
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、iPhone15をコジマで予約する方法とコジマでiPhone予約することのメリットを4つ紹介します。
コジマは多くの店舗で全キャリアのiPhoneを取り扱い、一括払いなら貯めたポイントの充当もOKです。
そのため、この夏に大型家電を買い替えた人は、コジマでiPhone15を予約&購入し、ポイント利用でお得にできます。
コジマでiPhone15の予約をしたい人は、ぜひ本記事で予約方法やメリットをチェックしてください。
Introducing iPhone 15 Pro and iPhone 15 Pro Max. Featuring a whole new level of performance with the A17 Pro chip. A more versatile, more advanced Pro camera system. And an aerospace-grade titanium design for our lightest, most powerful Pro models ever.
— Apple (@Apple) September 14, 2023
- コジマは多くの店舗でキャリア版iPhone取り扱いあり
- 店舗によって取り扱いキャリアは異なる
- 楽天モバイルは取り扱い店舗を要チェック
- キャリア版iPhoneはオンライン予約&店舗受け取りOK
- iPhone15のアクセサリーが豊富
- 機種代金一括払いならポイント利用OK
日本時間9月13日午前2時に開催されたApple Eventで、iPhone15シリーズが発表されました。
- iPhone 15の発表日: 2023年9月13日(水)午前2時※日本時間 →アップルイベントの情報はこちら
- iPhone 15の予約開始日:9月15日(金)21時
- iPhone 15の発売日: 9月22日(金)
- iPhone15は4,800万画素のカメラ&Dynamic Island搭載
- iPhone15 ProはA17 Pro搭載で最高スペック
- USB Type-C搭載
- Appleが2023年9月13日(水)午前2時にイベント開催!
- AppleがiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表
- AppleがiPhone 15とiPhone 15 Plusを発表
- ドコモがiPhone15に関するプレスリリースを発表
- auがiPone15に関するプレスリリースを発表
- ソフトバンクがiPone15に関するプレスリリースを発表
- 楽天モバイルがiPone15に関するプレスリリースを発表
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
コジマでiPhone 15を予約する方法まとめ
まずは、コジマでiPhone15を予約する方法をみていきましょう。
コジマのiPhone予約は店頭だけでなく、公式オンラインショップのiPhoneページでオンライン予約にも対応しています。
発売日当日の購入を狙うなら、予約開始後すぐ予約できるオンラインショップを利用しましょう。
コジマは店舗によって取り扱うキャリアが異なり、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアは取り扱い店舗が多くなっています。
一方で、楽天モバイルは一部の店舗のみ取り扱いなので、お住まいの場所によっては近くの店舗で取り扱いがないことも。
最寄りの店舗が楽天モバイル非対応なら、最寄り店舗以外で予約するようにしましょう。
コジマのiPhone予約対応表
◎:ほぼ全店が予約対応
○:多くの店舗が予約対応
△:一部の店舗が予約対応
iPhone予約対応 | 店頭予約 | オンライン予約 |
---|---|---|
ドコモ | ○ | ○ |
au | ○ | ○ |
ソフトバンク | ○ | ○ |
楽天モバイル | △ | △ |
SIMフリー | × | × |
ドコモのiPhone15を予約する手順
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
コジマでドコモのiPhone15を予約する手順は次のとおりです。
- コジマネットのiPhoneページにアクセス
- ドコモの「受取店舗を選ぶ」をタップ
- 予約したい店舗の「今すぐ予約」をタップ
- 「iPhone」をタップ
- 予約したいiPhoneをタップ
- 容量を選んでタップ
- カラーを選んで「予約する」をタップ
- dアカウントにログイン
- 契約者情報などに誤りがないか確認して「登録する」をタップ
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.コジマネットのiPhoneページにアクセス
-
STEP.ドコモの「受取店舗を選ぶ」をタップ
-
STEP.予約したい店舗の「今すぐ予約」をタップ
-
STEP.「iPhone」をタップ
-
STEP.予約したいiPhoneをタップ
-
STEP.容量・カラーを選んで「予約する」をタップ
-
STEP.dアカウントにログイン
-
STEP.契約者情報などに誤りがないか確認して「登録する」をタップ
-
終了
これでドコモのiPhone15の予約は完了です。
なお、ドコモのiPhone予約はdアカウントで管理されています。
購入時も予約したdアカウントでの手続きが必要です。
複数回線持っている人や家族の回線も1人で名義になっている人は、dアカウントの取り違いに注意してください。
入荷後に予約キャンセル→他回線での契約はNGです。

この記事では、ドコモでiPhone15を予約する方法や発売日・価格・スペックを解説します。 ドコモの予約方法をすぐ読みたい方は、以...
auのiPhone15を予約する手順
画像引用元:au Online Shop | スマートフォン・携帯電話 | au
コジマでauのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
- コジマネットのiPhoneページにアクセス
- auの「受取店舗を選ぶ」をタップ
- 予約したい店舗の「今すぐ予約」をタップ
- 「au商品申込みはこちら」をタップ
- 機種を選んでタップ
- カラーと容量を選んで「決定」をタップ
- 契約種別を選んで「次へ」をタップ
- 契約者情報を入力
- パスワードを入力して「ご契約内容の確認」をタップ
- 契約者情報などに誤りがないか確認して予約する
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.コジマネットのiPhoneページにアクセス
-
STEP.auの「受取店舗を選ぶ」をタップ
-
STEP.予約したい店舗の「今すぐ予約」をタップ
-
STEP.「au商品申込みはこちら」をタップ
-
STEP.機種を選んでタップ
-
STEP.カラーと容量を選んで「決定」をタップ
-
STEP.契約種別を選んで「次へ」をタップ
-
STEP.契約者情報を入力
-
STEP.パスワードを入力して「ご契約内容の確認」をタップ
-
STEP.契約者情報などに誤りがないか確認して予約する
-
終了
これでauのiPhone15の予約は完了です。
予約完了後の予約内容の確認・キャンセルは、予約完了画面やメールに記載されている「注文番号」とパスワードが必要になります。
予約状況がいつでも確認できるように、注文番号・パスワードはメールの保存やスクショで控えておきましょう。
ソフトバンクのiPhone15を予約する手順
画像引用元:ソフトバンク
コジマでソフトバンクのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
- コジマネットのiPhoneページにアクセス
- ソフトバンクの「受取店舗を選ぶ」をタップ
- 予約したい店舗の「今すぐ予約」をタップ
- 希望するiPhoneの「予約・購入する」をタップ
- 契約種別を選んで「次へ」をタップ
- カラーと容量・支払い回数を選び「次へ」をタップ
- 本人確認と予約者情報を入力・同意欄チェックして「次へ」をタップ
- 店舗が間違いないかの確認&連絡可能時間とアンケートに回答して「次へ」をタップ
- 予約内容に間違いがないかチェックして「確定する」をタップ
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.コジマネットのiPhoneページにアクセス
-
STEP.ソフトバンクの「受取店舗を選ぶ」をタップ
-
STEP.予約したい店舗の「今すぐ予約」をタップ
-
STEP.希望するiPhoneの「予約・購入する」をタップ
-
STEP.契約種別を選んで「次へ」をタップ
-
STEP.カラーと容量・支払い回数を選び「次へ」をタップ
-
STEP.本人確認と予約者情報を入力・同意欄チェックして「次へ」をタップ
-
STEP.店舗が間違いないかの確認&連絡可能時間とアンケートに回答して「次へ」をタップ
-
STEP.予約内容に間違いがないかチェックして「確定する」をタップ
-
終了
これでソフトバンクのiPhone15の予約は完了です。
予約状況の確認やキャンセルには、予約完了メールで届く「注文番号」とメールアドレスが必要です。
いつでも予約状況が確認できるように、注文番号は必ず控えておきましょう。
楽天モバイルのiPhone15を予約する手順
画像引用元:楽天モバイル
コジマで楽天モバイルのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
- コジマネットのiPhoneページにアクセス
- 楽天モバイルの「受取店舗を選ぶ」をタップ
- 予約したい店舗の「来店予約画面へ」をタップ
- 「製品を予約注文または来店予約を利用する」をタップ
- 予約するiPhoneと容量・カラーを選ぶ
- 契約種別を選び「次へ進む」をタップ
- 「楽天会員ログインまたは新規会員登録へ進む」をタップしてログイン
- 楽天会員情報で自動入力された内容を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
- 年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
- 当日の持ち物確認とアンケートに回答して「次へ進む」をタップ
- 予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.コジマネットのiPhoneページにアクセス
-
STEP.お住まいの都道府県をタップ
-
STEP.店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
-
STEP.「製品を予約注文または来店予約を利用する」をタップ
-
STEP.予約するiPhoneと容量・カラーを選ぶ
-
STEP.契約種別を選び「次へ進む」をタップ
-
STEP.「楽天会員ログインまたは新規会員登録へ進む」をタップしてログイン
-
STEP.楽天会員情報で自動入力された内容を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
-
STEP.年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
-
STEP.当日の持ち物確認とアンケートに回答して「次へ進む」をタップ
-
STEP.予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
-
終了
これで楽天モバイルのiPhone15予約は完了です。
楽天モバイルは取り扱い店舗が少ないため、店舗選択画面で近場に店舗が見つからない場合があります。
iPhone15予約開始日を迎える前に、近くに取り扱い店舗があるか確認しておいた方がいいでしょう。
iPhone 15をコジマで予約するメリット4つ
続いてiPhone15をコジマで予約するメリットを4つ紹介します。
SIMフリー版 #iPhone15 シリーズを扱う家電量販店でも、予約告知が出ましたね。家電量販店のメリットとしては、ポイントや商品券等が追加で使える事ですが、デメリットとしては、
・仕入れルートが、Apple Storeと異なる為、人気モデルが売り切れた後の再入荷がいつになるか不明。— ノリフミ☆Nori (@on_tmg) September 14, 2023
詳しく見ていきましょう。
iPhone15のアクセサリーが豊富
コジマでiPhone15を購入する最大のメリットは、豊富なiPhoneのアクセサリーが選べることです。
キャリアショップやApple Storeでケースやフィルムを探すと、欲しいケースがなかったり高かったりと、なかなかいいものが見つかりません。
しかし、コジマはiPhoneアクセサリーが豊富にあり、1,000円台の安いアクセサリもあります。
欲しいアクセサリーが見つかるか不安な人も、コジマなら開通までの間にきっとお気に入りのケースが見つかるでしょう。
他のApple製品を購入できる店舗が多い
コジマでiPhone取扱いキャリアが多い店舗は、基本的にMacやiPad、Apple Watchも取り扱っています。
iPhoneをはじめ、Apple製品は連携して使いやすいことが大きな強みです。
他のApple製品も追加・買い替えするなら、コジマでiPhone15を予約して一緒に買い替えましょう。
一括払いならコジマやビックカメラのポイント利用OK
コジマでiPhone15の機種代金を一括払いで購入する際は、コジマやビックカメラ、ソフマップで貯めたポイントを機種代金の支払いに充当できます。
- エアコン買い替えでポイントがたっぷりある
- ビックカメラのポイントが余ってるけどお店が遠い…。
こうした人は、iPhone15をコジマで予約・購入すれば、貯まったポイントでiPhone15をお得に購入できます。
普段からコジマでポイントを貯めている人もビックカメラ・ソフマップのポイントが余っている人も、iPhone15の購入に活用しましょう。
四国以外は全国に店舗がある
コジマは四国を除き、全国に店舗展開している家電量販店です。
店舗によって取り扱いキャリアの違いはありますが、受取店舗選びに困ることはそうないでしょう。
特に取り扱いキャリアが多い店舗はMacやiPad、Apple Watchの取り扱いも豊富なので、iPhone15とApple製品を一緒に買いたい人にぴったりです。
iPhone 15をコジマで予約するデメリットはある?
コジマでiPhone15を購入するデメリットを挙げるとすれば、SIMフリー版iPhone15の取り扱いがないことでしょう。
他にもデメリットはありますが、他の家電量販店やキャリアショップにも当てはまるデメリットです。
- SIMフリー版のiPhone15がない
- 自宅受け取りがない
- 3,850円の契約事務手数料が発生する
- 購入当日は受付待ち・開通待ちが長くなる可能性あり
ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneは、店舗で購入する際に3,850円の契約事務手数料が発生します。
また、iPhoneの予約はオンラインでできますが、購入手続きは店舗に行く必要があります。
毎年、最新iPhoneの発売からしばらくは非常に混み合い、受付待ち・開通待ちが数時間に及ぶことも。
コジマでiPhone15を予約&購入するなら、受け取りに行く日は1日予定を空けておいた方がいいかもしれません。
iPhone15はコジマで簡単オンライン予約できる
画像引用元:Appleのイベント
今回は、iPhone15をコジマで予約する方法とコジマでiPhone予約するメリットを紹介しました。
- コジマは多くの店舗でキャリア版iPhone取り扱いあり
- 店舗によって取り扱いキャリアは異なる
- 楽天モバイルは取り扱い店舗を要チェック
- キャリア版iPhoneはオンライン予約&店舗受け取りOK
- iPhone15のアクセサリーが豊富
- 機種代金一括払いならポイント利用OK
コジマはほぼ全国に店舗展開しており、その多くがキャリアのiPhoneを販売しています。
iPhone15の予約はオンラインから簡単にできるので、発売日に手に入れたい人も予約開始後すぐ予約OKです。
また、コジマは独自のポイントだけでなく、ビックカメラやソフマップのポイントも利用できます。
いずれかのポイントが余っているなら、iPhone15を一括払いにしてポイント充当することで、通常よりお得に購入することもできるでしょう。
コジマでiPhone15予約を考えている人は、ぜひ今回の解説を参考に予約手続きをしてください。