
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
この記事では、人気格安SIMの楽天モバイル契約者が自分で機種変更する方法について解説します。
楽天モバイルでは店舗に行かなくても、オンラインですべての手続きを完結することができます。
- 楽天モバイル対応機種を用意しよう
- 楽天モバイルで機種を購入してもしなくてもいい
- 新機種に楽天モバイルのSIMを入れよう
- Rakuten Linkへのログインも忘れずに
トップ画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルは自分で機種変更できる
画像引用元:楽天モバイル
機種変更というと、数年前までは通信会社の店舗に行って手続きすることが一般的でした。
ドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップなどで機種変更手続きした経験のある人は少なくないと思います。
しかし、昨今はオンラインで手続きできることが当たり前になっており、楽天モバイルも例外ではありません。
機種変更を含めてすべて「my 楽天モバイル」で自分で行えます。
この記事では、すべてmy 楽天モバイルのアプリから操作することを想定して解説します。
楽天モバイルで機種変更するまでの流れ
画像引用元:ご利用製品の対応状況確認 | 製品 | 楽天モバイル
楽天モバイルでは、以下の3ステップで機種変更できます。
- 楽天モバイル対応機種を用意する
- 楽天モバイルのSIMを新機種に入れる
- 新機種でRakuten Linkにログイン
実際に筆者が楽天モバイルのnanoSIMをiPhone 11からiPhone 7に入れ替えたところ、すぐにiPhone 7でも楽天モバイル回線で通信できるようになりました。
そしてiPhone 7で「Rakuten Link」をダウンロードして楽天ユーザIDでログインしたことをもって、機種変更完了です。
楽天モバイルに「機種変更」という手続きはない
ドコモ・au・ソフトバンクと違って、実は楽天モバイルに「機種変更」という手続きはありません。
楽天モバイル対応機種を用意して、それに楽天モバイルのSIMを入れれば、通信できるようになります。
楽天モバイル対応機種ならAPN設定は必要ありません。
eSIMの場合は再発行が必要です。my 楽天モバイルの「各種手続き」→「SIMの交換」から行いましょう。
再発行の手順は「楽天モバイルのSIMタイプを切り替える方法」の章で解説します。
ただ、新機種でもRakuten Linkにログインすることは忘れないようにしましょう。
新機種でRakuten Linkにログインすると、旧機種では自動でログアウトされます。
楽天モバイル対応機種なら何でもOK
変更先の機種は、楽天モバイル対応機種であれば、楽天モバイルで購入する必要はありません。
上の筆者の例では、iPhone 7は元々持っていたものです。
楽天モバイル対応機種は、楽天モバイルのこちらのページで確認できます。
対応機種以外でも使える可能性はある
楽天モバイル対応機種でなくても、APN設定すれば使えることがあります。
動作保証対象外ではありますが、試してみるのも面白いかもしれません。
- APN名:楽天(rakuten.jp)
- APN:rakuten.jp
- MCC:440
- MNC:11
- APNタイプ: default,supl
- APNプロトコル:IPv4/IPv6
- APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
- PDPタイプ:IPv4/IPv6
楽天モバイルで機種を購入する方法
画像引用元:Rakuten Hand | スマートフォン | 楽天モバイル
オンラインで楽天モバイルで機種を購入する手順を解説します。
- 「my 楽天モバイル」にアクセス
- 右上の「≡」をタップ
- 「申し込み」をタップ
- 「iPhone」か「スマートフォン・その他」をタップ
- 購入したい製品の「製品を選ぶ」をタップ
- 支払回数を選択して「カートに追加する」をタップ
- 「この内容で申し込む」をタップ
- 「受け取りとお支払い方法」を選択して「次へ進む」をタップ
- 問題なければ「この内容で申し込む」をタップ
申し込みが完了すると楽天モバイルからメールが届きますので、内容を確認してください。
楽天モバイルのSIMタイプを切り替える方法
画像引用元:eSIMとは | sim | 楽天モバイル
楽天モバイルのnanoSIMとeSIMを切り替える手順も解説します。
またeSIMのまま機種変更する場合も同様です。
- 「my 楽天モバイル」にアクセス
- 「契約プラン」をタップ
- 「各種手続き」をタップ
- 「SIM交換」をタップ
- 再発行の理由とSIMタイプを選択して「再発行を申請する」をタップ
- 「確定する」をタップ
確定すると楽天モバイルからメールが届きます。
内容を確認し、その後は案内に従ってください。
楽天モバイルでは「機種変更」手続きすら必要ない!
以上、楽天モバイル契約者が自分で機種変更する方法についてでした。
- 楽天モバイル対応機種を用意しよう
- 楽天モバイルで機種を購入してもしなくてもいい
- 新機種に楽天モバイルのSIMを入れよう
- Rakuten Linkへのログインも忘れずに
楽天モバイルでは「機種変更」という手続きはありません。
楽天モバイル対応機種を用意し、楽天モバイルのSIMを入れたら、Rakuten Linkでログインするだけで完了です。
また、必ずしも楽天モバイルで機種を購入する必要もありません。