
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2019年2月21日、韓国企業のSamsungが世界初の折り畳みスマホ「Galaxy Fold」を発表しました。
ディスプレイ画面を折り畳むことのできる画期的なスマホであり、SoCやメモリ、カメラなどの性能も最高峰。また、最新通信技術である5Gへの対応も気になります。
今回は、現在判明しているGalaxy Foldの詳細情報を余すことなく解説していきます。
画像引用元: ギャラクシーフォーラム
1 Galaxy Foldのスペック
画像引用元: ギャラクシーフォーラム
まずはGalaxy Foldのスペックを見ていきましょう。
Galaxy Foldのスペック | |
---|---|
メーカー | Samsung |
発売時期 | 韓国・米国:2019年4月26日 欧州:5月3日 日本:発売未定 |
画面サイズと 画面比 | 7.3インチ 16:10 |
折り畳み時の 画面サイズと 画面比 | 4.6インチ 21:9 |
ディスプレイの種類 | 有機ELディスプレイ |
SoC | Snapdragon 855 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
バッテリー容量 | 4,380mAh |
メインカメラ (背面カメラ) | 26mm広角レンズ(1200万画素、F値2.2) 52mm望遠レンズ(1200万画素、F値1.5) 12mm超広角レンズ(1600万画素、F値2.4) |
サブカメラ (内側カメラ) | 1,000万画素(F値2.2)+800万画素(F値1.9) |
前面カメラ | 1000万画素(F値2.2) |
動画撮影 | 最大画素数2160p(4K画質)、最大fpsは60fps |
充電 | ケーブル充電:QC2.0&AFC ワイヤレス充電:WPC&PMA |
ネットワーク機能 | Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth 5.0 NFC対応 |
インターフェース | USB3.1、USB Type-C 1.0 MicroSDスロットなし |
防水・防塵仕様 | 非対応 |
価格 | 1,980ドル |
カラー | スペースシルバー コスモスブラック マーシャングリーン アストロブルー |
では、特に注目したいポイントについて説明していきます。
1-1 次世代の折り畳みディスプレイ
画像引用元: ギャラクシーフォーラム
Galaxy Fold最大の注目ポイントは、やはりディスプレイでしょう。
本端末は、世界で初めて「折り畳めるディスプレイ」を搭載しています。開いた状態のディスプレイの画面サイズは7.3インチ、画面比は16:10です。
現在のスマホで主流となっている画面比は18.5:9ですが、これよりも正方形に近く、むしろタブレットの16:9に近い形と言えます。
また、7.3インチという画面サイズは現在のスマホにはありません。よって、これもGalaxy Foldが初となります。
ディスプレイ画面には繋ぎ目がなく、美しい画面は有機ELディスプレイならでは。画面は大小3画面に分割できるため、マルチタスク時の操作もスムーズです。
折り畳んだ時に使えるディスプレイも搭載!
カメラが付いていない面にはディスプレイを搭載。これは本体を折り畳んだ時に利用できるディスプレイで、画面サイズは4.6インチ、画面比は21:9となっています。
そのため、一般的な18.5:9のスマホよりも細長く、片手で簡単に操作することが可能です。
電話やメールチェック、ちょっとした調べ物をしたいときに、片手でサッと使えるディスプレイがあるのは嬉しいですね。
1-2 Galaxy Foldの基本性能や価格は最高級!
Galaxy Foldの、スマホとしての基本性能や価格について見ていきましょう。
Galaxy Foldの基本スペック
SoCは、現在唯一5G通信に対応している「Snapdragon 855」です。もちろん基本性能も、現段階で最高クラスのものを持っています。
メモリは16GBとミドルクラス以上のパソコン並み。ストレージも512GB備えており、基本性能はトップクラスです。
Galaxy Foldは価格も最高級!
Galaxy Foldの価格は1,980ドル。執筆時点(2019年3月28日)のドル円レートは約110円ですから、およそ218,000円ということになります。
各部分に最高級の仕様を施しているだけに、かなりの高値ですね。
1-3 カメラは史上初の6カメラ搭載!
画像引用元: ギャラクシーフォーラム
Galaxy Foldのメインカメラはトリプルカメラシステムを搭載しています。広角・望遠・超広角レンズを備えており、画素数はなんと1,200万画素以上。
また、内部に2つのカメラを装備するほか、カバーディスプレイ側にもカメラを1つ搭載しています。
つまり、全部で6つのカメラが搭載されているということです。
「カメラってそんなに必要?」と思われるかもしれません。しかし、こうして6つのカメラを搭載することで、スマホの折り畳み状況によらず、メインカメラとインカメラを利用できる仕組みになっているのです。
1-4 大型バッテリーを搭載
Galaxy Foldに搭載されているバッテリーの容量は4,380mAhです。
参考までに、他のハイスペックスマホのバッテリー容量を記載しておきます。
- iPhone XS:2,658mAh
- Google Pixel 3:2,915mAh
とはいえ、数値が高いからといって、十分な電池性能を持っているとは限りません。
Galaxy Foldのメインディスプレイはタブレットに近く、消費電力もタブレット相当であると予想できます。
しかし、Galaxy Foldのバッテリー容量は、スマホとしては十分ですが、タブレットとしては物足りない数値です。
そう考えると、「Galaxy Foldはバッテリー容量が多いから安心!」とは言えません。「通常使用でもかなりのバッテリーを消費するから、その分だけ大きなバッテリーが付いている」と考えるのが妥当でしょう。
Galaxy Foldの充電性能
充電は有線・無線どちらにも対応しています。有線はQuick Charge2.0に対応しているため、急速充電が可能です。
大容量バッテリーを持つスマホですから、充電時間が短くなるのは嬉しいですね。
無線充電はWPCに対応。「Qi」規格の充電器を利用できます。
1-5 Galaxy Foldのネットワーク性能
Galaxy Foldは5G通信に対応した「Snapdragon 855」を搭載していますが、現在発表されているモデルはLTEまでの対応で、5G通信はできません。
しかし、5G対応モデルも発売されるという情報もあり、その場合は韓国で先行発売されるとのことです。
日本はまだ5Gの通信設備が整っていないため、5Gモデルが発売されるのは、5G環境が整う2020年以降になるでしょう。
また、Wi-Fi機能は最新規格のacまで対応しており、Bluetoothも最新の5.0に対応しています。NFCにも対応しているため、Google Payなどの決済アプリも利用可能です。
HUAWEIの折り畳みスマホ「Mate X」のスペック・価格・サイズ次の章では、折り畳みスマホのメリットについて解説していきます。
2 スマホを折り畳めるメリットとは?
Galaxy Foldはディスプレイ画面を折り畳める次世代のスマホです。
しかし、スマホを折り畳めることがどんなメリットに繋がるのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
ここでは、折り畳めるスマホのメリットについて解説していきます。
2-1 スマホとタブレットのいいとこどりができる
折り畳みスマホの最大の特徴は、スマホの携帯性とタブレットの大画面を持ち合わせている点と言えるでしょう。
スマホの携帯性というメリットは、タブレットのデメリットであり、逆もまた然りです。
一方、折り畳みスマホは「折り畳む」という機構を取り入れることにより、両者のデメリットを見事に解決しています。
一言でいえば、スマホとタブレットのいいとこどりを実現したということ。
サッと済ませたいメールチェックや調べ物は、閉じたままのスマホ画面を、動画やゲームを楽しみたい場合は、タブレット画面でを利用するなど、用途に分けて最適なサイズのティスプレイを選ぶことができます。
2-2 画面分割のマルチタスクが使いやすい
Galaxy Foldのタブレット画面では、画面を3つまで分割することが可能です。そして、それぞれの画面に別々のアプリを起動させることができます。
例えば、「動画を見ていたら、気になる製品を見つけた。動画はそのまま再生しつつ、その製品を売っているショップのWebサイトを確認して、ついでに地図アプリでお店の場所も確認しよう」
…ということが、1枚の画面ですべてできるのです。
その他、調べ物をしながらメールやLINEのメッセージを打ち込んだり、ブログを更新したりもできます。
2-3 電子書籍を持ち歩きたい方には特におすすめ!
タブレットの画面比は「4:3」ですが、これはA4などの紙のサイズと同じです。
基本的に紙のサイズは、文章が読みやすいように作られています。つまり、タブレットの画面比は電子書籍に最適なのです。
もちろん文字数が多いWebサイトも、スマホより格段に読みやすくなります。
タブレットは自宅での読書には最適ですが、室外に持ち歩くにはちょっと大きすぎますよね。しかし、折り畳みスマホであれば、スマホのように気軽に持ち歩くことができます。
読書好きな方には特におすすめです。
3 次世代スマホに相応しい性能を持つGalaxy Fold
今回は折り畳みスマホであるGalaxy Foldについて解説してきました。
あらゆる部分に最高峰の性能を詰め込んでいるGalaxy Foldは、今、全世界が注目しているスマホです。
日本での発売はまだ先になりそうですが、Galaxy Foldの日本向けのWebサイトが既に公開されているので、国内でも発売する可能性は高いでしょう。
これからの新情報が楽しみですね。