
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
音楽に合わせて画面をタップしたり、中には本物の楽器のように楽曲を演奏するゲームもあるのが音ゲーです。
音ゲーは名前の通り、音楽に合わせて遊べるゲームであり、有名どころで言うと太鼓の達人やポップンミュージックなどが挙げられます。
今回は、スマホアプリで遊べる無料の人気音ゲーを9つピックアップしてみました。
【2019年版】無料で遊べるおすすめの人気音ゲーアプリ
今回紹介する音ゲーは、比較的App StoreやGoogle Playストアで評価の高かった9つの音ゲーです。
シンプルに楽曲を選んでプレイするものから、音ゲーをしつつストーリーを楽しめるものまでさまざまな種類の音ゲーを用意しました。
どの音ゲーも操作は画面をタップする程度の操作で非常に簡単です。
音ゲーを始めようかと考えている人は、是非参考にしてください。
1 音ゲーアプリって一体どんなアプリゲームなの?
音ゲーアプリとは、簡単に言うと音楽に合わせてプレイできるゲームのことです。
リズムゲームとも呼ばれることがありますが、基本的に音楽に合わせてカーソルやボタンを操作し、どれだけリズムに合っていたかによって評価が決まることが多いです。
人気のある音ゲーの傾向は下記の通りとなります。
基本リズムに合わせて画面をタップするだけの簡単な操作ゲーム
スマホアプリの場合、大半の音ゲーは、リズムに合わせて画面をタップする仕様となっています。
リズム感が問われるアプリがほとんどなので、最初は戸惑うことが多いかもしれませんが、慣れてくると操作もスムーズにできるようになり、難易度の高いステージに挑むこともできます。
操作自体は非常にシンプルなので、初心者の人も難易度が易しいものから順番にこなすことで、すぐに慣れることができるでしょう。
中にはピアノを実際に弾くようにプレイする音ゲーも
一方で、中にはピアノの鍵盤を実際に弾くようにプレイする音ゲーなどもあります。
タップだけでなくスライドなど別の操作も入り混じった音ゲーなどもあり、ただ画面をタップするだけの音ゲーと比べるとやや難易度が高い傾向にあります。
基本的な画面タップの音ゲーに慣れてきたら、このような少し操作が複雑な音ゲーを試してみるのも良いかもしれません。
2 無料で遊べるおすすめ音ゲーアプリの人気ランキング【2019年】
今回は、無料で遊べるおすすめ音ゲーアプリを9つピックアップしました。
基本的に、画面をタップする簡単なリズムゲームがほとんどです。
【2019年版】無料で遊べるおすすめの人気音ゲーアプリ
音ゲーの中には、1つ1つのステージをシンプルに楽しむものから、音ゲーをしながらストーリーも楽しめるものもあります。
- 空き時間に少しだけ
- がっつりプレイしたい
など、程度遊びたいかは人それぞれだと思うので、今回紹介する9つの音ゲーの特徴を参考にして自分に合ったものを選んでください。
第1位:ダンシングライン
画像引用元:「ダンシングライン」をApp Storeで
ダンシングラインの特徴は下記の通りです。
- 音楽に従ってだんだん長くなるラインを操作し、リズムに合わせてスクリーンをタップしながら障害物を避けるゲーム
- オリジナルBGMに合わせてゲームを進められる。
- ストーリーに沿いながら進めていくと段々難易度が上昇する
- 難易度が上昇し、それぞれのステージにサプライズが用意されているので飽きにくい
- 長く続けることができる
オリジナルBGMを使用し、リズムに合わせながら画面をタップするというかなりシンプルな音ゲーです。
シンプルだからこそ飽きにくく、難易度が徐々に上昇していくので非常にやり込める音ゲーです。
有名楽曲を多数取り扱っている音ゲーの中でも比較的評価が高い音ゲーなので、一度試しにプレイしてみることをおすすめします。
第2位:バンドリ! ガールズバンドパーティ!
画像引用元:「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」をApp Storeで
バンドリ! ガールズバンドパーティ!の特徴は下記の通りです。
- 国内ユーザー900万人を突破した超人気リズムゲーム
- プレイヤーはライブハウスのスタッフで、バンドのメンバー達と協力してライブを盛り上げていくストーリー
- バンドは複数あり、それぞれのバンドに笑いあり涙ありのストーリーがある
- フルボイスで楽しめるのも魅力的
- 遊べる楽曲は150曲以上
- 有名J-POPやアニソンもある
- リズムに合わせてタップしていく、従来のリズムゲームスタイル
有名J-POPやアニソンをプレイできるのはもちろん、ライブハウスのスタッフとしてたくさんの可愛いバンドメンバーとのストーリーが楽しめるのが魅力的です。
遊べる楽曲は150曲以上とかなり多いので、やりこみ要素の多い音ゲーだといえます。
第3位:ピアノ タイル 2
画像引用元:「ピアノ タイル 2」をApp Storeで
ピアノ タイル 2の特徴は下記の通りです。
- ホワイトタイルに触れず、ブラックタイルのみをタップするというとても簡単なルール
- 指をスライドさせるなど操作は非常にシンプル
- オリジナルBGMからクラシック、有名楽曲の楽器演奏も楽しむことが可能
- 操作のスピードも速くなり、どんどん難易度が高いスリリングなステージを楽しむことができる
- Facebookなどで共有することもできるし、世界中のプレイヤーと競い合うことができる
- チャレンジステージをクリアすればボーナスをゲット
ブラックタイルのみをタップするという簡単なルールの音ゲーです。
オリジナルBGMから有名楽曲まで幅広く演奏することが可能です。
第4位:Tap Tap Music-Pop Songs
画像引用元:「Tap Tap Music-Pop Songs」をApp Storeで
Tap Tap Music-Pop Songsの特徴は下記の通りです。
- 音楽のビートに合わせてタップするだけのシンプルなビートタッピングゲーム
- 毎週さまざまなジャンルの曲が定期的に更新されるので、同じ曲ばかりプレイすることもなく飽きにくい
- ポップ、アニメ、クラシック、Kポップなど楽曲の種類が豊富
- 精度はパーフェクト、グレード、グッドの3種類。コンボを狙ってなるべく多くパーフェクトを目指すゲームシステム
- 難易度ごとにレベル分けされているので、高難易度のレベルにも挑戦できる
毎週色々なジャンルの音楽が更新されるので、同じ曲ばかり演奏することがありません。
ジャンルも非常に豊富なので、音楽好きの人にもぴったりです。
次の章でも引き続き、音ゲーアプリの人気ランキングを紹介します。
【保存版】本当に面白い!人気の無料おすすめゲームアプリ第5位:ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)
画像引用元:「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)」をApp Storeで
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)の特徴は下記の通りです。
- 全世界4,500万人突破の超人気リズムゲーム
- リズムに合わせて画面をタップするだけの簡単操作の音ゲー
- 100曲以上のラブライブの楽曲が楽しめる
- 楽曲だけでなく、ゲームに登場するスクールアイドルのストーリーもフルボイスで楽しめる
- ここでしか見られない描き下ろしの新規衣装も
- その他期間限定イベントなどで、オリジナルストーリーを楽しんだり、最大100人との対戦も楽しめる
- お気に入りの部員で構成したオリジナルアイドルユニットも作成できる
ラブライブ!シリーズはかなり多くの人に人気があります。
可愛いスクールアイドルと一緒に音ゲーだけでなくストーリーも楽しむことができます。
推しキャラができてしまうとかなり課金する人が多いそうなので、課金には十分気をつけましょう。
第6位:アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
画像引用元:「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」をApp Storeで
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージの特徴は下記の通りです。
- 登場アイドルは50人以上
- 初期収録曲は20曲
- 自分だけのアイドルユニットを結成し、LIVEを楽しめる
- LIVEでは3Dグラフィックのアイドル達が歌って踊る(2Dモードも可能)
- アイドルとの交流やストーリーを楽しめる
- 事務所として自分の好きなインテリアを配置してルームが作れる
- ルームアイテムの種類は100種類以上
- アイドルが遊びに来るイベントもある
アイマスの名称で親しまれているこちらの音ゲーも、「無料でここまでできるの…?」と驚かれる程に充実したゲーム内容となっています。
音ゲーだけでなくフルボイスのストーリーを楽しむことができ、自分専用のルームを作成することも可能なので、ゲームをやりこみたい!という人におすすめです。
第7位:太鼓の達人プラス
画像引用元:「太鼓の達人プラス」をApp Storeで
太鼓の達人プラスの特徴は下記の通りです。
- リズムゲームの定番
- リズムに合わせて太鼓をタップするだけで誰でも簡単に演奏が可能
- やさしい、ふつう、むずかしい、おにの4段階の難易度から選んで演奏することができる
- 太鼓の音を自由自在に変更も可能
- オンラインでのランキングも集計されるので、全国のプレイヤーと競い合うことができる
ゲームセンターでお馴染みの太鼓の達人も、スマホアプリ版があります。
無料で遊ぶこともできますが、基本的に色々な曲をプレイしようとすると課金が必要になるので、少しランキングは低めに設定しています。
太鼓の達人がいつでもどこでもプレイできると考えれば、課金する価値はあると思います。
第8位:ピアノ – ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ – Piano
画像引用元:「ピアノ – ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ – Piano」をApp Storeで
ピアノ – ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ – Pianoの特徴は下記の通りです。
- まるでピアノの鍵盤を使っているようにピアノ演奏ができる音ゲー
- クラシック曲から人気のヒット曲までさまざまな音楽の演奏ができる
- 課金すれば好きな曲をいつでも弾けるが、毎日無料で追加される曲もあるので毎日楽しくプレイできる
- 初級、中級、上級の3段階から選ぶことができる
- 上級目指しつつ、世界中の人々と楽曲シェアして楽しめる
ピアノの鍵盤を弾くようにプレイするこちちの音ゲーも、基本無料でプレイすることが可能です。
毎日1曲ずつ楽曲が更新されますが、色々な曲ををこなしたい人には少し物足りないかもしれません。
その場合は課金ということになるので、無料音ゲーとしてはランキングは低めです。
第9位:SUPERSTAR BTS
画像引用元:「SUPERSTAR BTS」をApp Storeで
SUPERSTAR BTSの特徴は下記の通りです。
- 韓国の人気アーティストBTS(防弾少年団)の楽曲が楽しめる音ゲー
- 日本オリジナル楽曲もある
- ノーツをタップしてプレイするゲームシステム
- 高い難易度のステージを選ぶこともでき、BTSの好きな楽曲をアルバムから選ぶことができる
- 獲得したスコアはランキングに反映されるため、ファン同士で競い会うことも可能
- BTSメンバーのカードイラストもある。レアなものにはサインが入っていることも
韓国の人気アーティストの楽曲やイラスト、サインが楽しめる音ゲーです。
BTSが好きな人であればかなり嬉しい音ゲーです。
- シンプルな操作とオリジナルBGMで飽きずに続けられるダンシングライン
- ライブハウスのスタッフとなってバンドのメンバー達とライブを盛り上げるストーリーのバンドリ! ガールズバンドパーティ!
- スピード感重視のシンプルな操作でクラシックや有名曲をプレイできるピアノ タイル 2
- 音楽に合わせてタップするだけ!楽曲のジャンルの幅広さは随一なTap Tap Music-Pop Songs
- スクールアイドルと一緒にさまざまな楽曲をプレイできるラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)
- アイドルグループを結成し3Dグラフィックで歌って踊る可愛いキャラクターも楽しめるアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- 音ゲーの定番!リズムに合わせて太鼓を叩く太鼓の達人プラス
- 本物のピアノの鍵盤を弾くような操作感でさまざまな曲が楽しめるピアノ – ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ – Piano
- 韓国の人気アーティストBTSの楽曲やイラストが楽しめるSUPERSTAR BTS
3 音ゲーはリズムに合わせて画面をタップするだけの簡単な操作が多いのでだれでも楽しめる!
最後に、今回紹介した9つの無料で遊べるおすすめ音ゲーについてまとめます。
- シンプルな操作とオリジナルBGMを楽しみながらさまざまな難易度で遊べるダンシングライン
- 音ゲーはもちろん、バンドメンバーのさまざまなストーリーも楽しめるバンドリ! ガールズバンドパーティ!
- スピード感重視の操作でクラシックや有名曲など幅広くプレイできるピアノ タイル 2
- 音楽に合わせてタップするだけのシンプルな音ゲー!幅広いジャンルの楽曲が楽しめるTap Tap Music-Pop Songs
- スクールアイドルと楽しく楽曲をプレイ!大人気のラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)
- 3Dグラフィックで歌って踊る可愛いアイドルも楽しめるアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
- ゲームセンターや家庭用ゲーム機の定番音ゲー!リズムに合わせて太鼓を叩く太鼓の達人プラス
- まるでピアノの鍵盤を弾いているような操作感で遊べるピアノ – ぴあの 鍵盤 リアル 曲 げーむ – Piano
- 韓国の人気アーティストBTSの楽曲やイラストが楽しめるSUPERSTAR BTS
今回紹介した音ゲーは、基本的に画面をリズムに合わせてタップをする比較的簡単な操作で遊べる無料音ゲーがほとんどです。
そのため、特別な技術も必要なく、すぐにゲームを楽しむことができるでしょう。
無料で遊べるので、アプリの購入時に課金をする必要もありません。
しかし、アプリ内の課金は必要である場合が多いので、課金しないで遊ぶか課金するとしても課金額の限度を決めてからプレイするようにしましょう。
1つ1つのステージが単独になっているものから、ストーリーを一緒に楽しめるものまでさまざまな種類があります。
是非色々な音ゲーを楽しんでみてくださいね。
大人もハマる!中毒性の高い人気の無料おすすめゲームアプリ