
楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。
楽天モバイルのOPPO A73が現在キャンペーンで実質1円で購入できるそうです。
そこで今回は、楽天モバイルのOPPO A73のスペックや価格、評判、そして在庫状況などについて触れていきます。
コスパ最高と定評のあるOPPO A73が、さらにお得な価格で購入できるチャンスです!
乗り換えや新規契約を検討している人は是非参考にしてください。
月額3,278円で容量無制限・国内通話無料が大人気の楽天モバイルをさらに安く利用するために、キャンペーンを駆使しましょう! 本記事では楽天モバイルの最新キャンペーン情報をまとめましたので、ぜひ活用してください。 楽天モバイルキャ[…]
- キャンペーンで25,000ポイント還元
- OPPO A73が実質1円で購入できる
- 6.4インチのクアッドカメラ搭載の大画面スマホ
- コスパ抜群と定評あり
- おサイフケータイや防水防塵に非対応なのがネック
※本記事の価格は全て総額表示
トップ画像引用元:OPPO A73
楽天モバイルの「OPPO A73」が今なら実質1円!
画像引用元:OPPO A73 | Android | 製品 | 楽天モバイル
まず、楽天モバイルのOPPO A73の実質1円キャンペーンについて解説していきます。
キャンペーンの概要・適用条件・在庫状況について触れていくので、是非チェックしてください。
25,000ポイント還元で価格はなんと実質1円
楽天モバイルのOPPO A73の価格は現在25,001円です。
楽天モバイルでは現在、条件を満たすことによって楽天スーパーポイントを最大25,000ポイント還元するキャンペーンを行っており、これを適用させるとOPPO A73が実質1円となります。
元々リーズナブルな機種ではありますが、キャンペーン適用によって実質1円となるので、スマホを安く購入したい人は契約を検討してはいかがでしょうか。
キャンペーン適用条件
25,000ポイント還元というのは、誰でも適用できる5,000ポイント還元とプラン・機種のセット契約による20,000ポイント還元の合算となります。
この章では、細かいキャンペーンの適用条件について触れていきます。
- 「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」へ新規・乗り換えまたは格安SIMの楽天モバイルからのプラン変更を行う
- 対象の機種を購入する
- 申し込みの翌月末日23:59までにRakuten LINKアプリを利用する(10秒以上の通話とメッセージ送信1回)
キャンペーンを適用するにあたって、事前エントリーやコードなどの特殊な入力は必要ありません。
このキャンペーンでもらえるポイントの有効期限は6ヶ月となります。
楽天モバイルのOPPO A73の在庫状況※2021年7月29日現在
これだけ超お得なキャンペーンを開催していますから、気になるのはOPPO A73の在庫ですよね。
楽天モバイルの購入画面に進んでみましたが、OPPO A73はオレンジ・ブルー共にどちらも現在購入できるようです。
非公式の在庫状況を掲載しているサイトもいくつかチェックしましたが、OPPO A73は今のところ在庫にも余裕があり、すぐに品切れになる可能性は低いと考えられます。
しかし、実質1円のセールを行っているので、いつ一気に売れるかわかりません。
購入を検討している人は、なるべく早く購入することをおすすめします。
楽天モバイルはプラン料金が3ヶ月無料
上記のキャンペーンの他に、現在楽天モバイルではプラン料金3ヶ月間無料というキャンペーンも開催しています。
契約してから3ヶ月間は月額最大3,278円が無料になるので、よりお得に楽天モバイルを始めたい人にもぴったりです。
こちらも、キャンペーンを適用する際に特に申し込みの必要はありません。
新規・乗り換え・格安SIMの楽天モバイルからのプラン変更であれば、誰でも適用できます。
- 25,001円のOPPO A73が25,000ポイント還元で実質1円
- Rakuten UN-LIMIT ⅥとOPPO A73のセット契約が必要
- Rakuten LINKアプリの利用もキャンペーン適用条件にあるので注意
- ポイントの有効期限は6ヶ月
楽天モバイルの「OPPO A73」のスペックと特徴
画像引用元:OPPO A73 有機ELになった。 全身、美しくなった。 | オウガ・ジャパン
楽天モバイルで実質1円で購入できるOPPO A73、気になるのはそのスペックですよね。
この章では、OPPO A73のスペックと特徴について解説していきます。
OPPO A73のスペック
OPPO A73のスペックは下記の通りです。
OPPO A73のスペック | |
---|---|
サイズ | 縦: 約159.8mm 横: 約72.9mm 厚さ: 約7.45mm |
重さ | 約162g |
カラー | ネービー ブルー ダイナミック オレンジ |
メモリ (RAM) | 4GB |
ストレージ (ROM) | 64GB |
ディスプレイ | 6.44 インチ 有機EL |
アウトカメラ | 広角:1,600万画素 超広角:800万画素 モノクロ:200万画素 ポートレート:200万画素 |
インカメラ | 1600万画素 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 662 |
GPU (オクタコア) | 4×2.0GHz+4×1.8GHz |
GPU | Adreno 610 |
バッテリー | 4,000mAh |
生体認証 | ディスプレイ指紋認証 顔認証 |
詳細 | OPPO A73実機レビュー |
RAMの容量が4GB・ROMの容量が64GB、安価で中堅程度のレベルであるCPUが搭載されていることを見る限り、OPPO A73はミドルレンジモデルのスマホであることがわかります。
普通に使う分には支障がないレベルではありますが、容量の重いゲームやアプリ、データを取り扱う際には少々使いにくいかもしれません。
性能よりもコストを重視したい人におすすめの機種だといえます。
OPPO A73の特徴
次に、OPPO A73の特徴について見ていきましょう。
- 6.4インチの有機ELディスプレイ
- 162gの軽量スマホ
- 超広角レンズ搭載のクアッドカメラ
- レザーの質感をイメージした背面ボディ
- ディスプレイ指紋認証
- 明るさの自動調整で目の負担を減らす
OPPO A73は、楽天モバイルのキャンペーンで実質1円で購入できるにもかかわらず、6.4インチの大画面有機EDディスプレイに超広角レンズつきのクアッドカメラが搭載されている機種です。
このことから、「コスパ抜群のスマホ」として定評があります。
大画面の割に162gと非常に軽量で、レザーの質感をイメージした上品なデザインから、そこまで安っぽく見えないのも嬉しいポイントです。
ディスプレイにタッチするだけで使える指紋認証や、明るさを自動的に調整し目の負担を減らすなど、便利な機能も多数あります。
OPPO A73の評判・口コミ
画像引用元:OPPO A73 有機ELになった。 全身、美しくなった。 | オウガ・ジャパン
次に、実際にOPPO A73を使った人の評判や口コミを調べてみました。
良い口コミばかりでは公平性がないので、今回は悪い口コミに関しても詳しく触れていきます。
あまりに価格が安すぎて不安な人も多いと思うので、是非実際に使った人の声を聞いてください。
OPPO A73の良い評判
まず、OPPO A73の良い評判についてです。
- コスパ最高過ぎる
- 多少反応が悪いけど値段を考えたら妥当
- フリーズはしない
- スマホで見る分にはカメラは充分
- 1日使ってもバッテリーが70%残っている
- イヤホン・充電器・ケーブル・フィルムつきでこの値段はすごい
- レザーのような質感とシックなオレンジカラーがおしゃれ
- 画面の大きさの割に軽すぎて驚いた
楽天モバイルの1円キャンペーンで購入した人の声もあり、やはりそのコスパの良さに対する口コミが多かったです。
コスパが高いと言ってもスペックはミドルレンジなので、ハイエンドモデルと比べると反応速度が遅いと感じることもあるようですが、「価格を考えたら満足できるレベル」だと記載がありました。
また、1日使っても70%残っているというバッテリーの持ちの良さに言及している人や、レザーの質感やカラーリングがおしゃれだという評価もあります。
そしてコスパの次に多かったのは、「これだけ画面が大きいのに軽すぎる」という声でした。
画面の大きさの割に軽くて使いやすいという声もあったので、手が小さな人にもぴったりでしょう。
OPPO A73の悪い評判
次に、OPPO A73の悪い評判についてです。
- 画面が大きすぎるのでコンパクト重視の人は×
- 重いゲームやアプリを入れるなら向かないと思う
- 防水防塵やおサイフケータイが使えないのはマイナス
- 明るさの自動調整機能に違和感があって画面が見辛い時も
いくら軽いと言っても6.4インチという大画面ですから、コンパクト重視の人には不向きのようです。
また、価格を考えれば充分許容範囲であるスペックですが、やはり容量の大きなゲームやアプリなど、スマホに負荷がかかるものを入れたい人にはおすすめできないとのことです。
あくまでSNSやネット検索、動画視聴などのごく一般的な使い方をする人向けの機種だといえます。
防水防塵やおサイフケータイに対応していないため、これらの機能を重視する人のネックとなるでしょう。
そして多かったのが、目の負担を軽減させる明るさの自動調整機能に違和感があるという点です。
かなり見辛い時があるという声もあるので、支障を感じるのであればOFFにしても良いかもしれません。
OPPO A73のメリット・デメリット
画像引用元:OPPO A73 有機ELになった。 全身、美しくなった。 | オウガ・ジャパン
ここまでOPPO A73の特徴や評価について触れてきました。
次に、この章ではそれぞれの結果をふまえた上でのOPPO A73のメリット・デメリットについて解説していきます。
OPPO A73のメリット
OPPO A73のメリットは下記の通りです。
- 価格が実質1円
- そこまでストレスなく使える処理速度
- 安さの割に高級感のあるデザイン
- 6インチ超えの大画面
- 画面の大きさの割に軽い
- スマホで見るには充分なクアッドカメラ
OPPO A73の最大のメリットはやはり実質1円で購入できる価格の安さでしょう。
キャンペーンがなくても2万円台で購入できるので、数あるスマホの中でも非常にリーズナブルだといえます。
また、安さの割に高級感のあるデザインであったり、6インチ以上の大画面、超広角レンズつきのクアッドカメラなど、魅力的な特徴が多数備わっています。
スペックに関しても普通に使う分には快適に利用できるレベルなので、まさにコスパ抜群という評価に見合ったスマホです。
OPPO A73のデメリット
次に、OPPO A73のデメリットについて見ていきましょう。
- 画面が大きすぎる
- 防水防塵に対応していない
- おサイフケータイがない
- 重いアプリやゲームには不向きなスペック
- 明るさの自動調整機能に違和感がある
画面が大きいのはメリットでもありますが、コンパクト重視の人にとっては扱いにくいとデメリットにもなります。
軽量ではありますが、片手で扱うのは難しいサイズ感なので、コンパクトなスマホが欲しい人にはおすすめできません。
また、防水防塵やおサイフケータイにも対応していないので、これらの機能を重視したい人にも向いていないでしょう。
スマホ決済を利用し始めた人も増えているので、おサイフケータイがないのは死活問題にもなりかねません。
さらに、評価によると重いゲームやアプリには向かないスペックだそうなので、スマホゲームなどをたくさん使いたい人も注意が必要です。
OPPO A73がおすすめな人の特徴
画像引用元:OPPO A73 有機ELになった。 全身、美しくなった。 | オウガ・ジャパン
次に、OPPO A73がおすすめな人の特徴について見ていきましょう。
- コストをできるだけ抑えたい人
- 大画面スマホが欲しい人
- ある程度カメラ性能がある方が良い人
- おサイフケータイや防水防塵がなくても大丈夫な人
下記にて詳しく解説していきます。
コストをできるだけ抑えたい人
楽天モバイルのキャンペーンを利用すると実質1円、キャンペーンがなくても2万円台で購入できるスマホなので、コストをできるだけ抑えたい人におすすめです。
安くスマホを機種変更したい人はもちろん、子どもや家族用のスマホ、自分の2台目のサブ端末としてなど、さまざまな用途で利用できます。
価格が安いので、格安スマホと呼ばれる機種を使ってみたいという人がお試しで使うことにも適しているでしょう。
大画面スマホが欲しい人
OPPO A73は料金の安さも魅力的ですが、6.4インチという大画面の機種です。
また、色彩のコントラストが美しいと定評のある有機ELディスプレイが搭載されているので、画質も非常に綺麗です。
大画面で動画や画像などを見たい人には、OPPO A73はまさにぴったりな機種といえるでしょう。
明るさの自動調整機能をONにしていると見辛いという声もあるので、有機ELディスプレイの高い画質を思う存分使いたいのであれば、OFFにするのもおすすめです。
ある程度カメラ性能がある方が良い人
OPPO A73には、超広角レンズつきのクアッドカメラが搭載されています。
レンズが4つ搭載されているカメラが搭載されている機種の多くはハイエンドモデルばかりで、実質1円で購入できるOPPO A73にクアッドカメラが搭載されているのはかなり貴重です。
口コミを投稿している人の多くがあまりカメラを使わない人ばかりだったので、カメラに関する口コミは少ないですが、「スマホで見るには充分」なスペックだといわれています。
価格の安さだけでなく、SNSに投稿するなどカメラの性能にもある程度こだわりたい人にも、OPPO A73はおすすめです。
おサイフケータイや防水防塵がなくても大丈夫な人
OPPO A73にはおサイフケータイや防水防塵がありません。
これがかなりネックだという人も多く、外出先で使うにはあまりに不便だといわれています。
OPPO A73は、おサイフケータイや防水防塵の性能がなくても大丈夫な人に適しているでしょう。
家でスマホを使うのがメインという人や、スマホ決済を利用しない人であればおサイフケータイや防水防塵がなくても大丈夫だと思われます。
楽天モバイルのOPPO A73はコスパ重視の人に◎
画像引用元:OPPO A73 有機ELになった。 全身、美しくなった。 | オウガ・ジャパン
最後に、楽天モバイルのOPPO A73についてまとめます。
- キャンペーンで25,000ポイント還元
- OPPO A73が実質1円で購入できる
- 6.4インチのクアッドカメラ搭載の大画面スマホ
- コスパ抜群と定評あり
- おサイフケータイや防水防塵に非対応なのがネック
楽天モバイルのOPPO A73は、現在楽天モバイルで実質1円の超お得なセールが開催されています。
元々リーズナブルな価格のスマホでしたが、ポイント還元込みで実質1円で購入できるのはかなりお得です!
6.4インチの大画面に加えてクアッドカメラ搭載、安っぽく見えない上品なデザインなど、非常に魅力的な特徴がたくさんあります。
また、普通に使う分には支障のない程度のスペックも兼ね備えており、SNSや動画視聴程度であれば問題なく利用できます。
おサイフケータイや防水防塵に非対応なのがネックですが、それが気にならいという人は是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。