ソフトバンクでSIMのみ契約するメリット6つ|キャンペーンについても解説

ソフトバンクのSIMのみ契約を利用すれば、今使っているスマホや好きな機種、使いたいスマホで気軽にソフトバンク回線が利用できます。現在はオンラインで申し込めることから、多くの方が利用しています。スマホを賢く使うために、この記事でメリット・デメリット等をチェックして下さい。
  • 2023年9月1日
  • by.nuko

ソフトバンクでSIMのみ契約するメリット

ソフトバンクでは、SIMのみ契約(USIM単体契約)をすることができるため、手持ちのスマホをそのまま使用したい人におすすめです。

オンラインでも契約できるため、今まで使っていたスマホをより簡単にソフトバンク回線で使うことができます。

そこで今回は、SIMのみ契約のメリットや契約の手順、契約できる料金プランやキャンペーンについて詳しく解説します。

女性アイコン
ソフトバンクでSIMのみ契約する際の注意点もご紹介するので、契約を検討されている人は参考にしてください!
ソフトバンクのSIMのみ契約の概要
  • SIMのみ契約は「USIM単体契約」とも呼ばれる
  • 手持ちのスマホをそのまま使いたい人におすすめ
  • オンラインショップでも契約可能
  • 人気の料金プランを選択可能
  • 今まで使っていたスマホにソフトバンクのSIMを差して使える
  • 他キャリア販売端末はSIMロック解除が必要な場合あり
超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

※本記事中の価格は全て税込み表示

本記事には広告が表示されます
目次

ソフトバンクのSIMのみ契約とは?

ソフトバンクのSIMのみ契約とは

SIMのみ契約とは、文字通り新たにスマホを購入せずSIMカードのみ契約することです。

手持ちのスマホを持ち込んで使いたい人や、家電量販店やメーカー直販サイトで好みのスマホを購入したい人に向いています。

2023年6月時点で、ソフトバンクのSIMのみ契約を取り扱っている契約窓口は以下の通りです。

SIMのみ契約の取扱窓口
  • ソフトバンクオンラインショップ
  • ソフトバンクショップ
  • 家電量販店

スムーズに手続きを進めたいなら、ソフトバンクオンラインショップを利用するのがおすすめです。

本記事で具体的な仕組みやメリット、料金プランを詳しく解説します。

ソフトバンクのSIMのみ契約を検討している人は、ぜひ一通りチェックしてみてください。

▲目次に戻る

ソフトバンクでSIMのみ契約のメリット6つ

ソフトバンクでSIMのみ契約のメリット

ソフトバンクでSIMのみ契約する主なメリットは以下のとおりです。

SIMのみ契約によって、使えるスマホが無駄にならない、新しいスマホを必ずしも買う必要がないなど、費用面でかなりお得です。

これからそれぞれのメリットについて詳しく解説します。

それぞれのメリットが自分にとって魅力的だと感じるのであれば、SIMのみ契約を検討してもよいでしょう。

新しいスマホを購入する必要がない

キャリアの契約は、「スマホをセット購入する必要がある」という印象が強いのではないでしょうか。

しかし、現在はSIMのみ契約できるので、スマホを購入せずとも気軽にソフトバンクと契約できます。

  • 気に入ったスマホがない
  • 今使っている機種をまだまだ使いたい
  • メーカー直販の安い機種を買いたい

こうした人も、SIMのみ契約なら、ご自身で選んだスマホをソフトバンク契約で利用できます。


新品や中古に拘らず好きな機種を選べる

以前はキャリアのスマホはSIMロックがかかっており、他キャリアのSIMカードは利用できませんでした。

しかし、2021年10月以降に発売されたスマホはSIMロック禁止され、他キャリアのSIMカードも問題なく利用できます。

つまり、好きな機種を好きなキャリアで利用できるようになったということです。

中古スマホは販売時期によっては「SIMロック解除」が必要ですが、新品にこだわらないならスマホのコストを大幅に抑えられます。

家族用のスマホも今まで使っていたスマホで代用できる

今まで使っていたスマホがまだ支障なく使える場合は、新たにスマホを持つ家族に渡すこともできます。

子供やシニアの初スマホでは、「新しく買うのはちょっと……」と思う人も多いのではないでしょうか?

SIMのみ契約なら使っていないスマホにSIMカードを差して使えるので、家族がスマホを必要とするときにも新しく購入する必要がありません。

ご自身のサブ端末が欲しい場合にも、SIMのみ契約が最適な契約方法となるのではないでしょうか。

オンラインショップで簡単に手続きできる

ソフトバンクのSIMのみ契約は、ソフトバンクオンラインショップで簡単に手続きできます。

ソフトバンクオンラインショップは24時間受付なので、なかなかショップに行く時間がない人にもおすすめです。

契約手続きはネットで完結し、SIMカードが届いた後の開通手続きもネット or 電話でOKです。

自宅ですべての契約から開通までの手続きがすべて完了するため、時間を有効活用できます。

プラン変更感覚で乗り換え可能

ソフトバンクのSIMのみ契約は、新規契約・他社から乗り換えの事務手数料が無料です。

そのため、現在ソフトバンク以外を利用している場合でも、プラン変更に近い感覚で気軽に乗り換えられます。

※eSIMの場合は3,300円の事務手数料がかかります。


eSIMなら即日利用可能になる

ソフトバンクオンラインショップでSIMのみ契約する際、eSIMを選べば最短即日利用可能になります。

通常のSIMカードのように自宅に届くのを待つ必要がなく、審査完了後に開通手続きとスマホへの設定だけで利用開始です。

すぐソフトバンク回線が必要な人は、eSIMを選んで契約しましょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

ソフトバンクでSIMのみ契約のデメリット4つ

ソフトバンクでSIMのみ契約のデメリット4つ

続いて、ソフトバンクのSIMのみ契約のデメリットも確認しておきましょう。

SIMのみ契約をする際は、以下のポイントを知らないと、契約後に使えない等のトラブルにつながってしまいます。

機種によってはSIMロック解除が必要

ソフトバンクのSIMのみ契約をする際は、利用するスマホにSIMロックがかかっているか必ず確認しましょう。

ドコモ・auなど他キャリア・サブブランドが2021年9月以前に発売したスマホは、SIMロックがかかっている可能性があります。

SIMロックが必要な場合は、以下を参考に手続きしてください。

キャリア窓口受付時間
ドコモMy docomo24時間受付
auMy au24時間受付
UQモバイルMy UQ mobile24時間受付
ワイモバイルワイモバイル24時間受付

対応周波数が合わないと圏外・電波が弱い可能性あり

SIMのみ契約をする際は、利用するスマホがソフトバンクの周波数に対応しているか確認しましょう。

iPhoneは国内販売されているモデルなら、原則としてソフトバンクの周波数は全て対応しています。

一方、Androidスマホは機種によって周波数の対応状況は様々です。

最低限、以下のバンドに対応しているかチェックしてからSIMのみ契約してください。

ソフトバンクで必要な周波数
  • 5G:n77
  • 4G:Band1、3、8、28

特にBand8は主要プラチナバンドなので、非対応のスマホは屋内・地下で圏外になる可能性が高まります。

契約後に困らないように、事前にスマホの対応周波数を確認した上で手続きしてください。

IMEI制限がかかる可能性あり

ソフトバンクのSIMのみ契約では、通常の端末セットと同様にIMEI(製造番号)制限がかかるようです。

IMEI制限がかかっていると、他のスマホにSIMカードを入れ替えても通信できません。

※必ず制限されるものではないようで、端末入れ替えできたという声もあります。

頻繁に利用する端末を入れ替えたい人は、念のためドコモなどIMEI制限がない回線のSIMのみ契約を検討したほうがいいでしょう。


保証オプションに加入できない

SIMのみ契約を利用する場合、ソフトバンクの保証オプションには加入できません。

修理対応も購入したキャリアやメーカー直になることに注意しましょう。

なお、ソフトバンクのオプションにこだわらないなら、スマホ端末を独自に保証するサービスもあります。

万が一の故障に備え、持ち込むスマホの保証サービスもご自身で用意しておいた方がいいでしょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

SIMのみ契約で使えるキャンペーン/割引

おうち割 光セット

画像引用元:おうち割 光セット | ソフトバンク

次に、SIMのみ契約で使えるソフトバンクのキャンペーンを紹介します。

SIMのみ契約でも、基本的にスマホ購入時と同じキャンペーンが利用できます。

2023年6月時点で利用できるキャンペーンは以下のとおりです。

SIMのみ契約で利用できるキャンペーン

1年おトク割+

ソフトバンクの1年おトク割+は、以下のプランに新規加入すると1年間1,188円/月が割引されるキャンペーンです。

対象料金プラン
  • データプラン20GB(スマホ)
  • データプラン4GB(スマホ)
  • データプラン4GB(ケータイ)

上記のうち、SIMのみ契約する場合は「スマホデビュープラン+」を選択した場合に加入する「データプラン20GB(スマホ)」と「データプラン4GB(スマホ)」が割引の対象です。

利用できるユーザーは限られますが、もし条件を満たしているならよりお得にソフトバンク回線を利用できます。

おうち割

おうち割では、ソフトバンクのモバイル回線と光回線・電気をセットで契約することで、月額料金の永年割引が受けられます。

2023年6月時点で、おうち割には以下の2種類があります。

おうち割の種類
  • おうち割 光セット
  • おうち割 でんきセット

それぞれ簡単にみていきましょう。

おうち割 光セット

おうち割 光セットとは、ソフトバンク光とソフトバンクのスマホをセットで持つことによってスマホの料金から割引が適用される特典※です。

※SoftBank 光・Air に加入の場合

メリハリ無制限やミニフィットプラン+の場合、毎月1,100円割引が適用されます。

これは、ソフトバンク光とソフトバンクのスマホをセットで持ち続けている間ずっと適用されます。

スマホと光回線をソフトバンクにまとめることで、毎月の通信費をさらに抑えられるでしょう。

対応している通信サービスは以下のとおりです。

おうち割 光セットの対象固定通信
  • Softbank 光
  • Softbank Air
  • Yahoo! BB ADSL(2024年3月終了予定・新規受付終了済)
  • SoftBank ブロードバンド ADSL(2024年3月終了予定・新規受付終了済)
  • ケーブルライン
  • ひかりdeトークS(ケーブルライン)
  • NURO 光 でんわ
  • Yahoo! BB 光シティ

Softbank光以外にも対象サービスがあるため、ぜひ一度チェックしてみてください。

おうち割 でんきセット

ソフトバンクのスマホと指定の電気プランをセット契約すると、毎月の通信量が110円割引されます。

ただし、この割引は2年間のみで、それ以降は55円に減額されるので注意してください。

対象となる電気プランは地域によって異なります。

自宅のあるエリアを管轄している一般送配電事業者を確認したうえで公式サイトから対象プランをチェックしてください。

▲目次に戻る

ソフトバンクでSIMのみ契約する流れ

ソフトバンクのロゴ

画像引用元:ソフトバンク

次に、ソフトバンクオンラインショップでSIMのみ契約をする時に必要なものと手続きの流れについて解説していきます。

筆者が実際に契約直前まで購入手続きを進めた画像も添付するので、是非チェックしてください。

オンラインショップでSIMのみ契約する時に必要なもの

オンラインショップでSIMのみ契約をする際は、以下の3点を用意してください。

オンラインでのSIMのみ契約に必要なもの
  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • 連絡先メールアドレス

月額利用料の支払いは、契約者本人名義のクレジットカードが必要です。

また、契約の申し込みから審査結果、契約完了まで、各種連絡はメールが利用されます。

キャリアのメールアドレスはMNP完了時に使えなくなるので、他社から乗り換えを検討している人はGmailなどのフリーメールを利用しましょう。

本人確認書類となるもの

本人確認書類として使えるものは下記の通りです。

本人確認書類に該当するもの
  • 運転免許証
  • 日本国パスポート(住所記載の補助書類が必要)
  • マイナンバーカード(表面のみ)
  • 健康保険証(補助書類が必要)
  • 住民基本台帳カード+住所確認書類
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 在留カード(永住者資格あり)
  • 特別永住者証明書(特別永住者資格あり)
  • 在留カード+外国パスポート

顔写真付きのものは原則1点で受付できますが、パスポートや住民基本台帳カードなどは補助書類が必要なので注意してください。

また、上記の書類で住所確認書類が必要なもの以外にも、本人確認書類と現住所が異なる場合、住所確認書類が必要です。

住所確認書類
  • 住民票(マイナンバー記載の場合は塗りつぶす)
  • 公共料金の領収書(電気/都市ガス/水道)
  • 官公庁発行の印刷物(3ヶ月以内のもの)

どの書類も、氏名と住所が記載されていることが必須です。

旧住所から新住所への転送届を出している場合も、契約したSIMカードは転送不要で郵送されるので不達でソフトバンクに返送されます。

そのため、必ず新住所を証明できる書類を用意しましょう。


SIMのみ契約の手続きの流れ(料金プランを決めるまで)

次に、実際に筆者が契約直前まで手続きを進めた画像と一緒に、SIMのみ契約の手続きの流れを解説します。

  1. STEP.
    ソフトバンクオンラインショップにアクセスして右上の三(3本線)をタップする
    SIMのみ申し込み1
  2. STEP.
    「購入機種をさがす」をタップ
    SIMのみ申し込み2
  3. STEP.
    「SIM」をタップ
    SIMのみ申し込み3
  4. STEP.
    SIMの種類を選択
    SIMのみ契約4
    スマホで使用する場合は、「iPhone、Google Pixel、スマートフォン向けSIM」を選択してください。
  5. STEP.
    契約種別を選んで必要な情報を入力
    SIMのみ申し込み5
  6. STEP.
    料金プランを選択
    SIMのみ契約6
  7. STEP.
    通話オプションを選択
    SIMのみ契約7
  8. STEP.
    ソフトバンクのSIMカードを使う機種と購入先を選ぶ
    SIMのみ契約8
  9. STEP.
    機種のIMEI(製造番号)を入力
    SIMのみ契約9
  10. STEP.
    選んだ料金プラン・オプションに間違いがないか確認
    SIMのみ契約10
    問題がなかったら「次へ」をタップします。
  11. 完了

ここまででSIMカードのサイズと料金プランを決めました。

SIMカードは利用する機種のIMEIを入力し、機種に応じて自動的に決められます。

つまり、ソフトバンクでSIMのみ契約をする場合は、事前に使うスマホを決めなければいけません

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

SIMのみ契約の手続きの流れ(お客さま情報入力から本人確認書類アップロードまで)

次に、お客さま情報入力から本人確認書類を添付するまでの流れを解説します。

本人確認書類のアップロードが完了したら申し込み手続きは終了です。

  1. STEP.
    契約に必要なものを確認
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  2. STEP.
    お客さま情報を入力
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  3. STEP.
    4桁の暗証番号を設定
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  4. STEP.
    支払いのクレジットカード情報を入力
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  5. STEP.
    注意事項と同意事項を確認し「すべてに同意する」にチェック
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  6. STEP.
    入力情報の内容の確認
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  7. STEP.
    月額料金を確認
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  8. STEP.
    クレジットカード情報の確認後に「本人確認書類の送付に進む」をタップ
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  9. STEP.
    本人確認書類の画像をアップロード
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  10. STEP.
    完了したら「申し込み内容を確定する」をタップ
    ソフトバンクのSIMのみ申し込み方法
  11. 手続き完了

後は申し込み内容をソフトバンクが確認し、問題なければ契約完了となってSIMカードが自宅宛に郵送されます。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

ソフトバンクオンラインショップのSIMのみ契約についてのよくある質問

よくある質問

ソフトバンクオンラインショップのSIMのみ契約について、よくある質問に回答しました。

SIMのみ契約とはどのようなものですか?

スマホを購入せずにソフトバンクのSIMカードだけを契約することです。

ソフトバンクオンラインショップでは、メンテナンス時間を除いて24時間いつでも契約できます。

SIMのみ契約のメリットは何ですか?

SIMのみ契約のメリットは以下の6つです。

動作確認済みの機種でなくても使えますか?

ソフトバンクの周波数に対応していれば、動作確認されていない機種でも基本的に利用できます。

ただし、万が一使えなかった場合は自己責任になるため、動作確認済みの機種を購入した方がいいでしょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

ソフトバンクのSIMのみ契約で今まで使っていたスマホがお得に!

手持ちのスマホをそのまま使用したい人や、好みのスマホを別途調達したい人にとって、SIMのみ契約のメリットです。

この記事で紹介したSIMのみ契約のポイントを以下にまとめました。

ソフトバンクのSIMのみ契約まとめ

今まで使っていたスマホを継続利用できるので、まだ使えるスマホを持っている人にもおすすめです。

ただし、必ずしも全てのスマホがソフトバンクで使えるとは限らないという点には注意してください。

注意点を意識した上で使いやすいスマホを選んでSIMのみ契約すれば、より快適なスマホライフを送れるでしょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!