
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
多くのモデルが同時に販売されているiPhoneですが、どの機種を購入すればいいのか迷っている方は多いのではないでしょうか。
この記事では、iPhoneのおすすめ機種をランキング形式で徹底解説します。
今買うべきiPhoneもケース別に紹介しているので、是非参考にしてみてください。
- 1位:iPhone 13
最新のA15 Bionicチップ搭載モデル - 2位:iPhone SE3
指紋認証対応のリーズナブルなiPhone - 3位:iPhone 13 Pro
iPhone 13とサイズは同じだがより性能が高い - 4位:iPhone 13 mini
片手でも扱いやすいコンパクトサイズが魅力 - 5位:iPhone 12
2020年発売のA14 Bionicチップ搭載モデル
この記事では、iPhoneの歴代モデルを比較します。 2022年3月9日に発表されたばかりのiPhone SE(第3世代)を始め、発売中のiPhoneを徹底的に比較! また現在発売中のiPhoneについては、価格からスペックまで[…]
【2022年6月】今月のiPhone売れ筋ランキング
画像引用元:Apple
まず、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのiPhone人気機種TOP3を紹介します。
- 1位:iPhone 13
- 2位:iPhone 13 mini
- 3位:iPhone SE3
- 1位:iPhone 13
- 2位:iPhone SE3
- 3位:iPhone 13 Pro
- 1位:iPhone SE3
- 2位:iPhone 13
- 3位:iPhone 13 Pro
- 1位:iPhone 13
- 2位:iPhone SE3
- 3位:iPhone 13 Pro
iPhone 13やiPhone SE3など、新機種のランキング上位入りが目立ちますね!
売れ筋ランキングの情報元
各社の公式ページや調査結果を引用しています。
【2022年6月】iPhoneおすすめ人気機種ランキング
次に、iPhoneおすすめ人気機種ランキングを紹介します。
今回は、ドコモオンラインショップ・auオンラインショップ・楽天モバイルの売れ筋ランキングを参考にしました。
- 1位:iPhone 13
- 2位:iPhone SE3
- 3位:iPhone 13 Pro
- 4位:iPhone 13 mini
- 5位:iPhone 12
下記にて、それぞれのiPhoneの特徴やスペックについて詳しく解説していくので、是非参考にしてください。
1位:iPhone 13
iPhone 13 | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 173 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | (PRODUCT RED) スターライト ミッドナイト ブルー ピンク グリーン |
詳細 | iPhone 13の実機レビュー |
iPhone 13は2021年9月に発売されたiPhoneです。
これまでのiPhoneと比較しても遥かに高いCPU・GPUの処理性能を備えたA15 Bionicチップを搭載しており、スマホ業界の中でもトップクラスの処理性能を誇ります。
また、最低本体容量が128GBと、これまでのiPhone 11やiPhone 12などのシリーズ内のスタンダードモデルにおいて、最も本体容量の大きい機種となりました。
カメラはiPhone 12と同じく広角・超広角のデュアルカメラ仕様となっています。
そして2022年3月には新色のグリーンが発表されました。
カラーバリエーションは計6色から選ぶことができ、自分の好きな色を選ぶのも良いかもしれませんね。
iPhone 13 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 111,672円 | 125,136円 | 164,736円 |
いつでもカエドキプログラム | 56,232円 | 63,096円 | 84,216円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 115,020円 | 128,970円 | 156,995円 |
スマホトクするプログラム | 62,100円 | 69,690円 | 84,755円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 115,920円 | 129,600円 | 157,680円 |
新トクするサポート | 57,960円 | 64,800円 | 78,840円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 96,470円 | 108,180円 | 131,620円 |
アップグレードプログラム | 48,216円 | 54,072円 | 65,808円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 117,800円 | 132,800円 | 162,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
2位:iPhone SE3
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone SE3(第3世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ 液晶ディスプレイ |
解像度 | 1,334 x 750 |
本体サイズ | 高さ:138.4mm 幅:67.3mm 厚さ:7.3mm |
重さ | 144g |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | 非公表 |
RAM | 4GB(非公表) |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A15 Bionicチップ |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
ネットワーク | 5G対応 |
充電 | 18W急速充電対応 |
詳細 | iPhone SE(第3世代)実機レビュー |
iPhone SE3は2022年3月18日発売の新モデル。
最新のA15 Bionicチップを搭載しており、本体価格5~6万円台のスマホのなかでは屈指の処理性能を持っています。
ただし、カメラ機能などは同価格帯のスマホよりも性能が劣る点には要注意です。
主にゲームアプリなどをプレイしたい方におすすめのスマホと言えます。
なお、iPhone SE3のサイズ感は、iPhone 8と全く同じです。ホームボタンが搭載されており、少し前のiPhoneを彷彿とさせる懐かしいデザインとなっています。
認証もホームボタンを利用した指紋認証です。そのため、iPhone 8以前のデザインが好きな方にもおすすめのスマホですよ。
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 端末価格 | 65,230円 | 75,097円 | 94,248円 |
いつでもカエドキプログラム | 33,310円 | 38,257円 | 47,688円 | |
詳細 | ||||
au | 端末価格 | 65,335円 | 75,190円 | 93,720円 |
スマホトクするプログラム | 34,615円 | 39,790円 | 49,680円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 端末価格 | 67,680円 | 74,880円 | 90,000円 |
新トクするサポート | 33,840円 | 37,440円 | 45,000円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 端末価格 | 57,800円 | 63,800円 | 76,800円 |
アップグレードプログラム | 28,896円 | 31,896円 | 38,400円 | |
詳細 | ||||
ワイモバイル | 端末価格 | 67,680円 | 74,880円 | 90,000円 |
オンラインストア割引 | 46,080円 | 53,280円 | 68,400円 | |
詳細 | ||||
UQモバイル | 端末価格 | 65,335円 | 75,190円 | 93,720円 |
オンラインショップおトク割 | 43,335円~ | 53,190円~ | 71,720円~ | |
詳細 | ||||
Apple | 端末価格 | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
4位:iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 203 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角、望遠) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 128GB・256GB・512GB・1TB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | グラファイト・ゴールド・ シルバー・シエラブルー・ アルパイングリーン |
詳細 | iPhone 13 Proのレビュー |
iPhone 13 Proは、iPhone 13と同じく2021年9月に発売された高性能モデルです。
サイズはiPhone 13と全く同じですが、カラーバリエーションとカメラの数、そして本体容量の種類が異なります。
また、iPhone 13と同様に、iPhone 13 Proにも新色であるアルパイングリーンが追加されました。
実際のベンチマークスコアを見る限りでも、iPhone 13より処理性能が高くなっているので、全体的にさらに性能の高い機種を求める人はiPhone 13 Proがおすすめです。
iPhone 13 Pro | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 142,560円 | 165,528円 | 197,208円 | 226,512円 |
いつでもカエドキプログラム | 72,600円 | 85,008円 | 100,848円 | 115,632円 | |
詳細 | |||||
au | 通常 | 143,040円 | 156,995円 | 185,015円 | 212,920円 |
スマホトクするプログラム | 77,280円 | 84,755円 | 99,935円 | 115,000円 | |
詳細 | |||||
ソフトバンク | 通常 | 144,000円 | 157,680円 | 186,480円 | 214,560円 |
新トクするサポート | 72,000円 | 78,840円 | 93,240円 | 107,280円 | |
詳細 | |||||
楽天モバイル | 通常 | 122,800円 | 134,800円 | 158,800円 | 182,800円 |
アップグレードプログラム | 61,392円 | 67,392円 | 79,392円 | 91,392円 | |
詳細 | |||||
Apple | 通常 | 144,800円 | 159,800円 | 189,800円 | 219,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
5位:iPhone 13 mini
iPhone 13 mini | |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
本体サイズ | 高さ:131.5mm 幅:64.2mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 140 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 128GB・256GB・512GB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | (PRODUCT RED)・スターライト・ ミッドナイト・ブルー・ピンク・ グリーン |
詳細 | iPhone 13 miniのレビュー |
iPhone 13 miniは2021年9月に発売されたiPhone 13シリーズの機種です。
全体的なスペックやカラーバリエーションはiPhone 13と大して変わりません。
大きな違いは画面サイズが5.4インチであり、全体的にかなりコンパクトなサイズ感であるという点です。
女性でも片手で扱える程小さいので、コンパクトなサイズのスマホが欲しい人にもおすすめです。
iPhone 13 mini | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 98,208円 | 120,384円 | 151,272円 |
いつでもカエドキプログラム | 49,368円 | 60,984円 | 77,352円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 101,070円 | 115,020円 | 143,040円 |
スマホトクするプログラム | 54,510円 | 62,100円 | 77,280円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 101,520円 | 115,920円 | 144,000円 |
トクするサポート+ | 50,760円 | 57,960円 | 72,000円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 78,400円 | 96,400円 | 119,900円 |
アップグレードプログラム | 39,192円 | 48,192円 | 59,928円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
5位:iPhone 12
iPhone 12 | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.4mm |
重さ | 162 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A14 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | ホワイト・ブラック・ (PURODUCT RED)・ グリーン・ブルー・ パープル |
詳細 | iPhone 12評価レビュー |
iPhone 12は2020年10月に発売されたiPhoneです。
iPhoneで初めて5G対応となった機種であり、世界的に流行した感染症の影響で発売時期が遅れたことも含めて当時かなり話題となりました。
サイズ感やカメラの数などはiPhone 13と変わりませんが、本体容量が64GBスタートであることや、iPhone 13に搭載されているA15 Bionicチップの1世代前のA14 Bionicチップが搭載されている点が特徴です。
カラーバリエーションもiPhone 13同様かなり豊富ですが色の種類が全く異なるので、色重視で選ぶのも楽しいかもしれませんね。
iPhone 12 | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 95,876円 | 104,346円 | 117,502円 |
いつでもカエドキプログラム | 49,676円 | 52,866円 | 59,422円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 94,485円 | 100,015円 | 112,200円 |
かえトクプログラム | 51,405円 | 53,935円 | 60,720円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 95,040円 | 100,080円 | 112,320円 |
新トクするサポート | 47,520円 | 50,040円 | 56,160円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 77,440円 | 82,380円 | 94,800円 |
アップグレードプログラム | 38,712円 | 41,184円 | 47,400円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 102,800円 | 109,800円 | 124,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
iPhoneの上手な選び方!いま買うならどれ?
画像引用元:Apple公式サイト
次に、iPhoneを選ぶ時のポイントについて解説していきます。
- 価格を重視する
- スペック・カメラ性能から選ぶ
- カラーバリエーションから選ぶ
下記にて詳しく見ていきましょう。
価格を重視する
まず、注目すべきは価格でしょう。
iPhoneは10万円を超える高額な機種というイメージが強い方も多いと思いますが、最近ではiPhone SE3のように、比較的買い求めやすい価格の機種もあります。
現在では、iPhone 13のようなナンバリングモデルが高額・高性能モデルであり、iPhone SEシリーズが安価な廉価モデルという位置づけになっている傾向があります。
一方で、iPhone 12/13 miniのように、ナンバリングモデルでありながらサイズが小さく、他の同シリーズのモデルに比べてリーズナブルな機種もあります。
このように、さまざまな価格帯のiPhoneが取り扱われているので、自分の予算に合ったものを選ぶと良いでしょう。
スペック・カメラ性能から選ぶ
次に重視するべきなのは、スペックやカメラ性能です。
iPhoneの本体容量や処理速度などの性能、カメラの機能などは是非チェックしておきましょう。
同じナンバリングのシリーズでも、機種によって性能や容量は大きく異なります。
特にカメラ性能は、iPhone 13とiPhone 13 Proでカメラの数が異なるなど機種によって大きな差があるので、カメラにこだわりたい人は注意が必要です。
処理速度に関しては、ベンチマークスコアを計測しているWEBサイトなどを参考にすると良いでしょう。やはり、金額が高いモデルほど性能が良くなっている傾向が高いです。
カラーバリエーションから選ぶ
以前はシルバー・グレー・ゴールドの3色が基本でしたが、最近のiPhoneはカラーバリエーションも非常に豊富です。
シリーズによってカラーバリエーションが大きく異なるので、あまり性能や価格を気にしないのであれば自分の好きな色を優先して選ぶのも良いかもしれませんね。
また、同じナンバリングモデルだとしても、iPhone 13/13 miniとiPhone 13 Pro/13 Pro Maxのようにカラーバリエーションが異なる場合もあります。
実際の色味が気になる人は、直接ショップに行って色を確かめるのもおすすめです。
販売中のiPhoneの価格一覧
画像引用元:iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max – Apple(日本)
次に、現在発売中のiPhoneの価格について解説していきます。
今回は、Apple Store・ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル別にまとめました。
購入するキャリアやメーカーによって機種代金が異なるので、是非チェックしてください。
Apple Store
まず、Apple Storeの価格から見ていきましょう。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 13 mini | 128GB | 86,800円 |
256GB | 98,800円 | |
512GB | 122,800円 | |
iPhone 13 | 128GB | 98,800円 |
256GB | 110,800円 | |
512GB | 134,800円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 122,800円 |
256GB | 134,800円 | |
512GB | 158,800円 | |
1TB | 182,800円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円 |
256GB | 146,800円 | |
512GB | 170,800円 | |
1TB | 194,800円 | |
iPhone 12 mini | 64GB | 69,800円 |
128GB | 75,800円 | |
256GB | 87,800円 | |
iPhone 12 | 64GB | 86,800円 |
128GB | 92,800円 | |
256GB | 104,800円 | |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 57,800円 |
128GB | 63,800円 | |
256GB | 76,800円 | |
iPhone 11 | 64GB | 61,800円 |
128GB | 67,800円 |
定価を考えると、Apple Storeは他のキャリアに比べて安いです。
一方で、Apple Storeには下取りなどの割引しかなく、キャリアのようにキャンペーンで機種代金が割引されるなどの特典はありません。
定価は安いですが、キャンペーンがないのがネックですね。
ドコモ
ドコモで取り扱い中のiPhoneの価格は下記の通りです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 13 mini | 128GB | 98,208円 |
256GB | 120,384円 | |
512GB | 151,272円 | |
iPhone 13 | 128GB | 111,672円 |
256GB | 125,136円 | |
512GB | 164,736円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 142,560円 |
256GB | 165,528円 | |
512GB | 197,208円 | |
1TB | 226,512円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 165,528円 |
256GB | 182,160円 | |
512GB | 213,048円 | |
1TB | 243,144円 | |
iPhone 12 | 128GB | 104,346円 |
256GB | 117,502円 | |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 65,230円 |
128GB | 75,097円 | |
256GB | 94,248円 |
ドコモでは、現在iPhone 13シリーズとiPhone SE3、そしてiPhone 12の一部容量のみが取り扱われています。
iPhoneではドコモの「いつでもカエドキプログラム」が適用でき、23回目までは安い分割支払金を払い、24回目の支払い前に機種の返却または機種変更を行うと、24回目の支払いが免除されます。
このプログラムを利用することによって、実質負担をおよそ半額程度に抑えることが可能です。
その他にも、5G WELCOME割など機種代金割引のキャンペーンが実施中です。
au
auで取り扱い中のiPhoneの価格は下記の通りです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 13 mini | 128GB | 101,070円 |
256GB | 115,020円 | |
512GB | 143,040円 | |
iPhone 13 | 128GB | 115,020円 |
256GB | 128,970円 | |
512GB | 156,995円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 143,040円 |
256GB | 156,996円 | |
512GB | 185,015円 | |
1TB | 212,920円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 156,995円 |
256GB | 170,945円 | |
512GB | 198,965円 | |
1TB | 226,870円 | |
iPhone 12 | 64GB | 94,485円 |
128GB | 100,015円 | |
256GB | 112,200円 | |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 65,335円 |
128GB | 75,190円 | |
256GB | 93,720円 | |
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 55,265円 |
128GB | 61,250円 |
auの主なラインナップは、iPhone SE3やiPhone 13シリーズなど。
iPhone 12やiPhone SE(第2世代)の一部容量も取り扱っていますが、すべてのカラーの在庫が揃っているわけではありません。
なお、auには「スマホトクするプログラム」があり、23回目までは安い分割支払金を払い、24回目までに機種の回収または機種変更すると24回目の支払いが免除となるサービスがあります。
こちらを適用することで、ドコモと同様に半額程度安くなるので、機種の回収に抵抗がない人は是非利用することをおすすめします。
また、別途機種代金割引キャンペーンも実施中です。
ソフトバンク
ソフトバンクのiPhone価格は下記の通りです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 13 mini | 128GB | 101,520円 |
256GB | 115,920円 | |
512GB | 144,000円 | |
iPhone 13 | 128GB | 115,920円 |
256GB | 129,600円 | |
512GB | 157,680円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 144,000円 |
256GB | 157,680円 | |
512GB | 186,480円 | |
1TB | 214,560円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 157,680円 |
256GB | 172,080円 | |
512GB | 200,160円 | |
1TB | 228,240円 | |
iPhone 12 | 64GB | 95,040円 |
128GB | 100,080円 | |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 67,680円 |
128GB | 74,880円 | |
256GB | 90,000円 |
ソフトバンクでは、現在iPhone 13シリーズとiPhone SE3、iPhone 12の一部容量を取り扱っています。
「新トクするサポート」を適用・48回の分割で機種を購入し、25ヶ月目までに機種を返却すると機種代金の支払いが約半額免除されます。
機種の回収に抵抗がないのであれば、是非サポートを利用することをおすすめします。
楽天モバイル
楽天モバイルの価格は下記の通りです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone 13 mini | 128GB | 78,400円 |
256GB | 96,400円 | |
512GB | 119,900円 | |
iPhone 13 | 128GB | 96,470円 |
256GB | 108,180円 | |
512GB | 131,620円 | |
iPhone13 Pro | 128GB | 122,800円 |
256GB | 134,800円 | |
512GB | 158,800円 | |
1TB | 182,800円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円 |
256GB | 146,800円 | |
512GB | 170,800円 | |
1TB | 194,800円 | |
iPhone 12 mini | 64GB | 69,800円 |
128GB | 74,800円 | |
256GB | 84,800円 | |
iPhone 12 | 64GB | 77,440円 |
128GB | 82,380円 | |
256GB | 94,800円 | |
iPhone 12 Pro | 128GB | 112,800円 |
256GB | 122,800円 | |
512GB | 149,800円 | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 122,800円 |
256GB | 137,800円 | |
512GB | 159,800円 | |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 57,800円 |
128GB | 63,800円 | |
256GB | 76,800円 |
定価がキャリアの中で1番安いのが特徴です。
さらに、48回の分割で購入し、25ヶ月目に機種変更すると最大24回分の機種代金の支払いが免除となります。
ただし、これは支払方法が楽天カード限定となるため、ややハードルが高いのがデメリットです。
一方で、楽天スーパーポイントの還元キャンペーンも行っているので、プログラムを使わなくてもお得に購入することはできます。
iPhoneおすすめ機種:中古で買う場合
画像引用元:iPhone – モデルを比較する – Apple(日本)
iPhone 12 | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.4mm |
重さ | 162 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A14 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | ホワイト・ブラック・ (PURODUCT RED)・ グリーン・ブルー・ パープル |
詳細 | iPhone 12評価レビュー |
iPhone 12 | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 95,876円 | 104,346円 | 117,502円 |
いつでもカエドキプログラム | 49,676円 | 52,866円 | 59,422円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 94,485円 | 100,015円 | 112,200円 |
かえトクプログラム | 51,405円 | 53,935円 | 60,720円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 95,040円 | 100,080円 | 112,320円 |
新トクするサポート | 47,520円 | 50,040円 | 56,160円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 77,440円 | 82,380円 | 94,800円 |
アップグレードプログラム | 38,712円 | 41,184円 | 47,400円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 102,800円 | 109,800円 | 124,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
中古で購入する場合は、iPhone 12がおすすめです。
最新モデルのiPhone 13シリーズは、まだ発売して1年も経過していないため、新品と中古品でそこまで価格差がありません。
そのため、中古を購入すると逆に損をする可能性が高いです。
一方で、iPhone 12は発売から1年以上経過しており、後継機のiPhone 13も発売されたことで各社も値下げの傾向が強く、中古相場も下がり始めています。
中古でお得に購入するのであれば、iPhone 12を選ぶべきでしょう。
iPhoneおすすめ機種:とにかく安い端末
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone SE3(第3世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ 液晶ディスプレイ |
解像度 | 1,334 x 750 |
本体サイズ | 高さ:138.4mm 幅:67.3mm 厚さ:7.3mm |
重さ | 144g |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
バッテリー | 非公表 |
RAM | 4GB(非公表) |
ROM | 64GB・128GB・256GB |
CPU | A15 Bionicチップ |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
ネットワーク | 5G対応 |
充電 | 18W急速充電対応 |
詳細 | iPhone SE(第3世代)実機レビュー |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 端末価格 | 65,230円 | 75,097円 | 94,248円 |
いつでもカエドキプログラム | 33,310円 | 38,257円 | 47,688円 | |
詳細 | ||||
au | 端末価格 | 65,335円 | 75,190円 | 93,720円 |
スマホトクするプログラム | 34,615円 | 39,790円 | 49,680円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 端末価格 | 67,680円 | 74,880円 | 90,000円 |
新トクするサポート | 33,840円 | 37,440円 | 45,000円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 端末価格 | 57,800円 | 63,800円 | 76,800円 |
アップグレードプログラム | 28,896円 | 31,896円 | 38,400円 | |
詳細 | ||||
ワイモバイル | 端末価格 | 67,680円 | 74,880円 | 90,000円 |
オンラインストア割引 | 46,080円 | 53,280円 | 68,400円 | |
詳細 | ||||
UQモバイル | 端末価格 | 65,335円 | 75,190円 | 93,720円 |
オンラインショップおトク割 | 43,335円~ | 53,190円~ | 71,720円~ | |
詳細 | ||||
Apple | 端末価格 | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
iPhone SE3の価格は、他のiPhoneと比べても非常にリーズナブル。
安さを求めて、尚且つ新品が良いということであれば、iPhone SE3を選ぶべきでしょう。
iPhoneおすすめ機種:ゲーム向け
画像引用元:iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max – Apple(日本)
iPhone 13 Pro Max | |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
本体サイズ | 高さ:160.8mm 幅:78.1mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 238 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角、望遠) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 128GB・256GB・512GB・1TB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | グラファイト・ゴールド・シルバー・シエラブルー |
詳細 | iPhone13 Pro Maxのレビュー |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 165,528円 | 182,160円 | 213,048円 | 243,144円 |
いつでもカエドキプログラム | 85,008円 | 92,400円 | 108,768円 | 124,344円 | |
詳細 | |||||
au | 通常 | 156,995円 | 170,945円 | 198,965円 | 226,870円 |
スマホトクするプログラム | 84,755円 | 92,345円 | 107,525円 | 122,590円 | |
詳細 | |||||
ソフトバンク | 通常 | 157,680円 | 172,080円 | 200,160円 | 228,240円 |
新トクするサポート | 78,840円 | 86,040円 | 100,080円 | 114,120円 | |
詳細 | |||||
楽天モバイル | 通常 | 134,800円 | 146,800円 | 170,800円 | 194,800円 |
アップグレードプログラム | 67,392円 | 73,392円 | 85,392円 | 97,392円 | |
詳細 | |||||
Apple | 通常 | 159,800円 | 174,800円 | 204,800円 | 234,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
iPhoneのベンチマークスコアのまとめサイトによると、iPhone 13 Pro MaxのGPUのベンチマークスコアは全iPhoneの中で1位でした。
GPUとは、グラフィックの演算処理を行う機能であり、GPUの性能が高いほどグラフィックが滑らかに動きます。
そのGPUがiPhone 13 Pro Maxは最も高いので、iPhoneの中で間違いなくゲームにおすすめな機種と言えるでしょう。
iPhoneおすすめ機種:カメラ性能重視
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone 13 Pro | |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 203 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角、望遠) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 128GB・256GB・512GB・1TB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | グラファイト・ゴールド・ シルバー・シエラブルー・ アルパイングリーン |
詳細 | iPhone 13 Proのレビュー |
iPhone 13 Pro | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 142,560円 | 165,528円 | 197,208円 | 226,512円 |
いつでもカエドキプログラム | 72,600円 | 85,008円 | 100,848円 | 115,632円 | |
詳細 | |||||
au | 通常 | 143,040円 | 156,995円 | 185,015円 | 212,920円 |
スマホトクするプログラム | 77,280円 | 84,755円 | 99,935円 | 115,000円 | |
詳細 | |||||
ソフトバンク | 通常 | 144,000円 | 157,680円 | 186,480円 | 214,560円 |
新トクするサポート | 72,000円 | 78,840円 | 93,240円 | 107,280円 | |
詳細 | |||||
楽天モバイル | 通常 | 122,800円 | 134,800円 | 158,800円 | 182,800円 |
アップグレードプログラム | 61,392円 | 67,392円 | 79,392円 | 91,392円 | |
詳細 | |||||
Apple | 通常 | 144,800円 | 159,800円 | 189,800円 | 219,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
カメラ性能を重視する上でおすすめなのはiPhone 13 Proです。
正直iPhone 13 Pro Maxの方がカメラの性能も良いのですが、価格が高額である点などのデメリットを踏まえてiPhone 13 Proを選びました。
iPhone 13 ProにはiPhone 13に搭載されていた広角・超広角カメラの他に望遠カメラもあり、3つのカメラが利用できます。
また、奥行きを測るための「LiDARスキャナー」も搭載されており、暗所やポートレート撮影時にも素早いフォーカスが可能となります。
カメラ性能にこだわりたいのであれば、iPhone 13ではなくiPhone 13 Proを選ぶべきでしょう。
iPhoneおすすめ機種:指紋認証が搭載
画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)
現在、iPhoneの機種の中で指紋認証が搭載されているのは、iPhone SE3とその一世代前のiPhone SE(第2世代)です。
マスク生活で顔認証が不便だと感じている人は、iPhone SEシリーズを選ぶと良いでしょう。
iPhoneおすすめ機種:小さいサイズ
画像引用元:iPhone 13とiPhone 13 mini – Apple(日本)
iPhone 13 mini | |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
本体サイズ | 高さ:131.5mm 幅:64.2mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 140 g |
アウトカメラ | 1,200万画素 (超広角、広角) |
インカメラ | 1,200万画素 |
ROM | 128GB・256GB・512GB |
CPU | A15 Bionic |
認証 | Face ID (顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G対応 | ○(Sub6波のみ) |
カラー | (PRODUCT RED)・スターライト・ ミッドナイト・ブルー・ピンク・ グリーン |
詳細 | iPhone 13 miniのレビュー |
iPhone 13 mini | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 98,208円 | 120,384円 | 151,272円 |
いつでもカエドキプログラム | 49,368円 | 60,984円 | 77,352円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 101,070円 | 115,020円 | 143,040円 |
スマホトクするプログラム | 54,510円 | 62,100円 | 77,280円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 101,520円 | 115,920円 | 144,000円 |
トクするサポート+ | 50,760円 | 57,960円 | 72,000円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 78,400円 | 96,400円 | 119,900円 |
アップグレードプログラム | 39,192円 | 48,192円 | 59,928円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
小さいサイズを求めるのであれば、iPhone 13 miniとiPhone 12 miniがおすすめです。
どちらも画面サイズは5.4インチとなっており、女性でも片手で扱えるコンパクトなサイズです。
iPhone SE3も小さいですが、ホームボタンがある関係でiPhone 12/13 miniよりは小さくありません。
指紋認証を求めるのであればiPhone SE3、指紋認証が不要であればiPhone 12/13 miniを選ぶことをおすすめします。
スペックについては、iPhone 13 miniが1番高いです。
おすすめしないiPhone機種は?
おすすめしないiPhone機種は、iPhone SE(第1世代)やiPhone 6sよりも古い機種です。
- iPhone SE(第1世代)
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
最新のOSであるiOS 16が2022年秋にリリースされます。
iOS 16のサポート対象外となっている機種は、セキュリティ上の問題もありおすすめできません。
アプリがアップデートできない、そもそもインストールできないなどの問題も考えられます。
古い機種を中古で買う場合は、しっかりと検討してくださいね。
自分のニーズにぴったりなiPhoneを選ぼう!
画像引用元:Apple – iPhone SE3
最後に、iPhoneおすすめ人気機種ランキングについてまとめます。
- 1位:iPhone 13
最新のA15 Bionicチップ搭載モデル - 2位:iPhone SE3
指紋認証対応のリーズナブルなiPhone - 3位:iPhone 13 Pro
iPhone 13とサイズは同じだがより性能が高い - 4位:iPhone 13 mini
片手でも扱いやすいコンパクトサイズが魅力 - 5位:iPhone 12
2020年発売のA14 Bionicチップ搭載モデル
iPhoneは機種によって性能や価格が大きく異なることが分かりましたね。
自分がどのくらいの性能のスマホを利用したいのか、予算をどの程度出せるのか考えた上で、自分に合った機種を選択しましょう。
iPhoneをなるべく安く購入したい人は、各キャリアが開催する割引などのキャンペーンをチェックしてみるのがおすすめです。