
楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。
本記事では、楽天モバイルのiPhoneを安く購入する方法について解説します。
2022年9月に新発売となるiPhone 14シリーズは、円安の影響でさらに本体価格が高くなっています。
しかし、楽天モバイルは4キャリアのなかではiPhoneの本体価格が最安。
さらに、うまく割引を併用すれば、6割以上の割引でiPhone 14シリーズを購入できます。
例年より高い最新iPhoneを安く購入したい方はぜひご覧ください。
- 最安にする方法は「iPhoneアップグレードプログラム」と「New iPhoneトク得乗り換え」の併用
- iPhoneアップグレードプログラムでは、iPhoneを実質半額で購入できる
- 上記プログラムの利用には楽天カードが必須
- New iPhoneトク得乗り換えでは、最大24,000ポイントをゲットできる
- iPhoneアップグレードプログラムを利用する場合、予約のキャンセルは不可なので注意!
トップ画像引用元:iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
iPhoneを安く買う方法【楽天モバイル】
画像引用元:iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxを購入 – Apple(日本)
楽天モバイルでは、2021年からiPhoneを取り扱っています。
モデルのiPhone 14シリーズも、予約から販売まで他のキャリアとほぼ同じです。
また、楽天モバイルはiPhoneの本体価格が安いことでも有名です。
iPhone 14 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 138,930円 | 161,480円 | 201,740円 |
いつでもカエドキプログラム | 69,690円 | 81,680円 | 102,140円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 140,640円 | 161,770円 | 201,925円 |
スマホトクするプログラム | 60,760円 | 71,570円 | 91,925円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 140,400円 | 161,280円 | 201,600円 |
新トクするサポート(※) | 70,200円 | 80,640円 | 100,800円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 131,800円 | 148,800円 | 181,800円 |
アップグレードプログラム | 65,880円 | 74,400円 | 90,888円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 119,800円 | 134,800円 | 164,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
上表は各キャリア等のiPhone 14の本体価格ですが、最安はApple Storeです。
ただし、4キャリアのなかでは楽天モバイルが安く、大容量モデルになるほどその差は顕著に。
これはiPhone 14だけでなく、他のモデルでも同じような傾向が見られます。
iPhoneを安く購入したいなら楽天モバイルはおすすめのキャリアです。
楽天モバイルは端末のみの購入もあり!
楽天モバイルは、iPhoneの最新モデルでも端末のみの予約購入ができるキャリアです。
端末のみの購入自体は4キャリアすべてで可能ですが、ドコモ・au・ソフトバンクはオンラインでは受付けていません。
そんな中、楽天モバイルだけはiPhone 14シリーズの端末のみの購入も可能です。
なお、SIMロック解除は2021年10月以降に禁止されたため、楽天モバイルで購入したiPhoneはそのまま他キャリアでも利用できます。
少しでもiPhone 14シリーズを安く購入したい方は、楽天モバイルでの購入がおすすめですよ。
楽天モバイルではこの割引の組み合わせが最安!
元々iPhoneが安い楽天モバイルですが、下記の割引を組み合わせることでさらに安くなります。
- iPhoneアップグレードプログラム
- New iPhoneトク得乗り換え
上記の割引を組み合わせれば、iPhone 14シリーズでも半額以下で購入することができます。
もちろんiPhone 13シリーズなどでも利用できるため、iPhone機種が欲しいすべての方におすすめです。
では、上記2つの割引について詳しく見ていきましょう。
iPhoneアップグレードプログラムでiPhone 14シリーズを半額に!
「iPhoneアップグレードプログラム」は、iPhoneを48回払いで購入し、24回分の支払い以降にiPhoneを返却すると、以後の支払いが免除になります。
48回払いで買ったiPhoneの支払いが24回で済むようになるため、実質半額で購入できるというわけですね。
iPhone 14 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 138,930円 | 161,480円 | 201,740円 |
いつでもカエドキプログラム | 69,690円 | 81,680円 | 102,140円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 140,640円 | 161,770円 | 201,925円 |
スマホトクするプログラム | 60,760円 | 71,570円 | 91,925円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 140,400円 | 161,280円 | 201,600円 |
新トクするサポート(※) | 70,200円 | 80,640円 | 100,800円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 131,800円 | 148,800円 | 181,800円 |
アップグレードプログラム | 65,880円 | 74,400円 | 90,888円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 119,800円 | 134,800円 | 164,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
上表は先程の表と同じものですが、楽天モバイル欄の「アップグレードプログラム」の行がプログラムを適用した価格になります。
131,800円のiPhone 14が実質65,880円で購入できるため、かなり手を出しやすい価格となっていますね。
また、高額モデルになるほど本プログラムの恩恵は大きく、512GBモデルでは9万円以上の割引となります。
もちろん上位機種であるiPhone 14 Proシリーズにも使えるため、高額モデルが欲しい方にこそおすすめの割引です。
利用条件は少々癖があるので注意
割引効果が高いので、さぞかし面倒な条件がありそうなものですが、実を言うと条件は難しくありません。
- iPhone購入と同時にプログラムに申込むこと
- iPhoneを48回払いで購入し、支払い方法を楽天カードにすること
- 24回目の支払い以降にiPhoneを返却すること
本プログラムに申し込めるのは、iPhoneを購入する時だけです。
また、購入は自動で48回払いとなり、支払い方法は楽天カードのみ利用することができます。
つまり、楽天カードを持っていない方は、本プログラムを利用できないということです。
楽天カードは発行に日数がかかりますので、本プログラムを利用したい方は早めに楽天カードに入会しておきたいですね。
New iPhoneトク得乗り換えでさらに楽天ポイントゲット!
「New iPhoneトク得乗り換え」では、条件の達成度合いに応じて下記の楽天ポイントがもらえます。
- 楽天モバイル回線を初めて契約:3,000ポイント
- 上記条件+iPhone購入:16,000ポイント
- iPhoneアップグレードプログラム利用:5,000ポイント
本割引では、新規契約または他社からの乗り換えの方が大量のポイントをもらえます。
1つ目の条件は楽天モバイル回線を契約し、通話アプリ「Rakuten Link」の発信で10秒以上の通話をするだけ。
Rakuten Linkでの通話は国内なら24時間無料ですので、この条件達成のために費用は発生しません。
2つ目の条件は1つ目の条件を満たしたうえで、iPhoneを購入すればOKです。
そして3つ目の条件は、iPhoneアップグレードプログラムを利用するだけ。これは機種変更の方も対象になります。
これら3つを満たすだけで楽天ポイントが24,000ポイントもらえるため、iPhoneをさらに安く購入できますよ。
2つの割引を組み合わせた場合のiPhone 14の価格
では、2つの割引を組み合わせた場合のiPhoneの価格を見ていきましょう。
項目 | 金額 |
---|---|
iPhone 14(128GB) 本体価格 | 131,800円 (2,745円×48回) |
iPhoneアップグレード プログラム | -65,920円 |
New iPhoneトク得 乗り換え (ポイントを円換算) | -24,000円 |
合計 | 41,880円 (1,745円×24回) |
iPhone 14の128GBモデルは本体価格131,800円です。
これにiPhoneアップグレードプログラムによる65,920円の割引が適用されると、65,880円まで値下げされます。
さらに、New iPhoneトク得乗り換えを円換算すれば、24,000円相当の割引に。
合計本体価格は41,880円となり、月々の支払い額は実質1,745円となります。
元の本体価格からはおよそ68%の割引です。非常にお得であることがわかりますね。
iPhone 14 Proシリーズの割引後の価格
2022年9月9日時点で凄まじい売れ行きを見せたiPhone 14 Proシリーズではどうでしょうか。
iPhone 14 Pro(128GB)の割引適用価格
項目 | 金額 |
---|---|
iPhone 14 Pro(128GB) 本体価格 | 164,800円 (3,433円×48回) |
iPhoneアップグレード プログラム | -82,408円 |
New iPhoneトク得 乗り換え (ポイントを円換算) | -24,000円 |
合計 | 58,932円 (2,433円×24回) |
iPhone 14 Pro Max(128GB)の割引適用価格
項目 | 金額 |
---|---|
iPhone 14 Pro Max(128GB) 本体価格 | 181,800円 (3,787円×48回) |
iPhoneアップグレード プログラム | -89,912円 |
New iPhoneトク得 乗り換え (ポイントを円換算) | -24,000円 |
合計 | 66,888円 (2,787円×24回) |
iPhone 14 Proは164,800円が58,932円まで下がるため、割引率は約64%です。
そして、iPhone 14 Pro Maxは181,800円が66,888円まで下がります。つまり、こちらの割引率もおよそ64%です。
高額な上位機種でも6割以上安くなるのは助かりますよね。
楽天モバイルでのiPhone 14予約方法
ここからは、楽天モバイルでのiPhone 14の予約方法を見ていきます。
まずは予約に必要なものです。
- 楽天ID
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 楽天カード(iPhoneアップグレードプログラムを利用する場合)
- MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合)
他の3キャリアとは方法が少し異なるため、他社での予約に慣れている方も目を通しておいてください。
-
STEP.
楽天モバイル公式サイトにアクセスする
-
STEP.iPhone一覧が表示されるので、欲しい機種を選択(本手順ではiPhone 14を選択)
-
STEP.「iPhone 14を予約注文する」を選択
-
STEP.カラーやストレージ容量を選択し、下にスクロール
-
STEP.支払い方法を選択する。iPhoneアップグレードプログラムはここでしか申し込みできないので注意する。選択後は、「カートに追加する」を選択し、画面の案内に従って手続きを進めていく。
-
終了
カート追加後は、支払い方法の詳細を記入し、本人確認書類をアップロードしてください。
本人確認は受け取り時でも問題ありません。
予約手続きをできるだけ早く済ませたい場合は、受け取り時の認証がおすすめです。本人確認書類を忘れずに持参しましょう。
また、予約手続き終了後は、登録したメールアドレス宛てに予約完了メールが届きます。必ず確認してくださいね。
予約手続き後の流れ
楽天モバイルでは、他キャリアのような「予約手続き後の購入手続き」がありません。
あとは購入したiPhoneが届くのを待つだけです。
iPhoneが届いたらSIMカードに同梱されているマニュアルに従って、回線開通手続きを進めてください。
割引適用時の注意点
楽天モバイルの割引を利用する際の注意点をまとめました。
楽天モバイルは、iPhoneの本体価格が安い上に割引も強力なのですが、少々癖がある点には気を付けてください。
- iPhoneアップグレードプログラムは楽天カード必須!
- iPhoneアップグレードプログラムはキャンセル不可
- iPhoneアップグレードプログラムはレンタルに近い
- New iPhoneトク得乗り換えのポイントはiPhoneの支払いに利用不可
iPhoneアップグレードプログラムは楽天カード必須!
すでに上述していますが、iPhoneアップグレードプログラムの支払い方法は楽天カードのみです。
この「楽天カード」には、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードといった楽天系列クレジットカードも含まれます。
逆に、本プログラムでは他のクレジットカードは利用できません。注意してください。
iPhoneアップグレードプログラムはキャンセル不可
ドコモ・au・ソフトバンクの予約は、比較的簡単にキャンセルできます。
一方、楽天モバイルでiPhoneアップグレードプログラムを申し込んだ場合はキャンセルできません。
予約時の機種やカラーなどが間違っていても訂正できないため、予約手続きは慎重に行いましょう。
iPhoneアップグレードプログラムはレンタルに近い
iPhoneアップグレードプログラムはレンタルサービスに近いと言えるでしょう。
本サービスを利用すれば、端末代金を半額にすることも可能です。しかし、最終的にはiPhoneを楽天モバイルへ返却する必要があります。
つまり、iPhoneを通常よりも安く使えるものの、端末は手元に残らないということです。
iPhoneを3年以上使い続けたい方には、本プログラムはあまり向いていません。
New iPhoneトク得乗り換えのポイントは使い方に注意
New iPhoneトク得乗り換えでもらえるポイントは、期間限定ポイントです。期限は付与した日から6ヶ月間。
もちろん楽天モバイルの料金支払いにも使えますが、例外もあるため注意が必要です。
例えばiPhoneアップグレードプログラムの支払いには、本割引で付与されたポイントは使えません。
楽天モバイルで安いiPhoneを賢くゲット!
本記事では、楽天モバイルでiPhoneを安く購入する方法を解説しました。
- 最安にする方法は「iPhoneアップグレードプログラム」と「New iPhoneトク得乗り換え」の併用
- iPhoneアップグレードプログラムでは、iPhoneを実質半額で購入できる
- 上記プログラムの利用には楽天カードが必須
- New iPhoneトク得乗り換えでは、最大24,000ポイントをゲットできる
- iPhoneアップグレードプログラムを利用する場合、予約のキャンセルは不可なので注意!
4キャリアのなかでは最安でiPhone 14シリーズをゲットできる楽天モバイル。
ただし、各種割引には注意点が多々あります。内容をしっかり把握してから予約手続きに臨みましょう。
特に、iPhoneアップグレードプログラムを利用する場合は、予約のキャンセルができません。手続きは慎重に行ってくださいね。