楽天モバイルを夫婦でお得に使う方法|割引や料金プランを解説

家計の負担を軽くするには固定費の見直しということで、夫婦で楽天モバイルなど安いキャリアに乗り換えるケースがあります。本記事は夫婦で楽天モバイルをお得に使うためのコツや利用できるキャンペーンなど、お得な情報、ためになる情報をわかりやすく解説しました。
  • 2023年1月2日
  • by.annacom14

楽天モバイル

楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。

この記事では、楽天モバイルを夫婦でお得に使う方法を紹介していきます。

結論からお伝えすると、楽天モバイルに家族割引はありません。

しかし、楽天モバイルは基本料金そのものが安いので、他社で2回線契約するより安く利用できます。

大手キャリアからの乗り換えなら、夫婦合わせて年間約8万円の節約が可能です。

また、夫婦で利用することで、さまざまな特典が受けられるのもメリット。

契約時にたった1つのポイントに気をつけるだけで、夫婦それぞれの回線でお得なキャンペーンを利用することができますよ。

楽天モバイルへの乗り換えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

楽天モバイルを夫婦でお得に使うためのポイント
  • 楽天モバイルは割引なしで格安料金で利用できる
  • Rakuten Linkアプリを使えば通話もかけ放題
  • 別名義で契約すれば両方にキャンペーンが適用される
  • 楽天ポイントが使える・貯まる

トップ画像引用元:楽天モバイル

楽天モバイルの料金プラン

Rakuten UN-LIMIT VII

画像引用元:Rakuten UN-LIMIT VII(料金プラン) | 楽天モバイル

楽天モバイルの料金プランは、Rakuten UN-LIMIT VIIのワンプランのみです。

データ容量月額料金
0GB〜3GB1,078円
3GB超~20GB2,178円
20GB超~無制限3,278円

Rakuten UN-LIMIT VIIは月に利用したデータ量に応じて料金が変動する仕組みを採用しています。

月のデータ量が3GB以下だった場合は月額1,078円。

20GBを超える大量のデータ通信を行う場合、楽天回線エリア内なら月額3,278円で使い放題※となります。
※パートナー回線は月5GBまで

使った分だけ支払いができるので、どんな使い方をしても格安料金で利用できるのが魅力です。

Rakuten Linkアプリ利用で国内通話がかけ放題

楽天モバイルの通話料は、端末に標準搭載されている電話アプリを利用した場合は30秒につき22円が加算されます。

しかし、Rakuten Linkアプリから発信すれば、国内通話はかけ放題

月額料金もかかりません。

夫婦間の通話はもちろん、固定電話や他社回線へも無料でかけることができます。

また、SMSの送受信料も無料です。

Rakuten Linkアプリ同士なら写真や動画などのやりとりも無料で行うことができますよ。

楽天モバイルの割引サービス

楽天モバイルには、家族割引やネット回線とのセット割といった割引サービスがありません。

割引を受けるための条件なしで、誰もが格安料金で利用できるのが魅力です。

楽天モバイルを夫婦で使うメリット

メリット
ここからは、楽天モバイルを夫婦で使うメリットについて解説していきます。

楽天モバイルを夫婦で使うメリット
  • 使った分だけ支払う仕組みだから使わなかった月は安い
  • 月々の支払いや製品購入に楽天ポイントが使える
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 初期費用無料で乗り換えられる

使った分だけ支払う仕組みだから使わなかった月は安い

楽天モバイルの料金プランは、月のデータ利用量に応じて変動します。

全く使わない月は月額1,078円の格安料金で利用が可能。

20GBを超える大量のデータ通信をしても、楽天回線エリア内なら定額の3,278円で無制限で使えます。

どんな使い方にも対応できるため、夫婦で使い方が異なる場合でも無駄のない適切な料金で利用できますよ。

月々の支払いや製品購入に楽天ポイントが使える

楽天モバイルの月々の支払いや製品の購入に、楽天ポイントを充当できます。

1ポイント=1円で利用することができ、1度に1~30,000ポイント(ダイヤモンド会員は50,000ポイント)まで利用が可能です。

ポイントを活用することで、月々の支払いを安く抑えられます。

楽天ポイントが貯まる

楽天モバイルの月々の利用料に対して、100円(税抜)につき1ポイント貯まります。

最安の月額1,078円で2回線利用した場合、20ポイントの獲得

年間では240円相当のポイントがもらえます。

獲得したポイントは楽天モバイルの支払いや楽天ペイ、楽天市場でのお買い物など、さまざまな楽天サービスで利用できます。

楽天サービスを良く利用する人にとって、非常にメリットの大きいサービスといえるでしょう。

楽天カードからの支払いならポイント2倍

楽天モバイルの支払い方法を楽天カードに設定すると、さらに1ポイント還元されます。

通常ポイントと合わせて100円につき2ポイント貯まるのでお得です。

夫婦2回線で利用する場合、最安で運用しても年間480円相当のポイントを獲得できますよ。

楽天モバイルを利用する際は、ぜひ楽天カードにも入会しましょう。

楽天市場での買い物もお得

楽天モバイルは楽天スーパーポイントアップの対象なので、楽天市場でのお買い物もお得です。

楽天スーパーポイントアップ
  • 楽天モバイル:ダイヤモンド会員は+3倍/ダイヤモンド会員以外は+2倍
  • 楽天モバイルキャリア決済:+0.5倍

夫婦で利用すれば、それぞれのポイント還元率がアップします。

初期費用無料で乗り換えられる

楽天モバイルは、新規契約事務手数料が無料です。

初期費用ゼロで申し込みできるので、他社からお得に乗り換えられます。

また、Rakuten UN-LIMIT VIIは縛りや最低利用期間がありません

プラン内容が合わない場合は、いつでも好きなときに解約できます。

楽天モバイルを夫婦でお得に使う方法

夫婦
楽天モバイルを夫婦でお得に使うポイントは、回線ごとに別名義で契約すること。

楽天モバイルは同一名義で5回線まで契約できるので、夫名義あるいは妻名義で2回線契約が可能です。

しかし、楽天モバイルのキャンペーンは「1回線目が対象のキャンペーン」が多く、同一名義で契約すると2台目には適用されません。

また、楽天モバイルは家族割引がないので、同一名義で契約したからといってお得な割引が受けられるわけでもありません。

それぞれの名義で契約しても月額料金に違いはないので、別々に1回線目として契約した方がお得です。

支払いは契約名義と異なる名義でも設定が可能

夫婦で別々に契約しても、支払いは一緒にすることができます。

たとえば、「夫名義の回線を妻のクレジットカードや口座で設定する」という支払い方が可能です。

楽天モバイルを夫婦でお得に使う方法
  • 回線ごとに別名義で契約する
  • 別々に契約した方が多くのキャンペーンが利用できる
  • 契約は別でも支払いは一緒にできる

それぞれの回線で利用できるお得なキャンペーン

キャンペーン
現在楽天モバイルで開催中のお得なキャンペーンについてまとめました。

ここで紹介するキャンペーンは、別々の名義で契約すれば2回線とも利用することが可能です。

キャンペーンを活用してお得に楽天モバイルに乗り換えましょう。

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

楽天モバイル

画像引用元:iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル

対象のiPhoneを購入すると、最大24,000ポイントが還元されるキャンペーンです。

対象機種は以下の通り。

キャンペーン対象機種
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 12
    ※16,000ポイント還元は対象外

楽天モバイルでは、大手キャリアの中で最も安くiPhoneを販売しています。

キャンペーンを利用すればさらにお得に購入できるため、iPhoneに買い替えるなら申し込みとセットで購入しましょう。

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン期間終了日未定
特典最大24,000ポイント還元
適用条件・新規契約・他社回線から乗り換え・MVNO楽天モバイルから移行のいずれかで申し込む
・対象機種を申し込みと同時に購入する
・Rakuten Linkアプリを利用した発信で10秒以上の通話を行う
・アップグレードプログラムを利用してiPhoneを購入する
ポイント付与タイミング適用条件を満たした月の翌々月末日ごろ

スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン

楽天モバイルキャンペーン

画像引用元:スマホトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル

楽天モバイルの申し込みとセットで対象機種を購入すると、最大19,000円相当お得になるキャンペーンです。

対象機種は以下の通り。

キャンペーン対象機種
  • Rakuten Hand 5G
  • AQUOS wish
  • AQUOS sense6
  • AQUOS zero6
  • Xperia 10 III Lite
  • OPPO A55s 5G
  • OPPO Reno5 A
  • AQUOS sense6s
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • OPPO Reno7 A
  • Xperia 10 IV
  • Xperia 5 IV

Androidスマホ・楽天モバイルオリジナルスマホが格安で手に入ります。

キャンペーンを利用すれば、Rakuten Hand 5Gは実質1円で購入できますよ。

スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン期間終了日未定
特典3,000ポイント還元
端末代金から最大16,000円割引
適用条件・新規契約・他社回線から乗り換え・MVNO楽天モバイルから移行のいずれかで申し込む
・対象機種を申し込みと同時に購入する
・Rakuten Linkアプリを利用した発信で10秒以上の通話を行う
ポイント付与タイミング適用条件を満たした月の翌々月末日ごろ

SIMのみ契約で最大8,000ポイント還元キャンペーン

楽天モバイル SIM

画像引用元:お持ちのスマホそのままOK!初めてお申し込みで最大8,000円相当分のポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル

お持ちのスマホそのままで楽天モバイルに初めて申し込むと、最大8,000ポイントがもらえるキャンペーンです。

夫婦で申し込めば合計で16,000ポイントも還元されます。

SIMのみ契約特典
キャンペーン期間終了日未定
特典8,000ポイント還元
適用条件・新規契約・他社回線から乗り換え・MVNO楽天モバイルから移行のいずれかで申し込む
・Rakuten Linkアプリを利用した発信で10秒以上の通話を行う
ポイント付与タイミング適用条件を満たした月の翌々月末日ごろ

2回線を同一名義で契約している人向けのキャンペーン

楽天モバイル家族まとめて乗り換えキャンペーン

画像引用元:ご家族まとめてお申し込みがおトク!全員に3,000ポイントプレゼントキャンペーン

現在利用しているキャリアで2回線を同一名義で契約している人向けに、お得なキャンペーンも開催しています。

初めて楽天回線 複数回線お申し込み&2回線目以降譲渡で3,000ptプレゼントキャンペーン

楽天モバイルに初めてかつ複数回線で申し込みし、契約完了後に1回線を家族名義に変更すると、3,000ポイントがもらえます。

家族まとめて乗り換えキャンペーン
キャンペーン期間2022年10月27日~11月25日8:59まで
特典1回線目:だれでも3,000ポイントプレゼント特典適用
2回線目(名義変更した譲渡先の回線):3,000ポイント
適用条件・期間中にはじめて楽天モバイルを契約かつ、2回線以上を同時に申し込む
・新規契約・他社からの乗り換え・MVNO楽天モバイルから移行のいずれかの契約が対象
・2回線目以降の回線を申し込みから1ヵ月以内に家族名義に変更する
・1回線目でRakuten Linkアプリを用いた発信で10秒以上通話する
ポイント付与タイミング適用条件を満たした月の翌々月末日ごろ

夫婦で楽天モバイルに乗り換える場合は、合計で6,000ポイントももらえるのでお得です。

2回線を同一名義で利用している人は、ぜひキャンペーン期間中に乗り換えましょう。

併用可能なキャンペーン

家族まとめて乗り換え特典と併用可能なキャンペーンは以下の通りです。

回線ごとに適用されるキャンペーン
  • Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン
1回線のみに適用されるキャンペーン
  • iPhone 13全機種&iPhone SE(第3世代)ポイント還元キャンペーン
  • iPhone 14全機種発売記念キャンペーン

回線ごとに適用されるのは、「Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン」のみ。

  • iPhone 13全機種&iPhone SE(第3世代)ポイント還元キャンペーン
  • iPhone 14全機種発売記念キャンペーン

は、1人1回限りの適用です。

複数回線契約の場合は2回線のうち、どちらかの回線にしか適用できません。

なお、併用可能なキャンペーンの特典(ポイント還元)は、譲渡元の回線に適用されます。

夫婦で利用した場合の料金を他社と比較

スマホを操作する男性
最後に、楽天モバイルを夫婦で利用した場合と、他社で契約した場合の料金を比較していきます。

楽天モバイルに乗り換えるとどのくらい安くなるのか参考にしてみてください。

大手キャリアと比較

まずは、ドコモ・au・ソフトバンクとの比較です。

楽天モバイル
データ量1台目2台目合計
0~3GB1,078円1,078円2,156円
3GB超~20GB2,178円2,178円4,356円
20GB超~無制限3,278円3,278円6,556円

夫婦どちらも3GB以下のデータ利用量だった場合、合計額は2,156円です。

20GBを超える大量のデータ通信を行っても、2台合わせて月6,556円に抑えられます。

2台合わせた年間合計額は25,872円~78,672円です。

ドコモ

ドコモの料金プランはデータ量に応じて2つのプランから選べますが、今回は「5Gギガホ プレミア」の料金と比較しました。

データ量1台目2台目合計
0~3GB5,115円5,115円10,230円
無制限6,765円6,765円13,530円

ドコモでは、2回線で利用する場合は「みんなドコモ割」が適用され、それぞれ550円が割引になります。

2回線の年間合計額は122,760円~162,360円。

楽天モバイルの年間合計額と比較すると、ドコモは83,688円~96,888円も高いです。

夫婦で利用するなら、断然楽天モバイルがお得です。

au

auも、楽天モバイルのプランに近い「使い放題MAX」の料金と比較しました。

データ量1台目2台目合計
0~3GB5,038円5,038円10,076円
無制限6,688円6,688円13,376円

2台で利用すると「家族割プラス」が適用され、回線ごとに550円が割引になります。

2台合わせた年間合計額は120,912円~160,512円。

楽天モバイルの方が、年間で81,840円~95,040円も安く利用できます。

ソフトバンク

ソフトバンクは、「メリハリ無制限」の料金と比較しました。

データ量1台目2台目合計
0~3GB4,928円4,928円9,856円
無制限6,578円6,578円13,156円

2台利用すると「新みんな家族割」が適用され、それぞれ660円が割引になります。

2台の年間合計額は118,272円~157,872円。

楽天モバイルの方が、年間で79,200円~92,400円もお得です。

大手3キャリアと比べると、楽天モバイルは年間約8万円以上安く利用することができます。

スマホの通信費を節約したいなら、夫婦そろって楽天モバイルを利用することをおすすめします。

格安SIMとの比較

続いて、格安SIMと比較してみました。

UQモバイル
データ量1台目2台目合計
3GB1,628円1,628円3,256円
15GB2,728円2,728円5,456円
25GB3,828円3,828円7,656円

UQモバイルでは家族割を提供していないため、夫婦で使っても2回線目に対する割引はありません。

データ量ごとの料金で比較すると、楽天モバイルの方が安いです。

さらに、UQモバイルでは25GBまでの料金プランしかないのに対し、楽天モバイルは月額3,278円で使い放題。

あまりデータ通信しない人もたくさん利用する人も、楽天モバイルの方がお得に利用できます。

ワイモバイル
データ量1台目2台目合計
3GB2,178円990円3,168円
15GB3,278円2,090円5,368円
25GB4,158円2,970円7,128円

ワイモバイルは家族割引を提供しており、2回線目以降は月額1,188円の割引が適用されます。

割引があるので夫婦で使うならワイモバイルの方がお得に見えますが、2台合計の料金を比べると楽天モバイルの方が安いです。

楽天モバイルでスマホを購入する方法

楽天モバイル公式サイトかmy 楽天モバイルで購入することができます。

夫婦で購入する方は、キャンペーンや楽天カードなどを利用して少しでもお得になるようにしましょう。

以下は公式サイトから購入する場合の手順です。

手順1:楽天モバイル公式サイトにアクセス

楽天モバイルでスマホを購入する手順01

手順2:「メニュー」をタップ

楽天モバイルでスマホを購入する手順02

手順3:「製品」をタップ

楽天モバイルでスマホを購入する手順03

手順4:「Rakutenオリジナル」などカテゴリを選択してタップ

楽天モバイルでスマホを購入する手順04

手順5:購入したいスマホを選択してタップ

楽天モバイルでスマホを購入する手順05

手順6:「購入する」ボタンをタップ

楽天モバイルでスマホを購入する手順06

以後、画面の指示に従って、オプションを選んだり規約に同意するだけで購入できます。

▲目次に戻る

楽天モバイルは夫婦それぞれの名義で契約するのがお得!

スマホを操作する女性
楽天モバイルを夫婦でお得に使う方法を紹介してきました。

楽天モバイルを夫婦でお得に使うためのポイント
  • 楽天モバイルは割引なしで格安料金で利用できる
  • Rakuten Linkアプリを使えば通話もかけ放題
  • 別名義で契約すれば両方にキャンペーンが適用される
  • 楽天ポイントが使える・貯まる

楽天モバイルには家族割引がないため、夫婦で使ったからといって特別な割引を受けることはできません。

しかし、楽天モバイルの月額基本料は1,078円~の格安なので、2台一緒に使っても月2,156円~の格安料金で利用できます。

20GBを超える大量のデータ通信を行った月も、楽天回線エリア内なら月額3,278円で使い放題。

2台合計でも月6,556円で利用が可能です。

大手キャリアの無制限プランと比べると、2台合わせて年間約8万円も安くすることができますよ。

楽天モバイルを夫婦でお得に使うなら、「別々の名義で契約する」のがポイントです。

それぞれの名義で契約すれば多くのキャンペーンを利用できるため、お得に乗り換えることができます。

楽天モバイルに夫婦で乗り換えを検討している人は、別々の名義で申し込みしましょう。

楽天モバイルはどれだけ使っても3,278円。年会費無料の楽天カードやキャンペーン中の楽天ひかりをセットでご利用がお得。

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!