
楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。
この記事では、楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使う方法を紹介していきます。
OPPO Reno5 Aは、2021年6月に発売されたミドルレンジモデル。
価格が安いのに性能が高く、コスパ重視の人に最適なスマホです。
OPPO Reno5 Aは家電量販店やECサイトでも販売されており、入手しやすいのも魅力です。
中には、OPPO Reno5 Aを購入して月額料金が安い楽天モバイルで利用したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、OPPO Reno5 Aを楽天モバイルで使う際の手順や注意点についても詳しく解説していきます。
楽天モバイルへの乗り換えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- OPPO Reno5 Aは楽天モバイルの主要バンドに対応
- SIMフリーモデルのためSIMロック解除手続きは不要
- 楽天モバイルでも購入できる
- 申し込みとセットなら19,000円相当お得
トップ画像引用元:OPPO Reno5 A | オウガ・ジャパン
楽天モバイルでOPPO Reno5 Aは使える?
画像引用元:楽天モバイル株式会社
OPPO Reno5 Aは、OPPO公式オンラインショップやECサイト、家電量販店、格安SIMなど、さまざまな場所で販売されています。
販売されているOPPO Reno5 Aは、すべてSIMフリーモデルです。
どこで購入しても、SIMロック解除手続き不要で楽天モバイルで利用できますよ。
OPPO Reno5 Aの対応バンドは以下の通りです。
- 4G LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28/38/39/40/41/42
- 5G:n3/n28/n77/n78
楽天モバイルの主要バンドは、「Band 3(1.7GHz)」「Band 18/26(800MHz)」「n77(4.0~4.1GHz)」。
OPPO Reno5 Aは楽天モバイルの主要バンドすべてに対応しているため、全く問題なく利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
Band 3(1.7GHz) | 楽天モバイルの主要バンド |
Band 18/26(800MHz) | パートナー回線(au)のバンド |
n77(4.0~4.1GHz) | 5G |
楽天モバイルの動作状況をチェック
楽天モバイルが公表している動作状況についても確認してみましょう。
- 4G:〇
- 5G:〇
- 通話:〇
- SMS(楽天回線):〇
- SMS(パートナー回線):〇
- APN自動設定:〇
- ETWS:〇
- 110/119通話などでの高精度な位置情報測位:〇
楽天回線のすべての機能に対応しています。
緊急地震速報などを受信できるETWSにも対応しているので、災害時にも安心です。
OPPO Reno5 Aは楽天モバイルでも購入できる
画像引用元:OPPO Reno5 A | Android | 製品 | 楽天モバイル
これからOPPO Reno5 Aを購入して楽天モバイルで使う予定なら、楽天モバイルで購入するのがおすすめです。
楽天モバイルで販売されているOPPO Reno5 Aは、ソフトウェアが楽天モバイル仕様にカスタマイズされています。
my楽天モバイルやRakuten Linkアプリなどがプリインストールされているため、アプリを自分で探してインストールしなくてもすぐに使えます。
また、後程詳しく解説していますが、楽天モバイルでは端末を安く購入できるお得なキャンペーンを実施中。
OPPO Reno5 Aも対象なので、通常価格より安く購入できます。
これからOPPO Reno5 Aを用意する予定の人は、ぜひキャンペーン情報もチェックしてみてくださいね。
楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使う方法
画像引用元:OPPO Reno5 A | オウガ・ジャパン
ここからは、楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使う方法について解説していきます。
上記で解説した通り、OPPO Reno5 AはSIMフリーモデルのため、どこで購入してもSIMロック解除の手続きは不要です。
端末を用意すれば、すぐに楽天モバイルで利用することができます。
今回は、他社から乗り換える場合を参考に手順を紹介していきます。
- MNP予約番号を取得
- 楽天モバイルの契約申し込み&端末購入
- SIMと商品が届いたら回線切り替え
申し込みとセットでOPPO Reno5 Aを購入する場合
まずは、楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを購入する場合の手順です。
楽天モバイルにMNPを使って乗り換える際に必要なものは以下の通り。
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)
- 支払い方法に設定するクレジットカード/口座情報
- MNP予約番号
MNP予約番号の取得は、現在利用している通信事業者で行います。
キャリア | 電話でMNP予約番号を取得する | WebでMNP予約番号を取得する |
---|---|---|
ドコモ | 151 (受付時間:9時~20時) | ドコモオンライン手続き(24時間) |
au | 0077-75470 (受付時間:9時~20時) | auお客様サポート(24時間) |
ソフトバンク | 0800-100-5533 (受付時間:9時~20時) | My SoftBank(24時間) |
ワイモバイル | 0570-039-151 (受付時間:9時~20時) | My Y!mobile(24時間) |
UQモバイル | 0120-929-818 (受付時間:9時~20時) | - |
なお、楽天モバイルに乗り換える際は、有効期間が7日以上残っている状態のMNP予約番号が必要です。
取得してから時間が経ってしまっている場合は再取得してから手続きを行いましょう。
楽天モバイルの申し込み手順
手続きに必要なものが揃ったら、楽天モバイル公式サイトで申し込み手続きを行います。
手順は以下の通りです。
手順の画像引用元:楽天モバイル
-
STEP.楽天モバイル公式サイトトップの「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をタップ
-
STEP.「楽天モバイルのみ申し込む」をタップ
-
STEP.「Rakuten UN-LIMIT VII」の「プランを選択する」をタップ
-
STEP.オプションを選択
-
STEP.SIMタイプを選択
OPPO Reno5 AはSIMカード・eSIMどちらも利用できます。(eSIM非対応モデルを除く) -
STEP.「製品選択へ進む」をタップ
-
STEP.「スマートフォン・その他」をタップ
-
STEP.「OPPO Reno5 A」の「製品を選ぶ」をタップ
-
STEP.カラーを選択
-
STEP.支払い方法を選択し「カートに追加する」をタップ
-
STEP.スマホ交換保証の利用可否を選択
-
STEP.「この内容で申し込む」をタップ
-
STEP.楽天会員でログインする
-
STEP.契約情報を確認する
-
STEP.本人確認書類の提出方法を選択
-
STEP.「他社から乗り換え(MNP)」を選択
電話番号やMNP予約番号などを入力してください。 -
STEP.支払い方法を選択し「申し込む」をタップ
-
終了
最後に重要事項説明書などを確認し、「同意して申し込む」をタップしてください。
以上で申し込み手続きは完了です。
その後契約審査が行われ、問題がなければ契約手続き完了のメールが届きます。
SIMカードを選んだ場合はカードが自宅に届くのを待ち、カード到着後に開通手続きを行ってください。
eSIMを選んだ場合は、契約完了後すぐに開通手続きが可能です。
my楽天モバイルアプリをダウンロードし、開通手続きを進めてください。
すでにOPPO Reno5 Aをお持ちの場合(SIMのみの乗り換え)
続いて、すでにOPPO Reno5 Aをお持ちで、楽天モバイルでSIMのみで契約する方法です。
楽天モバイルでの手続きに必要なものは以下の通り。
- OPPO Reno5 A本体
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)
- 支払い方法に設定するクレジットカード/口座情報
- MNP予約番号
申し込みに必要なものは、端末とセットで申し込む場合とほぼ同じです。
SIMのみ契約する場合は端末を自分で用意する必要があります。
事前にOPPO Reno5 Aを用意しておきましょう。
楽天モバイルの申し込み手順
手続きに必要なものが揃ったら、楽天モバイル公式サイトで申し込み手続きを行います。
手順は以下の通りです。
手順の画像引用元:楽天モバイル
-
STEP.楽天モバイル公式サイトトップの「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をタップ
-
STEP.「楽天モバイルのみ申し込む」をタップ
-
STEP.「Rakuten UN-LIMIT VII」の「プランを選択する」をタップ
-
STEP.オプションを選択
-
STEP.SIMタイプを選択
OPPO Reno5 AはSIMカード・eSIMどちらも利用できます。(eSIM非対応モデルを除く)
契約完了後すぐに利用したい人はeSIMでの申し込みがおすすめ。
即日開通させることができます。 -
STEP.「この内容で申し込む」をタップ
-
STEP.楽天会員でログインする
-
STEP.契約情報を確認する
-
STEP.本人確認書類の提出方法を選択
-
STEP.「他社から乗り換え(MNP)」を選択
電話番号やMNP予約番号などを入力してください。 -
STEP.支払い方法を選択し「申し込む」をタップ
-
終了
最後に重要事項説明書などを確認し、「同意して申し込む」をタップしてください。
以上で申し込み手続きは完了です。
端末購入の項目がないので、手続きが非常に簡単です。
審査が完了すると、契約完了のメールが届きます。
SIMカードを選んだ場合は、カード到着後に開通手続きを。
eSIMを選んだ場合は、契約完了後my楽天モバイルアプリから開通手続きを行ってください。
MNP開通手続き手順
契約完了後のMNP開通手続きの手順について見ていきましょう。
楽天モバイルのMNP開通受付時間は9時~21時までです。
- 9:00~21:00に手続き:当日中に開通
- 21:01~翌8:59に手続き:翌日9:00以降の開通
時間外に開通手続きを行うと、開通完了が翌日9時以降になってしまうので注意してください。
MNP開通手続きは、選んだSIMの種類によって異なります。
それぞれの手順について解説していきます。
- OPPO Reno5 AにSIMカードをセットする
- my楽天モバイルにログイン
- 申し込み番号をタップ
- 転入を開始するをタップ
- 注意事項を確認しチェックを入れたら「MNP転入を開始する」をタップ
申し込み履歴を確認し、「手続きが完了しました」に変わったら開通手続きは完了です。
正常に動作しているか、発信テストや通信を行ってみましょう。
- my楽天モバイルアプリをインストールし起動
- ホームから申し込み番号をタップ
- 「転入を開始する」をタップ
- 注意事項を確認しチェックを入れたら「MNP転入を開始する」をタップ
申し込み履歴が「手続きが完了しました」に変わったら開通手続きは完了です。
これまで利用していた通信事業者の契約については、改めて解約手続きを行う必要はありません。
楽天モバイルに回線が切り替わると自動的に解約となります。
OPPO Reno5 AはAPN自動設定に対応
APN設定とは、インターネットを利用するために必要なネットワーク設定です。
APN自動設定に対応していない機種は手動で更新する必要がありますが、OPPO Reno5 Aは楽天モバイル以外で購入した端末もAPN設定の必要がありません。
契約完了後、端末にSIMをセットすると自動的にAPN設定が行われます。
楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使うメリット
OPPO Reno5 Aは幅広いバンドに対応しているため、国内のほとんどの通信事業者の回線で利用が可能です。
格安SIMを提供するMVNOでも販売されているため、格安SIMでの利用を検討している人も多いでしょう。
しかし、格安SIMは大手キャリアの回線の一部を借りて運用しているため、混雑する時間帯などに通信速度が制限されてしまうことが多いです。
いつでも快適にインターネットを利用したいなら、自社回線を持つキャリアで利用するのがおすすめです。
中でも、楽天モバイルは月額基本料が安く、データ無制限で使えるのが魅力。
スマホの通信費を抑えつつ、いつでも快適にインターネットを利用できます。
楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使うメリットについて詳しく見ていきましょう。
- 月額基本料金が安い
- 通話料・SMS送信料が無料
- 端末保証を付けられる
- お得なキャンペーンが豊富
月額基本料金が安い
楽天モバイルの料金プランは、「Rakuten UN-LIMIT VII」のワンプランのみです。
他社のように、複数のプランを提供していません。
Rakuten UN-LIMIT VIIは利用したデータ量に応じて月額料金が変わる変動型を採用しています。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
0GB〜3GB | 1,078円 |
3GB超~20GB | 2,178円 |
20GB超~無制限 | 3,278円 |
利用したデータ量が3GB以下だった場合は月額1,078円。
3GB超~20GB以下の場合は月額2,178円で利用できます。
さらに、20GBを超える大量のデータ通信を行う場合は、楽天回線エリア内なら月額3,278円で無制限で利用が可能です。
あまり使わない人もたくさん使う人も、最適な料金で利用できますよ。
通話料・SMS送信料が無料
楽天モバイルは、電話をよくかける人にもお得です。
無料通話アプリ「Rakuten Link」から発信すれば、国内通話とSMS送信料が無料に。
通話相手がRakuten Linkでなくても、無料で電話やSMSが利用できます。
また、海外の対象国・地域から国内への通話も無料でかけられますよ。
端末保証を付けられる
楽天モバイルには、端末保証サービスがあります。
楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを購入した場合は「スマホ交換保証プラス(月額715円)」。
他社で購入したOPPO Reno5 Aを持ち込んだ場合は「持ち込みスマホ安心保証(月額715円)」に申し込みできます。
保証は端末の破損・全損・水没などのトラブルだけでなく、盗難・紛失にも対応。
6,600円で新品同等の同一機種に交換してもらえます。
故障や破損が心配な人も、楽天モバイルなら安心して使えます。
お得なキャンペーンが豊富
楽天モバイルでは、お得なキャンペーンを開催中です。
楽天ポイントの還元や対象機種が格安価格で購入できるキャンペーンなどがあり、活用することでお得に乗り換えができます。
楽天モバイルへの乗り換えに使えるキャンペーンについてまとめました。
スマホトク得乗り換え
画像引用元:スマホトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク! | 楽天モバイル
楽天モバイルへの初めての申し込みとセットで対象機種を購入すると、最大19,000円相当の特典が受けられます。
OPPO Reno5 Aも対象に含まれているため、キャンペーンを利用すれば実質13,780円で購入が可能です。
これからOPPO Reno5 Aを購入する場合は、ぜひ端末とセットで申し込みしましょう。
キャンペーンの概要 | |
---|---|
キャンペーン期間 | 2022年7月20日~終了日未定 |
特典 | 申し込み特典3,000ポイント 本体価格から16,000円割引 |
適用条件 | ・新規契約・他社から乗り換え・MVNO楽天回線から移行のいずれかの方法で申し込む ・申し込みと同時に対象機種を購入する ・申し込みの翌月末日までにRakuten Linkを用いた発信で10秒以上通話を行う |
ポイント進呈時期 | 適用条件を満たした月の翌々月末日頃 |
最大8,000ポイント還元キャンペーン
画像引用元:初めてお申し込みで最大8,000円相当分のポイント還元! | 楽天モバイル
期間中に初めて楽天モバイルに申し込むと、最大8,000円相当分の楽天ポイントが還元される特典です。
SIMのみの申し込みでも適用になるため、OPPO Reno5 Aを持ち込んで契約する際にも特典が受けられます。
ぜひ期間中に楽天モバイルに乗り換えましょう。
キャンペーンの概要 | |
---|---|
キャンペーン期間 | 2022年7月20日~終了日未定 |
特典 | 通常申し込み特典:3,000ポイント 追加特典:5,000ポイント |
適用条件 | ・新規契約・他社から乗り換え・MVNO楽天回線から移行のいずれかの方法で申し込む ・申し込みの翌月末日までにRakuten Linkを用いた発信で10秒以上通話を行う |
ポイント進呈時期 | 適用条件を満たした月の翌々月末日頃 |
楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使う際の注意点
最後に、楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使う際の注意点を解説していきます。
OPPO Reno5 Aは楽天モバイルの主要バンドに対応しているため、楽天モバイルでも快適に使用できます。
ただし、契約時は以下の2点に注意してください。
- ワイモバイルで販売されているOPPO Reno5 AはeSIM非対応
- 物理SIM2枚をセットするとmicroSDカードが使えない
ワイモバイルで販売されているOPPO Reno5 AはeSIM非対応
OPPO公式オンラインショップや家電量販店、格安SIMで販売されているOPPO Reno5 Aは、いずれもeSIM対応機種です。
eSIMなら契約完了後すぐに開通手続きを行えるので、即日利用を開始することができます。
SIMカードが届くまで待っていられない・すぐに使いたいという場合に便利ですね。
しかし、ワイモバイルではeSIM非対応モデルとeSIM対応モデルの2モデルが販売されています。
eSIM非対応モデルを購入してしまうと、楽天モバイルでeSIM契約ができません。
ワイモバイルでOPPO Reno5 Aを購入した人は、SIMの対応状況を確認してから手続きを行うようにしましょう。
物理SIM2枚をセットするとmicroSDカードが使えない
OPPO Reno5 Aは、1台で2回線持つことができるデュアルSIMに対応しています。
メイン用とサブ用で契約を分けたい人や、電話番号を使い分けたい人などに便利な機能です。
デュアルSIMで利用する場合、以下の組み合わせで利用が可能です。
- 物理SIM+物理SIM
- 物理SIM+eSIM
ただし、nano SIMカード2枚で利用すると、microSDカードが利用できなくなってしまいます。
OPPO Reno5 Aのカードスロットは、「nano SIMカード2枚」または「nano SIMカード+microSDカード」をセットして利用できる仕組み。
2回線持ちでmicroSDカードも利用したい場合は、物理SIMとeSIMの組み合わせで利用する必要があります。
契約時にSIMの種類をどうするかよく考えてから申し込みしましょう。
楽天モバイルで快適にOPPO Reno5 Aを使おう!
画像引用元:OPPO Reno5 A | オウガ・ジャパン
楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使う方法について解説してきました。
- OPPO Reno5 Aは楽天モバイルの主要バンドに対応
- SIMフリーモデルのためSIMロック解除手続きは不要
- 楽天モバイルでも購入できる
- 申し込みとセットなら19,000円相当お得
OPPO Reno5 Aは楽天モバイルの主要バンドに対応しているので、楽天モバイルでも問題なく利用が可能です。
SIMフリーモデルのため、他社で購入した場合もSIMロック解除の手続き不要ですぐに使うことができますよ。
楽天モバイルは月額基本料が安く、利用したデータ量に応じて支払い金額が決まるので、無駄なくお得に利用できます。
スマホの通信費を節約したい人は、ぜひ楽天モバイルでOPPO Reno5 Aを使用しましょう。
なお、OPPO Reno5 Aは楽天モバイルでも販売中です。
キャンペーン適用で19,000円相当もお得に購入できます。
これからOPPO Reno5 Aを用意する予定の人は、ぜひ楽天モバイルでセットで申し込みしましょう。