してみてください。

Pixel 5とPixel 4ならコスパに優れているPixel 5がおすすめ!

スマホを操作する女性
今回は、Pixel 5とPixel 4の違いは何か、スペックやカメラ性能、価格などを比較してきました。

Pixel 5 Pixel 4の違い
  • 処理性能が高いのはPixel 4
  • Pixel 5は5G対応
  • カメラ性能はほぼ同じ
  • バッテリー容量が大きいのはPixel 5
  • Pixel 5はコスパが高い
  • Pixel 5は指紋認証に対応
\Pixelはソフトバンクで販売中!/

Pixel 5は、CPUにSnapdragon 765Gを搭載したミドルハイレンジモデルです。

したがって、高性能CPUのSnapdragon 855を搭載するPixel 4より処理性能は劣ります。

高負荷なゲームを存分に楽しみたいなら、Pixel 4のほうが優れているでしょう。

しかし、Pixel 5の処理性能も決して悪くはありません。

必要十分な処理性能を有した、コスパに優れた一台です。

また、カメラ性能やディスプレイ、防水性能などに関しては、大きな違いはありませんでした。

そのため、「価格の安さ」や、「5G通信に対応している」といったメリットを考えると、これから購入をするならPixel 5がおすすめですよ。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!