
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Amazonは開始をすぐに通知してくれる定期的なタイムセールがお得
- 女性
- 30歳・会社員
- 現在利用しているキャリア:ドコモ
- よく利用するショッピングサイト:Amazon
- 1ヵ月の利用金額:5,000円~10,000程度
- よく買う物:化粧品
- 使う時間帯:19時以降
パソコンからもAmazonを利用してよく買い物をします。
Amazonは取り扱い商品が多く、定価よりも安く販売されている商品や送料無料の商品も多いので良く利用しています。
スマホでもAmazonサイトをより見やすく使いたいと思ってAmazonショッピングアプリをダウンロードしました。
このアプリをダウンロードしてからはパソコンよりもこちらから注文することが増えました。
アカウントは同じものを使えるので新たに登録する必要もなくスムーズに使えます。
Amazonでは定期的にタイムセールが行われていますが、このタイムセールのお知らせもスマホであれば受け取ることができるので、お買い得商品を見逃さないで済みます。
気になる商品のタイムセールが開始されたらお知らせを受け取れるようになっているので買い逃しがありません。
通知からすぐにタイムセール画面に移動でき即買いできます。
もうすぐ開始されるものなどの一覧から気になったものを登録しておくだけです。
パソコンで見ていて気になったものもスマホにプッシュ通知でお知らせしてくれてパソコンとの連動もしてくれているのがとても便利です。
商品検索はパソコンのほうが見やすいという人もこれなら使いやすいです。
またスマホではカメラを使っての商品検索機能もあって便利です。
あと音声入力でも商品検索できます。音声入力は時々失敗があるのであまり使っていません。
カメラでの検索はバーコードの写真を撮影すればできるようになっています。
1回ログインしておくと再度ログインの手間も省けて自動ログインになっているので、パソコンよりもスムーズにお買い物できます。
これらの機能からAmazonショッピングアプリでかなり充実した買い物ができています。
最近は外で買い物すること本当に少なくなっていて、ネットショッピングばかりです。
Amazonでは洋服のレンタルサービスにも参入することが決定していますし、今後はアプリでレンタルもできるように
なるのかなと思うとますます利用頻度が増えそうで楽しみです。
Amazonで買い物されていてアプリをダウンロードしていないという人はぜひAmazonショッピングアプリをダウンロードして使用してみてください。
LINEショッピングは公式アカウントから貰える「特別クーポン券」がお得
- 女性
- 47歳・フリーランス
- 現在利用しているキャリア:ドコモ
- よく利用するショッピングサイト:LINEショッピング
- 1ヵ月の利用金額:6,000円程度
- よく買う物:化粧品
- 使う時間帯:10~12時
私が普段活用しているショッピングアプリはLINEショッピングです。
LINEショッピングを通してショッピングをするとポイントがもらえるというのが利用する大きな理由です。
通常時もポイントは貰えますが、「今週のお得なショップ」「月末だけ」などの期間限定特別キャンペーンの時は、さらにポイントの還元率が高くなるのはうれしいです。
今でしたら、「新春キャンペーン」で通常の10倍の還元率になっていたりします。
しょっちゅう、LINEショッピングや友だち登録している公式アカウントからキャンペーンをやっている情報が届くので、できるだけお得な期間にショッピングをするようにしています。
また、公式アカウントからLINE友だちだけの「特別クーポン券」が届き、それを利用するとかなりの割引で商品を買うことができます。
プレゼントに応募することもできますので、とてもお得な気持ちになれます。
定期的に買う商品は消耗品でもある化粧品ですが、自分の洋服や子供服、生活用品、家具、寝具などもLINEショッピングを通して購入しています。
たまったLINEポイントは、私の場合ですが、LINE STOREでLINEスタンプや絵文字、着せかえなどを購入しています。
「プレゼントする」を選んで、家族にプレゼントすることが多いです。
また、LINEポイントを震災などの復興支援として寄付をすることができます。これは大変便利でよい機能だと思っています。
街頭での寄付は偶然通りかからないと難しいですし、振込で寄付するのは少々手間がかかります。
しかし、LINEポイントだと手軽にいつでも、どこでも自分の任意の額を寄付することができるので、これからも活用していきたいと思います。
このショッピングアプリのデメリットとしては、私は特に思いつくことはありませんが、通知が大変多いので、人によっては煩わしく思うかもしれません。
それは通知を設定することによって回避できることだと思いますので、そのようにされることをおすすめいたします。
総合的に、LINEショッピングのアプリはメリットばかりなので、とても気に入っています。今後もどんどん活用していくつもりです。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
LINEポイントが1番貯まるLINE Payの使い方|コード支払いで付与率アップ!?編集者まとめ
今回は人気ショッピングアプリで行われている、セール・ポイント付与・クーポン配布などのお得情報について調査してみました。
より手軽でシンプルに買い物をするならAmazon、ポイントやクーポンを駆使してしっかり買い物するならLINEショッピングという印象を受けました。
どちらもそれぞれメリットがあるので、好みや生活にあわせて利用してみてください!
スマホ決済おすすめ比較|2020年最新のお得な最強アプリはコレだ!