楽天モバイルでiPhone15を予約する方法|発売日はいつ?価格・注意点を解説

9月13日にiPhone 15が発表され、楽天モバイルでも新型iPhone15が発売されることが発表されました。この記事では、iPhone 15の発売日・価格・注意点などについて解説します。iPhone15シリーズを発売日に入手するためには、楽天モバイルオンラインショップでの予約がおすすめです。
  • 2023年9月25日
  • by.morino

楽天モバイルでiPhone15を予約する方法

ガジェットファンにとって毎年秋の恒例行事といえば、新型iPhoneの発売ですよね。

9月13日に行われたAppleイベントにて、2023年度の最新モデル「iPhone15」の発表がされ期待が高まりつつある中、楽天モバイルでは「新型iPhoneがいつ発売されるのか」「価格はいくらになるのか」など、いろいろと気になっている人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、これまでのiPhoneの販売状況を元に、楽天モバイルでのiPhone 15の発売日・価格・注意点などの傾向を予想・解説していきます。

吹き出しアイコン

新しいiPhone15を購入しようかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

iPhone15最新情報

日本時間9月13日午前2時に開催されたApple Eventで、iPhone15シリーズが発表されました。

iPhone15最新情報
iPhone15の最新スペック情報
  • iPhone15は4,800万画素のカメラ&Dynamic Island搭載
  • iPhone15 ProはA17 Pro搭載で最高スペック
  • USB Type-C搭載

楽天モバイルオンラインショップでiPhone15を予約する方法

楽天モバイルでのiPhone15予約手順
  1. 楽天モバイル公式サイトにアクセス
  2. iPhone15のカラーを選択
  3. iPhone15の容量を選択
  4. 支払い方法を選択
  5. オプションの有無を選択
  6. スマホ下取りサービスの有無を選択
  7. 「iPhone15を購入する」を選択
  8. 「カートに追加する」を選択
  9. 楽天会員IDとパスワードを入力してログイン
  10. 必要事項を入力して予約
  11. 在庫が確保されると本申込みメールが送信されるので、購入手続きを行う

iPhone15の最新情報や入荷待ちについても今のうちに確認しておきましょう。

また、記事の中でiPhone15関連で事前に確認しておきたいことや、よくある質問についても詳しく解説しています。

楽天モバイルのiPhone15予約でよくある質問・確認事項

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます
目次

楽天モバイルのiPhone15の発売日・予約開始日はいつ?

iPhone15の発売スケジュール

楽天モバイルではiPhone15の発売日が9月22日8時・予約開始日は9月15日21時と発表されました。

各メディアとほぼ同じタイミングでの予約開始日・発売日となります。

楽天モバイルのiPhone15の値段・価格

楽天モバイルのiPhone15の値段・価格
iPhone15の値段・価格は、まだ正式に発表されていないため不明です。

まずは、アップルのiPhone 15シリーズの販売価格を見ていきましょう。

iPhone 15シリーズの価格
  • iPhone 15 128GB:124,800円 / 256GB:139,800円 / 512GB:169,800円
  • iPhone 15 Plus 128GB: 139,800円 / 256GB:169,800円 / 512GB:184,800円
  • iPhone 15 Pro 128GB: 159,800円 / 256GB:174,800円 / 512GB:204,800円 / 1TB:234,800円
  • iPhone 15 Pro Max 256GB: 189,800円 / 512GB:219,800円 / 1TB:249,800円

引用:

画像引用元:iPhone 15とiPhone 15 Plusを購入 – Apple(日本)

引用:

画像引用元:iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを購入 – Apple(日本)

iPhoneの最新モデルは、年々性能に比例して価格も上乗せされる傾向にありますが、前モデルのiPhone14シリーズの価格をベースとすると、全体的には前モデルとほぼ同等の水準となっています。

次に、過去の楽天モバイルと競合キャリアのiPhoneシリーズの販売価格を比較し、楽天モバイルでの販売価格を予想してみました。

モデル容量ドコモauソフトバンク※楽天モバイル
iPhone14128GB138,930円140,640円140,400円131,800円
256GB161,480円161,770円161,280円148,800円
512GB201,740円201,925円201,600円181,800円
iPhone14 Plus128GB158,180円158,490円158,400円148,800円
256GB179,520円179,850円179,280円164,800円
512GB220,330円220,355円220,320円197,800円
iPhone14 Pro128GB174,130円175,860円175,680円164,800円
256GB198,880円201,925円201,600円181,800円
512GB238,480円238,555円238,320円214,800円
1TB275,220円275,415円275,040円247,800円
iPhone14 Pro max128GB201,850円201,925円201,600円181,800円
256GB220,330円220,355円220,320円197,800円
512GB257,070円257,100円257,040円230,800円
1TB289,300円293,845円281,520円263,800円

一般的に、日本のキャリアはAppleの直販価格よりも高額な価格でiPhoneを販売しています。

過去の販売価格を比較すると、ドコモ・au・ソフトバンクの価格水準はほぼ同等。

一方で、楽天モバイルは大手キャリアよりも販売価格が安価に設定されており、差別化を図っています。

これらの傾向を踏まえると、楽天モバイルのiPhone15シリーズの販売価格は、Appleより高額かつ大手キャリアより安価になることが予想されます。

楽天モバイルオンラインショップでiPhone15を予約する方法

楽天モバイルオンラインショップでiPhone15を予約する方法
次に、楽天モバイルオンラインショップでiPhone15を予約する手順を紹介します。

手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。

楽天モバイルでのiPhone15予約手順
  1. 楽天モバイル公式サイトにアクセス
  2. iPhone15のカラーを選択
  3. iPhone15の容量を選択
  4. 支払い方法を選択
  5. オプションの有無を選択
  6. スマホ下取りサービスの有無を選択
  7. 「iPhone15を購入する」を選択
  8. 「カートに追加する」を選択
  9. 楽天会員IDとパスワードを入力してログイン
  10. 必要事項を入力して予約
  11. 在庫が確保されると本申込みメールが送信されるので、購入手続きを行う
  1. STEP.
    楽天モバイルiPhone15予約-01
  2. STEP.
    iPhone15のカラーを選択
    楽天モバイルiPhone15予約-02
  3. STEP.
    iPhone15の容量を選択
    楽天モバイルiPhone15予約-03
  4. STEP.
    支払い方法を選択
    楽天モバイルiPhone15予約-04
  5. STEP.
    オプションの有無を選択
    楽天モバイルiPhone15予約-05
  6. STEP.
    スマホ下取りサービスの有無を選択
    楽天モバイルiPhone15予約-06
  7. STEP.
    「iPhone15を購入する」を選択
    楽天モバイルiPhone15予約-07
  8. STEP.
    「カートに追加する」を選択
    楽天モバイルiPhone15予約-08
  9. STEP.
    楽天会員IDとパスワードを入力してログイン
    楽天モバイルiPhone15予約-09
  10. STEP.
    必要事項を入力して予約
  11. STEP.
    在庫が確保されると本申込みメールが送信されるので、購入手続きを行う
  12. 終了

なお、楽天モバイルオンラインショップでは、回線契約をせずにiPhoneだけを購入することも可能です。

ほかのキャリアで販売されているiPhoneとは異なり、SIMフリーとなっています。

楽天モバイルの店舗でiPhone15を予約する方法

iPhone 15の予約/申込状況・発送状況を確認する方法楽天モバイルの店舗でも、iPhone15を予約することができます。

楽天モバイルの店舗で予約する場合は、次のものが必要となります。

楽天モバイル店舗での予約に必要なもの
  • 楽天会員ユーザーID・パスワード
  • クレジットカードまたは銀行口座情報
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号(※他社からの乗り換えのみ)

iPhone15を予約するだけであっても、本人確認は行われます。

本人確認書類を忘れると予約ができないため、楽天モバイル店舗を利用する際は忘れないようにしてください。

あとは、iPhone15を予約したい旨をショップ店員に伝えましょう。

なお、例年iPhoneの予約開始直後は待ち時間がかかることが予想されます。

店舗で確実に予約したい場合は、あらかじめ事前予約しておくことをおすすめします。

店舗での事前予約が取れない場合は、24時間いつでも受け付けてくれる楽天モバイルオンラインショップでの予約をおすすめします。

iPhone15の予約/申込状況・発送状況を確認する方法

my 楽天モバイル

画像引用元:スマホ交換保証プラス(お申し込み方法・ご利用方法) | お客様サポート | 楽天モバイル

iPhone15の予約/申込状況・発送状況は、my 楽天モバイルで確認できます。

確認手順は次の通りです。

  1. STEP.
    楽天モバイル公式サイトにアクセスし、メニューボタンを選択
    楽天モバイル申込状況確認-01
  2. STEP.
    「my 楽天モバイル」を選択
    楽天モバイル申込状況確認-02
  3. STEP.
    楽天会員のユーザーIDとパスワードを入力してログイン
    楽天モバイル申込状況確認-03
  4. STEP.
    画面右上のメニューボタンを選択
    楽天モバイル申込状況確認-04
  5. STEP.
    「申し込み履歴」を選択
    楽天モバイル申込状況確認-05
  6. STEP.
    履歴の一覧からiPhone15を予約した申込番号を選択
    楽天モバイル申込状況確認-06
  7. STEP.
    「お申し込み状況」から、申込状況や発送状況を確認
    楽天モバイル申込状況確認-07
  8. 終了

楽天モバイルでiPhone15を予約する際の注意点

楽天モバイルでiPhone15を予約する際の注意点楽天モバイルでiPhone15を予約する際は、次の4つのポイントに注意する必要があります。

楽天モバイルでiPhone15を予約する際の注意点
  • 48回払い利用時は楽天カードが必須
  • 「故障紛失保証 with AppleCare Services」加入は購入時のみ選択可能
  • モデル・容量・色は後から変更できない
  • 取り置き期間に注意

各ポイントの詳細を見ていきましょう。


48回払い利用時は楽天カードが必須

iPhoneの支払い方法を48回払い(楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム)で利用したい場合は、クレジットカードを楽天カードにする必要があります。

その他のクレジットカードは、24回払いまたは一括払いしか利用できません。

「故障紛失保証 with AppleCare Services」加入は購入時のみ選択可能

楽天が提供するiPhoneの補償サポートサービス「故障紛失保証 with AppleCare Services(800円~/月)」は、iPhone15購入時にしか加入できません。

予約完了後、後から加入することはできないので注意しましょう。

モデル・容量・色は後から変更できない

予約したiPhone15のモデル・容量・色は、後から変更することはできません。

予約完了後にほかのモデル・容量・色へ変更したい場合は、一旦予約をキャンセルし、改めて予約を取り直す必要があります。

そのため、手元に届くまでさらに時間がかかってしまいます。

取り置き期間に注意

楽天モバイルで予約したiPhone15は、在庫を確保してから購入手続きを行うことになります。

取り置き期間中に本購入の手続きを行わないと、自動的に予約キャンセルになってしまいます。

取り置き期間はメールやmy 楽天モバイルなどで確認できるので、期間内に必ず購入手続きを行ってください。

楽天モバイルのiPhone15の予約に関してよくある質問

よくある 質問

最後に、楽天モバイルのiPhone 5の予約に関してよくある質問に答えていきます。

iPhone15の予約が本格的に開始する前に、ぜひ一読しておくことをおすすめします。


マイページに表示されるステータスとその意味は?

楽天モバイルのマイページ「my 楽天モバイル」には、各申込番号ごとにステータスが表示されます。

ステータスにはさまざまな種類があります。

例えばiPhone15の申込みに関するものであれば、「準備中」「キャンセル」「完了」など大まかなステータスが表示されるでしょう。

申込番号を選択して詳細を開くと、申込み番号の下部により詳しいステータスが表示されます。

「審査中」「出荷準備中」「配送完了」など、申込みの進捗に応じたステータスがリアルタイムで反映されるので、気になる人は確認してみましょう。

楽天モバイルで取り扱っているiPhoneは?

2023年9月15日時点では、以下のiPhoneシリーズを取り扱っています。

楽天モバイルで取り扱っているiPhone
  • iPhone14 Pro Max
  • iPhone14 Pro
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone13 mini
  • iPhone SE(第3世代)

一部完売しているモデルはありますが、最新のiPhone 14シリーズ、前モデルのiPhone13シリーズ、廉価版のiPhone SEシリーズなどを幅広く網羅していますね。

よって、iPhone15シリーズもすべてのモデルを取り扱う可能性が高いでしょう。

楽天モバイルでiPhone15が予約できたか確認する方法は?

iPhone 15の予約確認方法は、メールまたはmy 楽天モバイルから確認できます。

きちんと予約できていれば、楽天モバイルからすぐに受付完了のメールが届くでしょう。

より詳細な予約の進捗状況をリアルタイムで確認したいなら、my 楽天モバイルを確認しましょう。

楽天モバイルオンラインショップで予約したらいつ届く?

楽天モバイルオンラインショップでは、通常は申込み完了から最短2日で購入した端末を受け取ることができます。

ただし、最新のiPhoneシリーズは例外です。

楽天モバイルはキャリアなので充分な在庫は確保しているでしょうが、いつ届くかは人それぞれ異なります。

特に、iPhone15の発売からしばらくは予約が殺到することが予想されます。

早い人であれば発売日当日、予約したタイミングが悪ければ1ヶ月以上待つことも珍しくありません。

いずれにしても、手元に届くまで気長に待ちましょう。


楽天モバイルのiPhone15は予約なしで当日購入できる?

楽天モバイルは、最新のiPhoneを予約者優先で販売しています。

しかも、予約開始日にいち早く予約している人でさえ、発売日当日に手元に届くとは限りません。

以上のことからもわかるように、最新のiPhone15を予約なしで当日購入するのはまず不可能でしょう。

確実にiPhone15を入手したいなら、早めに楽天モバイルオンラインショップや店舗で予約することをおすすめします。

楽天モバイルのiPhone15は予約後に色や容量を変更できる?

楽天モバイルで予約したiPhone15の容量や色は、後から変更することはできません。

ほかの容量や色へ変更したい場合は、一旦予約をキャンセルする必要があります。

その上で、改めて変更したい容量や色のiPhone15を再予約し直してください。

楽天モバイルのiPhone15の予約は複数できる?

楽天モバイルでは、例年最新のiPhoneに1人当たりの購入可能台数に制限を設けています。

例えば、iPhone14/Plusは2台まで、iPhone14 Pro/Pro Maxは1台まで購入可能となっていました。

そのため、iPhone15の場合も同様の予約制限が設けられることが予想されます。

iPhone15の予約・購入はオンラインと店頭どちらがいい?

iPhone15を予約・購入するなら、断然オンラインがおすすめです。

オンラインなら24時間いつでも予約購入手続きができるので、店舗まで足を運ぶ必要がありません。

また、予約したiPhone15が入荷した場合でも、店舗まで受け取りに行く手間もありません。

営業時間内に店舗まで行くのが難しい人は、ぜひオンラインを利用してみましょう。


予約のメールが来ない場合はどうしたらいい?

iPhone15を予約したはずなのにメールが来ない場合は、「迷惑メール」フォルダに間違って振り分けられていないか確認してみましょう。

迷惑メールフォルダにも予約のメールがない場合は、my 楽天モバイルで申込み状況を確認できます。

きちんと予約ができていれば、申込み番号とステータスが反映されているはずです。

my 楽天モバイルにも予約が反映されていない場合は、楽天モバイルへ問い合わせた方が良いでしょう。

楽天モバイルのiPhone15の最新情報まとめ

日本時間9月13日午前2時にApple Eventが開催され、正式にiPhone15が発表されました。

楽天モバイルではiPhone15を9月15日(金)から予約受付を開始し、9月22日(金)より発売することを発表しています。

アップルイベントで発表されたiPhone15のスペックなどの最新情報をご紹介します。

iPhone 15のスペック

モデル名Phone15Phone15 PlusiPhone15 ProPhone15 Pro Max
画面サイズ6.1インチ6.7インチ6.1インチ
常時点灯ディスプレイ
6.7インチ
常時点灯ディスプレイ
アウトカメラ
メイン
超広角
望遠
メイン:4,800画素
超広角:1,200画素
メイン:4,800画素
超広角:1,200画素
メイン:4,800画素
超広角:1,200画素
望遠:1,200画素(3倍望遠)
メイン:4,800画素
超広角:1,200画素
望遠:1,200画素(5倍望遠)
インカメラ1,200画素1,200画素1,200画素1,200画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
CPUA16 BionicチップA17 Proチップ
RAM6GB8GB
リフレッシュレート60Hz1〜120Hz
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク

ブラックチタニウム


ホワイトチタニウム


ブルーチタニウム


ナチュラルチタニウム

ブラックチタニウム


ホワイトチタニウム


ブルーチタニウム


ナチュラルチタニウム
端子USB-Cコネクタ
その他Wi-Fi 6
USB-C 2.0
LiDAR
Wi-Fi 6E
USB-C 3.2
感圧式ボタン

iPhone15シリーズのスペックは上記の通りです。

最新のA17 Proが搭載されるのはProモデルとPro MAXのみです。

また、A17 ProチップはiPhone15 Proで初めての搭載で、Apple GPU史上最大のアップグレードになります。

そして、iPhone15 Proモデルにはサイレントスイッチに変わり、アクションボタンが採用されました。

なお、充電端子はUSB Type-Cに対応することが決定しました。

ディスプレイはベゼルが薄く曲面になる

iPhone15のディスプレイサイズはiPhone14とほぼ同じサイズです。

しかし、以下の2点から、体感でのディスプレイサイズは大きく感じるかもしれません。

iPhone15のディスプレイ
  • ベゼルが薄くなり曲面処理される
  • 全モデルにDynamic Island搭載

通常モデルもノッチではなくDynamic Islandが採用されました。

カメラは通常モデルが大幅強化

iPhone15では、通常モデル2機種のカメラ性能が大幅進化されました。

iPhone15のカメラ
  • すべてのシリーズのメインカメラが4,800万画素
  • iPhone15 Pro Maxの望遠が光学ズーム5倍対応

通常モデルが4,800万画素となり、望遠での撮影が不要な人の選択肢が広がります。

被写体の背景がボケるポートレートモードも進化しています。

人物・犬・猫を撮影するとポートレートモード切り替えなしで、巧みなぼかしが入ったポートレート写真として瞬時に表示してくれます。

従来より本体サイズが小さくなる?

iPhone15シリーズでは、iPhone15/15 Plusは明るい色合い、Proモデルはシックな色合いです。

項目iPhone15
iPhone15 Plus
iPhone15 Pro
iPhone15 Pro Max
前面センサー類Dynamic Island
カラーブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
ブラックチタニウム
ホワイトチタニウム
ブルーチタニウム
ナチュラルチタニウム
デザインエッジが曲線的なデザインに
背面ガラスがマットな質感
チタニウムに素材が変わり高級感がアップ

また、デザインはベゼルが薄く・曲面になり、従来より小ぶりでも大きなディスプレイが印象的になるかもしれません。

iPhone15はバッテリー据え置き?

モデルバッテリー容量ビデオ再生時間
iPhone153,877mAh20時間
iPhone15 Plus4,912mAh26時間
iPhone15 Pro3,650mAh23時間
iPhone15 Pro Max4,852mAh29時間

Apple公式ではバッテリー容量を公開していません。

ただ、iPhone15 PlusとiPhone15 Pro Maxは、動画視聴で1日余裕で持つ性能になるでしょう。

普段からゲームや動画を長時間利用するなら、iPhone15 PlusやiPhone15 Pro Maxを選んだ方がいいかもしれません。

楽天モバイルのプレスリリースや新着情報

楽天モバイルのプレスリリースや新着情報などについて以下にまとめます。

リリース日リリース内容
2023年9月28日緊急通報時の安定性向上のためのソフトウェアアップデートのお願い
2023年9月20日楽天モバイル、「Xperia 5 V」を発売
ご契約者様の逝去による料金の計算方法及び解約時の提出書類の変更について
2023年9月19日【約款変更のお知らせ】楽天モバイル約款変更のお知らせ
2023年9月15日「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「Apple Watch Series 9」「Apple Watch Ultra 2」を含む各種新製品の販売価格について
2023年9月13日楽天モバイル、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「Apple Watch Series 9」「Apple Watch Ultra 2」を含む各種新製品を発売
2023年9月12日「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」提供開始のお知らせ
2023年9月9日【復旧】台風13号の影響により一部のお客様において通信サービスがご利用できない、またはご利用しづらい状況について(9月11日午後8時00分時点)
【復旧】台風13号の影響によりパートナー回線エリア・au回線をご利用の一部お客様の通信サービスがご利用しづらい状況について(9月11日午前8時40分時点)
令和5年台風第13号による災害に伴う支援措置について
2023年9月8日【復旧】台風13号の影響によりドコモ回線をご利用の一部お客様の通信サービスがご利用しづらい状況について(9月11日午後2時20分時点)
台風による配送への影響について
2023年9月4日【重要】「国際通話かけ放題」対象の国と地域変更のお知らせ
2023年9月1日楽天モバイルWiFi by エコネクト Wi-Fi接続アプリ変更のご案内
会社概要
会社名楽天モバイル株式会社
英文社名:Rakuten Mobile, Inc.
設立2018年1月10日
事業内容電気通信事業法に基づく電気通信事業その他通信に関する事業
本社所在地〒158-0094
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号050-5581-6910
代表取締役会長三木谷 浩史
代表取締役社長矢澤 俊介
従業員数4,830人(2023年1月1日現在)
法人番号2010901041404

iPhone15の予約は楽天モバイルオンラインショップで!

今回は、楽天モバイルでiPhone15を予約する方法を解説しました。

楽天モバイルでiPhone15を予約する方法まとめ
  • 毎年秋のAppleスペシャルイベント直後に予約を開始する可能性が高い
  • 早く入手したいなら予約開始日の予約がおすすめ
  • 販売価格は他キャリアより安い価格の可能性が高い
  • 24時間手続きできるオンラインでの予約購入がおすすめ
  • 予約状況はmy 楽天モバイルで確認可能
  • 在庫が確保されると購入手続きの連絡が来る
  • 取り置き期間内に購入手続きを行わないと自動キャンセルされる

予約開始直後は混み合うことが予想されますが、楽天モバイルでいち早くiPhone15を入手したいのであればすぐに手続きすることをおすすめします。

iPhone15の続報が入り次第bitwaveでも最新情報をお届けするので、今後もぜひチェックしてくださいね。

この記事を書いた人
ライター歴10年目のフリーランスライター。パソコン・スマホ・格安SIM・サブカルなどの書籍・オウンドメディア・コラムを執筆。iPhone歴はiPhone 3Gから、Android歴はNexus 5からスタート。iPhoneやスマホアプリの可能性に惹かれてこの道に入ったと言っても過言でないほど、スマホ大好き人間。