
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
仕事からプライベートまで膨大なデータを管理するなど、スマホは私たちの生活に必要不可欠なものです。
そんなスマホが水没や衝撃など日常生活のちょっとした事故で急に使えなくなったら困りますよね。
スマホが故障した場合、誤った対応をしてしまうとスマホに保存しておいたデータを全て失ってしまう可能性もあるため、スマホのデータ復旧は正しい知識を持って対応しましょう。
この記事では、スマホの故障原因や故障した際のデータ復旧方法やおすすめのデータ復旧業者を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
- スマホが故障した際の初動対応が重要
- 確実な対処方法はデータ復旧業者への依頼
- おすすめの業者はデジタルデータリカバリー
スマホが故障した際にまずやるべきこと
スマホが故障してしまった際にまずやるべきことを紹介します。
- スマホを充電する
- 充電ケーブルを変える
- スマホの強制終了を試す
- スマホをテレビにつなぐ
- データ復旧業者に依頼する
スマホを充電する
スマホのバッテリー残量がなくなると電源が入らなくなり、何も反応しなくなりますが、ここで故障と勘違いする人も多くいます。
バッテリー切れの際は、充電してもある程度の容量にならないと起動できないため、最低でも1時間は電源を入れずに充電してみましょう。
充電ケーブルを変える
充電ケーブルの劣化や断線でスマホに充分な電力が行き渡らず、充電できていないというケースも多くあります。
特に、100円ショップなどで販売している安価なケーブルは、断線しやすいので注意しましょう。
スマホの強制終了を試す
スマホ本体の故障ではなく、OSやアプリの不具合で画面が表示されず、そのままフリーズしている可能性があります。
この場合は、一度強制終了してから再起動することで復旧できるので試してみましょう。
強制終了の方法は以下の通りです。
- 電源ボタンのみ、または電源ボタンと音量ボタン(上げる/下げるのどちらか)を同時に10秒前後長く押し続ける
- iPhone6以前:電源ボタンとホームボタンを同時に長く押す
- iPhone7:電源ボタンと音量(下)ボタンを同時に長く押す
- iPhone8以降:音量ボタン(上)を1回押し、音量ボタン(下)を1回押し、電源ボタンを長く押す
しかし、強制終了をするとデータが消えたり、バッテリー劣化の原因にもなるため注意しましょう。
スマホをテレビにつなぐ
スマホをテレビにつなぐと、テレビのリモコンで操作できる場合があるため試してみましょう。
接続方法は以下の通りです。
- 「MHL」出力に対応していることを確認する
- 「MHL-HDMI変換アダプター」と「HDMIケーブル」でスマホとテレビを接続する
なお、Android端末の場合は「MHL」出力に対応していることが条件です。
- 「Lightning-HDMI変換アダプター」と「HDMIケーブル」でスマホとテレビを接続する
iPhoneの場合は利用するHDML変換アダプターがテレビのリモコン操作に対応していることと、テレビ側がリンク機能(HDMI-CEC)に対応していることが必要です。
テレビのリモコンでスマホの操作ができれば、スマホのデータをSDカードなどに取り出すことが可能になります。
データ復旧業者に依頼する
一番確実な対処方法はデータ復旧の専門業者に相談・依頼することです。
大手キャリアが復旧できないデータも短期間で復旧できる可能性があるため、スマホが故障した際は速やかにデータ復旧業者に相談・依頼しましょう。
スマホが故障した際に絶対にやってはいけないこと
スマホが故障した際に不用意な操作を行うと状況が悪化し、データを完全に失ってしまう可能性があるため注意しましょう。
- 電源を入れる
- 充電する
- 通電し操作を続ける
電源を入れる
不具合が生じている状態でむやみに電源を入れることは絶対に避けましょう。
通電は機器に大きな負担がかかるため、状態が悪化する可能性があります。
また、水没した状態で電源を入れると内部に侵入した水分で基盤や金属部品がショートして完全に故障してしまう危険性があるため注意が必要です。
充電する
充電するとスマホ内部に電流が流れ、電源を入れたときと同じ状態になってしまいます。
水没や強い衝撃による明らかな故障である場合は充電は絶対にしてはいけません。
通電し操作を続ける
故障した状態で通電し操作を行うと、それだけで必要なデータが上書きされ消えてしまうことがあります。
また、水没した場合に操作すると内部に侵入した水分でショートし、完全に故障するとデータも破損する恐れがあるため注意しましょう。
スマホの主な故障原因
スマホの主な故障原因は主に以下の4つです。
- 画面割れ
- 水没
- バッテリートラブル
- 電源ボタンやカメラの故障
画面割れ
スマホの液晶画面は強固な強化ガラスで覆われていますが、落下などの大きな衝撃が加わるとひび割れが生じます。
衝撃のダメージは画面だけでなく、スマホ内部に影響が及ぶ可能性があり、何かの拍子に突然動かなくなることもあります。
そのため、画面割れした際はすぐにデータのバックアップを取るようにしましょう。
水没
近年防水性能が高いスマホがよく見かけられますが、本体が完全に水没してしまうとダメージを受けることに変わりありません。
電源が入った状態で浸水すると、基板がショートし、故障の原因になります。
スマホが水没してしまった際は、すぐに電源を切り通電を避けましょう。
バッテリートラブル
充電に必要以上に時間がかかったり、充電してもすぐに残量が減る場合はバッテリーの故障が考えられます。
バッテリーは消耗品なので、故障がなくても2年ぐらいを目安に交換するようにしましょう。
電源ボタンの故障
落下などの衝撃や経年劣化により、操作ボタンの部分に不具合が起きることがあります。
経年劣化による操作ボタンなど不具合は効果的な対策はなく、普段から取り扱いに注意するくらいしかありません。
保証期間内であればメーカーで無償修理をしてもらえる場合もあるため、症状を悪化させないためにも故障の際は不用意な操作を控えましょう。
スマホデータの復旧方法
スマホデータの復旧方法は主に以下の3つです。
- 復元ソフトの利用
- 大手キャリアのデータ復旧サービスを利用する
- データ復旧業者に依頼する
復元ソフトの利用
復元ソフトを利用してデータを復元する方法です。
しかし、ソフトを利用してデータが復元できるのはデータの誤削除など軽度の論理障害に限られます。
また、復元ソフトを利用した際のデータの上書きや通電作業により、症状が悪化してしまう可能性もあります。
復元ソフトでの修復作業に不安がある方は専門の復旧業者に相談しましょう。
大手キャリアのデータ復旧サービスを利用する
大手キャリアのスマホを利用していた場合であれば、下記のデータ復旧サービスを利用できます。
- docomo:ケータイデータ復旧サービス
- au:データ復旧サービス
- SoftBank:メモリーデータ復旧サポート
いずれも水没や破損などで電源が入らないスマホからデータを取り出してくれるサービスですが、復旧可能なデータは電話帳や画像、動画、キャリアメールなどに限られるため注意が必要です。
データ復旧業者に依頼する
スマホのデータ復旧を行う場合、一番確実な方法がデータ復旧の専門業者に依頼することです。
大手キャリアが復旧できないデータも復旧できる可能性があり、復旧にかかる期間も短期間で済む場合があります。
おすすめのデータ復旧業者
ここで、編集部おすすめのデータ復旧業者の特徴やサービス内容について解説していきます。
データ復旧の依頼を検討している人は是非チェックしてみてください。
デジタルデータリカバリー
デジタルデータリカバリーは、データ復旧専門業者において14年連続国内売上No.1のデータ復旧業者です。(第三者機関調べ/2007年~2020年)
技術力は国内トップクラスで、データ復旧率の最高値は95.2%(※2018年2月)と高い実績を持っています。
さらに、ハードディスク、PC、スマホ、USB、sdカード、ビデオカメラ等の幅広い機器に対応しています。
官公庁・法人からの依頼実績も多数あり信頼できるだけでなく、相談窓口は年中無休の24時間365日受け付けているので、急なデータトラブルが発生しても安心のサポート体制が整っています。
- 14年連続データ復旧シェアNo.1
- データ復旧実績は95.2%!
- 初期診断無料で安心して相談できる
- 365日営業・最短即日でデータ復旧対応可能
- 国際水準のセキュリティ対策で信頼できる
デジタルデータリカバリーのサービス特徴
項目 | デジタルデータリカバリー(DDR) |
---|---|
営業時間・相談窓口 | 年中無休 24時間受付 夜間の電話相談あり |
持込・宅配・出張 への対応 | 持込:◎ 宅配:◎ 出張:◎ ラボ見学も可能 |
初期診断 | 費用:無料 最短5分で診断完了 |
配送料 | 無料 (キャンセル時の返送料金のみお客様負担) |
実績 | ✓復旧率最高値95.2% ✓ご相談件数36万件超 ✓ご依頼の約8割を48時間以内に復旧 |
設備 | クリーンルーム クラス100 ドナーHDD 7,000台以上 |
セキュリティ認証 | ISO27001/ISMS Pマーク |
従業員数 | 164名 (エンジニア40名以上在籍) |
拠点 | 5ヶ所 本社:東京 |
運営会社 | デジタルデータソリューション株式会社 |
詳細 | 公式サイトを見る |
スマホの故障原因や故障した際のデータ復旧方法まとめ
スマホの故障原因や故障した際のデータ復旧方法、おすすめのデータ復旧業者についてご紹介しました。
仕事からプライベートまで膨大なデータを管理するなど、スマホは私たちの生活に欠かせないものとなっています。
故障したスマホから確実にデータを復旧したい方は、データ復旧業者に依頼しましょう。
- スマホが故障した際の初動対応が重要
- 確実な対処方法はデータ復旧業者への依頼
- おすすめの業者はデジタルデータリカバリー