
楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。
この記事では、楽天モバイルでSIMのみの申し込みをする際の手順や注意点、必要なものについて解説しています。
楽天モバイルは、格安SIMと同じように「SIMのみの申し込み」が可能です。
他社で購入したスマホを持ち込んで契約できるため、お得に乗り換えができますよ。
また、SIMのみの申し込みが対象になるキャンペーンも実施中です。
楽天モバイルに乗り換えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 楽天モバイル対応機種なら他社スマホも利用可能
- SIMは2種類から選べる
- プラン料金が3ヶ月間無料になるキャンペーンも対象
トップ画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルはSIMのみの申し込みができる
他社で使っていたスマホが楽天モバイル対応機種なら、楽天モバイルのSIMを入れるだけで利用できます。
乗り換えのためにわざわざスマホを購入する必要がありませんし、自分が使いたいスマホを使うことができますよ。
お使いのスマホが対応機種だった場合は、ぜひSIMのみの申し込みで楽天モバイルを契約しましょう。
- スマホを新たに購入しなくていい
- 自分が使いたいスマホを使える
楽天モバイル対応機種の確認方法
お持ちのスマホが楽天モバイル対応機種かどうかは、楽天モバイル公式サイトで確認できます。
- 楽天モバイル公式サイトにアクセス
- 「製品」をタップ
- 「対応製品一覧」をタップ
- 「ご利用製品の対応状況確認」をタップ
機種を選択し、「この製品は楽天回線対応製品です」と表示されれば、楽天モバイルで利用可能です。
楽天モバイルでは2つのSIMが選べる
SIMとは、電話番号を特定するための固有のIDが記録されたICカードのことです。
SIMカードをスマホに挿入することで、その会社の通信回線が利用できるようになりますよ。
楽天モバイルのSIMは、2種類から選べます。
- SIMカード
- eSIM
SIMカード
SIMカードは、スマホに挿入して使う小さなカード型のSIMです。
SIMカードのサイズは3種類あります。
いずれも標準規格化されているため、どの会社のSIMカードも形状は同じです。
そのため、他社のスマホでも楽天モバイルのSIMカードが利用できるようになっています。
なお、楽天モバイルのSIMは「マルチSIM」を採用。
スマホの対応サイズに合わせて、「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」の3種類のサイズに切り離して使うことができますよ。
契約するときに、わざわざSIMカードのサイズをチェックする必要がないので便利ですよね。
eSIM
eSIMとは、スマホに内蔵された本体一体型のSIMのことを言います。
eSIM対応の製品でしか使用できませんが、SIMカードの差し替え作業が不要なので、すべてオンラインで手続きが行えます。
楽天モバイルでは、国内キャリア初の電子本人確認「AIかんたん本人確認(eKYC)」が開始されました。
eKYCは、スマホで本人確認書類と顔写真を登録でき、AIが照合することで本人確認が完了できるシステムです。
契約時に「my 楽天モバイルアプリ」をインストールし、eKYCで申し込みすれば最短即日開通が可能となりました。
お持ちのスマホがeSIM対応の場合は、eSIMで契約することをおすすめします。
楽天モバイルのSIMのみの申し込みで利用できるキャンペーン
続いて、楽天モバイルでSIMのみの申し込みをするときに、利用できるキャンペーンについてご紹介します。
現在楽天モバイルで開催中のキャンペーンのうち、以下の2つのキャンペーンが利用可能です。
- 「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3ヶ月無料キャンペーン
- Rakuten UN-LIMIT VIお申し込みキャンペーン
それぞれのキャンペーン内容について詳しく見ていきましょう。
「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3ヶ月無料キャンペーン
画像引用元:Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル
「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3ヶ月無料キャンペーンは、利用開始から3ヶ月間プラン料金が無料になります。
- プラン料金(最大3,278円)が利用開始日から3ヶ月間無料
- ユニバーサルサービス料(3.3円)が利用開始から3ヶ月間無料
Rakuten UN-LIMIT VIは、データ利用量に応じて月額料金が決まる段階型プランを採用しています。
Rakuten UN-LIMIT VIの月額料金
利用データ量 | 月額料金 |
---|---|
0~1GB | 0円 |
1GB超~3GB | 1,078円 |
3GB超~20GB | 2,178円 |
20GB超~無制限 | 3,278円 |
キャンペーンが適用になれば、3ヶ月間はどれだけデータ通信しても無料です。
適用条件は以下の通りです。
- Rakuten UN-LIMIT VIに新規契約・乗り換え・楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から移行のいずれかを行う
Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典
画像引用元:Rakuten UN-LIMIT VIお申し込みキャンペーン
Rakuten UN-LIMIT VIに申し込みすると、5,000円相当分のポイントが還元されるキャンペーンです。
なお、期間限定でさらに2,000円分のポイント還元、合計7,000円相当の還元も実施中です。
Webの場合は6月1日(火)9:00〜6月11日(金)8:59。
ショップの場合は6月1日(火)の開店〜6月10(木)の閉店までです。
楽天のポイントは、楽天市場やEdy、楽天ペイなどさまざまなサービスで使えてとってもお得ですよ。
適用条件は以下の通りです。
- Rakuten UN-LIMIT VIに新規申し込み・乗り換え・楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から移行のいずれかを行う
- 申し込みの翌月末日までにRakuten Linkアプリで10秒以上会話する
楽天モバイルのSIMのみの申し込みで必要なもの
ここからは、楽天モバイルでSIMのみの申し込みするときに必要なものと、申し込み手順について解説します。
まずは、SIMのみの申し込みで必要なものをチェックしていきましょう。
- 本人確認書類
- クレジットカードまたは銀行口座がわかるもの
- 楽天モバイル対応機種(SIMロック解除されているもの)
- 楽天ID・パスワード
- MNP予約番号(他社から乗り換えの方のみ)
SIMのみの申し込みの場合、楽天モバイルで利用するスマホを用意しておく必要があります。
対応機種は楽天モバイル公式サイトで確認できるので、申し込み前に確認しておくようにしましょう。
なお、他社で購入したスマホの場合、SIMロックが解除されているものに限ります。
SIMロックがかかったままだと、楽天モバイルのSIMカードを挿入しても利用できません。
購入したキャリアでSIMロック解除の手続きを行ってください。
楽天モバイルでSIMのみの申し込みする手順
上記の必要なものを揃えたら、申し込みをしていきましょう。
楽天モバイルでSIMのみの申し込みする手順は以下の通りです。
- 楽天モバイルにアクセス
- 「お申し込み」をタップ
- Rakuten UN-LIMIT VIの「プランを選択する」をタップ
- 「オプションサービス」で利用したいサービスにチェックを入れる
- 「SIMタイプ」でSIMカードを選択する
- お申し込み内容を確認し「この内容で申し込む」をタップ
- 楽天会員ログインを行う
- 「契約情報」を確認する
- 本人確認書類の提示方法を選択する
- 「次へ進む」をタップ
- 電話番号を選択する
- 「次へ進む」をタップ
- 「受け取り方法」で住所を確認する
- 「支払い方法」を選択
- 楽天ポイントの利用を選択する
- 「申し込む」をタップ
- 「プランのみが選択されています」で「この内容で申し込む」をタップ
- 「この内容で申し込む」をタップ
- 「重要事項説明」を確認し「上記内容を確認し、同意しました」にチェック
- 「帯域制御のための通信に関する情報の取得、利用」を確認し「上記内容を確認し、同意しました」にチェック
- 「情報提供について」確認し「位置情報と通信履歴の提供に同意します」にチェックを入れて「同意して申し込む」をタップ
この見出しの画像引用元:Rakuten Web Portal
以上で申し込みは完了です。
SIMカードで申し込んだ方は、SIMカードが自宅に届くまで待ちましょう。
審査状況や発送状況、申し込み内容などは「my楽天モバイル」でいつでも確認可能です。
楽天モバイルでSIMのみの申し込みするとき注意点
最後に、楽天モバイルでSIMのみの申し込みをするときの注意点について解説します。
申し込む前にしっかり確認しておきましょう。
- 楽天モバイルで購入したスマホ以外は動作保証していない
- 楽天回線エリアは限られている
- 18歳未満はオンラインでの申し込みができない
楽天モバイルで購入したスマホ以外は動作保証していない
楽天モバイルでは、対応機種であれば他社のスマホも利用可能です。
ただし、動作保証はしていないので注意してください。
もしSIMカードを挿入して動かない場合でも、楽天モバイルでは一切保証していません。
楽天回線エリアは限られている
Rakuten UN-LIMIT VIは、3,278円でデータ通信が使い放題です。
ただし、使い放題になるのは、楽天回線エリア内となっています。
楽天回線エリア外で利用する場合、高速データ通信は5GB/月までとなる点に注意してください。
楽天回線エリアは、まだ一部の地域でしか対応していません。
自分が利用する地域が対応になっているのか心配な人は、契約前にチェックしておきましょう。
対応エリアは、楽天モバイル公式サイトの「通信・エリア」で確認できますよ。
18歳未満はオンラインでの申し込みができない
楽天モバイルのオンライン申し込みは、18歳以上の人が対象です。
18歳未満の方は、店頭での申し込みとなります。
オンラインで契約したい場合は、保護者名義で契約してください。
SIMのみ契約で楽天モバイルにお得に乗り換えよう!
今回は、楽天モバイルでSIMのみの申し込みをするときの手順や注意点、必要なものについて解説してきました。
- 楽天モバイル対応機種なら他社スマホも利用可能
- SIMは2種類から選べる
- プラン料金が3ヶ月間無料になるキャンペーンも対象
楽天モバイル対応機種なら、SIMのみの申し込みをすることで、他社で購入したスマホをそのまま利用できます。
乗り換えのために新しくスマホを購入しなくてもいいので、初期費用を安く抑えることができますよ。
現在開催中のキャンペーンも活用して、お得に楽天モバイルに乗り換えましょう。
SIMのみの申し込みを行う際は、今回ご紹介した手順を参考にしてみてくださいね。