
本記事では「違約金なし」「解約金なし」「契約期間なし」を売りにしているおすすめポケットWiFiを紹介します。
契約期間の縛りがないポケットWiFiなら解約金が必要なく、気軽に契約できますね。
緊急事態宣言が解除されても、継続してテレワークをする方も多くまだまだポケットWiFiは人気です。
ぜひ本記事から、ご自身にぴったりなポケットWiFiを探してください。
- AiR Wi-Fi
(クラウドSIMかつ一番安い) - 最安値保証WiFi
(100GB以上使えることがありおすすめ) - WiFiレンタルどっとこむ
(短期1日〜レンタルできる)
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiとは
画像引用元:縛りなしWiFi | 月額3,300円で契約期間縛りなし!
通常、ポケットWiFiの契約では、2年~3年の最低利用期間が発生します。
もし途中で解約することになると、数千円~10,000円程度の解約金が発生する契約です。
そのため、出張や旅行の間だけ使いたいといった短期間の利用には全く向きません。
一方、今回紹介するポケットWiFiは契約期間の縛りがありません。
契約期間の縛りがないため、そもそも違約金がかからないことになります。
また本記事で紹介するポケットWi-Fiはすべて、契約の解除金もありません。
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiのメリット
違約金なしのポケットWiFiは、解約時の違約金がかからないことが最大のメリットです。
加えて、サービス毎に多少の違いはありますが、次のメリットもあるポケットWiFiが多くなっています。
- 契約期間なし
- 解約金などの違約金なし
- 契約事務手数料がかからない
- 料金も通常のポケットWiFiと同じくらい
- 端末レンタルだから端末代金がかからない
契約事務手数料がかからない
通常のポケットWiFiは3,300円が必要なので、事務手数料が無料なだけで結構お得感があるのではないでしょうか?
端末レンタルだから端末代金がかからない
違約金なしのポケットWiFiの多くは、端末をレンタル扱いにしています。
そのため、契約時に端末代金を気にする必要がなく、解約時に返却するだけでOKです。
料金も通常のポケットWiFiと同じくらいで使える
違約金なしにもかかわらず、利用料金は普通のポケットWiFiと大差ないことも大きなメリットです。
違約金なし・レンタルと聞くと通常の契約より高くなりそうですが、今回紹介するポケットWiFiはコスパもバッチリです。
使い方によっては通常契約のポケットWiFiよりお得に使えます。
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiのデメリット
違約金なしのポケットWiFiのメリットは多いですが、デメリットもあります。
契約前にしっかりチェックしておきましょう。
- 契約後の初期契約解除がない
- 端末が新品ではないことが多い
- データ量の制限があるプランがある
契約後の初期契約解除がない
違約金なしのポケットWiFiはレンタル契約の場合が多く、初期契約解除(クーリングオフ)ができないケースがあります。
そのため、契約した月に満足できなくて解約という場合には、初月の利用料金は発生してしまいます。
元々いつでも解約できるサービスですが、「ちょっと試してダメだったら初期契約解除」と考えている方は注意しておきましょう。
端末が新品ではないことが多い
違約金なしのポケットWiFiの多くは端末をレンタルし、解約時に回収した端末を次の利用者に貸し出す形式になっています。
つまり、違約金なしのポケットWiFiを契約して家に届く端末は、中古品である可能性が高いということです。
もちろん故障や酷い汚れ・キズのある端末が届くということはありません。
新品を指定して契約はできないので、「新品じゃないとイヤ」という方は注意したほうがいいでしょう。
データ量の制限があるプランが多い
違約金なしのポケットWiFiの多くは「月間のデータ量無制限」のプランや大容量のプランを採用しています。
そのため、ほとんどの方はデータ量をあまり気にせず利用しても問題ありません。
ただ、一部のサービス・プランは「1日3GB制限」「3日間10GB制限」などデータ量制限があります。
料金ばかりに目が行きがちですが、使い方にあったサービスか契約前にしっかり確認するようにしましょうね。
もし制限が気になる方は、ポケットWiFiの無制限で使えるものを検討していただくのをおすすめします。
続いて違約金なし・解約金なし・契約期間なしのおすすめポケットWiFiをチェックしていきましょう。
それぞれ特徴のあるポケットWiFiなので、使い方に合ったサービスを見つけてくださいね!
テレワーク需要の高まりや新型コロナウイルスの影響で新規受付停止中や在庫切れのところもあるようですので最新情報は公式HPをご確認ください。
おすすめ⑧:ゼウスWiFi
画像引用元:【公式】ZEUS WiFi/ゼウスWiFi
違約金なし/解約金なし/契約期間なしのポケットWiFiおすすめNo.8はZEUS WiFiです。
ZEUS WiFiも使いやすく、お得で、特に覚えておきたいポイントは以下の4つです。
- 2年契約プランとフリープランの2種類がある
- 容量は20GB/40GB/100GBをラインナップ
- 初月の日割り計算に対応
- 端末代金0円
一般的なポケットWiFiは初月の料金が日割り計算されないものが多いですが、ZEUS WiFiでは日割り計算されます。
そのため、いつ契約しても損しないのがメリットです。
フリープランだけでなく2年定期契約のプランも存在するので、利用期間に応じて適切なほうを選びましょう。
ZEUS WiFiの料金プラン
項目 | フリープラン (契約期間なし) | スタンダードプラン (2年契約) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 20GB | 40GB | 100GB | 20GB | 40GB | 100GB |
月額料金 | 2,618円 | 3,278円 | 4,708円 | 2,178円 | 2,948円 | 3,828円 |
契約事務 手数料 | 3,300円 | |||||
無料期間 | なし | |||||
送料 | 無料 | |||||
契約 解除料 | なし | 24ヶ月未満: 10,450円 25ヶ月以上: なし |
||||
端末 | H01 | |||||
詳細 | ZEUS WiFi公式サイトへ![]() |
フリープラン・スタンダードプランそれぞれの料金は上記のとおりです。
20GB/40GBプランは差額が少ないものの、100GBプランでは880/月の差があります。
ZEUS WiFiのルータ端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
H01 | 最大150Mbps |
ZEUS WiFiのルータはH01のみです。
クラウドSIMを使用したサービスですが、ルータはnanoSIMにも対応しています。
複数回線を使い分けたい方にもおすすめです。
ZEUS WiFiの利用回線
ZEUS WiFiはドコモ/au/ソフトバンクの回線に対応しており、状況に応じて最適な回線を自動的に選択します。
1キャリアのみの回線を利用するポケットWiFiに比べて、サービスエリアが広いというメリットがあります。
おすすめ⑦:Mugen WiFi
画像引用元:【Mugen WiFi】月額3,380円!業界最安級のWiFiルーター
違約金なし/解約金なし/契約期間なしのポケットWiFiおすすめNo.7は「Mugen WiFi」です。
2年契約プランを提供しているポケットWiFiですが、契約期間の縛りを外すオプションの提供を始めました。
Mugen WiFiの特徴は以下のとおりです。
- 定期契約の有無を選べる
- 低速保証プランがある
- 容量は100GB/月で短期制限はなし
- 端末代金0円
- 最大10,000円キャッシュバックで実質最安値級
Mugen WiFiの料金プラン
項目 | Mugen アドバンスプラン | Mugen 格安プラン |
||
---|---|---|---|---|
契約期間 | なし | 2年 | なし | 2年 |
月間 データ量 | 100GB | |||
月額料金 | 4,928円 | 4,268円 | 4,378円 | 3,718円 |
契約事務 手数料 | 3,300円 | |||
無料期間 | 30日間 | |||
送料 | 無料 | |||
契約 解除料 | なし | 1年未満 →9,900円 1年〜2年未満 →5,500円 2年以上:なし | なし | 1年未満 →9,900円 1年〜2年未満 →5,500円 2年以上:なし |
端末 | G4 | U3 | ||
詳細 | Mugen WiFi(公式)を見る |
Mugen WiFiの定期契約なしプランは、月各料金に660円プラスして利用できます。
オプションを加えたMugen格安プランは月額4,378円となります。
他社と比べて高いと感じるかもしれませんが、Mugen WiFiは最大10,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中!
しっかりキャッシュバックをもらえば、実質負担は最安値級となります。
なお、Mugen WiFiには30日間の無料お試し期間がついているので、通信品質を確かめてから契約したい人にもピッタリです。
また低速保証プランは、5日以上連続して通信速度が1Mbps未満になった場合に解約月の月額料金や解約費用・送料が補償されます。
Mugen WiFiのルータ端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
U3 | 最大150Mbps |
G4 | 最大150Mbps |
Mugen WiFiで利用できるルータはU2の1機種のみです。
クラウドSIMを採用したポケットWiFiなので、ルータの持ち込み契約はできません。
Mugen WiFiの利用回線
Mugen WiFiは、ドコモ、au、ソフトバンクの回線に対応しています。
クラウドSIMで回線契約を管理し、状況に応じて適切なところに接続してくれるでしょう。
サービスエリアの広さやつながりやすさにおいて大きなメリットがあります。
おすすめ⑥:FUJI Wifi
画像引用元:FUJI Wifi 公式サイト
契約期間なし・解約金なし・違約金なしでおすすめのポケットWiFiの6つ目は「FUJI Wifi」です。
FUJI Wifiの詳細をまとめるとポイントは以下になります。
- 契約期間・解約金なし
- 料金プランが豊富
- 端末代金0円
- SIMプランならさらに安く
- デポコミコースでずっと550円割引
FUJI Wifiの料金プラン
項目 | 100ギガ プラン | 50ギガ プラン | 20ギガ プラン | 毎日 10ギガ プラン | 毎日 5ギガ プラン |
---|---|---|---|---|---|
月間 データ量 | 100GB | 50GB | 20GB | 10GB/日 | 5GB/日 |
月額料金 (SIMプラン) | 4,290円 | 3,190円 | 2,310円 | 提供なし | 提供なし |
月額料金 (ルーター プラン) | 4,895円 | 3,740円 | 提供なし | 5,995円 | 4,895円 |
契約事務 手数料 | 3,300円 | ||||
契約期間 | 無し | ||||
送料 | 無料 | ||||
契約 解除料 | 0円 | ||||
端末 | H01 FS030W FS040W GlocalMe G3 GlocalMe U3 |
||||
詳細 | FUJI Wifi 公式サイトへ![]() |
FUJI WiFiは料金プランの選択肢が多く、上記はよく利用されるプランを抜粋したものです。
ルータ端末を借りない「SIMプラン」だと月額が安くなります。
SIMプランの場合、例えば20ギガプランが2,310円など、非常に安い価格での大容量データ通信が可能です。
ただしプランによってはSIMプラン、ルータプランのどちらか一方しか提供していないことがあります。
毎日10ギガプラン、毎日5ギガプランはルータプランのみの提供なので注意してください。
また、2020年7月から「デポコミコース」が開始されました。
デポコミコースでは、契約時にデポジット料金5,500円を追加支払いすることで、解約時までずっと月額550円割引が受けられます。
また、12ヶ月利用するとデポジット料金は返金されるので、1年以上利用するならデポコミコースを利用した方がお得です!
FUJI Wifiのルータ端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
U3 | 最大150Mbps |
G3 | 最大150Mbps |
H01 | 最大150Mbps |
FS040W | 最大150Mbps |
FS030W | 最大150Mbps |
契約するプランによって、対応しているルータは異なります。
SIMのみプランを契約する場合は、自分でルータを用意できるので対応バンドなどを確認して購入してください。
FUJI Wifiの利用回線
FUJI WiFiの利用回線はプランによって異なります。
対応状況は以下の通りなので、あらかじめ確認して最適なものを契約しましょう。
- ドコモ回線: 12GB(SIMのみ)/30GB
- au回線: 12GB(SIMのみ)/30GB
- ソフトバンク回線: 10GB(SIMのみ)/20GB(SIMのみ)/30GB/50GB/100GB
- マルチキャリア(クラウドSIM): 毎日10GB/毎日5GB
プランが豊富な分プランと回線の組み合わせが複雑です。
対応状況などをきちんと確認し、間違いないように契約してください。
おすすめ⑤:超格安WiFi
画像引用元:超格安WiFi | 月額3,780円で100GB、契約期間縛りなし
違約金なし・解約金なし・契約期間なしでおすすめのポケットWiFiのNo.5は「超格安WiFi」です。
超格安WiFiのポイントをまとめると以下の通りです。
- 契約期間なし・解約金なし
- 初期費用・端末費用なし
- シンプルに100GBプランのみ
超格安WiFiの料金プラン
項目 | サービス内容 |
---|---|
月間データ量 | 100GB |
月額料金 | 4,158円 |
契約事務手数料 | 無料 |
無料期間 | なし |
契約期間 | なし |
送料 | 無料 |
契約解除料 | 無料 |
端末 | FS030W MF855 |
詳細 | 超格安WiFi 公式サイトへ |
超格安WiFiの料金プランは、シンプルに100GBプラン1つだけです。
月額料金は他のポケットWiFiと似たような金額ですが、超格安WiFiは初期費用も解約金もかからないメリットがあります。
1ヶ月単位でいつでも解約できるため、短期利用でも気軽に契約したい方に向いているでしょう。
超格安WiFiのルーター端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
FS030W | 最大150Mbps |
MF855 | 最大112.5Mbps |
超格安WiFiで利用できるルーターは上記の2モデルいずれかが届きます。
端末は選べませんが、どちらが届いても実際に使った体感速度は大きな差はありません。
超格安WiFiの利用回線
超格安WiFiはソフトバンク回線に対応しています。
提供エリアはソフトバンクと同じで、3日間制限等もありません。
しかし、まとまった大量通信で速度制限を受ける可能性があることは、他のソフトバンク回線を利用したポケットWiFiと同様です。
おすすめ④:Chat WiFi
画像引用元:【ChatWiFi・ChatWiFi SIM】月額2,980円~ | 最低契約期間なし
違約金なし/解約金なし/契約期間なしのポケットWiFiおすすめNo.4はChat WiFIです。
- コラボキャンペーンで割引中!
- 契約期間なし・解約金なし
- 容量は200GB/50GBの大容量
- メイン回線利用で通信が安定しやすい
違約金なし/解約金なし/契約期間なしのポケットWi-Fiの中でも、Chat WiFiは大容量の50GBと200GBの2プランを提供しています。
大容量ポケットWi-Fiには違約金や契約期間の縛りがあるものが多いため、Chat WiFiもおすすめできるポケットWi-Fiです。
Chat WiFiはメイン回線を利用しているため通信が安定していることをウリにしています。
通信状態が気になる方にも向いているポケットWi-Fiです。
Chat WiFiの料金プラン
プラン | 50GB ルータープラン | 200GB ルータープラン |
---|---|---|
契約事務手数料 | 4,378円 | |
月額料金(通常時) | 4,048円 | 4,928円 |
詳細 | Chat WiFi 公式サイトへ |
200GBの大容量で4,928円はコスパが良い価格と言えますが、コラボキャンペーンを使うとさらにお得です。
コラボキャンペーンの詳細を確認します。
bitWave×Chat WiFi コラボキャンペーン
200GBルータープランはbitWaveとChatWiFiがコラボしたキャンペーンを開催しています。
キャンペーン内容は以下の通りです。
- 200GBルータープランを月額料金3,980円(税別)で利用可能
- クーポンコード(200GB ルータープラン):chat-r200-bit2
を契約時に入力
200GBの大容量を4,378円(税込)で使えるのはかなりお得です。
契約時にクーポンコードchat-r200-bit2を入力します。
詳細はこちらの記事をご確認ください。
Chat WiFiは違約金・解約金・契約期間の縛りがないので、使ってみてもしイマイチなら解約もできますね。
SIMだけプランもある~bitWave×Chat WiFi コラボキャンペーン実施中
SIMのみ契約を探している方にはコラボキャンペーンを実施しているSIMだけプランもおすすめです。
プラン | 25GB SIMだけプラン | 90GB SIMだけプラン |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3,980円 | 3,980円 |
月額料金 | 2,980円 | 3,380円 |
詳細 | Chat WiFi 公式サイトへ |
SIMだけプランは少しだけ使いたい方に向けた25GBプランが提供されているのはうれしいところです。
また大容量を使いたい方には90GBプランもあり、キャンペーンで絶賛割引中です。
- 90GBルータープランを月額料金2,980円(税別)で利用可能
- クーポンコード(90GB SIMだけプラン):chat-s90-bitを契約時に入力
詳細はこちらの記事をご確認ください。
おすすめ③:クラウドWiFi
画像引用元:クラウドWi-Fi/U3-100GB 月額3,380円でレンタル
違約金なし・解約金なし・契約期間なしでおすすめのポケットWiFiのNo.3は「クラウドWiFi」です。
クラウドWiFiのおすすめポイントは次の通りです。
- 契約期間・解約金なし
- 100GBプランのみで月額3,718円と安い
- クラウドSIM端末で3キャリア回線が利用可能
クラウドWiFiの料金プラン
項目 | サービス内容 |
---|---|
月間データ量 | 100GB |
月額料金 | 3,718円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
無料期間 | なし |
契約期間 | なし |
送料 | 無料 |
契約解除料 | 無料 |
端末 | U3 |
詳細 | クラウドWiFi 公式サイトへ |
クラウドWiFiの料金プランは、シンプルに100GBプランのみ提供されています。
月額料金が3,718円と、100GB利用できるポケットWiFiの中でもお手頃な月額料金です。
クラウドWiFiのルーター端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
U3 | 最大150Mbps |
クラウドWiFiでは、クラウドSIMのモバイルWiFiルーターとして人気のU3が提供されます。
国内だけでなく海外利用もOK!
クラウドWiFiの利用回線
クラウドWiFiはクラウドSIMで3大キャリアの回線を随時切り替えて利用できます。
そのため、国内なら全国で快適に利用できること請け合いです。
ただし、公式サイトによるとソフトバンクを主回線、ドコモ・auを副回線としているとのこと。
3キャリア共に十分電波が届いている場所では、基本的にソフトバンクにつながると考えておきましょう。
おすすめ②:最安値保証WiFi
画像引用元:[公式]最安値保証WiFi
違約金なし・解約金なし・契約期間なしでおすすめのポケットWiFiのNo.2は「最安値保証WiFi」です。
最安値保証WiFiの詳細をまとめると次の通りです。
- 契約期間なし・解約金なし
- 通信量の短期制限なし
- ルータの指定ができる
- 月間100GBで制限を受ける可能性あり
最安値保証WiFiの料金プラン
項目 | サービス内容 |
---|---|
月間データ量 | 100GB目安 |
月額料金 | 3,608円 |
契約事務手数料 | 0円 |
無料期間 | なし (初月は日割り) |
契約期間 | なし |
送料 | 無料 |
契約解除料 | なし |
端末 | W04 JT-101 M7200 |
詳細 | 最安値保証WiFi 公式サイトへ |
最安値保証WiFiは、利用する端末や利用期間にかかわらず一律3,608円です。
契約事務手数料や端末代も掛からないので、初期コストをかけずに使い始められます。
また、「モバイル wifi」でWeb検索した際の上位10件に含まれる「契約事務手数料なし・解約金なし・契約期間の縛りなし」のポケットWiFiの中で最安値を保証しています。
最安値保証WiFiのルータ端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W04 | 最大758Mbps |
JT-101 | 最大150Mbps |
TP Archer M7200 | 最大150Mbps |
最安値保証WiFiが取り扱うルータ端末は、上記の3モデルです。
最大速度を見るとSpeed Wi-Fi NEXT W04を使いたいと思う方も多いでしょう。
しかし、申し込み時にはルータの指定はできません。
機種を指定したい場合は申し込み後から発送までの間に問い合わせれば対応してくれます。
どのモデルでもWeb検索やYouTubeの視聴くらいなら問題なく使えます。
どうしても速度重視なら申し込み後に問い合わせてSpeed Wi-Fi NEXT W04を希望しましょう!
最安値保証WiFiの利用回線
最安値保証WiFiはソフトバンク回線を利用したポケットWiFiです。
そのため提供エリアも広く速度も安定して使えます。
ただ、最安値保証WiFiのサービスとしては月間データ量の制限はありませんが、月に100GB〜150GB消費するとソフトバンク側で速度制限になる可能性があります。
速度制限を受けると128kbpsまで遅くなるので、毎月のデータ量は100GBを超えないように使った方がいいでしょう。
おすすめ①:AiR Wi-Fi
画像引用元:AiR-WiFi
違約金なし・解約金なし・契約期間なしで最もおすすめできるポケットWiFiが「AiR Wi-Fi」です。
AiR WiFiのおすすめポイントをまとめると次の通りです。
- 契約期間なし・解約金なしにできる
- 2年縛りOKなら330円安くなる
- U2sなら業界最安値級の月額料金
AiR Wi-Fiの料金プラン
項目 | サクッとプラン | まるっとプラン | らくらくプラン |
---|---|---|---|
月間データ量 | 100GB | ||
月額料金 | 3,278円 | 3,938円 | 3,718円 |
契約期間なし オプション | 330円 | ||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
無料期間 | なし | ||
契約期間 | 2年 | ||
送料 | 無料 | ||
契約解除料 | 1年未満:7,700円 2年未満:5,500円 更新月以降:無料 |
||
端末 | U2s | G4 | U3 |
端末状態 | リフレッシュ品 | 新品 | |
詳細 | AIR Wi-Fi 公式サイトへ |
AiR Wi-Fiの料金プランは、選ぶ端末によって3つ用意されています。
どのプランも通常は2年契約ですが、月額330円の「契約期間なしオプション」に加入することで契約期間なし・解約金なしになります。
契約期間なしオプションの月額料金を加味しても、U2sを選べば100GBのポケットWiFiの中でも最安値級で利用できます。
もちろん2年縛りOKなら、100GBのポケットWiFiとしても最安値です。
AiR Wi-Fiのルーター端末
端末 | 通信速度 | 同時接続 |
---|---|---|
U2s | 最大150Mbps | 5台 |
G4 | 最大150Mbps | 5台 |
U3 | 最大150Mbps | 10台 |
AiR Wi-Fiでは、プランによって提供される端末が決まっています。
どの端末でも最大速度は150Mbpsですが、同時接続数はU3が優秀です。
また、U2sとG4はリフレッシュ品のため、多少の使用感があることは了承の上で申し込みましょう。
AiR Wi-Fiの利用回線
AiR Wi-Fiでは、どのプランも3キャリアの回線を切り替えて利用可能です。
利用場所に応じて最適な電波が掴めるので、国内ならどこに行っても快適に使えます。
キャリアで契約期間なしのものは?
「キャリア契約で契約期間なしはできないのか?」と思う人もいるのではないでしょうか?
結論からお伝えすると、2021年4月時点でauとソフトバンクが契約期間や解約金なしのポケットWiFiを提供しています。
ドコモはスマホとデータ量を共有するプランのみで、データ通信専用のプランは提供していません。
- ドコモ: 提供なし
※5Gデータプラス(1,100円/月)でスマホプラン共有可能 - au: モバイルルータプラン(4,908円/月)
- ソフトバンク: データ通信専用50GBプラン(5,280円)
auでは2年契約を適用して契約できますが、解約金が1,100円になるので注意してください。
また、ドコモの新プラン「5G ギガホ プレミア」はデータ量無制限のプランですが、5G データプラスでの利用は30GBまでの制限があります。
総合的にみてキャリアでポケットWiFiを契約すると、今回紹介したポケットWiFiより大幅に高くなるのがデメリットです。
参考までに、どこよりもWiFiとソフトバンクのデータ通信専用50GBプランで3ヶ月使って解約する場合を比較すると次の通りです。
短期利用の料金比較
項目 | どこよりもWiFi | ソフトバンク |
---|---|---|
プラン | しばりなし100GB | データ通信専用 50GBプラン |
契約事務 手数料 | 0円 | 3,300円 |
月額料金 (3ヶ月分) | 12,474円 | 15,840円 |
機種代金 | 0円 | 0円 |
解約金 | 0円 | 0円 |
合計 | 12,474円 | 19,140円 |
キャリアで契約すると2倍近い料金がかかります。
なお、キャリアはルータを持ち込んだ場合の試算なので、ルータを購入する場合は別途購入費が必要です。
契約期間も解約金もないポケットWiFiを探すなら、今回おすすめしたポケットWiFiから選びましょう!
1日単位で借りるならポケットWiFiのレンタルがおすすめ
短期間の出張や旅行など、数日だけポケットWiFiが必要になるなら1日単位でレンタルできるポケットWiFiがおすすめです。
先におすすめしたポケットWiFiは契約期間なしと言えど、1ヶ月単位の契約が必要です。
超短期間の契約をするなら、1日単位でレンタルできるポケットWiFiを活用しましょう。
WiFiレンタルどっとこむ
画像引用元:【公式】WiFiレンタルどっとこむ|WiFiレンタル日本国内専用
「WiFiレンタルどっとこむ」は豊富なプランが用意されているポケットWiFiレンタルサービスです。
- 1日単位でレンタル可能
- 1日1GBから無制限まで豊富なプラン
WiFiレンタルどっとこむの料金プラン
項目 | 料金 (1日) | 料金 (31日) | 利用可能 データ量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
501HW 無制限 | 495円 | 7,425円 | 無制限 | ソフト バンク |
T6 無制限 | 495円 | 7,425円 | 無制限 | |
E5383 無制限 | 495円 | 7,425円 | 31日間31GB | |
WiMAX W06 | 605円 | 8,470円 | 無制限 3日10GB制限 | WiMAX |
FS030W 5GB | 1,320円 | 3,960円 | 31日間6GB | au |
詳細 | WiFiレンタルどっとこむ 公式サイトへ |
WiFiレンタルドットコムには多種多様なプランがありますが、その中から特にお得なものをピックアップすると上記のとおりです。
WiFiレンタルどっとこむでは契約する端末によって利用できるデータ量と料金が異なります。
1日495円〜と、超短期間の利用なら気軽に使えるでしょう。
1日の料金が高いのに31日の料金が安いプランもあるので、きちんとチェックしてから契約してください。
多くの場合、長期間利用するなら先に紹介したおすすめポケットWiFiの方がお得です。
WiFiレンタルどっとこむのルータ端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
501HW | 最大187.5Mbps |
T6 | 最大150Mbps |
E5383 | 最大300Mbps |
WiMAX W06 | 最大1.2Gbps |
FS030W | 最大150Mbps |
WiFIレンタルどっとこむが取り扱うルータ端末はさまざまですが、端末毎に通信速度が異なります。
どの端末でもWeb検索やSNSはまったく問題なく使えますが、動画視聴やゲームなど速度重視の方は端末の速度にも注意してください。
WiFiレンタルどっとこむの利用回線
WiFIレンタルどっとこむはソフトバンク・au・WiMAXを利用しています。
選ぶ端末によって対応している回線が異なりますが、ほとんどがソフトバンク回線の端末です。
NETAGE
画像引用元:NETAGE
NETAGEは、1日単位と月単位のプランが用意されているポケットWiFiレンタルサービスです。
- 1日単位で利用可能
- クラウドSIMがレンタルできる
- ドコモ回線がレンタルできる
NETAGEの料金プラン
端末 | 料金 (1日) | 料金 (月上限) | 利用可能 データ量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
W06 | 820円 | 11,000円 | 無制限 | WiMAX |
G4Max | 1,650円 | 11,000円 | 100GB/月 | クラウドSIM |
802ZT | 742円 | 9,900円 | 無制限 | ソフトバンク |
501HW | 530円 | 8,800円 | 無制限 | |
E5383 | 750円 | 9,890円 | 無制限 | ドコモ |
FS030W | 660円 | 8,800円 | 25GB/月 | |
詳細 | NETAGE 公式サイトへ |
NETAGEはポケットWiFiレンタルサービスでよく利用されるソフトバンク回線だけでなく、クラウドSIMやドコモ回線、WiMAXもラインナップしています。
また、他の1日単位のレンタルサービスに比べて、月々のデータ量制限が無いプランが多いのも特徴です。
ただ、METAGEには月単位のマンスリープランも別途用意されています。
そのため月上限まで利用してしまうとマンスリープランや他サービスより高くなるので注意してください。
NETAGEで契約するなら、超短期間の用途に限った方がいいでしょう。
NETAGEのルータ端末
端末 | 通信速度 |
---|---|
W06 | 最大558Mbps |
G4Max | 最大150Mbps |
802ZT | 最大988Mbps |
501HW | 最大187Mbps |
E5383 | 最大300Gbps |
FS030W | 最大150Mbps |
NETAGEは利用回線ごとに端末が異なるのが特徴です。
通信速度がそれぞれ異なり、あまり速くない端末も存在します。
動画やゲームを利用する方は、回線やデータ量だけでなく端末の速度もチェックして選んだほうがいいでしょう。
NETAGEの利用回線
NETAGEではドコモ・au・ソフトバンクのキャリア回線に加え、ワイモバイルとクラウドSIMが用意されています。
今使っているスマホのキャリアに合わせて選べば、電波の心配をしなくて使えるのではないでしょうか。
また、クラウドSIMがある1日単位のポケットWiFiレンタルサービスは非常に珍しいです。
完全無制限ではなく月々100GBまでのデータ量制限がありますが、エリアを気にせず使いたいならクラウドSIMを選んでもいいでしょう。
契約にはクレジットカードを
ここまで、契約期間の縛りや解約金がないポケットWiFiのおすすめを紹介してきました。
しかし、「いざ契約してみよう」となった時に、気になるのが契約方法です。
急ぎでどうしてもWiFiが必要な場合、契約完了までにどれくらいかかるのかも気になります。
またポケットWiFiの支払い方法はクレジットカードが主流です。
そのため、契約にはクレジットカードが必要となります。
本人名義のクレジットカードを所有していない方は、契約できない可能性が高いので注意してください。
申し込み時にクレジットカード情報を入力する必要があるので、事前にカード番号や有効期限などを確認できるよう準備しておきましょう。
ポケットWiFi契約の流れ
主な契約の流れは次のとおりです。
- 公式サイトから申し込み
- 端末の受け取り
- 端末の利用設定
- 利用スタート
Webサイトで申し込む際は、上記で紹介したクレジットカード情報のほかに、住所や電話番号なども入力しなければいけません。
ここで入力ミスが起きてしまうと、端末の受け取りまでに時間がかかってしまうので、内容を確認してから申し込みましょう。
申込み後、端末を発送するまでの期間は、会社によって異なります。
しかし「最短即日」や「最短翌日」発送をメリットとして掲げている会社もあります。
また基本的に自宅まで発送してもらうことになりますが、店舗で受け取れる会社もあります。
- 支払い方法は基本的に本人名義のクレジットカードがほとんど
- 申し込み時に入力ミスがないように注意
今回は一例として、Mugen WiFiを契約する手順をみていきましょう。
1公式サイトから申し込みページにアクセスする
Mugen WiFiに申し込むときは、公式サイトのトップページから申し込みページにアクセスしてください。
トップページにある「30日間お試しで体験してみる」をタップすると申し込みページに移動します。
ここから申し込みましょう。
2料金プランを選択する
続いて料金プランを選択します。
2021年4月時点では、Mugen格安プランのみ申し込み可能です。
料金プランを選択したら次に進みましょう。
32年間縛りなしオプションをつける
続いてオプションを選択するページが表示されます。
ここでは、必要なオプションを選択してください。
縛りなしプランで契約するときは、「2年間縛りなしオプション」を忘れずにタップしましょう。
なお、本プランの料金は660円/月です。
4契約情報を入力する
契約内容が決まったら、契約者情報を入力します。
必要事項を間違えないように入力してください。
すべて正しく入力したことを確認したら、次に進みます。
5支払情報を入力する
最後に、支払いに利用するクレジットカードの情報を入力してください。
カード番号や有効期限、CVV/SVCなどを確認して間違えないように入力してください。
正しい情報を入力したら次に進みます。
入力内容が間違っているとエラーが出るので、内容を確認して修正してください。
6入力内容を確認する
最終チェックページが表示されたら、入力内容が間違っていないか確認してください。
間違っていないことを確認したら、申し込み完了ボタンをタップしましょう。
7申し込み完了
申し込みが完了すると、Mugen WiFi側で発送・開通手続きを行います。
ルータが配送されてきたら受け取り、利用開始です。
念のために開通状況をチェックし、きちんと通信できることを確認してください。
自宅のWiFiに契約期間なし光回線もある
ここまで違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiを紹介しましたが、実は光回線にも契約期間なしで使えるサービスがあります。
どちらもexciteが提供する光コラボで、BB.excite光 Fitはデータ量による段階制定額、excite MEC光は完全定額になっています。
仕事で突然引越しが必要になる方など、契約期間や解約金がネックで固定回線を避けている方は、この2つの固定回線を活用するといいでしょう。
BB.excite光 Fitの料金プラン
画像引用元:BB.excite光 Fit
データ量 | ファミリー | マンション |
---|---|---|
〜30GB | 3,520円 | 2,640円 |
30〜200GB | 4,290円 | 3,410円 |
200〜500GB | 5,060円 | 4,180円 |
500GB〜 | 5,830円 | |
詳細 | BB.excite光 Fit公式サイトへ |
BB.excite光 Fitは、利用するデータ量によって段階的に月額料金が上がるプランです。
他の光コラボの月額料金は戸建てが5,000円前後、マンションは4,000円前後です。
データ使用量が毎月200GB以下ならBB.excite光 Fitの方が安くなります。
ひとり暮らしでスマホだけの利用なら、もしかすると最安値運用が狙えるかもしれませんね!
excite MEC光の料金プラン
画像引用元:エキサイトMEC光
項目 | ファミリー | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円 | 3,850円 |
詳細 | excite MEC光 公式サイトへ |
excite MEC光は利用するデータ量に関わらず一定の月額料金です。
毎月確実に200GBを超えるならBB.excite光 Fitよりお得に運用できます。
また、契約期間・解約金がかからないのにもかかわらず、月額料金は2年縛り・3年縛りのある光コラボと同じ水準です。
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiについて、よくある質問
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiについて、よくある質問をまとめました。
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiとは何ですか
通常、ポケットWiFiの契約は2年・3年の契約期間があり、もし途中で解約することになると、1万円〜2万円と高額な解約金が発生します。
契約期間や解約金がないポケットWiFiを本記事では紹介しています。
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiのメリットは何ですか
解約金が発生しないため必要な期間だけ手軽に使えます。
また端末はレンタルのため端末代が発生しません。
契約事務手数料もかからず、通常のポケットWiFiと同程度の料金で利用できます。
違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiのデメリットは何ですか
クーリングオフのような初期契約解除ができませんので、初月利用料は必ず発生します。
月間利用データ量無制限のポケットWiFiがほとんどですが、「1日3GB制限」「3日間10GB制限」などデータ量制限がかかることがあります。
制限が気になる方は当サイトで紹介している無制限で使えるポケットWiFiを検討してください。
ポケットWiFi本体が故障した場合はどうなりますか
故障時の対応はキャリア契約とは異なり、違約金なし・解約金なし・契約期間なしのポケットWiFiの端末が故障した際は基本的に交換対応になります。
在庫状況によっては即日交換対応してくれるので、利用できない期間はほとんど無いでしょう。
なお、端末の交換時に20,000円前後の交換費用が請求されますが、月額500円前後の補償オプションに加入していれば交換費用が免除されます。
補償オプションは申し込み時にしか加入できないので、万が一の故障が不安なら一緒に加入しておきましょう。
契約期間の縛りを気にせず使ってみよう
以上、違約金なし・解約金なし・契約期間なしのおすすめポケットWiFiについてお伝えしました。
- AiR Wi-Fi
(クラウドSIMかつ一番安い) - 最安値保証WiFi
(100GB以上使えることがありおすすめ) - WiFiレンタルどっとこむ
(短期1日〜レンタルできる)
契約期間なしで解約金も発生しないにもかかわらず、月額料金もキャリアより安いポケットWiFiはたくさんあります。
まずはポケットWiFiを試してみたいという方や、短期間だけの利用を考えている方には、今回紹介したポケットWiFiがおすすめです。
ポケットWiFiごとに特徴が異なるので、自分の希望に合ったポケットWiFiを選んでください。