
待望のiPhone 12がついに発売され、気になる楽天モバイルでのiPhone 12の取り扱いですが、2020年10月現時点では予定はありません。
iPhone 12を楽天モバイルで使う場合、SIMフリーのiPhone 12を動作保証が取れていない状態で使うことになります。
ただ楽天モバイルでiPhone 12を使うことを想定した場合、なんと大手キャリアと比べて最大7,300円も安くなります!
今回は、どれだけ安く持つことができるのかシミュレーションしてみました。
楽天モバイルでiPhone 12を使うおすすめポイントは以下の通りです。
- 基本使用料が3,278円
- Rakuten UN-LIMIT Vキャンペーンで最大12,300ポイント還元
- 毎月の使用料がキャリアと比べてもダントツ安い
トップ画像引用元:Apple公式サイト
楽天モバイルでiPhone 12を使うとどうしてお得に?
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
安さに定評のある楽天モバイルでiPhone 12を使うとすると、かなり安く済ませられます。
安く済む理由は2つです。
- Rakuten UN-LIMIT Vがお得
- キャンペーンがある
理由を詳しく見ていきましょう。
Rakuten UN-LIMIT Vがお得すぎるから
Rakuten UN-LIMIT Vの特徴はこちらです。
- データ使い放題
- 国内通話かけ放題
- 海外でもそのまま利用可能
- 基本使用料2,980円
Rakuten UN-LIMIT Vの特徴を深く見ていきましょう。
データ使い放題
Rakuten UN-LIMIT Vの場合、楽天回線エリアであれば、なんとデータ量の制限がなく使い放題になります!
大手キャリアでは、よく「〇GBまで~」といった上限があります。
そして上限を超えると通信速度制限がかかり、制限速度で使うか、あるいは追加料金を払うことになります。
しかし楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Vであれば、エリア内は使い放題です。
動画を何時間見ても、LINEのテレビ電話を何時間しても通信量の制限なしで使えます。
特にWi-Fi環境が自宅にない人にとっては、とても嬉しいですね。
ちなみに、楽天回線エリア外で、パートナー回線エリアの場合は、データ容量制限が1ヶ月あたり5GBあるので気を付けましょう。
もしパートナー回線エリアで5GBを超えたらら、最大1Mbpsの速度制限がかかります。
国内通話かけ放題
「Rakuten Link」という専用アプリから通話発信すれば、国内通話がかけ放題になります。
大手キャリアだとかけ放題にするには別プランの契約が必要ですが、楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Vであれば追加料金は不要です。
もちろん固定電話にかけても無料です!
海外でもそのまま利用可能
楽天モバイルは海外にも対応しています。
海外に渡航した場合、データ通信が1ヶ月あたり2GB利用できます。
また、指定された66ヵ国であればSMSも無料です。
海外で通信をすると高いイメージがありますが、安心して利用できますね。
基本使用料3,278円
気になる基本使用料は、なんと毎月3,278円!
データ通信使い放題で、且つ通話かけ放題でこの料金です。非常に安いですね。
大手キャリアでは考えられないほどの安さです。
機種代金の分割が上乗せになったとしても、十分安く感じる金額でしょう。
乗り換えるだけで最大12,300円分お得になる!!
Rakuten UN-LIMIT Vでは、現在キャンペーンを行っています。
なんと、最大12,300ポイントも還元されるんです!
かなり大きなキャンペーンですよね。
すでに所有しているスマホを持ち込んで、SIMを新規契約することが条件になります。
SIMのみの新規契約も可能です。
続いて、この12,300ポイント還元されるキャンペーンの詳細を解説します。
楽天モバイルのキャンペーンで最大12,300ポイント還元!
キャンペーンの特徴は以下の通りです。
- オンラインの申込で3,000ポイント還元
- 事務手数料3,300円相当分ポイント還元
- 楽天モバイルに乗り換えれば6,000ポイント進呈
3つの条件で合計12,300ポイント還元ということになります。
オンラインの申込で3,000ポイント
Rakuten UN-LIMIT Vをオンラインで契約することが第一の条件です。
- Rakuten UN-LIMIT Vにオンラインで申し込む
- Rakuten Linkを指定回数利用
- 翌々月下旬ごろ付与
楽天モバイルは店頭ショップもありますが、店頭で申し込んだ場合は対象外になるので注意しましょう。
Rakuten Linkの指定回数利用条件あり
注意すべきポイントは、Rakuten Linkを指定回数利用しないと条件クリアにならないということです。
- Rakuten Linkからの発信で10秒以上の通話
- メッセージ送信
この2つをそれぞれ1回以上利用する必要があります。
楽天モバイルに申し込んだ月の3ヶ月後末日までに利用しないといけません。
忘れる前に、通話とメッセージ送信をしておきましょう。
条件がクリアできれば、翌々月下旬ごろに3,000ポイントが付与されます。
事務手数料3300円相当分ポイント還元
オンライン契約特典の3,000ポイント還元とほぼ同じ条件で、事務手数料相当の3,300ポイントが還元されます。
- オンライン契約・ショップ契約、どちらでもOK
- Rakuten Linkの指定回数利用
- 翌々月下旬ごろ付与
事務手数料分のポイント還元は、オンラインでもショップどちらで契約しても対象です。
特にこだわりがない人は、オンラインにしたほうがオンライン契約特典も受け取れるのでおすすめです。
こちらのポイントも、Rakuten Linkの指定回数条件クリアが確認できた月の翌々月下旬ごろにポイント付与されます。
楽天モバイルに乗り換えれば6,000ポイント進呈
すでに利用している機種を持ち込んで楽天モバイルに乗り換えし、Rakuten UN-LIMIT Vに申し込むと6,000ポイントもプレゼントされます。
条件は他の特典同様、Rakuten Linkの指定回数利用が必要です。
- すでに持っているスマホで乗り換える
- Rakuten UN-LIMIT Vに申し込む
- 2020年11月4日まで(ショップは11月3日まで)
- Rakuten Linkの指定回数利用
- 翌々月下旬ごろ付与
キャンペーン終了日に注意
こちらのキャンペーンは、キャンペーン終了日が決まっています。
- オンライン…2020年11月4日(水)8:59
- 楽天モバイルショップ…2020年11月3日(火)閉店
期限が決まっているので、乗り換えを検討している人は早めに手続きしましょう。
各キャリアと楽天モバイルのiPhone 12月額利用料金比較
大手キャリアと、楽天モバイルそれぞれでiPhone 12を使った場合、毎月の利用料金はいくらになるのか比較してみましょう。
キャリアにこだわりがない方、キャリアを決めていない方などは、ぜひ参考にしてくださいね。
ドコモと楽天モバイル
ドコモと楽天モバイルでは、楽天モバイルの方が安くiPhone 12を利用することができます。
- 楽天モバイルの方が安い
- 2年で168,168円も差がでる
プランを比較してみてみましょう。
項目 | ドコモ | 楽天モバイル |
---|---|---|
基本使用料 | 5Gギガホ 8.415円 | Rakuten UN-LIMIT V 3,278円 |
通話かけ放題オプション | 1,870円 | 無料 |
利用可能データ量 | 100GB ※1 | 楽天エリア内は無制限 ※2 |
合計 | 10,285円 | 3,278円 |
※1 現在キャンペーンで無制限(終了未定)
※2 エリア外は5GB
なんと、楽天モバイルの方が7,007円もお得なんです!
そもそもの基本使用料からかなり差額がありますが、やはりかけ放題のオプション料が必要ないところも大きいでしょう。
1ヶ月の差額が7,007円のため、2年利用で計算すると168,168円も差がでることになります。
また、楽天モバイルは、楽天モバイルエリア内であればデータ量が無制限なところも強いです。
ドコモは現在5Gギガホでデータ量無制限のキャンペーンをしています。
今のところキャンペーン終了日は決まっていません。
ドコモのiPhone 12販売価格
ドコモのiPhone 12の販売価格をチェックしておきましょう。
MNP
項目 | MNP | ||
---|---|---|---|
容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
割引前価格 | 101,376円 | 109,296円 | 123,552円 |
5GWELCOME割 | -22,000円 | -22,000円 | -22,000円 |
分割支払い36回 | 2,204円/月 | 2,424円/月 | 2,820円/月 |
割引適用後負担額 | 52,928円 | 58,208円 | 67,712円 |
購入 |
新規・機種変更
項目 | 新規・機種変更 | ||
---|---|---|---|
容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
割引前価格 | 101,376円 | 109,296円 | 123,552円 |
5GWELCOME割 | ー | ー | ー |
分割支払い36回 | 2,816円/月 | 3,036円/月 | 3,432円/月 |
割引適用後負担額 | 67,584円 | 72,864円 | 82,368円 |
購入 |
auと楽天モバイル
auと楽天モバイルを比較すると、圧倒的に楽天モバイルの方がお得です。
- 楽天モバイルの方が安い
- 2年で192,720円も差がでる
実際の金額は下表の通りです。
項目 | au | 楽天モバイル |
---|---|---|
基本使用料 | データMAX 5G 9,328円 | Rakuten UN-LIMIT V 3,278円 |
通話かけ放題オプション | 1,980円 | 無料 |
利用可能データ量 | 使い放題 | 楽天エリア内無制限 ※ |
合計 | 11,308円 | 3,278円 |
※ エリア外は5GB
1ヶ月の差額が8,030円のため、2年利用で計算すると192,720円も差がでることになります。
auの場合、データ量無制限なところが非常に大きいですが、楽天モバイルもエリア内であれば無制限のため、そこまでの差はありません。
auのiPhone 12販売価格
かえトクプログラムを利用した場合の料金です。
新規契約
容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
機種代金 | 103,430円 | 108,260円 | 122,435円 |
かえトクプログラム 実質負担額 | 55,430円 | 57,500円 | 65,435円 |
乗り換え(MNP)の場合 | -22,000円 | ||
新規契約の場合 | -11,000円 | ||
購入 |
機種変更
容量 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
機種代金 | 103,430円 | 108,260円 | 122,435円 |
機種変更割引 | -5,500円 | -5,500円 | -5,500円 |
割引後価格※ | 97,930円 | 102,760円 | 116,935円 |
かえトクプログラム 実質負担額 | 49,930円 | 52,000円 | 59,935円 |
購入 |
auは現在機種変更向けのキャンペーンを行っています。
機種変更の場合に機種代が5,500円安くなるau5G秋トクキャンペーンは、2020年11月30日までです。
ソフトバンクと楽天モバイル
- 楽天モバイルの方が安い
- 2年で192,720円も差が出る
ソフトバンクと楽天モバイルを比較した結果も、他社と同じように楽天モバイルの方が安いです。
項目 | ソフトバンク | 楽天モバイル |
---|---|---|
基本使用料 | メリハリプラン +基本プラン +5G利用料 9,328円 | Rakuten UN-LIMIT V 3,278円 |
通話かけ放題オプション | 1,980円 | 無料 |
利用可能データ量 | 50GB ※1 | 楽天エリア内は無制限 ※2 |
合計 | 11,308円 | 3,278円 |
※1 一部SNS動画サービスは使い放題
※2 エリア外は5GB
ソフトバンクは1ヶ月の差額が8,030円、2年利用で計算すると192,720円も差がでることになります。
ソフトバンクの場合、期間限定で2つの割引が適用されます。
- 5G 1年おトクキャンペーン…-1,100円/月
- 半年おトク割(6ヵ月)…-1,100円/月
最初の半年は合計2,200円安くなることになるので、少しお得になります。
しかしながら、それを踏まえても月9,108円なので、楽天モバイルよりも5,830円高いです。
ソフトバンクのiPhone 12販売価格
ソフトバンクでの販売価格は下表の通りです。
項目 | 通常の価格 | トクするサポート+適用後 |
---|---|---|
64GB | 110,880円 (2,310円×48回) | 55,440円 (2,310円×24回) |
128GB | 116,640円 (2,430円×48回) | 58,320円 (2,430円×24回) |
256GB | 131,040円 (2,730円×48回) | 65,520円 (2,730円×24回) |
詳細 |
なおソフトバンクはWeb割を実施しています。
乗り換え(MNP)の方を対象に、ソフトバンクオンラインショップまたは電話で申込みで、メリハリプラン・自宅受取を選択すると機種代が21,600円割引されます。
機種変更の場合でも5,280円割引です。(ただしソフトバンクオンラインショップ・自宅受取で、メリハリプランに加入すること)
条件を満たす方は、上記の表よりもう少しお得になります。
- 【ドコモ】楽天モバイルの方が7,007円もお得
- 【au】楽天モバイルの方が8,030円もお得
- 【ソフトバンク】楽天モバイルの方が8,030円もお得
楽天モバイルでiPhone 12をお得に使おう!
楽天モバイルでiPhone 12を使う場合の料金について解説しました。
最後に、楽天モバイルでiPhone 12を持つときのおすすめポイントをおさらいしておきましょう。
- 基本使用料が3,278円
- Rakuten UN-LIMIT Vキャンペーンで最大12,300ポイント還元
- 毎月の使用料がキャリアと比べてもダントツ安い
冒頭でもお伝えしましたが、今のところ楽天モバイルでiPhone 12を販売するという情報は出ていません。
利用する際は、動作保証外になる可能性があることも踏まえて、周辺の情報を仕入れてから使うことをおすすめします。
最新のiPhoneを安く便利に使ってくださいね!