楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム|評判やデメリットは?

  • 2022年1月16日
  • by.annacom14

楽天モバイルのアップグレードプログラム

携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?

この記事では、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」の評判やデメリットについて解説しています。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、2021年6月26日より開始された新しいサービスです。

2年ごとに新しいiPhoneに買い替えると、本体代の実質負担が最大半額になるという非常にお得なプログラムです。

人気格安SIMの楽天モバイルでiPhoneの購入を検討している人にとって、非常に魅力的なサービス内容といえるでしょう。

しかし、本当にお得なのか、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムにはデメリットがないのかが気になります。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムについて詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのポイント
  • iPhoneの本体代の支払いが最大24回分不要になる
  • 楽天回線の契約は必須ではない
  • 1人2台まで申込み可能
  • プログラムを利用する際はiPhoneの返却が必要
  • 故障・破損があると22,000円(不課税)がかかる
  • 支払い方法は楽天カードのみ
  • 機種変更・解約の際3,300円の事務手数料がかかる
プログラムの詳細はこちら↓

トップ画像引用元:楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム|楽天モバイル

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

4iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは?

楽天モバイル ロゴ

画像引用元:楽天モバイル株式会社

楽天モバイルは、2021年6月29日より楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの提供を開始しました。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、iPhoneを48回の分割払いで購入できるプログラムです。

頭金なし・分割手数料なしのため、月々の負担を抑えてiPhoneを購入できますよ。

そして、期間中にiPhoneを楽天モバイルに返却すると、最大24回分の支払いが免除され、新しい機種に買い替えが可能です。

24回分の支払いが完了した時点でiPhoneを楽天モバイルに返却すれば、本体代が実質半額となるので非常にお得です。

機種の返却が条件ではありますが、2年ごとに新しいiPhoneに買い替えるなら非常に魅力的なプログラムといえます。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの概要
  • iPhoneを48回の分割払いで購入できる
  • 頭金なし・分割手数料なし
  • 期間中にiPhoneを返却すると最大24回分の支払いが免除される

なお、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのオプション料は0円です。

楽天モバイルで対象のiPhoneを48回払いで申込むと、自動的にプログラムに加入されます。

ただし、利用するかは任意です。

25か月目以上も返却せずにiPhoneを使い続けるという選択もできます。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用イメージ

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

画像引用元:楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム | 楽天モバイル

iPhone 12 Pro 128GBを購入した場合を例に考えてみましょう。

25ヶ月目に対象機種に機種変更した場合

項目内容
機種代金月々2,654円×48回(127,395円)
25か月目に機種変更した場合24回分(63,699円)の支払いが不要
25ヶ月目に機種変更
した場合の実質負担金
63,696円

iPhone 12 Pro 128GBが63,699円もお得に購入できます。

このプログラムを利用すれば、高額で手が出しにくい上位モデルも購入しやすくなりますよね。

現時点での、プログラムの対象機種は以下のとおりです。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの対象製品
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone SE(第2世代)

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用条件

プログラムの利用条件は以下をご覧ください。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用条件
  • 楽天モバイル回線の契約は必須ではない
  • 支払い方法は楽天カードのみ
  • 48回の分割払いで契約する
  • 機種変更可能期間・解約可能期間は25カ月目以降〜47カ月目まで
  • 1人2台まで申込み可能

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、回線契約は必須ではありません。

楽天モバイル回線を契約せず、端末だけ購入する際も利用できます。

ただし、支払い方法は楽天カードのみ

それ以外の支払い方法には対応していません。

機種変更可能期間は、機種変更してから25ヶ月目以降~47ヶ月目までです。

期間中にiPhoneを返却して機種変更すると、それ以降の分割金の支払いが免除されます。

また、機種変更せず、期間中に楽天モバイルにiPhoneを返却して解約も可能です。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用の流れ

続いて、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用の流れについて解説します。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム利用の流れ
  1. iPhoneを選んで申し込む
  2. iPhoneを2年使う
  3. 25ヶ月目以降新しいiPhoneに機種変更する※解約も可

利用の流れはいたってシンプル。

条件を満たした状態でiPhoneを購入し、期間中にiPhoneを返却して新しいiPhoneに機種変更するだけです。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの評判は?

ネットの評判
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは本当にお得なのか、評判について調査してみました。

ネットの口コミ・評判
  • iPhoneしか対象じゃないのがキツい
  • 支払い方法が楽天カードしかない
  • 2年ごとに最新のiPhoneに買い替えたい人はお得

ネットの口コミでは、対象機種がiPhoneだけに限られているのに不満を感じる人がたくさんいました。

また、支払い方法が楽天カードしかないのも気になるポイント。

上記で解説したとおり、楽天カードを持っていない人は、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用できません。

利用したいなら、楽天カードの契約から始めなければなりません。

一方、2年くらいの間隔でiPhoneを買い替えている人にとっては、メリットが大きいと評価されています。

今後もずっと楽天モバイルでiPhoneを使い続けたいとお考えなら、ぜひ活用したいプログラムです。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのデメリット

デメリット
ここからは、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのデメリットについて解説していきます。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、iPhoneユーザーにとって非常にお得なプログラムです。

しかし、気をつけなければならない注意点もあり、知らずに利用してしまうと後悔してしまうかもしれません。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを契約する前に、デメリットについてしっかりチェックしておきましょう。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのデメリット
  • iPhoneが故障・破損していた場合故障費用22,000円(不課税)がかかる
  • 機種を返却するまで支払いが続く
  • 返却と同時に機種変更・解約する場合は事務手数料が3,300円かかる

iPhoneが故障・破損していた場合故障費用22,000円(不課税)がかかる

返却の際、iPhoneが故障・破損していた場合は、故障費用として22,000(不課税)がかかります。

主な故障・破損
  • 電源が入らない
  • 画面割れ。傷がある
  • 液晶が変色している
  • 液晶漏れやドット抜けがある
  • 筐体が損傷している
  • 部品が欠損している
  • リング跡や刻印などがある
  • カメラが起動しない
  • カメラのレンズや背面ガラスに破損がある

iPhoneを返却する前に、本体に故障や破損がないかしっかり確認しておきましょう。

なお、「故障紛失保証 with AppleCare Services」に加入していれば、格安で修理が可能です。

iPhoneの故障・破損が心配な人は、故障紛失保証 with AppleCare Servicesへの加入をおすすめします。

機種を返却するまで支払いが続く

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、いつ利用するか任意で決められます。

25ヶ月目以降47ヶ月目までなら、いつでも好きなタイミングで返却・機種変更が可能です。

ただし、機種を返却するまで支払いは続きます。

つまり、機種変更するタイミングが遅くなるほど、支払う分割金が増えてしまうので注意してください。

できるだけ負担金を減らしたいなら、25ヶ月目に機種変更を行いましょう。


返却と同時に機種変更・解約する場合は事務手数料が3,300円かかる

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用する場合、事務手数料3,300円がかかります。

機種変更でも解約でも同様です。

本体代の実質負担金は最大半額になりますが、それとは別で負担しなければなりません。

なお、プログラムを利用しない場合は、手数料はかからないので安心してください。

iPhoneをお得に購入するなら楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムはおすすめ!

iPhone12

画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)

今回は、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの評判やデメリットについて紹介してきました。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのポイントまとめ
  • iPhoneの本体代の支払いが最大24回分不要になる
  • 楽天回線の契約は必須ではない
  • 1人2台まで申込み可能
  • プログラムを利用する際はiPhoneの返却が必要
  • 故障・破損があると22,000円(不課税)がかかる
  • 支払い方法は楽天カードのみ
  • 機種変更・解約には3,300円の事務手数料がかかる
プログラムの詳細はこちら↓

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムには、

  • 支払い方法は楽天カードしか選べない
  • 3,300円の事務手数料がかかる

などのデメリットがありました。

故障や破損をしている場合は故障費用がかかる点にも注意が必要です。

しかし、iPhoneの本体代の実質負担が最大半額になる、非常にお得なプログラムということは間違いありません。

2年くらいのペースでiPhoneを買い替えるなら、デメリットよりもメリットのほうが大きいです。

楽天モバイルでiPhoneの購入を検討しているなら、ぜひ楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを活用してみましょう。

携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!