
楽天グループが提供するスマホ決済アプリ「楽天ペイ」。皆さんはもうお使いでしょうか?
楽天ペイは、店頭にてスマホでQRコード/バーコードによる決済を行うと、登録したクレジットカードによって支払われるという後払い方式のスマホ決済アプリです。
- ポイント還元率0.5%→1.5%にアップ
- 楽天ペイに楽天カードを登録すると5+1%還元されるキャンペーン
- 楽天キャッシュチャージで送金・出金が可能に
登録できるクレジットカードにはいくつか種類がありますが、今回はそのなかでも、楽天カードを登録した時のメリットを紹介します。
単純にポイント還元率がアップはもちろん、「楽天カード」を登録した時にしか使えない便利な機能もあるので、楽天ペイに興味がある方はぜひご覧ください。
※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
トップ画像引用元:楽天ペイ: 楽天ペイ – 街もネットも簡単お支払い!期間限定ポイント使える!
楽天ペイに楽天カードを登録するメリットとは?
最初に、楽天ペイに楽天カードを登録した時のメリットをまとめました。
楽天ペイに楽天カードを登録するメリットは以下の3つです。
- 楽天ポイント還元率が常時アップ
- 楽天カード登録が条件のお得なキャンペーンあり
- 楽天カードで電子マネーのチャージも可能
クレジットカード利用において外せないポイント還元率や、活用することでさらにお得になるキャンペーンなど様々です。
また出金・送金もできる便利な電子マネーにチャージもできるので、気になる方は是非チェックしてみてください!
詳しい内容については、この後紹介していきます。
メリット①|楽天ポイント還元率が常時アップ
楽天ペイに楽天カードを登録する1つ目のメリットは、ポイント還元率です。
楽天カードおよび楽天ペイに登録できるその他のクレジットカードについて、詳しく紹介していきます。
楽天ペイに登録可能なクレジットカード
楽天ペイで決済する際は、主に楽天IDに登録しているクレジットカードで支払うことになります。
ここで気になるのが、楽天ペイに登録できるクレジットカードの種類です。
- 全ての楽天カード
- VISA※
- MasterCard※
楽天IDに上記以外のクレジットカードを登録していても、楽天ペイの支払いには選択できません。
そして、楽天ペイをお得にかつ便利に使うなら、やはり楽天カードを登録するのが近道になります。
※VISA・MasterCardブランドでも一部のクレジットカード・デビットカードは登録できないことがあります。
楽天カードでポイント還元率1.5%に
まずはポイント還元率1.5%の内訳をまとめます。
- 楽天ペイアプリで支払うと全員が還元される0.5%
- 楽天ペイに楽天カードを登録して支払うと還元される1%
先に紹介した通り、楽天ペイアプリで支払うと登録しているクレジットカードに関係なく、0.5%分のポイントが還元されます。
しかし楽天ペイの支払い元に楽天カードを登録すると、0.5%にプラスして2倍である1%分のポイントが還元されます。
つまり、楽天カードを支払い元に登録することで、常にポイント還元率1.5%の状態で買い物ができるようになるわけです。
なお、この状態でコンビニを利用する際にPontaカードなど提示すると、ポイント3重取りも可能になります。
メリット②|楽天カード登録でお得になるキャンペーンがある
楽天ペイでは、現在、楽天カードを登録した上で決済を行うと通常よりも更にポイント還元率がアップするキャンペーンを実施中です。
そのお得な内容を紹介します。
楽天ペイアプリのお支払いで最大5%還元
画像引用元:【第2弾】楽天ペイアプリのお支払いで最大5%還元 – 楽天ペイアプリ
項目 | 楽天ペイアプリのお支払いで最大5%還元 |
---|---|
エントリー期間 | 2019年12月4日(水)10:00~2020年3月2日(月)9:59 |
還元期間 | 2020年1月1日(水)9:00~2020年3月2日(月)9:59 |
対象店舗 | 楽天ペイアプリでコード表示・QR読み取り・セルフでのお支払いが利用できる店舗 |
エントリー | 必要あり |
参加条件 | 対象店舗にて楽天ペイアプリでお支払い(コード表示・QR読み取り・セルフ) |
特典 | キャッシュレス・消費者還元事業対象外店舗:5% キャッシュレス・消費者還元事業対象 中小・小規模事業者が経営するフランチャイズチェーン(本部の直営店舗以外):3% |
キャンペーン特典上限 | 3,000ポイント |
これは楽天ペイ対応店舗にて楽天ペイで支払うと、期間中ずっと5%還元されるお得なキャンペーンです。
さらに楽天ペイに登録した楽天カードで支払うと還元率が5%+1%となり、最大6%ものポイントが還元されます。
20,000円の買い物で1,200ポイント貰えることになるので、楽天ペイユーザーは是非エントリーしてみてください。
メリット③|楽天カードで電子マネーのチャージも可能
最後に楽天ペイに楽天カードを登録する、3つ目のメリットをご紹介します。
楽天ペイに楽天カードを登録すると、出金・送金もできるオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」にチャージが可能です。
楽天キャッシュとは
既に紹介した通り、楽天キャッシュは、楽天グループが発行するオンライン電子マネーです。
- 楽天ペイでチャージ・支払い可能
- 楽天グループ・楽天ペイ提携サイトのオンライン決済でも利用可
- 楽天銀行への出金可(プレミアム型のみ)
- チャージ元は楽天カードorラクマ売上金のみ可
「”オンライン”電子マネー」と付いているだけあって、オンラインサービスでの支払いに利用しやすい点と出金・送金が可能な点が特徴です。
しかも楽天グループのサービスはもちろん、無印良品など提携サイトでの決済時も楽天スーパーポイントと同じように利用できます。
また、楽天キャッシュは楽天ペイを使えば街中の店舗での支払いにも利用できます。
楽天カードで楽天キャッシュチャージ可能
画像引用元:楽天キャッシュ:ネットでも街中でも支払える楽天キャッシュ
楽天ペイに楽天カードを登録すると、楽天ペイでの支払いや楽天グループおよび提携サイトの支払いなどに利用できる楽天キャッシュにチャージができるようになります。
この楽天キャッシュは、楽天カードまたは楽天グループのフリマアプリ「ラクマ」の売上からしかチャージできません。
よってラクマを利用していない方には楽天カードが必要になりますが、これだけではメリットを感じられない方も多いと思います。
そこで今回は、楽天キャッシュについてより詳しく解説します。
楽天キャッシュ・Edy・楽天ポイントの違い
楽天キャッシュと、楽天Edyや楽天スーパーポイントとの違いを表にしました。
条件 | 楽天キャッシュ | 楽天スーパーポイント | 楽天Edy |
---|---|---|---|
チャージ限度額 | 10万円/月 10万円/回 | - | 最大5万円 2万5千円/回 |
利用限度額 | 100万円/月 10万円/回 | 10万P/月 3万P/回(※1) | 最大5万円 |
出金・送金 | 〇 | × | |
店舗での支払い方法 | 楽天ペイ | ポイントカード 楽天カード 楽天ペイ | ポイントカード Edy機能付き楽天カード おサイフケータイ |
オンライン決済 | 〇 | △(※2) |
※1 ダイヤモンド会員のみ500,000ポイント/回、500,000ポイント/月
※2 楽天EdyリーダーまたはFeliCaポート/パソリが必要
街中の店舗で利用することを考えた場合、先行している楽天Edyの方が利用できる場所が豊富です。
しかし、オンラインサービスで使う分には圧倒的に楽天キャッシュの方が使いやすくなっています。
また楽天キャッシュは楽天ペイを通じて支払いや、楽天ペイユーザー同士での送金も可能です。
楽天銀行口座を連携してプレミアム型になると楽天キャッシュを自分の楽天銀行口座に出金することも可能になります。
楽天Edyと楽天ペイの違い|楽天カード連携で得するのはどっち?楽天ペイとは
画像引用元:「楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える」をApp Storeで
最後に、楽天ペイについて軽くおさらいしておきます。
楽天ペイは楽天グループが提供するスマホ決済サービスで、街中の店舗だけではなくオンラインサービスの決済にも使えます。
利用するには楽天IDとの連携が必須で、決済すると楽天IDに登録したクレジットカードまたは保有している楽天スーパーポイント、電子マネー「楽天キャッシュ」から支払われます。
楽天ペイを使うメリットは以下の2つです。
- 楽天グループ以外の店舗でもスマホ1つで決済可能
- 200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントを貯められる
しかもおサイフケータイ対応のAndroidスマホなら、「楽天Edy」も楽天ペイから利用できるようになりました。
まさに、手軽さとお得さを兼ね備えた楽天ユーザーの買い物に必須のアプリといえます。
楽天ペイ支払い方法
街中の店舗で楽天ペイを利用する際の支払い方法は次の3つです。
楽天ペイの使い方はとても簡単です。
- コード表示:スマホに表示したバーコード/QRコードをレジで読み取ってもらう
- QR読み取り:店舗側が表示したQRコードをアプリで読み取る
- セルフ:支払い店舗をリストから選択後、自分で金額を入力する
大手のコンビニや家電量販店、飲食店などでは主に上の2つの方法を使うことになります。
また支払い前に楽天ペイの設定で、楽天キャッシュや楽天スーパーポイントから優先して払うように設定もできます。
楽天スーパーポイントは期間限定ポイントも使えるので、有効期限が近いポイントがある方はぜひ活用しましょう。
楽天ペイ対応店
街中の楽天ペイ対応店、楽天グループのオンラインサービス以外の楽天ペイ提携サイトは以下の通りです。
項目 | 楽天ペイ対応店 |
---|---|
実店舗 | ローソン ファミリーマート エディオン ジョーシン 上島珈琲店 ピザーラ |
オンラインストア | 無印良品 フジテレビオンデマンド(FOD) TOHOシネマズ ユナイテッド・シネマ 東急百貨店 TOKYU NET SHOPPING |
オンラインサービスでは楽天IDとパスワードを入力するだけなので、サービスごとにクレジットカード情報を入力する必要がありません。
楽天カードで楽天ペイがもっとお得に!
楽天ペイに楽天カードを登録するメリットをまとめました。
- ポイント還元率0.5%→1.5%にアップ
- 楽天ペイに楽天カードを登録すると5+1%還元されるキャンペーン
- 楽天キャッシュチャージで送金・出金が可能に
楽天ペイに楽天カードを登録することで、楽天ペイがもっとお得に便利に利用できるようになります。
楽天ペイ自体も2019年3月に大幅なアップデートにより、楽天Edyや楽天スーパーポイントの機能も統合されて使いやすくなりました。
また、楽天ペイが利用可能な街中の店舗やオンラインサービスも随時追加されているので、今後ますます使える機会が増えていくはずです。
まだ楽天ペイを利用していない方、楽天カードをお持ちでない方は、この機会に是非利用してみてください。
また、楽天のキャンペーンが頻繁に行われておりますのでぜひそちらもチェックしてみてください。