楽天モバイルの料金確認方法|確認できない時や請求がおかしい時は?

  • 2023年9月6日
  • by.nuko

rakutenmobile3month

この記事では、楽天モバイルの料金確認の方法と、確認できない時や請求内容がおかしい時の原因について解説します。

楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT VI」だけとシンプルですが、利用したデータ量で月額料金が変動します。

また、Rakuten Link以外の相手と通話・SMSをした月は、思ったより高くなるということもあり得ます。

格安SIM並みにお得な楽天モバイルをかしこく運用するために、この記事で料金確認の方法をマスターしてください!

楽天モバイルの料金確認のポイント
  • 料金確認はmy 楽天モバイルから
  • 料金は毎月4〜10日に確定
  • プラン料金だけならデータ量別に決まった金額になる
  • Rakuten Linkを使わないと通話料・SMS送信料がかかる
  • Rakuten Linkでも無料にならない場合がある
\詳細は下記をチェック/

トップ画像引用元:Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

本記事には広告が表示されます

楽天モバイルの料金確認の方法

楽天モバイルオリジナルモデル比較

画像引用元:Rakuten BIG s(楽天ビッグエス) | スマートフォン | 楽天モバイル

楽天モバイルの料金は、my 楽天モバイルで簡単に確認できます。

アプリでもWebサイトでも確認方法は同じなので、ここではmy 楽天モバイルアプリでの確認方法をみていきましょう。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

my 楽天モバイルアプリで料金を確認する手順

  1. my 楽天モバイルアプリにログインする
    My 楽天モバイルアプリにログインする
  2. 画面右上の「≡」をタップ
    画面右上の「≡」をタップ
  3. 「利用料金」をタップ
    「利用料金」をタップ
  4. 料金確認したい月を選択して料金を確認
    料金確認したい月を選択して料金を確認

これで楽天モバイルの料金が確認できました。


プラン料金だけで請求される金額について

ここで、楽天モバイルのプラン料金だけの利用なら、いくらの請求が正常範囲かチェックしておきましょう。

楽天モバイルのプラン料金だけの場合、毎月請求される最大金額は次の通りです。

Rakuten UN-LIMIT VIのみの場合の月額料金

項目0〜1GB1〜3GB3〜20GB20GB〜
プラン料金0円1,078円2,178円3,278円
ユニバーサル
サービス料
0円3円
電話リレー
サービス料※
0円1円
月額料金0円1,082円2,182円3,282円

楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT IV」はデータ利用料に応じて月額料金が変動します。

また、2021年7月利用分(8月請求分)からユニバーサルサービス料が、2021年8月利用分(9月請求分)から電話リレーサービス料が加算されます。

上記のデータ量別の月額料金以上の請求があった場合は、利用内訳や後述する「楽天モバイルの請求がおかしい時の原因」を参考に、料金の発生している使い方をしていないかチェックしましょう。

楽天モバイルの料金が確認できない時の対処法

AQUOS R6 ディスプレイ

続いて、楽天モバイルの料金が確認できなかった時の対処法をお伝えします。

料金確認できない時の対処法
  • 毎月4〜10日以降に確認する
  • ユーザーID・パスワードを確認・変更する
  • 推奨ブラウザで確認する
  • ブラウザのキャッシュを削除する

毎月4〜10日以降に確認する

楽天モバイルの利用料金は月末締めですが、請求金額の確定は毎月4〜10日のいずれかに行われます。

料金を確認するタイミングが10日より前の場合、そもそも請求が未確定のため表示されないことがあるので注意しましょう。

確実に料金を確認するなら、楽天モバイルの料金確認は毎月11日にするのが良さそうですね。

ユーザーID・パスワードを確認・変更する

my 楽天モバイルにログインできない場合は、ID・パスワードを確認して必要に応じて変更しましょう。

ユーザーIDの確認とパスワードの変更方法

  1. 楽天のユーザーIDの確認・パスワード再設定ページにアクセス
  2. メールアドレスと契約者名を入力して「内容を確認して、本人確認に進む」をタップ
    メールアドレスと契約者名を入力して「内容を確認して、本人確認に進む」をタップ
    ※ここでエラー画面にならなければ、ユーザーIDは入力したメールアドレスで合っています。
    パスワード忘れの場合は続きの手順を進めてください。
  3. メールに記載されたURLをタップ
    メールに記載されたURLをタップ
  4. メールアドレスを入力して「パスワードの再設定へ進む」をタップ
    メールアドレスを入力して「パスワードの再設定へ進む」をタップ
  5. 新しいパスワードを入力
    新しいパスワードを入力
  6. 不正防止の崩れ文字を入力して登録ボタンをタップ
    不正防止の崩れ文字を入力して登録ボタンをタップ

これでユーザーIDの確認とパスワードの変更は完了です。

my 楽天モバイルにログインして料金を確認しましょう。

推奨ブラウザで確認する

Web版のmy 楽天モバイルは、以下のブラウザを推奨しています。

my 楽天モバイル推奨ブラウザ
  • Safari
  • Chrome
  • Firefox

それ以外のブラウザを利用している場合、my 楽天モバイルが正常に表示されない可能性があります。

特にセキュリティ系のブラウザはCookieの制限が多く、正常表示されない可能性の高いブラウザです。

my 楽天モバイルにアクセスする際は、上記の推奨ブラウザを利用するようにしましょう。


ブラウザのキャッシュを削除する

Web版のmy 楽天モバイルが推奨ブラウザでも確認できない場合は、ブラウザのキャッシュ削除を試してみましょう。

my 楽天モバイルのように頻繁に更新されるWebサイトの場合、キャッシュが邪魔をして最新情報が表示されないということもあります。

キャッシュの削除手順はOSとブラウザによって異なりますが、iPhoneのChromeを例にすると次の手順です。

iOS版Chromeのキャッシュ削除手順

  1. Chromeを開き画面右下の「…」→「設定」をタップ
    Chromeを開き画面右下の「…」→「設定」をタップ
  2. 「プライバシー」をタップ
    「プライバシー」をタップ
  3. 「閲覧履歴データの削除」をタップ
    「閲覧履歴データの削除」をタップ
  4. 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「閲覧履歴データの削除」をタップ
    「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「閲覧履歴データの削除」をタップ

これでキャッシュが削除されました。

my 楽天モバイルアプリを開いて料金が確認できるかチェックしましょう。

楽天モバイルの請求がおかしい時の原因

楽天モバイル AQUOS sense 4 lite

画像引用元:AQUOS sense4 lite | Android | 製品 | 楽天モバイル

楽天モバイルのプラン料金だけの場合は、利用したデータ量に応じて決まった料金が請求されます。

先にお伝えした料金より高い場合は、以下の料金が発生している可能性があります。

請求がおかしい・高い時の原因
  • 通常の電話アプリ・SMSを利用した場合の料金
  • 通話料無料にならない相手に発信した場合の料金
  • アプリの設定等で自動的に発信されたSMSの料金

通常の電話アプリ・SMSを利用した場合の料金

楽天モバイルでRakuten Linkを利用すれば、通話料やSMS送信料が無料です。

しかし、うっかり通常の電話アプリ・メッセージアプリを利用してしまうと料金が発生してしまいます。

通常の電話アプリ・SMSの利用料金

項目料金
国内通話22円/30秒
SMS送信料1〜70文字:3円/1通
71〜134文字:6円/1通
最大604文字〜670文字:33円/1通

特にiPhoneを利用している場合、7月からRakuten Linkで電話の着信・SMSの送受信ができなくなりました。

標準の電話アプリで着信するため、そのまま折り返して料金が発生するというのがよくあるパターンなので注意しましょう。

無料にならない相手に発信した場合の料金

Rakuten Linkは国内通話が原則無料ですが、一部無料にならない電話番号があります。

例えば、以下の電話番号は、Rakuten Linkから発信しても通話料がかかります。

無料にならない電話番号
  • 0570から始まるナビダイヤル
  • 0180から始まるテレドーム/テレゴング
  • 188(消費者ホットライン)

特に0570は企業の問い合わせ用電話番号として利用されることがあります。

03など普通の電話番号も利用できる場合は、0570は避けた方がいいでしょう。

アプリの設定等で自動的に発信されたSMSの料金

一部のアプリでは、初期設定の際に自動的にSMSを発信する場合があります。

よくある例は次の通りです。

自動的にSMSが発信される例
  • iPhoneのiMessageやFaceTimeをオンにする
  • Google Playストアにキャリア決済を設定する

この場合のSMSは標準のメッセージアプリから送信されるため、SMS送信料が発生します。

頻繁に起こることではありませんが、普段より3〜6円高い場合は自動送信されたSMSの可能性が高いでしょう。

毎月の料金をチェックしてお得に楽天モバイルを使おう!

今回は楽天モバイルの料金確認方法と、確認できない時の対処や請求額がおかしい・高いという時の原因をお伝えしました。

楽天モバイルの料金確認のポイント
  • 料金確認はmy 楽天モバイルから
  • 料金は毎月4〜10日に確定
  • プラン料金だけならデータ量別に決まった金額になる
  • Rakuten Linkを使わないと通話料・SMS送信料がかかる
  • Rakuten Linkでも無料にならない場合がある
\詳細は下記をチェック/

楽天モバイルの料金は、my 楽天モバイルで簡単にできます。

アプリでもWebでも同じ操作で確認できますが、はじめだけログインすればいいアプリの利用がおすすめです。

また、楽天モバイルはプラン料金だけなら、毎月決まった金額の請求になります。

それより高い時は、Rakuten Linkの使い忘れの可能性が1番高いので、うっかりミスを無くして楽天モバイルをお得に使いましょう!

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!