
「楽天市場の買い物は楽天カードが一番」と言われる理由はポイントの貯まりやすさにあります。
楽天ゴールドカードは一般的な楽天カードよりもさらに2倍貯まります。
年会費を加味しても本当にお得になるのか?貯めたポイントの活用方法を含めて解説します。
楽天ゴールドカードは楽天市場でポイント5倍!
画像引用元:SPU(スーパーポイントアッププログラム)楽天ゴールドカードご利用でポイント+4倍|楽天カード
まずポイント5倍のシチュエーションを知るために、楽天市場のポイントシステムをチェックしてみましょう。
楽天市場の買い物は、グループ企業である楽天のサービスを活用するほどポイントが倍増する仕組みです。
その名も「スーパーポイントアッププログラム」、略してSPUと呼ばれています。
- 誰でも対象
- エントリー不要
- 全ショップ対象
- 今のところ期限がなくいつでも適応される
SPUは条件を満たしていれば自然適応となり確実に恩恵を受けられます。
そのため2019年2月時点で、およそ7割のユーザーが楽天カードで購入しているそうです。
楽天ゴールドカードでポイント5倍を達成できるのは、以下の4つの組み合わせが成立したときです。
- 「楽天市場お買い物 通常ポイント」…1倍
- 「楽天カードご利用 通常ポイント」…1倍
- 「楽天カードご利用 特典ポイント」…最大1倍
- 「楽天ゴールドカード利用 特典ポイント」…最大2倍
「楽天市場お買い物 通常ポイント」は楽天市場で買い物をすれば、誰でも100円につき1ポイント貰えます。
「楽天カードご利用 通常ポイント」と「楽天カードご利用 特典ポイント」は楽天カードで決済すると100円で1ポイント貰えます。
楽天ゴールドカードではさらに最大2倍となりポイント5倍となります。
またSPU自体は2019年7月1日より2つのサービスが加わり、最大16倍まで加算できるようになりました。
通常ポイントと特典ポイントとは?
ここで気になるのは「通常ポイント」と「特典ポイント」です。
この2種類はポイントが付与されるタイミングと、月間獲得ポイントの上限のあり・なしで分かれています。
楽天ポイントの種類と詳細
サービス | 倍率 | ポイント付与日 | 月間獲得上限 |
---|---|---|---|
楽天市場お買い物 通常ポイント | 1倍 | 利用日の 20日後 | なし |
楽天カードご利用 通常ポイント | 1倍 | 利用日の 翌月13日頃 | なし |
楽天カードご利用 特典ポイント | 1倍 | 利用日の 翌月15日頃 | 合計で5,000ポイントまで |
楽天ゴールドカード利用 特典ポイント | 2倍 | 利用日の 翌月15日頃 |
お得に利用したい場合に覚えておきたいのは「特典ポイント」です。
通常ポイントは月間獲得ポイントの上限がなくいつでも適用となりますが、特典ポイントは上限が定められています。
楽天ゴールドカードの場合、「楽天カードご利用 特典ポイント」と「楽天ゴールドカード利用 特典ポイント」の合計5,000ポイントが上限です。
月間100,000円以上の買い物をして初めてストップとなるため、テレビやパソコンなどの高額な出費がなければ問題なさそうです。
年会費をポイントが上回る額は?
楽天ゴールドカードへのグレードアップは年会費2,200円がネックだな…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
参考までに楽天ゴールドカードで楽天市場を利用し、楽天ポイントで年会費を取り戻せる額を算出してみます。
- 年会費:2,200円
- 還元率:5%
年会費2,200円を5%の還元率で取り戻すには、2,200÷0.05(5%)=44,000円で年に44,000円の買い物が必要になります。
つまり、楽天市場で年に44,000円の買い物をするなら年会費は実質0円になるということです。
月に3,700円程度と考えると、毎月洋服やゲームソフトなど何かしらの買い物をするのなら損がないとも考えられます。
楽天市場のキャンペーンでさらに倍々に
画像引用元:【楽天市場】お買い物マラソン│ガイド&買いまわりルール詳細
楽天市場を利用する方は「お買い物マラソン」や「楽天イーグルスが勝利した翌日はポイントアップ!」などのキャンペーンを目にすることがあると思います。
こうしたキャンペーンはSPUと別枠で設けられているため、SPUの最大16倍をさらに倍増できる仕組みになっています。
人気の「お買い物マラソン 楽天スーパーSALE」は、期間内に複数の店舗で買い物をすることでなんと最大28倍に。
SPUと合わせると最大44倍と鬼のような倍率になります。
お買い物マラソン 楽天スーパーSALE ポイント44倍の内訳
サービス | 倍率 | ポイントの種類 | 獲得上限ポイント数 |
---|---|---|---|
楽天市場お買い物 通常ポイント | 1倍 | 通常ポイント | なし |
SPU | 最大15倍 | 通常ポイントもしくは特典ポイント | 5,000ポイント |
ショップ買いまわりキャンペーン | 最大9倍(10ショップ以上は購入商品すべて10倍) | 期間限定ポイント | 10,000ポイント |
各ショップ個別設定のポイントアップ | 最大19倍 | 通常ポイント | なし |
少々ややこしくなってしまいますが、SPUの5,000ポイントはシンプルに楽天ゴールドカードで決済したときの月間獲得上限です。
SPUの特典ポイントはそのほかにも「楽天銀行+楽天カード」や「楽天市場アプリ」など会員ランク別に別枠で上限が決められているものがあります。
またSPUとは異なりキャンペーンはエントリーが必要であること、もらえるポイントは使用期間が定められていることに注意が必要です。
1ポイントは1円相当、街でも使える
楽天市場でもらった楽天ポイントは街中のいろいろなお店で利用できます。
コンビニやスーパー、外食チェーン店などの日常シーンで活用できるのもよいところです。
デイリーヤマザキ・マクドナルド・ミスタードーナツなどの有名店舗がラインナップされています。
楽天ポイントが使える店舗一覧
項目 | 店舗 |
---|---|
グルメ・飲食 | 不二家・マクドナルド・くら寿司・ミスタードーナツなど |
ショッピング | 楽天市場・デイリーヤマザキ・コーナンなど |
ドラッグストア | ダイコクドラッグ・サンドラッグ・ツルハドラッグなど |
インテリア・雑貨 | プラナージュ・Porta Magicaなど |
ファッション | 紳士服コナカ・Right-on・メガネサロンルックなど |
スポーツ | アルペン・ゴルフ5・ミフトなど |
家電・コンピュータ | ビッグカメラ・ソフマップ・ジョーシンなど |
美容・健康 | 湘南美容クリニック・エステサロンらく美・ネイルサロンAxceorrなど |
本・音楽・ゲーム・おもちゃ | 楽天マガジン・バンダレコード・田村書店・トレカ番長など |
引っ越し・住まい | アリさんマークの引越社・賃貸住宅サービスなど |
生活・暮らし | ホワイト急便・得タクなど |
ガソリンスタンド・駐車場 | コスモ石油・NPC24Hなど |
車・バイク・自転車 | スカイレンタカー・サイクルスポットなど |
エネルギー・電気・ガス | 西部ガス・カメイ株式会社など |
電子マネー・クレカ・金融 | 楽天カード・楽天Edy・楽天証券など |
お店では楽天ポイントカードを提示することになりますが、お手持ちの楽天カードに「楽天ポイントカード機能」が付いていれば1枚で利用できます。
カードの右上に「R」+「POINT」の文字があれば付帯されていて、裏面に記載された番号が楽天ポイントカード番号です。
ポイントカード機能は後からでも付けられる
お手持ちの楽天カードに楽天ポイントカード機能が備わっていない場合はどうすれば良いのか気になりますよね。
実は楽天e-NAVIから手数料1,080円で、「楽天ポイントカード機能付き楽天カード」へ切り替えることができます。
家族カードにも楽天ポイントカード機能を付帯することができるので、家族会員の方も是非検討してみてください。
楽天ゴールドカードとは?
最後に楽天ゴールドカードについて、もう一度おさらいしておきましょう。
楽天ゴールドカードは、一般的な楽天カードの上位版と言われているクレジットカードです。
利用可能額が200万円に増えるほかETCカードの年会費が無料になります。
また空港ラウンジやトラベルデスクも無料で利用できるため、旅行や出張が多い方と相性がよいと言われています。
2,200円の年会費は発生しますが、年会費分をペイする方法は今回の記事で解説しました。
以下、楽天ゴールドカードの基本情報です。
楽天ゴールドカードの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
年会費 | 2,200円(税込) |
ブランド | Mastercard・JCB・Visa |
国内空港ラウンジ | 年2回まで無料 |
ETCカード | 年会費無料 |
楽天市場 | 最大5倍 |
楽天市場は楽天ゴールドカードでお得に!
今回は、楽天ゴールドカードで楽天市場の買い物が5倍になるケースや、楽天ポイントの活用法を紹介しました。
楽天市場のSPUは条件を満たしていれば自然に適応されるので手間いらず。
キャンペーンもとにかく豊富でポイントが貯まりやすいシステムになっています。
楽天カードを持っていて楽天市場で使っていないという方は、この機会にぜひとも活用してみてくださいね。
楽天カード・楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカード比較まとめ