
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
格安SIMのスマホを使っていると、突然ネットが使えなくなるなどの通信障害に遭うことが稀にあります。
そこで今回は、Twitterや公式サイトなど楽天モバイルの通信障害をリアルタイムで知る方法について調べました。
併せて、通信障害以外でネットが使えなくなる理由や対処法についても触れていくので、是非チェックしてください。
- 楽天モバイルの公式サイトをチェックする
- 楽天モバイルのお客様サポート用のTwitterアカウントをチェックする
- スマホ本体やその場の通信環境の悪さが原因の場合がある
- 再起動などで改善されるケースもある
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルの通信障害の主な原因
画像引用元:通信・エリア | 楽天モバイル
楽天モバイルの通信障害の主な原因は下記の通りです。
- 自社回線で技術的な不具合が発生した場合
- パートナー回線で技術的な不具合が発生した場合
- 災害などで繋がらなくなってしまった場合
楽天モバイルでは自社回線の他にパートナー回線であるau回線が使えるので、これらの回線で技術的なトラブルが発生した際に通信できなくなることがあります。
自社回線に問題がない場合でも、au回線でトラブルが発生している場合があるので注意が必要です。
また、地震や台風などの災害で繋がらなくこともあります。
今のリアルタイムな通信障害の確認方法
リアルタイムな通信障害を確認するには、楽天モバイルの公式サイトで確認します。
手順は下記の通りです。
- 楽天モバイルの公式サイトへアクセスする
- メニューを開いて「お知らせ」を選択
- 画面をスクロールした先にある「障害等のお知らせ」を選択
- 現在発生中の障害がないかどうかチェック
「障害等のお知らせ」には、通信関係以外にもアプリなどのサービスに関する障害の情報も掲載されています。
復旧されている案件については「(復旧済み)」と記載されているので、現時点で発生している事象がどれか見つけやすいでしょう。
パートナー回線であるau回線の通信障害については、au公式サイトを確認することをおすすめします。
Twitterを活用するのもあり
楽天モバイルには、「楽天モバイル_お客様サポート(@Rmobile_Support)」というサービスに関する情報を提供するユーザー向けのアカウントがあります。
通信障害などについてもこちらのアカウントで投稿されることがあるので、Twitterを利用している人はフォローすることをおすすめします。
Twitterアカウントをフォローしておけば、わざわざ楽天モバイルの公式サイトにアクセスしなくても、Twitterアプリを開いてタイムラインを確認すれば、情報を把握することができるでしょう。
ただし、Twitterに投稿されるよりも公式サイトに先に情報が掲載される場合もあるので、Twitterで変化が見られなかった場合は公式サイトもチェックすることをおすすめします。
通信障害以外でネットに繋がらない理由
画像引用元:【楽天モバイル】「Rakuten UN-LIMIT V」ご紹介特典 | 楽天モバイル
では、通信障害以外でネットに繋がらないこともあるのでしょうか?
- スマホ本体の故障や一時的な不具合
- SIMカードの故障
- 今いる場所の通信環境が悪い
スマホやSIMカードの一時的な不具合または故障によってネットが繋がらなくなるケースもあります。
そしてスマホだけでなく、今いる場所そのものの通信環境が悪く、ネットが繋がりにくい可能性もあるでしょう。
楽天モバイルでは自社回線エリアとパートナー回線エリアを行き来する時にネット回線が切り替わりますが、それが上手くいかずにネットが使えないケースもあります。
通信障害以外で繋がらない場合の対処法
画像引用元:【楽天モバイル】「Rakuten UN-LIMIT V」ご紹介特典 | 楽天モバイル
では、通信障害以外でネットが使えない場合の対処法について見ていきましょう。
- スマホ本体の再起動
- SIMカードを入れ直す
- APN設定をし直す
- 今いるエリアを離れてもう一度使ってみる
エリアの通信環境の悪さが原因の場合は、そのエリアを離れることで改善できます。
スマホやSIMカードの一時的な不具合の場合は、再起動やSIMカードの入れ直しが有効です。
SIMカードを入れ直す時は、必ず電源を切ってから行いましょう。
他社のスマホを楽天モバイルで使っている場合は、少し面倒ですがAPNの再設定をすることもおすすめです。
これらを試しても直らない場合はスマホ・SIMカードの故障の可能性も考えられるので、SIMカードの交換やスマホの修理を検討しましょう。
楽天モバイルが繋がらない時は通信障害を確認
画像引用元:Rakuten Link_楽天モバイル
最後に、楽天モバイルの通信障害をチェックする方法についてまとめます。
- 楽天モバイルの公式サイトをチェックする
- 楽天モバイルのお客様サポート用のTwitterアカウントをチェックする
- スマホ本体やその場の通信環境の悪さが原因の場合がある
- 再起動などで改善されるケースもある
楽天モバイルで発生した通信障害は、楽天モバイルの公式サイトまたはTwitterアカウントで確認することができます。
すぐにアプリを開いてチェックできることを考えると、Twitterの方が便利かもしれません。
また、楽天モバイルの通信障害が原因ではなく、スマホや現在地の通信環境の悪さが原因でネットに繋がらない場合もあります。
その場合はエリアを離れて使ってみたり、スマホの再起動をするようにしましょう。