
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
2022年2月14日に楽天オリジナル端末であるRakuten Hand 5G(楽天ハンド)が楽天モバイル、楽天モバイル公式 楽天市場店および楽天モバイルショップにて発売されました。
Rakuten Hand 5GはRakuten Handの後継機種で5G対応、スペックアップなど魅力的な進化を遂げています。
数ある人気スマホの中でも、Rakuten Hand 5Gの最大の特徴は手に収まる小ささと、価格の安さでしょう。
この記事では、Rakuten Hand 5Gの価格スペック、注目の機能やポイントを評価レビューします。
- 発売日:2022年2月14日(月)
- 価格:39,800円
- 5G対応
- 手に収まるスリムAndroid
- エントリーモデルだが高機能
- メインカメラは約6,400万画素に進化
- デュアルeSIMに対応
- 指紋・顔認証W対応
- ポイント還元で実質19,800円に
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
Rakuten Hand 5G(楽天ハンド) 発売日・価格
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
Rakuten Hand 5Gを簡単に説明すると、楽天モバイルオリジナル端末であり性能はエントリークラスに位置するAndroidスマホです。
Rakuten Handの後継モデルで「5Gに対応し、小型で価格も安く、欲しい機能が揃っている」万能コスパ端末といったところ。
Rakuten Hand 5Gは2022年2月14日(月)に発売されました。
スペック表をざっと眺めてのファーストインプレッションは「これ欲しいな…」です。
Rakuten Hand 5Gの価格
Rakuten Hand 5Gの価格をみていきましょう。
Rakuten Hand 5Gの端末価格は39,800円と安めに設定されています。
条件をクリアすることで最大20,000円相当のポイントが還元されるため、実質19,800円まで価格を抑えることが可能です。
Rakuten Hand 5Gの価格
Rakuten Hand 5Gの価格 | ||
---|---|---|
楽天モバイル | 39,800円 |
ポイント還元で実質19,800円にする方法
端末価格は39,800円ですが、キャンペーンを利用することで最大20,000円相当のポイントが還元され実質19,800円にすることが出来ます。
ポイント還元の条件は以下です。
- Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典:5,000ポイント
- 他社から乗り換え(MVP):15,000ポイント
すごくシンプルに説明すると、新規でも機種変更でも乗り換え(MNP)でも初めてRakuten UN-LIMIT VIに申し込んだ方は5,000ポイント還元の対象になります。
申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話をする必要がある点は注意しましょう。
上記の申し込みが乗り換え(MNP)の方は更に15,000ポイント追加され最大で20,000円相当ポイントが還元される仕組みです。
新規の方なら実質34,800円、乗り換え(MNP)の方は実質19,800円で購入することが出来ます。
支払いは一括と24回払いが選択でき、楽天カードなら48回払いが利用できるようになり、分割手数料も0円とお得です。
- 発売日:2022年2月14日(月)
- 価格:39,800円
- 新規:実質34,800円
- 乗り換え(MNP):実質19,800円
- 48回払いは楽天カードのみ可能
Rakuten Hand 5G スペック
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
Rakuten Hand 5Gは国内で発売されている5G対応スマートフォンにおいて、最もスリム(横幅約63mm)かつ、約134gの軽量な本体重量を実現しています。
4G対応だった前モデルのRakuten Handを5G対応にし、それ以外のスペックも順当に進化させた端末です。
Rakuten Hand 5Gのスペック
Rakuten Hand 5G | |
---|---|
Android OS | Android 11 |
SoC | Snapdragon 480 |
本体サイズ | 約138×63×9.5 |
重量 | 約134g |
ディスプレイ (液晶) | 5.1インチ AMOLED 720 × 1,520 |
メモリ(RAM) | 4GB |
内部ストレージ(ROM) | 128GB |
外部ストレージ | - |
アウトカメラ | 約6,800万画素(広角) 200万画素(深度測位) |
インカメラ | 約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 2,630mAh |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 |
防水・防塵 | IPX8・IP6X |
おサイフケータイ | Felica |
テレビ | - |
価格(税込) | 39,800円 |
詳細 |
プロセッサはQualcomm® Snapdragon™ 480
プロセッサはQualcomm® Snapdragon™ 480を搭載しています。
Qualcomm® Snapdragon™ 480はOppo A55s 5Gに搭載されているエントリーモデル向けのチップセットです。
Snapdragon 4シリーズとしては初めて5G対応しています。
Snapdragon 460と比較して、CPUとGPUのパフォーマンスが最大100%向上しているとのこと。
エントリーモデルが積むプロセッサとしては十分でしょう。
RAM4GB/ROM128GB
RAMは4GBで前モデルから進化はありませんが、ROMは64GBから128GBに進化しています。
いくらエントリーモデルとはいえROM64GBはオススメできない容量なので、この進化は嬉しいところです。
スマホ初心者の方でも写真や動画の容量は必要なため、128GBになったことで十分オススメできる端末に仕上がっています。
バッテリー容量は2,630mAhと控えめ?
スマホで多くの方が気にするバッテリー持ちですが、Rakuten Hand 5Gは2,630mAhと控え目です。
ただし端末自体がかなり小さいため、動画再生最大20時間、音楽再生最大50時間といい感じのバッテリー持ちを実現しています。
端末サイズの小さいiPhone 13 miniのバッテリー持ちは動画再生最大17時間、音楽再生最大55時間ですから実用上問題ない電池持ちでしょう。
- Snapdragon™ 480で5Gに対応
- RAMは4GB /ROMは128GBにアップ
- バッテリー持ちは十分
Rakuten Hand 5G 注目機能
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
ここからはRakuten Hand 5Gの注目機能や注目の機能を解説します。
5G対応しました
Rakuten Hand 5Gはその名の通り5Gに対応しました。
- 4Gおよび5Gに対応
- 4×4 MIMOの高速通信に対応
- 5GはSub6にのみ対応
前モデルは4G対応のみだったため、大きな進化です。
5Gエリアの拡大も肌で感じられるようになった今、買うなら5G対応機種の方が長く使えてオススメです。
最もスリムな5G対応スマートフォン
Rakuten Hand 5Gの最も優れている点として端末の小ささが挙げられます。
Rakuten Hand 5Gは国内で販売されている5G対応スマートフォンで最もスリムなスマートフォンです。(※2021年11月25日時点 ステラアソシエ調べ)
- 高さ:約138mm
- 幅:約63mm
- 厚さ:約9.5mm
- 重量:約134g
Rakuten Handの名称は「手にしたくなる、手に収まる」ところから来ています。
横幅約63mmは驚異的で、スマホが大型化している昨今ではかなり貴重な小型端末です。
実は前モデルとサイズ自体は変わっておらず、重量がやや増しています。
ちなみにiPhone 13 miniの横幅は64.2mmですから、さらにグリップしやすいことが分かります。
カラーバリエーションは3色
Rakuten Hand 5Gのカラーバリエーションはホワイト・ブラック・クリムゾンレッドの3色展開です。
ボディはプラスチック感はあるもの、シンプルで無駄がなく飽きのこないデザインで個人的には好みです。
ミニマリストやシンプルライフを好む人にハマりそうな上品なデザインですね。
約5.1インチの有機ELディスプレイ搭載
Rakuten Hand 5Gは約5.1インチの有機ELディスプレイを搭載しています。
解像度はHD+(1,520×720)でFHDでない点は残念ですが、十分綺麗でしょう。
ここに関しては前モデルからの進化はありません。
防水(IPX8) 防塵(IP6X)に対応
Rakuten Hand 5Gは防水・防塵性能をきっちり備えています。
ちなみに具体的な性能は以下。
IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに携帯電話を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。
IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75µm以下の塵埃が入った装置に携帯電話を8時間入れてかくはんさせ、取り出した時に内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。引用元:楽天モバイル
前モデルの防水・防塵性能はIPX2 / IP5Xだったため、ここは大きく進化しています。
eSIM専用機だがデュアルeSIMに対応
Rakuten Hand 5GはeSIM専用機で、物理SIMスロットがない点は注意です。
設定する際にはWi-Fiでのネット環境が必要になるので、注意しましょう。
Rakuten Hand 5GはeSIM×2のデュアルeSIM仕様なので、2つのキャリアで運用することが可能です。
デュアルeSIM仕様って何気に凄いことです。
指紋認証、顔認証W対応
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
Rakuten Hand 5Gは指紋認証、顔認証の両方に対応しています。
指紋認証は「ディスプレイ指紋認証」で、個人的に大好きなタイプのやつです。
3万円台の国産Androidとしてはかなり頑張っている印象です。
おサイフケータイ対応だがワイヤレス充電は非対応
Rakuten Hand 5GはFeliCa機能搭載でおサイフケータイが利用できます。
おサイフケータイがしっかり使えるのは、さすが楽天モバイルオリジナル端末といったところでしょう。
ワイヤレス充電はやはり省かれました。
- 5G対応
- 幅幅は約63mmと超スリム
- 約5.1インチの有機ELディスプレイ搭載
- 防水(IPX8) 防塵(IP6X)に対応
- ディスプレイ指紋認証、顔認証対応
- おサイフケータイ対応
Rakuten Hand 5G カメラ
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
次にRakuten Hand 5Gのカメラ性能に迫ります。
エントリークラスの端末で最も弱くなってしまうのがカメラ部分です。
Rakuten Hand 5G、かなりカメラ頑張ってます。
メインカメラが約6,400万画素に進化
Rakuten Hand 5Gのメインカメラである広角カメラは約6,400万画素とかなり高画素です。
前モデルが約4,800万画素だったため大幅に進化しています。
- メイン(広角):約6,400万画素
- メイン(深度測位):約200万画素
- フロント:約1,600万画素
メインカメラは約200万画素(深度測位)を備えたデュアル構成で、フロントカメラは約1,600万画素と綺麗な自撮りができる性能です。
「画総数が高い=画質がいい」わけではありませんが、エントリーモデルでは特に画総数が高い方が綺麗なことが多いです。
背景ぼかしモードなど機能が満載
機能面も充実しており、背景ぼかしモードや近距離撮影可能な高性能レンズでマクロ撮影も可能です。
AIが被写体に合わせて自動で撮影モードや夜景モード、シャッター速度を調整することで光をコントロールして日常を別世界にするプロフェッショナルモードも搭載しています。
エントリーモデルとしては十分なカメラ性能と機能を備えています。
- 約6,400万画素で細かなディテールを再現
- インカメも約1,600万画素と高画素
- 背景ぼかしモードなど機能が充実
Rakuten Hand 5G 評判
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
まだ発売から間もないため、具体的な評判はあまりありません。
Rakuten Hand 5Gに期待する声をいくつか紹介します。
明日発売するRakuten Hand 5Gが今使ってるRakuten Handからの性能アップ、ストレージ倍増、ハイレゾオーディオ対応、Android11搭載で筐体周りそのままっていう最高なアップグレードしてきたので物凄く買い替えたくなってる
— kozubo (@kazubo1772) February 13, 2022
Rakuten Hand 5G
とかどうですか?
SoCもスナドラ480なのでバリバリとはいいませんが普通に使えると思います。
上をみたらきりが無いですが・・— アイシャ (@Aisha_Codante) February 13, 2022
久々に楽天モバイル専用端末「Rakuten hand 5G」が気になってしょうがない。
あと、OPPOさんは
Renoシリーズの最新端末待ってるけど…。— ナムコンパイル(反省サンセイR&D) (@namcompile) February 13, 2022
Rakuten Hand 5G、デュアルeSIMバンザイ派と物理SIMほしかった派で別れてて、オタクと一般人が垣間見える🧐
— SIMフリー遊び (@simfreefun) February 11, 2022
Rakuten Handから性能アップやコスパの良さ、デュアルeSIM対応で興味を持っている方が多いようです。
特に前モデルから内蔵ストレージが倍増したところとデュアルeSIM対応は高評価です。
Rakuten Hand 5Gは順当に進化したコスパ最強スリム端末
画像引用元:Rakuten Hand 5G | Rakutenオリジナル | 製品 | 楽天モバイル
最後に、Rakuten Hand 5Gの評価についてまとめます。
以下の点が個人的にはオススメポイントです。
- 横幅約63mmで超スリム
- 小型Androidが欲しいならベストチョイス
- 価格も価格39,800円と安くポイント還元あり
- 5G対応で長く使える
- デュアルeSIMに対応だからWキャリアで運用可能
- デザインがシンプルで素敵
Rakuten Hand 5Gの強みはなんといっても横幅約63mmで超スリムで小型端末である点でしょう。
Androidの小型端末が欲しい人は買って後悔することはないはずです。
実質価格もキャンペーン利用で落とすことが出来ますし、楽天モバイルは月額利用料金も使い方次第では安くすることが出来ます。
5G対応、デュアルeSIMに対応、デザインもシンプルでクセがないのも高評価です。
メイン機としてだけでなく、サブ機としての需要もかなり高くなりそうな予感がしますね。
気になるのは前モデルであるRakuten Handが実質0円で購入できる点くらいでしょうか…。
「スッペクは多少落ちてもいい」「4Gで十分」な方は前モデルのRakuten Handも検討してみましょう。