
楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。
本記事では楽天モバイルを店舗で申し込みする方法、店舗申し込みのメリット・デメリットを紹介します。
楽天モバイルは店舗で申し込みをすると、面倒な初期設定などを店員にしてもらえます。
ですが、店舗での申し込みにはデメリットがあるので、しっかりとチェックしておきましょう。
ぜひとも本記事を参考にしていただき、自分に合ったスムーズな申し込みをしていただければと思います。
この記事では、楽天モバイルの来店予約をする方法について解説します。 楽天モバイルでは来店予約をした人を優先的に案内しますので、しっかり予約をしていないと長時間待たされてしまう可能性があります。 できる限り予約してから行くようにし[…]
- 店舗で申し込む際は来店予約がおすすめ
- 店舗は一部キャンペーンが適用できない
- 店舗は初期設定をしてもらえるためスマホ初心者におすすめ
- 手間をかけたくない場合はオンライン申込がおすすめ
トップ画像引用元:「楽天モバイル 郵便局店」が期間限定オープン! | 楽天モバイル株式会社
楽天モバイル店舗での申し込み方法
画像引用元:「楽天モバイル 郵便局店」が期間限定オープン! | 楽天モバイル株式会社
早速、楽天モバイルを店舗で申し込む方法を紹介します。
主な手順は以下の通りです。
- 近くのショップを探す
- 来店予約をする
- 必要なものを準備する
- 予約日時に来店する
それぞれの手順を詳しく解説していきますね。
近くのショップを探す
まずは近くに楽天モバイルショップがあるか検索してみましょう。
楽天モバイルショップは全国的に展開していますが、東北や四国は店舗数が少ないです。
近くに楽天モバイルショップが無い場合は、オンラインでの申し込みを検討しましょう。
来店予約をする
楽天モバイルは公式サイトから来店予約ができます。
もちろん予約をしなくても申し込みはできますが、待ち時間が無くなるため非常に便利です。
店頭での手続きが非常にスムーズになるので、可能であれば予約をしておきましょう。
必要なものを準備する
店舗で申し込みには以下の3つが必要です。
- 本人確認書類
- クレジットカードもしくは銀行口座情報
- MNP予約番号(乗り換え時のみ)
本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカードが該当します。
店頭申し込み時に支払い方法の設定を行うので、クレジットカードか通帳(銀行口座情報)を持っていくことも忘れないようにしましょう。
MNP予約番号は新規契約の場合は必要ありません。
ただし乗り換えの場合は、現在契約している通信事業者からMNP予約番号を取得する必要があるので注意しましょう。
予約日時に来店する
必要なものが準備できたら、あとは予約日時に来店して申し込みをするだけです。
対面で説明を聞きながら申し込みができるので、特に心配することはありません。
店員の指示に従って契約を進めていきましょう。
楽天モバイルを店舗で申し込みする3つのデメリット
楽天モバイルは店舗で申し込みできますが、以下の3つのデメリットに注意しましょう。
- 適用できないキャンペーンがある
- 端末によっては在庫切れの可能性がある
- 店舗まで行く手間がある
デメリットを把握していないと、店舗で申し込みをしたことを後悔しかねないので、注意しましょう。
ひとつひとつ詳しく解説していきます。
適用できないキャンペーンがある
楽天モバイルではオンライン限定のキャンペーンがいくつかあります。
楽天モバイルのキャンペーンは頻繁に切り替わるので、利用する予定のキャンペーンが店舗でも適用されるか確認しておきましょう。
端末によっては在庫切れの可能性がある
店舗での申し込みの場合、自分の購入したい端末が在庫切れになっている可能性があります。
そのため端末を購入予定の方は注意が必要です。
どうしても目当ての端末を店舗で購入したい場合は、来店予約時の「ご質問」から目当ての端末があるか質問してみましょう。
店舗まで行く手間がある
楽天モバイルは店舗数が多くないので、地域によっては長い時間をかけて店舗まで行くことになります。
そのため、非常に手間に感じるかもしれません。
手間をかけずに端末を購入したいなら、オンラインの申し込みがおすすめです。
楽天モバイルを店舗で申し込みする5つのメリット
楽天モバイルの店舗申し込みには以下の5つのメリットがあります。
- 手数料がかからない
- 即日開通ができる
- 端末を確認できる
- 設定をその場でしてもらえる
- 相談をしながら契約できる
それぞれのメリットを詳しく解説していきます。
手数料がかからない
楽天モバイルは店舗で申し込みをしても手数料がかかりません。
多くの通信事業者では、店舗での申し込みには手数料がかかることを考えると、大きなメリットと言えるでしょう。
即日開通ができる
オンラインで申し込みをすると、eSIMでない限りは商品が到着するまで最短でも2日かかります。
ですが、店舗での申し込みなら、その場でスマホの開通ができます。
今すぐにスマホを買いたい・乗り換えたい方は店舗での申し込みが良いですね。
端末を確認できる
端末を店頭で確認できるのも大きなメリットです。
オンラインで購入をすると「思ったよりも大きかった」「イメージしていた色と違う」といったズレが生じることがあります。
店舗での申し込みなら、端末を実際に見て購入できるので、失敗することはありません。
その場で設定をしてもらえる
その場で設定を店員にしてもらえるのも、非常に大きなポイントです。
オンラインの場合は、自分で初期設定を行う必要があります。
ですが、店舗での申し込みなら初期設定から開通手続きまで、全てを店員にお任せできます。
自分で設定をすることに不安を感じる方は、店舗での契約がおすすめです。
相談をしながら契約できる
店舗での申し込みなら、相談をしながら契約ができます。
スマホや楽天のプラン、オプションなど不明点が多い場合は、店舗で相談しながら申し込みを進めてみましょう。
とはいえ、楽天モバイルはオンラインでもサポートが充実しています。
対面であることを重視しているわけでないのなら、オンラインのチャットサポートや電話サポートで相談するのも一つの手です。
不明点がない場合はオンラインでの申し込みがおすすめ!
画像引用元:eSIMだから実現する 簡単・手軽な申し込みスタイル | 楽天モバイル
楽天モバイルの申し込みは、不明点がない限りはオンラインがおすすめです。
店舗での申し込みは相談しながら契約ができ、端末を確認できるので非常に便利ですが、手間がかかる点がネックです。
オンラインでの申し込みなら手間がほとんどかからず、家で商品の到着を待つだけで契約ができます。
乗り換えの場合は、開通手続きをするまでは以前のスマホが使えるので、商品を待っている期間も不便に感じることはありませんよ。
自分に合った方法で楽天モバイルを申し込もう
今は外出を極力避けたい時期でもあるので、楽天モバイルは基本的にオンラインでの申し込みがおすすめです。
とはいえ、店舗での申し込みは、店員に質問できて、初期設定などもしてくれるので、スマホ初心者の方には重宝します。
自分に合った方法で楽天モバイルに申し込んでくださいね。
- 店舗で申し込む際は来店予約がおすすめ
- 店舗では一部キャンペーンが適用できない
- 店舗では初期設定をしてもらえるためスマホ初心者におすすめ
- 手間をかけたくない場合はオンライン申し込みがおすすめ