
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
PayPay(ペイペイ)は数あるスマホ決済アプリの中でも還元率が高く、お得に利用できるアプリとして人気があります。
今回は、2022年最新のPayPayにおすすめのクレジットカードを3つ紹介します。
併せて、PayPayとセットで使うクレジットカードの選び方などにも触れていくので、是非参考にしてください。
2021年12月1日から、PayPayカードの申し込み受付が開始しました。 PayPayカードは現在発行されているヤフーカードをもとに、改良を加えてリリースされています。 この記事ではPayPayカードのお得な特典情報をまとめま[…]
- PayPayカード
買い物利用で1%還元・PayPayで決済すると1%戻ってくる - 楽天カード
買い物利用で1%還元・楽天市場なら3% - dカード
買い物利用で1%還元・ドコモの利用料金からも貯まる
トップ画像引用元:PayPay
PayPayで使うクレジットカードの選び方
画像引用元:PayPay – QRコード・バーコードで支払うスマホ決済アプリ
まず、PayPayで利用するクレジットカードの選び方について解説していきます。
PayPayでは、クレジットカードによって利用できない機能があるので注意が必要です。
登録できるカードはVISA・MasterCardのみ
まず、PayPayで登録できるカードはVISAとMasterCardのみとなっています。
そのため、JCBやAMEXなどの他社のクレジットカードは利用することができません。
PayPayにクレジットカードを登録する際は、自分の持っているクレジットカードの国際ブランドをしっかりとチェックしましょう。
PayPayカード・ヤフーカードは利用可能(JCB)
VISAとMasterCardしか使えないと述べましたが、一部例外もあります。
JCBカードではありますが、PayPayカード・ヤフーカードであれば利用することができます。
残高チャージに使えるのはPayPayカード・ヤフーカードのみ
PayPayにクレジットカードを登録したとしても、基本的に決済にしか使うことができず、PayPay残高へのチャージに利用することはできません。
残高チャージに利用できるのは、PayPayカードとヤフーカードのみとなっています。
残高をチャージしてPayPayを利用したいという人は、どちらかのカードの作成を検討することをおすすめします。
- 登録できるのはVISA・MasterCardのみ
- PayPayカード・ヤフーカードは利用可能(JCB)
- 残高チャージに使えるのはPayPayカード・ヤフーカードのみ
一番おすすめはPayPayカード
画像引用元:新登場!PayPayポイントがどんどんたまるクレジットカード – PayPayカード
では、どのクレジットカードがPayPayで使う上で1番おすすめなのでしょうか?
この章では、PayPayカードについて紹介していきます。
年会費永年無料
PayPayカードは、名前の通りPayPayが運営しているクレジットカードです。
年会費は永年無料となっており、PayPayカードを持つだけであれば費用はかかりません。
そのため、お試しとして気軽に申し込むことも可能です。
新規入会・3回利用で最大7,000円相当もらえる
現在キャンペーンで新規入会&3回利用を達成すると、最大7,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
今PayPayをお得に使えるクレジットカードを探すことを考えている人は、是非この機会を逃さないようにしましょう!
現在キャンペーン終了日は未定です。
100円につき1円相当のPayPayポイント付与
PayPayカードは、買い物100円につき1円相当のPayPayポイントが付与されます。
買い物による還元率が1%と、「還元率が高いクレジットカード」といわれている他社のクレジットカードとほぼ同じ水準です。
そのため、PayPayを使うだけでなく普段の買い物でもお得に利用することができるでしょう。
Yahoo!ショッピングで3%付与
さらに、Yahoo!ショッピングでは還元率が上がり、3%のPayPayポイントが付与されます。
普段からYahoo!ショッピングを利用している人にもぴったりなクレジットカードですね。
PayPay決済で1%バック※チャージは対象外
さらに、PayPayで買い物した分をPayPayカードで決済すると、購入額から1%バックされます。
PayPay残高へのチャージは対象外なので注意してください。
まさにPayPayアプリとセットでお得になるクレジットカードといえるでしょう。
番号レスで安心
PayPayカードにはクレジットカード番号が記載されていません。
番号レス仕様のカードなので、他の人に覗き見されたり、カード番号を控えられたりするリスクもなく安心して利用できます。
- 年会費永年無料
- 新規入会・3回利用で最大7,000円相当もらえる
- 100円につき1円相当のPayPayポイント付与
- Yahoo!ショッピングで3%付与
- PayPayカード決済で1%バック※チャージは対象外
- 番号レスで安心
PayPayカードやヤフーカード以外でおすすめのクレジットカード
次に、PayPayカードやヤフーカード以外でおすすめのクレジットカードについて紹介します。
- 楽天カード
- dカード
下記にて、それぞれのクレジットカードの特徴について詳しく解説していきます。
楽天カード
画像引用元:楽天ポイント ザクザク貯まって使える|楽天カード
楽天カードの特徴は下記の通りです。
- 新規入会&初回利用で5,000ポイント還元
- 年会費永年無料
- ポイント還元率1%
- 楽天市場利用でポイント還元率3%
楽天カードは、還元率の高いクレジットカードとして定評があります。
買い物によるポイント還元率は1%であり、楽天市場で利用する場合は3%になります。
そのため、楽天市場を普段から利用する人にもおすすめです。
年会費も永年無料なので、カードを持つだけで固定費が発生することもありません。
さらに、今なら新規入会と初回利用で5,000ポイントもらうことができます。

楽天ポイントがザクザク貯まってお得な楽天カード。 楽天カードは楽天でのお買い物で楽天ポイントが溜まるだけでなく、さまざまなお得なキ...
dカード
画像引用元:dカード | サービス・機能 | NTTドコモ
dカードの特徴は下記の通りです。
- 新規入会&各種設定&利用で最大7,000ポイント還元
- カード利用があれば年会費永年無料
- 買い物でポイント還元率1%
- ドコモの利用料金から1,000円(税抜き)につき1%貯まる
- 29歳以下なら海外・国内旅行の保険もついてくる
ドコモが運営しているクレジットカードということもあり、ドコモの利用料金からポイントが還元されるなど、ドコモのサービスとの相性が良いカードです。
買い物によるポイント還元率は1%なので、高還元率と呼ばれるクレジットカードと同レベルといって良いでしょう。
29歳以下なら、海外旅行で最大2,000万円・国内旅行で最大1,000円の旅行保険が付帯されているのが嬉しいポイントです。
今なら新規入会・各種設定などの条件を満たすことで、最大7,000ポイント還元されます。
適したクレジットカードと合わせてよりお得にPayPayを運用しよう!
画像引用元:PayPay – QRコード・バーコードで支払うスマホ決済アプリ
最後に、PayPayにおすすめのクレジットカードについてまとめます。
- PayPayカード
買い物利用で1%還元・PayPayで決済すると1%戻ってくる - 楽天カード
買い物利用で1%還元・楽天市場なら3% - dカード
買い物利用で1%還元・ドコモの利用料金からも貯まる
PayPayと一緒に使うクレジットカードなら、1番おすすめはPayPayカードです。
年会費永年無料であり、支払い方法として設定できることはもちろん、PayPay残高のチャージにも利用することができます。
また、買い物で1%還元されるだけでなく、PayPayの決済で利用すると1%戻ってくるので、普通にショッピングを楽しむ時もPayPayを使う時もお得に運用できます。
PayPay利用をメインで考えているのであれば、是非PayPayカードの契約を検討することをおすすめします。