
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、楽天カードに申し込んだ後の発行状況を確認する方法と、入会審査が進まない時の原因や対処法について解説します。
楽天カードは年会費無料、かつ特典が多いことで非常に人気の高いクレジットカードです。
すぐ発行できますが、中にはなかなか入会審査が進まないこともあるようです。
楽天カードに申し込んだのに審査が進まない方やこれから申し込み予定の方は、この記事で発行状況の確認方法と審査が進まない場合の原因をチェックしてください。
- 発行状況は専用ページですぐ確認できる
- 受付IDがわからない場合は電話で発行状況確認
- 楽天カードは機械審査でスムーズに進む
- 機械審査に落ちた場合は手動審査で時間がかかる
- 審査に時間がかかる=審査落ちではない
トップ画像引用元:【公式】新規入会&利用でポイントプレゼント|楽天カード
楽天カードの発行状況を確認する方法
画像引用元:Rakuten WiFi Pocket 2B | 楽天モバイル
まず楽天カードの発行状況を確認する手順をチェックしましょう。
申し込み後の発行状況は、専用Webページまたは電話で簡単に確認できます。
- 発行状況確認の専用ページで確認
- 楽天カードコンタクトセンターに電話して確認
発行状況確認の専用ページで確認
楽天カードの発行状況を専用Webページで確認するには、次の3つの情報が必要です。
- カード申し込み受付ID
- 生年月日
- 登録した電話番号の下4桁
カード申し込み受付IDについて
カード申し込み受付IDは、楽天カードが発行されるまでの照会専用のIDです。
再発行はしてくれないので、楽天カードを申し込んだら必ず控えておきましょう。
- 楽天カード申し込み完了画面
- 「お申し込み受付のお知らせ」メール
- 「カードお届け直前のご案内」メール
- 「審査状況のお知らせ」メール
- 「楽天カード入会審査結果のお知らせ」メール
申し込み完了画面以外は、楽天カードからのメールにしかカード申し込み受付IDは記載されないことに注意してください。
楽天カードの発行状況を確認する手順
- 専用Webページにアクセス
- カード申し込み受付IDと生年月日・電話番号を入力
- 「発行状況の確認」ボタンをタップ
- 現在の発行状況を確認する
これで楽天カードの発行状況が確認できます。
発行状況は画像で表示され、完了した部分はカラー表示されます。
楽天カードコンタクトセンターに電話して確認
カード申し込み受付IDが不明な場合には、楽天カードコンタクトセンターに電話して発行状況を確認しましょう。
- 楽天カードコンタクトセンター
- TEL:0570-66-6910
- 上記が利用できない場合
TEL:092-303-7188 - 受付時間:9:30〜17:30
音声ガイダンスが開始した後に「8」をプッシュすれば、担当窓口につながります。

この記事では、楽天カードの審査状況を確認する方法や審査時間について解説しています。 楽天カードはポイント還元率が高く、主婦やアルバ...
楽天カードの入会審査が進まない時の原因と対処法
画像引用元:【公式】新規入会&利用でポイントプレゼント|楽天カード
楽天カードの発行状況を確認すると、入会審査の状態から全然進まない場合があります。
楽天カードは短時間で発行できることが売りの1つなので、審査が進まないと不安になってしまいますよね。
ここで入会審査がなかなか進まない時の、主な原因と対処についてチェックしておきましょう。
- 機械的な審査に落ちて手動審査が行われている
- 土日や連休などで混雑している
- 転職等で在籍確認が必要
- 未成年・学生の親権者の同意が確認できない場合
原因1:機械的な審査に落ちて手動審査が行われている
楽天カードの入会審査は、システム的に収入や信用情報などの各項目を点数化し、総合点が基準値以上なら自動的に審査通過となります。
そのため、楽天カードはサクッと発行される人が多いのですね!
しかし、次のようなケースでは機械審査に落ちる or 機械審査ができないので、人の手によって審査される可能性があります。
- クレカもローンも利用したことがない
- 直近6ヶ月以内に複数のクレカ申込みがある
- 他社クレカやスマホの未納・滞納がある
- 最近転職している
特に今までクレジットカードやローンを利用したことがない方は、信用情報が真っ新な状態なので、手動で審査される可能性大です。
対処法:審査完了を待つしかない
手動審査では審査完了まで時間がかかるので、審査結果のメールが届くまで待つしかありません。
審査に時間がかかっても落ちるというわけではないので、焦らず待ちましょう。
原因2:土日や連休などで混雑している
楽天カードは知名度も人気もあるので、休日は申込みが多くなります。
そのため、休日は審査に時間がかかる可能性が高いと思っておきましょう。
機械審査も申し込みが多いと多少なりと時間がかかります。
また、手動審査は原則営業日に行われるので、休日は全く進みません。
対処法:平日の日中に申し込む
休日に申し込みし終わっている方は待つしかありませんが、これから楽天カードに申し込むなら平日に申し込みましょう。
平日なら手動審査になったとしても、当日中に完了する可能性が高まります。
原因3:転職等で在籍確認が必要
楽天カードは機械審査で、職場への在籍確認なしで審査完了することがほとんどです。
しかし、楽天カード申し込み前から持っているクレジットカードやローン契約の時の職場から転職していると、稀に在籍確認されることがあります。
また、今までクレジットカードやローン契約が一切ない場合にも、在籍確認されるケースがあります。
対処法:可能なら職場に「自分宛の電話がくる」と周知して平日申し込む
上記の理由で在籍確認される可能性がある場合は、職場で自分宛の電話が来るかもしれないと周知しておくとスムーズです。
在籍確認はカード会社とわからないようにかけてきますが、電話口で「そんな人いない」と言われてしまうと通りません。
また、在籍確認の電話は、基本的に平日かつ職場の営業時間内にかかってきます。
楽天カードの申し込みも平日にした方が、在籍確認がある場合でもスムーズに進むでしょう。
原因4:未成年・学生の親権者の同意が確認できない場合
楽天カードは18歳以上なら申し込みOKですが、未成年の方や学生の方の場合、親権者の同意が必要になります。
親権者の同意は原則電話がかかってきて、口頭で同意の旨を伝えればOKです。
逆に、この親権者の同意確認の電話に出てもらえないと、いつまで経っても楽天カードの審査は完了しません。
対処法1:事前に親権者に相談&電話番号を伝えておく
未成年の方・学生の方が楽天カードに申し込む際は、事前に親権者の方に申し込むことを伝えて同意を得ておきましょう。
また、「知らない電話番号には出ない」という方も多いので、楽天カードは「092から始まる番号」からかけてくると伝えておきましょう。
対処法2:2022年4月以降に申し込む
親権者の同意なしに楽天カードを申し込みたい場合には、2022年4月1日以降に申し込むといいでしょう。
4月1日から民法の改正で、成人年齢が18歳に引き下げられます。
何かしらの理由で親権者がなかなか電話に出られないなら、4月を待って楽天カードに申し込みましょう。
楽天カードの発行状況確認方法まとめ
画像引用元:楽天ゴールドカード|楽天カード
今回は、楽天カードの発行状況の確認方法と、審査が進まない時の原因・対処について解説しました。
- 発行状況は専用ページですぐ確認できる
- 受付IDがわからない場合は電話で発行状況確認
- 楽天カードは機械審査でスムーズに進む
- 機械審査に落ちた場合は手動審査で時間がかかる
- 審査に時間がかかる=審査落ちではない
楽天カードの発行状況は、ネットでも電話でもすぐ確認できます。
楽天カードは審査が早いことで有名ですが、審査中のまま止まってしまっても、大抵はしばらく待っていればOKです。
また、在籍確認や親権者の同意確認で審査中のまま止まっている場合には、確認が取れた後はスムーズに進むでしょう。