
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
2022年3月25日に、人気格安SIMの楽天モバイルからApple Watchが発売されました。
楽天モバイルユーザーでApple Watchを利用したいと思っていた人にとってはうれしいニュースなのではないでしょうか?
そこでこの記事では、楽天モバイルで販売するApple Watchについて詳しくチェックしていきましょう。
Apple Watchの発売にあわせて提供される新サービスについても紹介するので必見です。
- 2022年3月25日に発売!
- 同日に「電話番号シェアサービス」を提供開始
- 販売するのはApple Watch 7とApple Watch SE
トップ画像引用元:Amazon.co.jp: Apple: Apple Watch
2022年3月25日に販売開始!
画像引用元:Apple Watch | 製品 | 楽天モバイル
これまでApple Watchの取り扱いがなかった楽天モバイルですが、ついに2022年3月25日にApple Watchを発売されました。
- 発売日:3月25日(金) 9時
以前も楽天モバイルでApple Watchを使う方法自体はありましたが、GPSモデルに限られていました。
今後はGPS + Cellularモデルを使用できるようになるため、より便利にApple Watchを使えます。
単体で電話やデータ通信を利用できるため、楽天モバイルユーザーでApple Watchを検討していた人はぜひチェックしてみてください。
楽天モバイルで販売するApple Watchの種類
画像引用元:Apple Watch | 製品 | 楽天モバイル
楽天モバイルで2022年3月25日から販売されたApple Watch製品のラインナップは以下のとおりです。
- Apple Watch Series 7
- Apple Watch Nike Series 7
- Apple Watch SE
- Apple Watch Nike SE
Apple StoreではApple Watch Series 3なども販売されていますが、こちらは楽天モバイルでの販売がないので注意してください。
Apple Watch Series 7/Apple Watch Nike Series 7
Apple Watch Series 7 | |
---|---|
ディスプレイ | 常時表示 Retinaディスプレイ |
サイズ | コンパクト:41mm 大型:45mm |
表示領域 | コンパクト:904㎟ 大型:1143㎟ |
薄さ | 10.7mm |
重さ ※アルミニウム | コンパクト:32.0g 大型:38.8g |
素材 | アルミニウム ステンレススチール チタニウム |
プロセッサ | S7・U1チップ |
バッテリー駆動時間 (最大) | 18時間 |
容量 | 32GB |
耐水 | 50mの耐水性能 |
Apple Pay | ◎ |
購入 | Apple Store |
Apple Watch series 7は、2022年3月時点で販売されているApple Watchシリーズ製品の中で最も新しいデバイスです。
前代モデルよりディスプレイサイズが大型化して視認性が向上しており、操作性や利便性も向上しました、
Apple Watch Nike Series 7はトレーニングアプリの「Nike Run Club」がプリインストールされており、トレーニングやフィットネスをメイン用途にしたい人に向いています。
Apple Watch SE/Apple Watch Nike SE
Apple Watch SE | |
---|---|
ディスプレイ | Retinaディスプレイ |
サイズ | コンパクト:40mm 大型:44mm |
表示領域 | コンパクト:759㎟ 大型:977㎟ |
薄さ | 10.4mm |
重さ ※アルミニウム | コンパクト:30.49g 大型:36.2g |
素材 | アルミニウム |
プロセッサ | S5 |
バッテリー駆動時間 (最大) | 18時間 |
容量 | 32GB |
耐水 | 50mの耐水性能 |
Apple Pay | ◎ |
購入 | Apple Store |
Apple Watch SEは廉価版モデルで、Apple Watch Series 5と同じチップを搭載しています。
2019年にリリースされたモデルと同じチップですが、基本的な動作速度に問題はなく快適に利用可能です。
ディスプレイサイズがSeries 7より1mm小さくなっているため、視認性や操作性を重視する人は注意してください。
コストパフォーマンスを重視する人やより安価にApple Watchを入手したい人向けのデバイスです。
Apple Watchの価格
Apple Watch | サイズ | GPS + Cellular |
---|---|---|
Series 7 / Nike | 41mm | 60,800円〜 |
45mm | 64,780円〜 | |
SE / Nike | 40mm | 38,280円 |
44mm | 41,580円 |
支払いは一括、24回払いと48回払いが選択できます。
48回払いは楽天カード会員のみな点は注意しましょう。
楽天モバイルでApple Watchを使用するときの設定方法
画像引用元:Apple Watch Series 7
楽天モバイルでApple Watchを使用する場合は、初期設定が必要です。
この初期設定は楽天モバイルだけではなくどこのキャリアと契約していても必要になるものなので、ここで基本的な手順をチェックしておきましょう。
順を追って手順を紹介すると以下のとおりです。
- 電源を入れる
- Apple WatchをiPhoneに近づける
- iPhoneでスキャンしてペアリングする
- 初期設定を行う
- Apple IDでサインインする
- パスコードを作成する
- 使用する機能を設定する
- 設定が完了するまで待機する
- モバイルデータ通信の設定を行う
それぞれの手順について詳しくチェックしましょう。
手順1 電源を入れる
Apple Watchを購入したら、まずは電源を投入しましょう。
もし電源を投入できない場合は電力不足が疑われるため、十分な時間充電してから電源投入を試みます。
手順2 Apple WatchをiPhoneに近づける
Apple Watchが起動したら、手持ちのiPhoneに近づけます。
iPhoneに近づけると「iPhoneを使用してこのApple Watchを設定」というメッセージが表示されるので、「続ける」をタップしてください。
不具合で当該メッセージが表示されない場合は、以下の手順でApple Watchを追加できます。
- iPhoneでWatchアプリを起動する
- 「全てのWatch」をタップする
- 「Watchを追加」をタップする
- 「自分用に設定」をタップする
上記の作業が終わったら次の手順に進みましょう。
手順3 iPhoneでスキャンしてペアリングする
手順2の作業が完了すると、Apple Watchのディスプレイ上にアニメーションが表示されます。
iPhone側にはアニメーションをスキャンするように表示されるので、ディスプレイの枠線に収まるようにApple Watchを配置してください。
通常はアニメーションをスキャンするだけでペアリングできますが、うまく設定できないときは下部に表示される「手動でペアリング」をタップして設定を進めてください。
手順4 初期設定を行う
ペアリングが完了したら、「新しいApple Watchとして設定」をタップしてください。
以前に別のApple Watchを使用しており、乗り換える場合は「バックアップから復元」をタップします。
その後はApple Watch上に表示されるウィザードに従って初期設定を進めればOKです。
場合によってはここでwatchOSのアップデートが入ることもあります。
この場合はしばらく時間がかかるため、完了するまで待ってから初期設定を進めてください。
手順5 Apple IDでサインインする
初期設定中にApple IDでのサインインが求められるので、表示に従って普段使用しているApple IDでサインインしてください。
サインイン画面が表示されない場合は、iPhoneからWatchアプリを経由してサインインします。Apple IDにサインインしないと一部の機能が使えないので早めにこの作業を行いましょう。
サインイン後は引き続きウィザードに従って設定を進めます。
手順6 パスコードを作成する
Apple Watchにパスコードを設定する画面が表示されたら、必要に応じて設定してください。
パスコードを設定しなくてもApple Watchを利用できますが、セキュリティリスクが高まります。
Apple Payをはじめとした一部の機能も使用できなくなるので注意してください。
特別な理由がない限りはここでパスコードを設定しておくのがおすすめです。
手順7 使用する機能を設定する
次に、Apple Watchで使用するアプリをインストールします。Apple Pay関連の設定を同時に行うことも可能です。
iPhoneで使用しているアプリのうち、Apple Watchに対応しているものをまとめてインストールする機能もあるため、多くのアプリをインストールしたい場合はこの機能を使いましょう。
手順8 設定が完了するまで待機する
すべての設定が完了すると、自動でデバイスの同期が実行されます。
しばらく時間がかかる可能性があるため、しばらく放置するのがおすすめです。
作業中はApple WatchとiPhoneを近づけたままにしておく必要があるため、iPhoneを使用しない時間帯に行いましょう。
手順9 モバイルデータ通信の設定を行う
最後に、Apple Watch単体でモバイルデータ通信を行えるように設定します。
こちらの具体的な手順は以下のとおりです。
- 楽天モバイルの電話番号シェアサービスに加入する
- iPhoneでWatchアプリを起動する
- 「マイウォッチ」をタップする
- 「モバイル通信を設定」をタップする
- 楽天モバイルのeSIMを設定する
この作業を行わないと単体通信を使用できないため、初期設定と同時に設定してしまいましょう。
楽天モバイルでApple Watchを使用するときの注意点
画像引用元:Apple Watch Series 7
楽天モバイルでApple Watchを使用するときにはいくつか注意しておきたいポイントがあるので、ここでチェックしておきましょう。
購入後に使えなくて困らないためにも、事前に確認することをおすすめします。
対応バンドとエリア
Apple Watchは楽天モバイルが使用しているBand 3とBand 18のいずれにも対応しています。
しかし、楽天自社回線で使用しているのはBand 3のみで、Band 18はKDDIのローミング提供です。
Band 3は遮蔽物に弱く、Band 18はそもそも利用できないエリアが多いということを覚えておきましょう。
これはApple Watchの弱点というよりは楽天モバイル自体の弱点といえます。
これまで楽天モバイルを使用している人は問題ありませんが、Apple Watchの販売をきっかけに乗り換えようと思っている人はエリアの確認が必須です。
電話番号シェアサービスは有料オプション
Apple WatchとiPhoneで同じ電話番号を使用するためには「電話番号シェアサービス」に加入する必要があります。
これは550円/月のオプションサービスなので、一定のコスト負担が発生することを覚えておきましょう。
なお、電話番号シェアサービスはほかのキャリアでも有料で、ドコモが550円/月、auとソフトバンクが385円/月です。
楽天モバイルでApple Watchを便利に使おう!
画像引用元:Apple Watch Series 7|Apple (日本)
4キャリアで唯一Apple Watchを取り扱っていなかった楽天モバイルですが、ついにApple Watchの販売を開始しました。
楽天モバイルでiPhoneを使用しており、Apple WatchのGPS + Cellular版を使用したいと考えていた人には朗報です。
今回チェックしたポイントを簡単にまとめると以下の通りです。
- 2022年3月25日に発売!
- 同日に「電話番号シェアサービス」を提供開始
- 販売するのはApple Watch 7とApple Watch SE
すでに楽天モバイルでiPhoneを契約しているなら、電話番号シェアサービスに加入して必要な手続きを行えばApple Watchを使用できるようになります。
これまでGPSモデルを使用していて、この機会にGPS + Cellularモデルに乗り換えたいと思っている人も上記の手続きでOKです。
楽天モバイルでApple Watchを購入できるようになるため、ぜひこの機会に検討してみてください!