ソフトバンクで4Gから5Gに契約変更|手順や注意点を分かりやすく解説

ソフトバンクでの機種変更の際に4Gから5Gに契約変更の手続きをする必要はあるのでしょうか。今回は機種変更の手続きと併せてその必要性について詳細を説明していきます。5G対応のプランの内容も紹介します。
  • 2023年9月1日
  • by.morino

ソフトバンク 5G

この記事では、ソフトバンクで4Gまで対応の機種から5G対応機種に、切り替えする場合の手順や注意点について解説します。

例えば、iPhone 11からiPhone 14に機種変更するような場合に該当します。

これまでソフトバンクでは、5G対応機種に切り替えるためには、月額1,100円の「5G基本料」も支払う必要がありました。

しかし、2021年3月17日から提供を開始した「メリハリ無制限」などの新料金プランが登場したことで、状況も大きく変わってきています。

5G対応機種への変更について
  • 「5G基本料」が必要なくなった
  • 4Gも5Gも料金プランは同じ
  • 通常の機種変更の手順でOK
  • SIMフリーモデルへの切り替えはSIMの機種変更を行う
超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

トップ画像引用元:SoftBank 5G | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

本記事には広告が表示されます

ソフトバンクで4Gから5Gに契約変更?

メリハリ無制限プラン

画像引用元:新料金プラン・メリハリ無制限 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

現在ソフトバンクで提供中の3つの料金プランでは、他社のように4Gと5Gの契約を区別していません

提供中のプラン
  • メリハリ無制限プラン
  • ミニフィットプラン+
  • スマホデビュープラン

これらはすべて5Gも最初から使えるプランです。

さらに、2021年3月17日から、月額1,100円の「5G基本料」を支払う必要がなくなりました!

「4Gから5Gに契約変更」というような手続きも不要です。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

通常の手順で機種変更すればOK

ソフトバンクは4Gと5Gの契約を区別していませんので、4Gまで対応の機種から5G対応機種への切り替えも、通常の機種変更の手順通りに行えます。

ソフトバンクユーザーにとってはお馴染みの手順と言えるでしょう。

機種変更はソフトバンクショップかオンラインショップでできます。

ソフトバンクショップで機種変更する手順

ソフトバンクショップで機種変更する大まかな流れは以下の通りです。

機種変更の手順
  1. 本人確認書類を用意する
  2. お申し込み印を用意する
  3. 利用中の機種とSIMカードを用意する
  4. ショップに行って5G機種に切り替えたい旨を伝える
  5. スタッフの案内に従う

契約者が17歳以下の場合は、親権者の本人確認書類と親権者同意書も必要になります。

ソフトバンクショップで機種変更する注意点

本人確認書類は原本が必要で、コピーでは受付してもらえません。

何が本人確認書類として認められるのかなどはこちらの公式ページで必ず確認しておきましょう。

基本的には運転免許証や日本国パスポートなど、世間一般の基準と同じです。


オンラインショップで機種変更する手順

オンラインショップで機種変更する大まかな流れは以下の通りです。

機種変更の手順
  1. オンラインショップにアクセスし、メニューボタンを選択
  2. 「購入したい機種を探す」を選択
  3. 購入したい機種を探して「予約・購入する」を選択・SIMフリーの場合は「SIM」の「予約・購入する」を選択
  4. 「受け取り」で受け取り方法を選択
  5. 「お手続き」で「機種変更」を選択
  6. 利用者の年齢を選択して「次へ」を選択
  7. ソフトバンクIDとパスワードを入力して「ログインする」を選択
  8. カラー、容量、支払い回数、割引、下取りの有無などを選択
  9. 料金プラン、通話オプション、SIMの種類を選択して「次へ」を選択
  10. 画面の案内に従って料金プランなど必要情報を入力し、手続きを完了する
  11. 商品の発送手続き開始時と出荷完了時にメールが届く
  12. 商品を受け取る
  13. 開通手続きの案内も来た場合は従う

参考として、オンラインショップで機種選択と料金プラン選択をするまでの画面を紹介します。

ただし、契約の際は、必ず実際の画面の案内に従ってください。

細かな手順や画面の内容というのは常に変更される可能性のあるものです。

  1. STEP.
    オンラインショップにアクセスし、メニューボタンを選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-01
  2. STEP.
    「購入したい機種を探す」を選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-02
  3. STEP.
    購入したい機種を探して「予約・購入する」を選択・SIMフリーの場合は「SIM」の「予約・購入する」を選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-03
  4. STEP.
    「受け取り」で受け取り方法を選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-04
  5. STEP.
    「お手続き」で「機種変更」を選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-05
  6. STEP.
    利用者の年齢を選択して「次へ」を選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-06
  7. STEP.
    ソフトバンクIDとパスワードを入力して「ログインする」を選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-07
  8. STEP.
    カラー、容量、支払い回数、割引、下取りの有無などを選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-08
  9. STEP.
    料金プラン、通話オプション、SIMの種類を選択して「次へ」を選択
    ソフトバンクオンラインショップ機種変更-09
  10. STEP.
    画面の案内に従って料金プランなど必要情報を入力し、手続きを完了する
  11. 完了

その後も画面の案内に従っていきましょう!

オンラインショップでの切り替え注意点

オンラインショップでの切り替え注意点
  • 即日に5G対応機種へ切り替えたいなら、ソフトバンクショップで機種変更
  • SIMフリーの5G対応機種に切り替えるにはSIMの購入手続きで「機種変更」を選択

商品の出荷完了から実際に商品が届くまで、早くても2~3営業日はかかります。

どうしても即日に欲しい場合は、ソフトバンクショップで機種変更しましょう。

また、家電量販店などで購入したSIMフリーの5G対応機種へ機種変更する場合は、「ラインナップ」の一覧から「SIM」を選択します。

SIMの種類を選択した後は、「お手続き」で「機種変更」を選択し、画面の指示に従って手続きを行いましょう。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

5G対応の受付中プランの料金

メリハリ無制限プラン

画像引用元:新料金プラン・メリハリ無制限 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

最後に、新規受付中の3つの料金プランの月額やデータ量について解説します。

従来の類似プランより安くなっていますので、5G対応機種への変更は、プランも見直す良い機会になると思います。

新規受付中のプラン
  • メリハリ無制限
  • ミニフィットプラン+
  • スマホデビュープラン+

1番のおすすめはメリハリ無制限プランです。

メリハリ無制限プラン

メリハリ無制限プランは、月額7,238円で無制限に使えるプランです。

ただし、テザリング・データシェアでの通信は30GBまでとなります。

データ消費量が3GB以下だった月は、自動で4,378円に値下げされます。

ミニフィットプラン+

ミニフィットプラン+は、0GB~3GBまで使える従量課金制プランです。

ミニフィットプラン+の料金
  • ~1GB:3,278円
  • ~2GB:4,378円
  • ~3GB:5,478円

スマホデビュープラン+

スマホデビュープラン+は、5~22歳の方のスマートフォンの新規契約、ケータイからスマートフォンへ機種変更または乗り換え(MNP/番号移行)の際に選べるプランです。

通信量は最大4GBまで利用できる「ライト」20GBまで利用できる「ベーシック」の2種類があります。

データ量4GB20GB
月額料金
(契約翌月から1年間)
1,078円2,728円
月額料金
(14ヶ月目〜)
2,266円3,961円

また、60歳以上の方であれば「60歳以上通話おトク割」が適用され、「音声定額オプション+」を月額880円で利用できます。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

4Gでも5Gでも変わらない!

以上、ソフトバンクで4Gまで対応の機種から5G対応機種に切り替える場合の手順や注意点についてでした。

5G対応機種への切り替えについて
  • 「5G基本料」が必要なくなった
  • 4Gも5Gも料金プランは同じ
  • 通常の機種変更の手順でOK
  • SIMフリーモデルへの切り替えはSIMの機種変更を行う

ソフトバンクでは以前まで、4Gから5G対応機種に切り替えすると月額1,100円の「5G基本料」も支払わなければなりませんでした。

しかし、現在提供中の料金プランでは、最初から5Gも使えるようになっています!

そのため、4Gまで対応の機種から5G対応機種に変更する場合でも、特に意識すべきことがなくなりました。

料金や手続きがネックとなって4Gから5G機種への切り替えを迷っている方は、ぜひこの機会に検討してみてくださいね。

超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

▲目次に戻る

この記事を書いた人
ライター歴10年目のフリーランスライター。パソコン・スマホ・格安SIM・サブカルなどの書籍・オウンドメディア・コラムを執筆。iPhone歴はiPhone 3Gから、Android歴はNexus 5からスタート。iPhoneやスマホアプリの可能性に惹かれてこの道に入ったと言っても過言でないほど、スマホ大好き人間。