
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
ぷらら光は、株式会社NTTぷららが提供する光コラボです。
光コラボとは光回線とプロバイダーがひとつになった光接続サービスで、別々に契約する手間を省くことができます。
今回はぷらら光の口コミや評判レビューを紹介し、利用料金や通信速度を解説します。
メリットとデメリットも解説するので、光回線を検討している人はぜひ参考にしてください。
固定回線の種類はとても多いですが、速度と価格、安定性のバランスを考えると「光回線」がおすすめです。 ただ光回線は2022年現在たくさんの会社が提供しており、どの会社を選ぶべきなのか悩んでいる方は多いと思います。 そこで本記事では[…]
- 契約期間の縛りがなく使いやすい
- IPv6接続できる
- ルーターのレンタルが無料
- 開通までにラグがある → レンタルWiFiの活用
トップ画像引用元:ぷらら光
ぷらら光の特徴|メリット・デメリット
画像引用元:ぷらら光
はじめに、ぷらら光のメリット・デメリットを紹介します。
光回線を探している人は、自分に合うかどうかチェックしてください。
ぷらら光のメリット
まずはぷらら光のメリットです。
ぷらら光の主なメリットは5つあります。
- 契約期間の縛りがない
- 次世代通信技術IPoE方式のIPv6接続
- Wi-Fiルーターがレンタル無料
- ひかりTVとのセット割がお得
- ウイルス対策ソフトが最大24ヶ月無料
それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。
契約期間の縛りがない
ぷらら光は最低利用期間など契約期間の縛りがありません。
いつ解約しても解約金・違約金がかからないため、気軽に申し込むことができるでしょう。
他社の光回線サービスは2年や3年の契約期間が設定されており、契約期間中に解約すると1~2万円程度の解約金がかかることが多いです。
ぷらら光は縛りがないので、1~2ヶ月だけ試しに使ってみることもできます。
【2022年5月】契約期間縛りなし解約違約金0円の光回線おすすめ比較
次世代通信技術IPoE方式のIPv6接続
ぷらら光は接続品質を向上させるために「ぷららv6エクスプレス」を採用しています。
ぷららv6エクスプレスは、次世代通信技術IPoE方式のIPv6接続で通信する方法です。
従来のPPPoE方式(IPv4接続)は、通勤・通学の時間帯や夜のゴールデンタイムなど混雑する時間帯に速度遅延が発生することがありました。
IPoE方式では速度遅延を解消し、PPPoE方式(IPv4接続)よりも高速化を実現しています。
ぷららv6エクスプレスは標準提供されていて、追加料金を支払う必要はありません。
WEBサイトによってはIPv4接続しか対応していない場合もありますが、ぷらら光なら「IPv4 over IPv6接続」が搭載されています。
IPv4通信でもIPv6の経路上を通れるようにしているため、IPv4通信でも高速通信が可能になります。
IPv6とは何?初心者にもわかりやすく解説|通信が速い理由やおすすめ5選
Wi-Fiルーターがレンタル無料
ぷららv6エクスプレスを利用するには、IPv6接続に対応したルーターが必要になります。
ぷらら光ならIPv6接続に対応したルーターを無料でレンタルできるため、自分でルーターを用意したりレンタル料金を払う必要はありません。
ルーターがあれば、自宅の通信をすべてワイヤレスでIPv6接続にすることが可能です。
ひかりTVとのセット割がお得
ぷらら光とひかりTVをセットにすると、ひかりTVの月額料金が990円になります。
ひかりTVは月額2,750円で提供されているサービスなので、1,760円もお得です。
ぷらら光ならひかりTVエントリープランは追加料金なしで楽しめるので、2万本以上の映画・アニメは見放題になります。
さらにひかりTVに契約すると、約14.7万本のビデオオンデマンドや、50チャンネル以上の専門チャンネルが見放題になるため、テレビや映画が好きな人にはおすすめです。
ウイルス対策ソフトが最大24ヶ月無料
ぷらら光の申し込みと同時に「マカフィーfor plala」も申し込むと、「マカフィーfor plala」が最大24ヶ月無料になります
通常なら月額407円かかる総合セキュリティ対策ソフトが無料になるので、大変お得です。
- 最新のウイルス対策
- マルチデバイス保護(最大10台)
- なりすましサイトをブロック
- フリーWi-Fiでもプライバシーを保護
- インターネット接続を保護
- 仮想VPNスポット接続
ぷらら光のデメリット
続いて、ぷらら光のデメリットを紹介します。
ぷらら光の主なデメリットは以下の3つです。
- 開通までにラグがある
- スマホのセット割がない
- カスタマーサポートに電話が繋がりづらい
それぞれのデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
開通までにラグがある
ぷらら光は、申し込みから開通まで2週間~1ヶ月程度かかります。
一戸建て向けのファミリータイプは1ヶ月、集合住宅向けのマンションタイプは約2週間~1ヶ月程度です。
特に、引っ越しシーズンだと混雑しやすくなります。
開通までの期間にインターネットが使えないと困る人は、レンタルWiFiなどを活用するのもおすすめです。
レンタルWiFiなら1日~レンタルできるので、開通までの期間も快適な通信環境を整えることができます。
【2022年5月】ポケット型WiFiの短期レンタルでおすすめ3つと番外編4つ
スマホのセット割がない
ぷらら光は、携帯やスマホとのセット割引はありません、
ドコモやau、ソフトバンクなど大手キャリアの場合、スマホのセット割引を利用すると月額550円~1,100円の割引になります。
そのため大手キャリアを使っている人は他回線のほうが安く済む場合があるでしょう。
カスタマーサポートに電話が繋がりづらい
ぷらら光のカスタマーサポートセンターは、特に月初になると電話が繋がらないことが多いです。
契約や解約の問い合わせが混み合う時期は繋がらない可能性があるので、チャットやフォームを利用するのがいいでしょう。
ぷらら光の評判|口コミや評価レビュー
画像引用元:ぷらら光
ここからは、ぷらら光の評判を紹介します。
Twitterには、ルーターが無料でレンタルできることや、サポートの良さに満足する声がありました。
ぷらら光にしたんだけど、最高だわ
ずっと使ってたアサヒネット光より月々200円マイナス、2万円キャッシュバック
何より替えたかったルーターが無料でレンタルできて、性能もバッチリ。
遅いって噂もあったけど、バリバリ速くなってる#プロバイダ— RITO (@soccer_hong39) March 12, 2022
サポートの良さと機能の多さだと、ぷらら光かなぁ
チャットでの問い合わせもできるし、回線もIPoEのIPv4 over IPv6使えるから安定なはずただ、たまにひかりTVのキャンペーン勧誘があったりはするけど
— 梅田ヒバリ.meta@VRC (@umeda_hibari) March 17, 2022
一方、忙しい時期に申し込んだため工事日程がなかなか決まらないことや、速度の遅さを指摘する声もあります。
3/4に新規で申込して、今日17日やっとコールセンターから電話。やっぱ忙しいんだって😩来週工事日程の打ち合わせ。頼むぞ、ぷらら。#ぷらら #光
— GOLOZ@北九州 (@AB0799959887) March 17, 2022
ぷらら光利用開始してからつながったりつながらなかったりだったけど、最近全然つながらない
速度が遅いとかじゃない
ぷららへ連絡して技術担当の人にも対応してもらったけど解決できていない
もう解約する
サービス満足に提供していないのに、料金取られるの悔しい#ぷらら光#NTT西日本 #クレーム— Koko@普段より少しレベルアップできる情報を発信する40代リーマン (@kodenkoden) March 13, 2022
3~4月頃は新生活や引っ越しが多いため、工事に時間がかかることが多いようです。
この時期に申し込む人は、レンタルWiFiなどを活用してインターネット環境を確保するのがいいでしょう。
ぷらら光の料金
画像引用元:ぷらら光
ここでは、ぷらら光の料金を紹介します。
ぷらら光の料金プランは「戸建てタイプ」か「マンションタイプ」の2種類なので、迷う必要はありません。
項目 | 戸建て(ホームタイプ) | 集合住宅(マンションタイプ) |
---|---|---|
月額料金 | 5,280 円 | 3,960 円 |
事務手数料 | 0円 | 0円 |
違約金 | 0円 | 0円 |
ルーターレンタル料 | 0円 | 0円 |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
撤去費用 | 0円 | 0円 |
ぷらら光は事務手数料や違約金が無料で、撤去費用もかかりません。
工事費は約2万円ほどかかりますが、キャンペーンを利用するとお得になります。
- 新規開通で最大55,000円キャッシュバック
- ぷらら光に乗り換えで最大30,000円キャッシュバック
- ADSL・ISDNから乗り換えで最大85,300円特典プレゼント
ぷらら光に新規で申し込んで10ヶ月間利用すると、35,000円キャッシュバックされます。
申し込み時に「ひかりTV」をセットにすれば、さらに20,000円キャッシュバックされるので、合計55,000円もキャッシュバックを受けることができます。
マンションタイプなら「工事費+約10ヶ月間の料金」がキャッシュバックされることになるので、大変お得と言えるでしょう。
すでに他業者の光回線を使っている人は、ぷらら光に乗り換えることで最大30,000円のキャッシュバックを受けることが可能です。
こちらの場合も10ヶ月間の利用と「ひかりTV」のセット申し込みが条件になります。
さらにADSL・ISDNを使っている人向けには、最大85,300円分の特典がプレゼントされるキャンペーンも実施中です。
NTT以外の事業者のADSLまたはISDN回線を利用している人が「ぷらら光」と「ひかりTV」にセットで申し込むと、60,000円キャッシュバックされます。
さらに「ぷらら光工事費」が割引されるため、戸建てタイプなら19,800円、マンションタイプなら16,500円が無料です。
インターネット設定が3台まで無料になるサービスも付くため、NTT東日本エリアの人は3,300円、NTT西日本エリアの人は5,500円割引となり、最大85,300円分もお得になります。
ぷらら光のキャンペーンは他社と比べてもかなりお得なので、申し込む人はぜひキャンペーンを活用してください。
ぷらら光の申し込み方法
画像引用元:ぷらら光
最後に、ぷらら光の申し込み方法をおさえておきましょう。
「新規申し込み」「フレッツ光から乗り換え」「他社の光コラボから乗り換え」の場合で異なるので、自分にあった方法を確認してください。
ぷらら光に新規申し込み
ぷらら光に新規で申し込む場合は、以下の手順で申し込みましょう。
- 公式サイトにアクセス
- 「ぷらら光お申し込み」をクリック
- 「光回線を新規に申し込む」を選択
- 必須項目を選択
- お客さま情報の入力
- 支払い情報の入力
- 申し込み情報の確認
- 申し込み完了
画面の指示通りに選択すれば、特に難しい操作はありません。
支払い方法や工事日程の希望は、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
フレッツ光から乗り換え
フレッツ光からぷらら光に乗り換える場合は、以下の手順で申し込みましょう。
- NTT東日本/NTT西日本より「転用承諾番号」を取得
- 公式サイトにアクセス
- 「ぷらら光お申し込み」をクリック
- 「利用中の光回線から切替える(転用/事業者変更)」を選択
- 必須項目を選択
- お客さま情報の入力
- 支払い情報の入力
- 申し込み情報の確認
- 申し込み完了
フレッツ光を使っている場合、ぷらら光に申し込む前に「転用承諾番号」を取得する必要があります。
転用承諾番号はWEBや電話からすぐに取得できるので、自分が今使っているプランを確認して取得しましょう。
他社の光コラボから乗り換え
他社の光コラボからぷらら光に乗り換える場合は、以下の手順で申し込みましょう。
- 契約中の会社から「事業者変更承諾番号」を取得
- 公式サイトにアクセス
- 「ぷらら光お申し込み」をクリック
- 「利用中の光回線から切替える(転用/事業者変更)」を選択
- 必須項目を選択
- お客さま情報の入力
- 支払い情報の入力
- 申し込み情報の確認
- 申し込み完了
他社の光コラボから乗り換える場合、ぷらら光に申し込む前に「事業者変更承諾番号」を取得する必要があります。
事業者変更承諾番号の取得方法は、今使っている事業者によって異なるので、WEBサイトなどから確認してみてください。
ぷらら光の口コミや評判レビューまとめ
今回は、ぷらら光の口コミや評判レビューを紹介しました。
ぷらら光は契約期間の縛りがなく、ルーターも無料でレンタルできます。
開通までにラグがあるというデメリットもありますが、レンタルWiFiを活用すれば問題ないでしょう。
キャンペーンも豊富なので、光回線を探している人はぜひぷらら光を検討してみてください。
- 契約期間の縛りがなく使いやすい
- IPv6接続できる
- ルーターのレンタルが無料
- 開通までにラグがある
→レンタルWiFiの活用