
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
持ち運び可能なポケット型WiFiは、その便利さや月額料金のリーズナブルさが人気を集めています。
最安値保証WiFiも、小さくて軽い端末とリーズナブルな利用料金が特徴のポケット型WiFiです。
ポケット型WiFiを選ぶ際に、速度や料金はもちろん、利用者の評判も重要な要素ではないでしょうか。
この記事では最安値保証WiFiの基本情報・口コミ・メリットデメリットを解説していきます。
- 月額料金3,280円
- 契約期間の縛り・事務手数料・解約違約金なし
- 端末がレンタルなので解約時には返却が必要
- 決済方法はクレジットカードのみ
※記事内の価格はすべて税込み表示です。
トップ画像引用元:[公式]最安値保証WiFi | 月額3,608円で契約期間縛りなし | SpaceAgent
最安値保証WiFiとは
画像引用元:[公式]最安値保証WiFi | 月額3,608円で契約期間縛りなし | SpaceAgent
スマホにおける使用データ容量の増加からここ数年でWiFi業者が増加していますが、今回紹介する最安値保証WiFiは初期費用0円・月額3,608円の支払いのみで利用できます。
民泊利用物件情報サイトなども運営しているサイバーエージェントが運営しているサービスです。
最安値保証WiFi
項目 | 最安値保証WiFi |
---|---|
月額料金 | 3,608円 |
事務手数料 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード |
回線 | ドコモ |
規約期間 | 無し |
解約違約金 | 無し |
月間通信容量 | 100GB |
通信制限 | 1日あたり4GB |
詳細 | 最安値保証WiFi 公式サイトへ |
最安値保証WiFiが他のポケット型WiFiと大きくちがうのは契約期間、事務手数料、解約違約金のどれもが無いという点です。
月額3,608円でずっと利用でき、いつ解約しても高額な違約金は不要。
データ使用量上限も100GB/月、4GB/日と十分な量となっています。
最安値保証WiFiの「最安値保証」は、2020年2月1日(サービス開始時点)にインターネットで<モバイルwifi>で検索した結果、上位10件と比較した中での最安値です。
ただ、2020年のデータではちょっと古い気がしてしまいますよね。そこで、記事執筆時点ではどうなのか、改めて調査してみました。
ポケットWiFi | 最低契約期間の有無 | 料金/月 |
---|---|---|
UQ WiMAX | 最低契約期間なしプランもあり | 4,905円(上限なし) |
ZEUS WiFi | 最低契約期間なしプランもあり | 4,708円 |
Y!mobile Pocket WiFi | 最低契約期間なし | 4,818円(上限なし) |
Rakuten WiFi Pocket | 最低利用期間なし | 上限3,278円(上限なし) ※別途端末の購入が必要 |
FUJI WiFi | 最低契約期間なしプランもあり | 4,895円(100GB) |
X-mobile スマートWiFi | 契約解除料ありプランのみ(24カ月、違約金19,800円)) | 4,218円 |
WiFi MAX革命セット | ※ホームルーターとのセット契約のみ | |
HISモバイル | 契約解除料ありのプランのみ(最短6カ月、11,000円) | 3,980円(50GBプラン) |
シンプルWiFi | 最低契約期間なし | 4,290円(容量無制限) |
エキサイトモバイルWiFi | 契約解除料ありプランのみ(12ヶ月、10,450円) | 3,938円 ※端末レンタル料金別途必要(12ヶ月まで月額 550円) |
最安値保証WiFiの100GBで月額3,608円という料金設定は、今でも十分に最安値クラスであることが分かりました。
加えて、最低契約期間が無い、事務手数料不要という特徴も、他社ではなかなか見られない条件です。
端末レンタル型のWiFi業者は安い
最安値保証WiFiが安い理由のひとつとして、「端末レンタル」タイプということがあげられます。
WiFi業者には「端末買取」型業者と「端末レンタル」型業者の2種類があり、端末レンタル型は端末買取型と比較すると初期費用が安く抑えられるという点が特徴です。
レンタル端末の場合、基本的に中古の端末が使用されます。
最安値保証WiFiのメリット
画像引用元:[公式]最安値保証WiFi | 月額3,280円で契約期間縛りなし | SpaceAgent
業界最安水準を誇る最安値保証WiFiですが、そのメリットをあげるとするのなら以下の4つの点になります。
- 業界最安値水準の月額3,608円
- 事務手数料、端末購入代金が無いので初期費用が安い
- 契約期間の縛り・解約違約金がないので気軽に利用することが出来る
- 速度制限が緩めなので、しっかり使える
100GBのポケット型WiFiとしては、業界最安値水準の料金です。
ただ、2年間契約でも構わないのであれば、大型キャンペーンやキャッシュバックを利用した方が安くなる場合も多いです。
しかし、初期費用の3,000円前後の事務手数料が無いという事と、契約期間の縛りが無いというのは、最安値保証WiFiの強いメリットといえます。
また、通信制限がかかる条件も他社に比べれば緩いと言えるでしょう。
通信制限の条件は、データ使用量が1ヶ月で100GB、1日で4GBを超えた場合です。
そして、制限がかかった場合でも翌日になればリセットされます。制限期間が短い点も助かりますよね。
レンタルであるというデメリット
最安値保証WiFiのデメリットはいくつかありますが、いずれも端末をレンタルする必要があることに起因しています。
レンタル端末は、解約する際に返却が必要です。
この返却時に破損や故障が見つかった場合、高額な弁済金が請求されます。
最安値保証WiFiの端末弁済金は40,000円です。
ただし、毎月500円の端末補償オプションを支払うことで10,000円までダウンします。
最安値保証WiFiのレンタル端末は決して性能が高いわけではなく、実際の価格は5,000円程度の機種です。
そのため、頻繁に持ち運びをしたり、小さい子供が壊してしまいそうな環境だったりと、端末の扱いに不安がある人は、レンタルタイプではないポケット型WiFiの方が合っているかもしれません。
- 破損・故障時には端末弁済金40,000円が発生する
- 端末弁済金を10,000円にするには月額500円の補償オプションが必要
最安値保証WiFiの速度
最安値保証WiFiの利用回線はドコモです。サービス開始当初はソフトバンク回線を利用していましたが、2022年現在はドコモ回線に対応しています。
使用するレンタル端末はJT-101の1種類のみ。機能はシンプルで、サイズ・重さ共に非常にコンパクトです。
端末スペックは以下のようになっています。
項目 | JT-101 |
---|---|
最大速度 (下り/上り) | 150 Mbps/50Mbps |
連続通信時間 | 約8時間 |
バッテリー容量 | 2700mAh |
接続可能台数 | 10台 |
サイズ | 約92×58×13mm |
重さ | 約90g |
下り最大150 Mbpsという数値は、場所や時間帯の問題が無ければ十分ストレスなく利用できる速度です。
家で利用する場合は工夫も大事
最安値保証WiFiではドコモ回線を利用できますが、取り扱っている端末のスペックがそこまで高くないため、通信速度はどうしても遅くなりがちです。
これはポケット型WiFiとして出先で使用する場合は回避できない問題ですが、家で利用するのであれば場端末を設置する場所で改善も可能です。
最も電波が入りやすい場所に固定するなどの工夫で和らげることが出来ます。
例えば、家の真ん中よりは電波を端末が受信しやすい窓際にしたり、床よりは整理棚やカラーボックスの上に置くのが効果的です。
場所を変えても電波の入りが悪い場合は、思い切って解約してしまうというのもひとつの手です。
「解約手数料がかからない」という最安値保証WiFiのメリットをいかして、不満を感じたら即止めてしまうのも良いでしょう。
最安値保証WiFiの評判
最安値保証WiFiは2020年1月末に開始したサービスです。
その後、料金の改定、提供端末の変更、利用回線キャリアの変更など、さまざまな変更がなされたものの、現在でもやはり料金の安さを求める人や長期契約が嫌な人たちから支持されています。
SNSから見る最安値保証WiFiの評判
最安値保証WiFiのユーザーの声を見てみましょう。
そう考えると最安値保証WiFiは最低限のスペックはあった感じだなー端末の電池のもちがもう少し欲しいのと端末破損にかかるお金がもう少し安くなればなー
— 桜羅 (@arancia15) October 15, 2021
最安値保証WiFiの通信が遅くて困っている方へ。ソフトバンクの回線がランダムに制限かけているらしく、カスタマーセンターに連絡すると制限のかからない端末に交換してくれます。ご参考まで。
— コトトロ☀️太陽光✖新築戸建投資家 (@kototoro31) April 28, 2021
通信速度が出ない時、カスタマーセンターに問い合わせるときちんと対処してもらえたという人の声がいくつか見つかりました。
問い合わせてもなかなか対応してもらえなかったり、速度が遅くても環境のせいにされたりすると、とてもイライラしてしまいますよね。
最安値保証WiFiのこのような対応の良さは、契約の重要な判断ポイントになりそうです。
- 端末のスペックは問題なし
- 問い合わせにも迅速に対応してもらえる
最安値保証WiFiと他社を比較
画像引用元:【公式】THE WiFi | 実質月額3,281円! 30日間お試し&4ヵ月0円キャンペーン実施中!
ここまで最安値保証WiFiのメリットやデメリットなどを紹介してきましたが、ポケット型WiFiを選ぶ上では、やはり他社との比較が重要になってきます。
そこで、他のWiFi業者の中でも代表的な「ZEUS WiFi」や「THE WiFi」と比較した結果を下表にまとめました。
項目 | 最安値保証 WiFi | ZEUS WiFi | THE WiFi | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,608円 | 4,708円(縛りなしフリープラン・100GB) | 3,828円(2年契約プラン・100GB) | 3,828円 |
初期費用 | 無料 | 3,300円 ※事務手数料 |
||
契約期間 | なし | なし | 2年 | 2年 |
解約違約金 | なし | なし | 1,9000円~ 更新月以降9,500円 | 10,780円 更新月以降無料 |
契約期間ありの料金を比べると3つのプランにあまり差はありませんが、縛りなしのプランだとやはり最安値保証WiFiが安いです。
ただし、ZEUS WiFiには100GBプランだけでなく、20GB、40GBプランもあり、より安い値段で利用することも可能です。
100GBも必要ないのであれば、そうしたデータ容量の少ないプランも選択肢のひとつでしょう。
また、最安値保証WiFiは事務手数料がかからないため、初期費用には差があります。
もっとも、ZEUS WiFiとTHE WiFiの3,300円の事務手数料は、事務手数料として一般的な金額です。
しかし、2年間使うと仮定した場合、最安値保証WiFiと比べて1ヶ月あたり137.5円分高くなってしまいます。
とはいえ、これら2つのポケット型WiFiでは、数万円規模の大型割引キャンペーンを実施していることも少なくありません。
そのような割引を使えば、最安値保証WiFiよりもお得になる可能性があります。
最安値保証WiFiの通信速度制限
最安値保証WiFIは、1日に4GB以上の通信を行うと、通信速度に制限がかかります。
一方、ZEUS WiFiとTHE WiFiにも「1ヶ月100GB」の制限はありますが、1日あたりのデータ通信量で速度制限がかかることはありません。
- 月額料金で選ぶなら最安値保証WiFi
- 「契約期間の縛りなし」で選ぶなら最安値保証WiFi
- 初期費用の安さで選ぶなら最安値保証WiFi
- 「通信速度制限なし」で選ぶならTHE WiFi
- プランの豊富さで選ぶならZEUS WiFi
最安値保証WiFiの契約
最安値保証WiFiも他の多くのポケット型WiFiサービスと同様、オンラインでのみ申し込み受付を行っています。
最安値保証WiFiの公式サイトにある申込フォームから申し込みを行ってください。
その後、最短翌営業日に端末が発送されます。端末到着後は、その場ですぐに利用可能です。
ただし、土日祝やお盆休み、年末年始は発送作業を行っていないため、金曜日の営業時間外に申し込むと月曜日の発送となります。
契約対象は個人・法人どちらでも可能です。申込フォームの入力欄は個人向けですが、法人情報または代表者個人の情報を入力することもできます。
なお、支払い方法はクレジットカードのみです。法人クレジットカードも使えます。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners Club
- Discover など
最安値保証WiFiの契約に必要なもの
ネットのみで契約が完結する最安値保証WiFiでは、契約時に必要となるのは基本的にクレジットカードのみです。
前述したように、クレジットカードがあれば個人法人問わず契約できます。
が、手続きをする前に、ポケット型WiFiを利用する予定の場所がドコモの4Gエリア内であるか、事前に確認しておきましょう。
最安値保証WiFiの契約手順
通信エリアを確認し、クレジットカードを用意したら準備は万端です。さっそく申し込み手続きに進みましょう。
手順はとてもシンプルです。
-
STEP.最安値保証WiFi公式サイトにアクセスする
-
STEP.「今すぐ申し込み」をタップする
-
STEP.申込情報を入力
台数、補償オプション、氏名、性別、住所、端末到着希望日、電話番号、メールアドレス、生年月日、連絡のつきやすい日時、契約形態、利用用途、アンケート -
STEP.契約書の内容に同意して「次へ」をタップ
-
STEP.クレジットカード情報を入力する
-
終了
基本的には、申込ページ上の項目を埋めていくだけで完了します。
端末が発送されるタイミングは、23時59分までの注文で最速翌日発送です。
到着希望日は申込日の2日後から12日先まで自由に設定できます。
ただし、送り先の住所によっては希望通りの日時に沿わない場合も。また、キャンセルの受付が発送前日の14時までである点にも注意してください。
最安値保証WiFiについて、よくある質問
最安値保証WiFiについて、よくある質問に回答しました。
最安値保証WiFiの料金はいくらか
月額3,608円で、事務手数料、解約違約金は無料です。
詳細は記事をご覧ください
最安値保証WiFiのメリットは何か
月額料金が業界最安値水準であることと、事務手数料が無料のため初期費用を抑えられます。
また、最低契約期間がないため、契約後いつ解約しても高額な違約金がかかることはありません。
解約はすぐにできるのか
契約後いつ解約しても、違約金は発生しません。
ただし、解約日は解約を申し込んだ翌月末になります。そのため、実際に解約できるのは最短でも契約月の翌月2月目です。
また、解約月の翌月5日までに端末を返却しないと、その月も料金が発生してしまいます。スケジュールに余裕をもって解約手続きを行ってください。
最安値保証WiFiは安く・分かりやすいサービス
最後に改めて最安値保証WiFiについてまとめます。
- 月額料金3,608円
- 契約期間の縛り・事務手数料・解約違約金・通信制限のいずれも無し
- 端末がレンタルなので解約時には返却が必要
- 決済方法はクレジットカードのみ
今回は、業界最安値水準の月額3,608円で利用できる最安値保証WiFiについてご紹介しました。
最安値保証WiFiでは、キャッシュバックキャンペーンなどは実施していません。
しかし、ほとんどのポケット型WiFiで請求される事務手数料が無料であることと、2年間の契約縛りがないことなど、メリットが多いサービスです。
解約金が発生しないため、実際に使ってみて不満を感じたら気軽に解約できる点も、最安値保証WiFiならではのメリットと言えるでしょう。
最安値保証WiFiが気になる方は、一度お試し感覚で契約してみても良いのではないでしょうか。