iPadでユーザー辞書に単語登録・編集・削除する方法

  • 2023年8月25日
  • by.araki

iPhoneを操作

この記事では、iPadでユーザー辞書を使う方法について解説します。

ユーザー辞書機能を利用すれば、珍しい人名や地名、顔文字などをiPadに覚えさせることができます。

この機能は全てのiPadに備わっているものです。

トップ画像引用元:10.2インチiPad – Apple(日本)

本記事には広告が表示されます

iPadでユーザー辞書に単語登録する方法

iPadでは、以下の手順でユーザー辞書に単語登録することができます。

  1. 「設定」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  2. 「一般」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  3. 「キーボード」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  4. 「ユーザ辞書」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  5. 右上の「+」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  6. 自由に「単語」と「よみ」を入力
    iPadでユーザー辞書登録
  7. 「保存」をタップして完了
    iPadでユーザー辞書登録

アルファベットや数字、記号などの混じった単語も問題ありません。

「よみ」で平仮名以外を使うこともできます。

また同じ「よみ」をいくつ登録しても大丈夫です。

なおデフォルトで「雲母坂(きららざか)」という単語が登録されています。京都市の延暦寺に続く道の名前だそうです。

ユーザー辞書登録した単語は予測変換で出てくる

ユーザー辞書に単語登録したものは、予測変換で出てくるようになります。

例えば「ながおか」で「臥龍岡」と登録していると、「ながおか」と打てば「臥龍岡」が変換候補に上がります。

iPadでユーザー辞書登録

打つのが面倒なものはどんどん単語登録して作業効率をアップさせましょう。

ちなみに「臥龍岡(ながおか)」は珍しい苗字です。

有名人のものならAppleが自ら学習していることも多いですが、そうではない知り合いの珍しい苗字や名前は登録しておいたほうが良いと思います。

他の端末にも自動で同期される

iPhoneユーザー辞書登録

画像引用元:iPhoneでユーザ辞書に単語を登録する – Apple サポート

登録した単語はiCloudに保存され、同じApple IDでログインしている端末に同期されます。

そのためiPhoneや別のiPadで同じ作業を繰り返す必要はありません。

データ移行作業も不要です。

同期をオフにしたい場合

むしろ同期をオフにしたい場合は、以下の手順で設定可能です。

  1. 「設定」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  2. ユーザー名をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  3. 「iCloud」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  4. 「iCloud Drive」をオフにする
    iPadでユーザー辞書登録

デフォルトではオンになっているはずです。

同期させたくなったらオンにしてください。

iPadでユーザー辞書登録した単語を編集する方法

登録した単語はいつでも編集することができます。

急に読み方が変わった時などに便利です。

  1. 「設定」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  2. 「一般」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  3. 「キーボード」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  4. 「ユーザ辞書」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  5. 編集したい単語をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  6. 「単語」と「よみ」を新しく入力
    iPadでユーザー辞書登録
  7. 「保存」をタップして完了
    iPadでユーザー辞書登録

iPadでユーザー辞書登録した単語を削除する方法

登録した単語はいつでも削除することができます。

  1. 「設定」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  2. 「一般」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  3. 「キーボード」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  4. 「ユーザ辞書」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  5. 削除したい単語を左にスワイプ
    iPadでユーザー辞書登録
  6. 「削除」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録

よく使う言い回しなども登録しておくと便利

単語に限らず、よく使う言い回しや定形文も登録しておくと便利です。

「じゅうしょ」で自分の住所を、「アドレス」で自分のメールアドレスを表示させることもできます。

登録すると便利な例
  • 「じゅうしょ」で自分の住所を登録
  • 「アドレス」で自分のメールアドレスを登録
  • 「かいしゃ」で会社の住所を登録
  • 「けいさつ」で最寄りの警察署の電話番号を登録
  • 「よろ」で「よろしくお願い申し上げます。」と登録
  • 「おて」で「お手数お掛け致しますが、」と登録
  • 「つゆ」で「梅雨明けの待たれる今日この頃、」と登録

同じ「よみ」をいくつ登録しても大丈夫なので、「アドレス」でよく使うメールアドレスを何個も登録することもできます。

ユーザー辞書をリセットする方法

以下の手順を実行すると、ユーザー辞書をリセットし、キーボードの変換学習も全てデフォルトの状態に戻すことが可能です。

  1. 「設定」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  2. 「一般」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  3. 「リセット」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  4. 「キーボードの変換学習をリセット」をタップ
    iPadでユーザー辞書登録
  5. パスコードを入力してリセット
    iPadでユーザー辞書登録

ユーザー辞書に単語登録して作業効率アップ!

以上、iPadでユーザー辞書を使う方法についてでした。

ユーザー辞書について
  • 好きな「単語」と「よみ」を設定できる
  • アルファベットや数字、記号なども使える
  • 設定した単語は予測変換に出てくるようになる
  • 他の端末にも同期される

辞書登録した単語の編集/削除も簡単なので、登録しておいたほうが便利だと少しでも感じるものは積極的に登録しておきましょう。

これで難しい読み方や長い言い回しなども簡単に出てくるようになり、作業効率がアップすること請け合いです。

この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。