
楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。
本記事では、楽天モバイルの申し込みをキャンセルする方法について解説しています。
本当に月額0円で使えたり、iPhoneの販売価格がキャリア最安だったりで非常に魅力的な楽天モバイルですが、やっぱり契約を考え直したいことだってあると思います。
しかし申し込んでしまった後にキャンセルすることはできるのでしょうか。
できるとしても、何か注意点やペナルティはあるのでしょうか。
また、キャンセル後の再申し込みは認められているのでしょうか。
そういった疑問をすべてまとめました。
- My 楽天モバイルからキャンセル
- 公式の案内を要確認
- 特に注意事項などは熟読
- また申し込みたくなったら改めて申し込み可能
トップ画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルの申し込みキャンセルの際の注意点
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイル公式の案内をよく読み、理解した上で申し込みのキャンセルをするようにしましょう。
以下は、楽天モバイル公式サイトに掲載されている、キャンセル手続きの際の注意点です。
①
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」をお申し込みの場合、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」並びに、同時にお申し込みいただいたプラン、オプション、製品、アクセサリーのお申し込みをキャンセルすることはできません。また、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は初期契約解除の対象とはなりませんのであらかじめご了承ください。
※ただし、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 13、iPhone 13 miniを配送時期未定の状態にてご注文をいただいた場合は、楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラムのお申し込み後の取り消し(キャンセル)を受け付けます。②
・プラン(SIM)と製品をセットでお申し込みされた後、SIMのみ、または製品のみをキャンセルご希望の場合は、一度全てのお申し込み内容をキャンセルしていただき、改めてお申し込みをお願いいたします。③
お申し込みが複数ある場合は、申込番号ごとにキャンセルのお手続きを行ってください。
申込番号の確認方法は「楽天モバイルへ申し込みをした際の申込番号が知りたいです」をご参照ください。④
キャンセルのお申し込みを取り消すことはできません。
こういった公式の案内を無視したり、非公式の情報を頼ったりして手続きを進めてしまった場合、取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
必ず公式の案内にのみ従うようにしてください。
案内が理解できない時は、楽天モバイルに直接問い合わせましょう。
法律の専門家に相談するという手もあります。
楽天モバイルの申し込みキャンセルでかかる時間はどれくらい?
楽天モバイルの公式サイトには、キャンセルにかかる所要時間は掲載されていません。
作業自体は案内に従いながら何回かボタンを押すだけです。
多くの人は10分もかからないと思われます。
ボタンを押す速度や、途中で出てくる「キャンセルに関する注意事項」をどれだけきちんと読むかなどによるでしょう。
以下はその内容です。
キャンセルのお取り消しはできません。改めてお申し込みください
キャンセルしたお申し込みに関するキャンペーン・特典は適用されません
回線契約が含まれるお申込をキャンセルした場合、キャンセルした回線はプラン料金(1~5回線目)の対象には含まれません
再度お申し込みをいただく際は、キャンペーン内容をよくご確認の上、お申し込みください。キャンペーンにより適用できない場合がありますのでご注意ください
キャンセル申請完了後、キャンセル手続きは「キャンセル完了のお知らせ」メールの受信を持って完了となります。必ずご確認ください
早さにこだわるとか、ただ形だけ「このボタンを押せばいい」なんて考えるのではなく、しっかり楽天モバイル公式の案内を理解した上で進めましょう。
言葉が厳しくなってしまいましたが、場合によっては取り返しのつかない事態になりかねません。
慎重に操作してくださいね。
楽天モバイルの申し込みがキャンセルできない場合
楽天モバイル公式の案内に従っていれば、基本的にはキャンセルできないということはないはずです。
もし本当にキャンセルできない場合は、楽天モバイル公式に問い合わせる他ないでしょう。
このような通常では起こり得ないトラブルが発生した場合、もしかしたら何らかの手続きが誤っていたのかもしれません。
楽天モバイル公式の「お客様サポート」のページで問い合わせてみてください。
楽天モバイルの申し込みをキャンセルする方法
画像引用元:お申し込み後のキャンセルについて | お客様サポート | 楽天モバイル
それでは実際に楽天モバイルの申し込みをキャンセルする方法を解説していきます。
解説の内容はすべて楽天モバイル公式サイトの案内に準拠しています。
申し込みキャンセルする手順
楽天モバイルの申し込みをキャンセルする手順は、大きく分けると3ステップになります。
ステップごとに解説していきます。
手順1:「my 楽天モバイル」にログイン
申し込みのキャンセルはmy 楽天モバイルから行えます。
Web版でもアプリ版でも大丈夫です。
本記事ではアプリ版で行うことを想定しています。
my 楽天モバイルを開いたら、申し込んだ楽天ユーザIDでログインしてください。
手順2:「my 楽天モバイル」で手続き
my 楽天モバイルにログインしたら、以下の手順で申し込みキャンセルの手続きができます。
- 右上の三本線で表示されたメニューを選択
- 「申し込み履歴」を選択する
- 申し込みをキャンセルする「申込番号」を選択
- 「申し込みのキャンセルを申請する」を選択
- 「キャンセルの申請を完了する」を選択
手順3:完了のメールを受信
my 楽天モバイルで申し込みキャンセルの手続きを完了したら、登録しているメールアドレスに「キャンセル完了のお知らせ」メールが届きます。
そのメールの内容も必ず確認してください。
問題なければこれで終わりです。
楽天モバイルキャンセル後に再申し込みする方法
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルの申し込みをキャンセルしたとしても、また申し込みしたくなることだってありえますよね。
そんな時はどうすればいいのか、そもそも再申し込みなんてできるのか、気になるところだと思います。
そこで最後に、楽天モバイルの再申し込みについても解説します。
と言っても大したことではありません。
なぜなら楽天モバイルに「再申し込み」という手続きはないからです。
キャンセルした後楽天モバイルにやっぱり申し込みたくなったら、改めていちから申し込みしましょう。
キャンセル歴があるからといって特別な手続きが必要になることはありません。
もちろんペナルティも(少なくとも公開されている情報の限りでは)ないのでご安心を。
再申し込み時の注意点
楽天モバイルには「再申し込み」という手続きはないので、「再申し込み時の注意点」も特にありません。
キャンセル前の申し込み時と同様、楽天モバイル公式の案内にしっかり従って、いちから申し込み手続きを進めていってください。
公式の案内に従えば問題なし!
以上、楽天モバイルの申し込みをキャンセルする方法についてでした。
- My 楽天モバイルからキャンセル
- 公式の案内を要確認
- 特に注意事項などは熟読
- また申し込みたくなったら改めて申し込み可能
楽天モバイルでは申し込みのキャンセル方法もちゃんと用意されています。
My 楽天モバイルからキャンセルできますので、My 楽天モバイルにアクセスして申し込みキャンセル手続きをしましょう。
その際は必ず楽天モバイル公式の案内をよく読み、きちんと従うようにしてください。
申し込みキャンセル後にやっぱりまた申し込むということも可能です。
改めて楽天モバイルにいちから申し込みましょう。
「再申し込み」という手続きはありません。特別な手続きは不要ですよ。
楽天モバイルの機種変更を自分でする方法|手順を初心者向けに解説