
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
今回は、格安SIMとして人気の楽天モバイルに申し込んだあとに審査状況/審査結果を確認する方法を紹介します。
楽天モバイルでもほかのキャリアと同様に申し込んだ後に契約回避を判定するための審査が行われ、これには一定の時間がかかることがあります。
ユーザーにとっては、本当に契約できるのか心配になることもあるのではないでしょうか?
もし、楽天モバイルの審査に関して不安を感じているなら、今回紹介する確認方法を参考にして状況をチェックすることをおすすめします。
- my 楽天モバイルのWebサイトもしくはアプリから確認可能
- ステータスが「準備中」の場合は審査中
- ステータスが「完了」の場合は契約成立
- 審査NGになった場合は保有回線数や滞納状況などを確認しよう
トップ画像引用元:楽天モバイル株式会社
楽天モバイルの審査状況/審査結果を確認する方法
画像引用元:楽天モバイル株式会社
楽天モバイルの審査結果を確認するための方法は以下の2パターンです。
- my 楽天モバイルのWebサイトから確認する
- my 楽天モバイルのアプリから確認する
スマホで確認する場合はどちらの方法でもOKですが、PCから確認する場合はWebサイトから確認する方法のみ使えます。
これからそれぞれの方法を詳しく解説するので、ぜひ参考にして使いやすいほうで審査状況/審査結果を確認してください。
my 楽天モバイルのWebサイトから審査状況/審査結果を確認する方法
画像引用元:世界初、完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワーク|楽天モバイル
最初にmy 楽天モバイルのWebサイトから審査状況/審査結果を確認する方法を解説します。
PCでもスマホでも使える方法なので、ぜひ覚えておいてください。
具体的な手順をまとめると以下のとおりです。
- my 楽天モバイルのWebサイトにアクセスする
- 右上のメニューボタンをタップする
- 「my 楽天モバイル」ボタンをタップする
- 楽天アカウントでログインする
- ログインできたら右上のメニューボタンをタップする
- 「申し込み履歴」をタップする
- ステータスをチェックする
それぞれの手順についてさらに詳しくみていきましょう。
手順1 楽天モバイルのWebサイトにアクセスする
最初に、楽天モバイルのWebサイトにアクセスします。
トップページにアクセスしたら次の手順に進んでください。
手順2 右上のメニューボタンをタップする
楽天モバイルのWebページの右上にはメニューボタン(3本線のボタン)があります。
続いてこのボタンをタップしましょう。
手順3 「my 楽天モバイル」ボタンをタップする
メニューが開いたら、「my 楽天モバイル」と書かれているボタンをタップしてください。
楽天モバイルの契約に関する確認や手続きは基本的にここから行います。
手順4 楽天アカウントでログインする
ログインページが表示されたら、楽天モバイルを契約するときに使用した楽天アカウントでログインしてください。
ここでアカウントを間違えると契約内容が表示されないため、複数のアカウントを使用している人は十分に注意してください。
なお、すでにログインした状態でmy 楽天モバイルにアクセスした場合は、ログインページが表示されずにそのまま次のページが表示されます。
手順5 ログインできたら右上のメニューボタンをタップする
問題なくmy 楽天モバイルにログインできたら、右上にあるメニューボタンをタップしてください。
メニュー一覧が表示されたら次に進みます。
手順6 「申し込み履歴」をタップする
メニュー一覧の下のほうに「申し込み履歴」というボタンがあるので、次にそれをタップしてください。
審査状況/審査結果/製品の発送状況などはすべてここからチェックします。
手順7 ステータスをチェックする
申し込み履歴ページにアクセスすると、申し込み番号とステータスが表示されます。
ここから審査状況/審査結果を確認したい申し込み番号の横に表示されているステータスをチェックしてください。
基本的に「完了」か「準備中」のいずれかが表示されています。
my 楽天モバイルのアプリから審査状況/審査結果を確認する方法
画像引用元:Google Play Store
スマホから審査状況/審査結果を確認する場合は、「my 楽天モバイルアプリ」を使うのが便利でおすすめです。
これから楽天モバイルを使っていく上でほぼ必須のアプリなので、まだインストールしていない人は以下のリンクからインストールしましょう。
my 楽天モバイルアプリを使って審査状況/審査結果を確認する手順は以下のとおりです。
- my 楽天モバイルアプリを起動する
- 右上のメニューボタンをタップする
- 「申し込み履歴」をタップする
- ステータスをチェックする
具体的な方法を1つずつチェックしていきましょう。
手順1 my 楽天モバイルアプリを起動する
まずはmy 楽天モバイルアプリを起動してください。
アプリのインストールは前述したリンクから行えます。
まだインストールしていない場合は、手持ちのスマホにアプリをインストールして起動してください。
手順2 右上のメニューボタンをタップする
アプリを起動したら、右上にある「メニューボタン」をタップします。
この操作はWebサイトから確認する場合と同様です。
手順3 「申し込み履歴」をタップする
メニューが開いたら「申し込み履歴」をタップします。
楽天モバイルの契約進捗を確認するときは、基本的にこの手順で操作すればOKです。
手順4 ステータスをチェックする
最後にステータスをチェックします。
ステータスはWebサイトから確認したときと同様に「完了」か「準備中」のいずれかが表示されていることがほとんどです。
審査状況/審査結果の確認方法に関するQ&A
画像引用元:OPPO A73 | Android | 製品 | 楽天モバイル
最後に、楽天モバイルの審査状況/審査結果を確認するときに知っておくといい情報を紹介します。
スムーズに審査が進んでいるのか知りたいときにも役立つ情報なので、ぜひ一通りチェックしておいてください。
Q1 表示されるステータスは何を意味していますか?
- 完了: 契約成立
- 準備中: 審査中もしくは手続中
各ステータスの意味は上記のとおりです。
したがって、「完了」と表示されていれば近いうちにSIMなどが配送されてくるでしょう。
「準備中」表記の場合は審査中や手続中を意味しているため、場合によってはしばらく時間がかかる可能性があります。
Q2 準備中のまま進まないときの原因は何が考えられますか?
ステータスが準備中のまま進まないときに考えられる原因は以下のとおりです。
- 混雑による手続き遅延
- 不備などによる審査の停滞
- 楽天モバイル側のバグ
この中でよくあるのが「不備による審査の停滞」です。
入力内容が間違っていたり提出書類に不備があったりすると審査が進まないため、表記は準備中のままになります。
1週間以上準備中のままになっている場合は、一度楽天モバイルに問い合わせましょう。
なお、不具合などによってSIMを受け取って回線が開通しているのにもかかわらず「準備中」表記になっているケースがあります。
これは楽天モバイル側の不具合なので、正常に使えているのであれば放置して問題ありません。
Q3 審査が完了したとき/不備があったときは何らかの連絡がありますか?
基本的に、審査が完了したときや不備による再提出が必要な場合は登録したメールアドレス宛に連絡があります。
回線が開通するまでの間は意識して受信したメールをチェックしましょう。
場合によっては迷惑メールフィルタに引っかかる可能性があるため、スパムフォルダ等のチェックも必須です。
楽天モバイルの審査状況はWebサイト/アプリから確認しよう!
画像引用元:iPhone超トクのりかえキャンペーン!最大20,000円相当分をポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
今回は楽天モバイルに申し込んだあとに審査状況/審査結果を確認する方法を紹介しました。
状況を確認するためには2つの方法があり、具体的には以下のとおりです。
- my 楽天モバイルのWebサイトから確認する
- my 楽天モバイルのアプリから確認する
PCから確認する場合はWebサイトを、スマホから確認する場合はアプリを使用するのが便利でおすすめです。
手続きが完了した場合や不備があった場合は別途メールで連絡があるので、内容を確認して対処が必要なら速やかに対処しましょう。