
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
このページでは、BIGLOBEモバイルの月額をシミュレーションします。
データ容量やオプションの有無に分けてシミュレーションしますので、BIGLOBEモバイルへの乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
BIGLOBEモバイルは、光回線やプロバイダサービスでお馴染みのビッグローブが運営している格安SIMです。 エンタメサービスのデータ消費が0になるオプションが人気ですが、「契約前には悪い評判を見ておきたい」という方もいるでしょう。 […]
トップ画像引用元:オススメの格安SIMプランを診断|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
BIGLOBEのプランと通話料金
画像引用元:格安SIM|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
まずはBIGLOBEのプランと通話料金を見てみましょう。
価格表示は特別な表記のない限り税抜です。
BIGLOBEの料金プラン
プラン種別 | 音声通話SIM | データSIM | |
---|---|---|---|
音声通話 + データ通信 + SMS | データ通信 + SMS | データ通信のみ | |
1ギガプラン | 1,400円/月 | - | - |
3ギガプラン | 1,600円/月 | 1,020円/月 | 900円/月 |
6ギガプラン | 2,150円/月 | 1,570円/月 | 1,450円/月 |
12ギガプラン | 3,400円/月 | 2,820円/月 | 2,700円/月 |
20ギガプラン | 5,200円/月 | 4,620円/月 | 4,500円/月 |
30ギガプラン | 7,450円/月 | 6,870円/月 | 6,750円/月 |
データ 追加チャージ | +100MBごと300円 |
BIGLOBEの通話料
通話料 | |
---|---|
国内通話料 | 20円/30秒 |
海外通話料 | 国・地域による |
「BIGLOBEでんわ」アプリからの通話料
「BIGLOBEでんわ」アプリからの通話料 | ||
---|---|---|
国内通話料 | 9円/30秒 | |
海外通話料 | 20円(不課税)/30秒 | |
選べる通話オプション (国内通話が対象) | 10分かけ放題 | 830円/月 |
通話パック90 | ||
3分かけ放題 | 600円/月 | |
通話パック60 |
SMS送信料
SMS送信料 | ||
---|---|---|
タイプ | タイプD | タイプA |
国内宛て | 3~30円/回 | |
海外宛て | 50~500円(不課税)/回 | 100円(不課税)/回 |
初月無料&音声通話3ヶ月間800円割引
画像引用元:音声通話SIM特典|格安SIMならBIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでは、現在、以下のキャンペーンを実施しています。
- 新規申し込みなら初月0円
- 音声通話なら3ヶ月間800円/月割引
これらは両立可能です。
BIGLOBEならエンタメフリー・オプションにも注目
画像引用元:エンタメフリー・オプション-YouTubeなど対象サービスノーカウント|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルのユーザーになるなら、月額480円の「エンタメフリー・オプション」への加入も一度は視野に入れたほうがいいでしょう。
エンタメフリー・オプションは、YouTubeを含む動画サイトや音楽サイトでのデータ消費がフリーになるというサービスです。
なお、3GB以上のプランを選んでいる方が加入できます。
- 音声通話SIM:月額480円
- データSIM:月額980円
エンタメフリー・オプションを初めて申し込む方であれば、最大6ヶ月間、このオプション料が無料になります。
エンタメフリー・フリーの対象サービスと注意事項
サービス | 対象外の機能 | 画質・音質の推奨設定 |
---|---|---|
YouTube | 動画、音楽等のコンテンツのアップロード | [画質 自動設定] (視聴可能な画質: 360p以下) |
YouTube Kids | - | [画質 自動設定] (視聴可能な画質: 360p以下) |
YouTube Music | - | [モバイルネットワーク使用時の音質 標準]以下 |
AbemaTV | - | [画質設定 最低] 以下 |
U-NEXT | ダウンロード機能 | [画質 最低画質] |
Google Play Music | - | [ストリーミングの質 標準]以下 |
Apple Music | ビデオの再生 | 推奨品質の指定なし |
Spotify | ポッドキャストに係る通信 | [音質 標準音質]以下 |
AWA | - | [ストリーミング音質 Normal]以下 |
Amazon Music | ブラウザ上での再生 | [ストリーミング音質 低]以下 |
LINE MUSIC | ダウンロード機能 動画の視聴 | 推奨品質の指定なし |
radiko.jp | - | 推奨品質の指定なし |
らじる★らじる | - | 推奨品質の指定なし |
dヒッツ | dミュージックで 購入した楽曲の ダウンロード | 推奨品質の指定なし |
RecMusic | 動画の視聴 | 推奨品質の指定なし |
dマガジン | - | - |
dブック | - | - |
Facebook Messenger | ビデオ通話、第三者が提供しているGIFやゲームなどのコンテンツ | - |
YouTubeやU-NEXTなどの動画サイトや、Apple MusicやAmazon Musicといった音楽ストリーミングサービスが多く含まれています。
特に動画サイトは膨大な量のデータを消費するものですから、これがフリーになるのは大助かりですね。
エンタメフリー・オプションの注意点
画像引用元:エンタメフリー・オプション-YouTubeなど対象サービスノーカウント|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
エンタメフリー・オプションは、細かく見ると注意点も結構多いです。
カウントフリーにならない機能もある
上の表を見るとわかるとおり、対象サービスの中でも、カウントフリー対象外となる機能が存在します。
例えばYouTubeだと、動画をアップロードする際にかかるデータはカウントされてしまうのです。
よって、スマホで動画をアップしているYouTuberの方には向いていません。
どの機能が対象外になるのかは事前に確認しておきましょう。
画質・音質に推奨設定あり
これも表に記載されているとおり、エンタメフリー・オプションを使っての対象サービスの利用には、推奨されている画質・音質設定があります。
例えばU-NEXT視聴時の推奨設定は「最低画質」です。
つまり、高品質な動画・音声の再生には適していないと言えます。
定額で快適なネットライフ、とはいきません。
SNSはカウントされる
エンタメフリー・オプションでは、LINEやTwitter、InstagramといったSNSはカウントフリーの対象になっていません。
唯一、Facebook Messengerだけがカウントフリーです。
ただSNSはそこまで大量のデータを消費するものではないので、通常の利用の範囲なら大きな問題にはならないでしょう。
BIGLOBEモバイルでiPhone11を使う方法|手順と利用料金を調べてみた次の章では、いよいよ使用頻度別に月額料金をシミュレーションしていきます。
使用頻度別にシミュレーション
画像引用元:BIGLOBE | プロバイダ30年のBIGLOBE(ビッグローブ)
それでは、使用頻度別に分けてBIGLOBEモバイルの月額料金をシミュレーションしてみましょう。
使用頻度は次の4パターンに分けます。
- ほとんど携帯電話として使うだけ
- ウェブページやSNSの閲覧をする程度
- たまには外でゲームや動画視聴もしたい
- 家にWi-Fiがないからメインのネット回線として使いたい
すべて音声通話SIMの場合です。
またシミュレーションでは、「3ヶ月間800円/月割引」などのキャンペーンの適用は除外しています。
タイプ1:ほとんど携帯電話として使うだけ
データ通信を滅多にしない方であれば、まずは月額1,400円の1ギガプランがおすすめです。
通話オプションは必要に応じて付けましょう。
携帯電話として使うだけならエンタメフリー・オプションは不要ですね。
- オプション適用なし:1,400円
- 3分かけ放題 or 通話パック60を適用:月額2,000円
- 10分かけ放題 or 通話パック90を適用:月額2,230円
ただ3ギガプランを契約しても200円しか高くなりません。
ですから、念のため3ギガプランを選んでおいてもいいとは思います。
タイプ2:ウェブページやSNSの閲覧をする程度
外でウェブページを開いたりSNSをしたりするくらいであれば、まずは月額1,600円の3ギガプランでも大丈夫でしょう。
エンタメフリー・オプションも不要です。
通話オプションは必要に応じて付けましょう。
- オプション適用なし:1,600円
- 3分かけ放題 or 通話パック60を適用:月額2,200円
- 10分かけ放題 or 通話パック90を適用:月額2,430円
タイプ3:たまには外でゲームや動画視聴もしたい
ゲームや動画視聴でデータを消費する可能性のある方は、月額2,150円の6ギガプランくらいにはしておいたほうがいいです。
なお、ゲームはエンタメフリー・オプションの対象外となります。
そのため、このオプションは家にWi-Fiがあるなら不要でしょう。
通話オプションは必要に応じて付けてください。
- オプション適用なし:2,150円
- 3分かけ放題 or 通話パック60を適用:月額2,750円
- 10分かけ放題 or 通話パック90を適用:月額2,980円
タイプ4:家にWi-Fiがないからメインのネット回線として使いたい
モバイルデータ通信をメインのネット回線にする場合、最低でも月額3,400円の12ギガプランにはしたいところです。
また、容量を気にせず動画も視聴したい方は、エンタメフリー・オプションにも加入しておきましょう。
通話オプションは必要に応じて付けてください。
- オプション適用なし:3,400円
- エンタメフリー・オプション適用:3,880円
- 3分かけ放題 or 通話パック60を適用:月額4,480円
- 10分かけ放題 or 通話パック90を適用:月額4,710円
このあたりになると負担も重たくなってきますね。
12ギガプランより上の容量が必要な場合は、モバイルWi-Fiを使うなど、別の手段を選んだほうが安くなる可能性があります。
なるべく通話オプションはつけたくない…
シミュレーション結果を見て、「通話オプションを付けると、負担が重たくなってしまう」とがっかりした方も少なくないと思います。
そこでおすすめしたいのが、「BIGLOBEでんわ」です。
BIGLOBEモバイルの通話料は、この「BIGLOBEでんわ」からかければ、9円/30秒になります。
3分かけ放題の月額600円を超えるには、33.5時間通話する必要があるので、毎月の通話時間の平均がそれを超えないのであれば、通話オプションは不要です。
また、今はLINEの無料通話で済ませられる場面も多いですよね。
よって、絶対に通話オプションを付けなければダメという人は、実はあまりいないのではないかと思います。
エンタメフリー・オプションも意外といらない?
エンタメフリー・オプションはBIGLOBEモバイルの目玉のひとつではあります。
しかし、対象外となる機能や、画質・音質の縛りがあることから、人によってはその特長をあまり生かせないかもしれません。
契約前に一度、自分のスマホの使い方を振り返ってみてくださいね。
とはいえ、エンタメフリー・オプションは月額480円ですから、ひとまず試してみるのもアリです。
料金プランをワンランク上げるよりは、安く済む可能性があります。
プランとオプションの多さが特徴のBIGLOBEモバイル
以上、BIGLOBEモバイルでの料金シミュレーションでした。
- 1ギガプラン:1,400円
- 3ギガプラン:1,600円
- 6ギガプラン:2,150円
- 12ギガプラン:3,400円
- 20ギガプラン:5,200円
- 30ギガプラン:7,450円
BIGLOBEでは、最大30ギガのプランまで選ぶことができます。
このような、必ずしも安さにこだわらない豊富な選択肢が、他の格安SIMにはない特徴です。
ただ、30ギガプランの7,450円は、ドコモのギガホ(30ギガ)6,980円(2年縛り時)よりも高いので注意してください。
できれば6ギガプランまでに抑えて、オプションを付けても3,000円以内に済ませられるようにしたいところです。