
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
povoはauの回線が使えて尚且つ格安料金で利用できるということで、3月にサービスが開始したにもかかわらず既に多くの人が乗り換えや新規契約を行っています。
しかし、auの割引やサービスが一切使えなくなってしまうpovoなので、auユーザーでauひかりを使っている人は割引がどうなるのか気になっているのではないでしょうか。
そこで今回は、povoとauひかりの相性について解説し、auスマートバリューが使えなくてもpovoはお得なのかどうかという点について検証していきます。
- auひかりとのセット割引「auスマートバリュー」はpovoで使えない
- 今後も使えるようになる可能性は低いかも
- auひかり側の料金やサービスの内容が変わることはない
- auスマートバリュー適用後のauのプラン料金よりもpovoは安い
- スマホの料金を抑えたい人はpovoに替えるのがおすすめ!
この記事では、2021年3月23日にサービスを開始した「povo」の評判について解説します。 2021年9月24日から「povo 2.0」に生まれ変わり、基本料金0円ということで大きな注目を集めているpovo。 筆者も実際に契約[…]
画像引用元:20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供
auひかり契約中のauユーザーがpovoに乗り換える時に気をつけること
画像引用元:君にピッタリの自由へ、一緒に。新料金プラン「povo」誕生|au
料金が大幅に安くなるということでpovoに替えようと考えている人も多いと思います。
そこでまずは、auひかりを使っているauユーザーがpovoに乗り換える際にどのようなことに気をつけるべきなのかまとめました。
- auスマートバリューが使えなくなる
- auひかり側の料金や使い勝手が変わることはない
まず、auからpovoに替えたからといって、auひかりの料金やサービス内容が一切変わることはありません。
問題はauスマホの方です。
auの時は、auひかりとセットで使うとプランに応じて最大1,100円の割引が適用されていました。
この割引は「auスマートバリュー」と呼ばれています。
povoはau回線を使うことができるサブブランドですが、残念ながら現在auスマートバリューに対応していません。
そのため、povoに替えるとこれまで適用されていた最大1,100円の割引がなくなってしまいます。
povoでもauひかりとのセット割引が使えるようになる?
画像引用元:povo Lab│モバイルユーザーとの共創プロジェクト
では、povoで今後auスマートバリューは使えるようになるのでしょうか?
現時点でpovoから発表がないため、あくまで憶測になってしまいますが、可能性はかなり低いと言って良いでしょう。
povoはauのサブブランドでありながら、auのキャリアメールや割引サービスを一切使うことができません。
auショップやコールセンターでもpovoは取り扱われず、完全に独立したサービスとなっています。
それは他のキャリアのサブブランドも同じで、どこかのキャリアが率先して自社の光回線とのセット割を提供しない限りは、povoでauスマートバリューが適用される可能性はかなり低いでしょう。
auスマートバリューが使えなくてもpovoはお得
画像引用元:新発想の料金プラン「povo」誕生|au
では、auスマホとauひかりをセットで使っている人はpovoに乗り換えるべきではないのか?と聞かれると、そうとは言い切れません。
そこで、次にpovoの料金やサービスの特徴について見ていきましょう。
- 月額料金は20GB2,728円
- 使える回線はau
- 5分かけ放題・無制限かけ放題のオプションがそれぞれ選べる
- データ無制限で24時間使い放題のオプションもある
月額料金は2,728円で、毎月20GBの通信量を使うことができます。
使える回線はauであり、KDDIが運営しているauのサブブランドなので通信品質が落ちることもありません。
auを使っていた時と同じように快適に使えます。
通話に関しては、5分または無制限のかけ放題オプションを選ぶことができ、それぞれ550円または1,650円のオプション料金がかかります。
通話を使わない人であればオプションをつける必要もないので、最安2,728円で使えます。
また、220円で24時間データ無制限で使い放題のオプションもあるので、たくさんネットを使いたい日におすすめです。

20GBの格安プランとして話題沸騰中の「povo」。 安い安いとは聞きますが、果たしてどのくらい安くなるのかは意外と知らない方も多...
auスマートバリュー込みのau料金よりも遥かにお得
では、auスマートバリューが適用された場合のauの料金と比較してみましょう。
auのプラン料金はauスマートバリューのみ適用し、定期契約なしの料金を算出しています。
- povo(20GB):2,728円
- au 使い放題MAX 5G(データ無制限):6,138円
- au ピタットプラン 5G(1GB超~4GB利用時):4,565円
auのようにデータ無制限で使えるプランはありませんが、自宅ではauひかりに接続し外出先でモバイル回線を利用するという使い分けをすれば、ほとんどの人が1ヶ月20GBで充分足りると思われます。
1ヶ月20GBで足りることを前提にauの割引適用済みの料金と比較すると、1GB~4GB利用時のピタットプラン 5Gの料金よりも遥かに安いことがわかります。
データ無制限プランの約3分の1、従量制プランの約半額で利用できるのですから、auスマートバリューがなくてもpovoは充分お得に運用できるサービスだといえます。
スマホの料金を抑えたい人は、auひかりのことは気にせずにpovoに乗り換えることをおすすめします。
povoに乗り換える時に他に気をつける点は?
画像引用元:君にピッタリの自由へ、一緒に。新料金プラン「povo」誕生|au
auスマートバリューが適用できないという点は前述しましたが、その他にpovoに乗り換えるにあたって気をつけるべき点について解説していきます。
- 家族割プラスやau PAYカードお支払い割は使えない
- auのキャリアメールが使えない
- スマホの取り扱いがない
- 申し込みはオンラインのみ
前章でも軽く触れたものもありますが、まず家族割プラスやau PAYカードお支払い割などのauの割引サービスは適用対象外です。
au利用時に適用されていたとしても、povoに乗り換えた時点で廃止されてしまうので注意してください。
また、auのキャリアメールを使うこともできません。
キャリアメールでアプリやWEBサイトの会員登録を行っている場合は、事前に変更しておくようにしましょう。
さらに、取扱商品はSIMカードのみで端末は販売していないので、新しいスマホが欲しい場合は自分でSIMフリースマホなどを別途購入する必要があります。
申し込みもauショップではなく、povo専用のオンラインサイトからになります。
実店舗での受付は一切行っていないので、auショップに問い合わせても対応してもらうことができません。
スマホの料金を抑えたい人はpovoがおすすめ!
最後に、povoとauひかりの相性についてまとめます。
- auひかりとのセット割引「auスマートバリュー」はpovoで使えない
- 今後も使えるようになる可能性は低いかも
- auひかり側の料金やサービスの内容が変わることはない
- auスマートバリュー適用後のauのプラン料金よりもpovoは安い
- スマホの料金を抑えたい人はpovoに替えるのがおすすめ!
auスマートバリューが適用できなくても、povoは非常に安くお得に運用できるサービスだということがわかりました。
スマホの料金を抑えることを何よりも優先したい人は、auスマートバリューを気にせずpovoに乗り換えることをおすすめします。
一方で、キャリアメールが使えないなどの注意点もあるので、契約前にしっかりと確認することを忘れないようにしてください。