
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2018年10月16日現在、ソフトバンクの2018年秋モデルとして58機種が既に公式発表されています。
今回の注目株は、やはりGoogle Pixel 3とGoogle Pixel 3 XLでしょう。
旧作であるGoogle Pixel 2までは日本での販売はありませんでしたが、今回のGoogle Pixel 3はドコモとソフトバンクから販売されることが決定しています。
また、今回の秋モデルの新機種ではすべてのスマホが次世代液晶ディスプレイである有機ELディスプレイを採用。
メーカーによる独自技術をプラスしている機種もあるため、これまでよりもさらに鮮明で色鮮やかなディスプレイでコンテンツを楽しむことができそうです。
それでは、ソフトバンクの2018年秋モデル58機種の詳細を見ていきましょう。
※2018年12月4日追記:新たに「AQUOS R2 compact」「HUAWEI Mate20 Pro」「Android One S5」3機種の取り扱いが発表されました。
トップ画像引用元:モバイル | ソフトバンク
1 2018年秋モデル8機種の発売時期はいつ?
画像引用元:モバイル | ソフトバンク
各機種の発売時期で現在判明しているものは次のとおりです。
機種名 | 発売時期 |
---|---|
Google Pixel 3 | 2018年 11月1日 |
Google Pixel 3 XL | 2018年 11月1日 |
Xperia XZ3 | 2018年 11月上旬以降発売予定 |
AQUOS zero | 2018年 12月上旬以降発売予定 |
AQUOS R2 (ブルーシルバー、ピンクゴールド) | 2018年 11月上旬以降発売予定 |
AQUOS R2 compact | 2019年 1月中旬 |
HUAWEI Mate20 Pro | 2018年 12月7日 |
Android One S5 | 2018年 12月下旬 |
このうち、発売日がはっきりと決まっているのはGoogle Pixel 3とGoogle Pixel 3 XLだけです。
AQUOS R2は2018年の夏モデルとしてすでに販売されている機種ですが、今回はブルーシルバーとピンクゴールドのカラーが新たにラインナップに追加されます。
2 ソフトバンク2018年秋モデルの詳細スペック
では、今回発売される8機種の詳細スペックについて見ていきましょう。
2-1 Google Pixel 3
画像引用元:モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | Google LLC |
本体サイズ | 高さ145.6 × 幅68.2 × 厚さ7.9 mm |
重さ | 約148g |
CPU | Qualcomm Snapdragon 845(オクタコア) 2.5GHz + 1.6GHz |
OS | Android 9.0 |
ストレージ(ROM) | 64GB/128GB |
メモリ(RAM) | 4GB |
バッテリー容量 | 2,915mAh |
画面サイズ | 5.5インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | 2,160×1,080(Full HD+) |
カメラ画素数 | メイン:約1,220万画素 サブ: 約800万画素 |
カラー | Clearly White、Just Black、Not Pink |
機種代金 | 98,400円(64GB・税込) 108,960円(128GB・税込) |
Googleが目指したベストなスマートフォンと言われるGoogle Pixelシリーズは、Android界でも最高峰クラスの性能を誇っています。しかし、これまでのシリーズは日本では販売されていませんでした。
今回発売されるGoogle Pixel 3とGoogle Pixel 3 XLは、大手キャリアではソフトバンクとドコモからの発売となります。
これまでGoogle Pixelはハードウェアよりもソフトウェアの性能を重視してきました。Google Pixel 3でもその方向性は変わっていません。
カメラ重視派に一押しのスマホ!
複数枚撮った写真の中から、最も良い写真を自動的にセレクトしてくれる「トップショット機能」を搭載。
また、カメラに映った被写体をオンラインで検索し、詳細な情報を表示することができる「Googleレンズ」など、写真撮影に便利な機能が豊富に備わっています。
また、写真や動画の保存に使用できるオンラインストレージが、2022年1月31日まで無料で無制限に使用できるという驚きの機能も。
Felica(おサイフケータイ)にも対応しているなど、非常に利便性に優れたスマートフォンです。
Google Pixel 3で高額キャッシュバックをもらってお得に乗り換える方法2-2 Google Pixel 3 XL
画像引用元:Google Pixel 3 製品情報| モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | Google LLC |
本体サイズ | 高さ158.0 × 幅76.7 × 厚さ7.9 mm |
重さ | 約184g |
CPU | Qualcomm Snapdragon 845(オクタコア) 2.5GHz + 1.6GHz |
OS | Android 9.0 |
ストレージ(ROM) | 64GB/128GB |
メモリ(RAM) | 4GB |
バッテリー容量 | 3,430mAh |
画面サイズ | 6.3インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | 2,160×1,080(Full HD+) |
カメラ画素数 | メイン:約1,220万画素 サブ: 約800万画素 |
カラー | Clearly White、Just Black、Not Pink |
機種代金 | 119,520円(64GB・税込) 131,040円(128GB・税込) |
Google Pixel 3 XLとGoogle Pixel 3の違いは?
Google Pixel 3との差は、本体サイズと液晶ディスプレイの大きさ、そしてバッテリー容量です。
Google Pixel 3の液晶ディスプレイサイズは5.5インチですが、XLは6.3インチ。それに付随して、本体サイズも縦横共に約1cmほど大きくなっています。
バッテリー容量もGoogle Pixel 3と比べると約500mAhほど大きいです。しかし、それ以外のスペックに関してはGoogle Pixel 3と変わりません。
ストレージ容量もPixel 3と同様、64GBと128GBの2種類が用意されています。
大きい画面のスマホが欲しい方や、少しでもバッテリー容量に余裕を持たせたい方におすすめです。
Google Pixel 3/3 XLのスペック・価格・発売日|日本人向けにFeliCa対応2-3 Xperia XZ3
画像引用元:Xperia XZ3 製品情報| モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ |
本体サイズ | 高さ約158.0 × 幅73 × 厚さ9.9 mm |
重さ | 約193g |
CPU | SDM845(オクタコア) 2.8GHz + 1.8GHz |
OS | Android 9.0 |
ストレージ(ROM) | 64GB |
メモリ(RAM) | 4GB |
バッテリー容量 | 3,200mAh |
画面サイズ | 約6.0インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | 2,880×1,440(クワッドHD+) |
カメラ画素数 | メイン:約1,920万画素 サブ: 約1320万画素 |
カラー | ボルドーレッド、ホワイトシルバー、ブラック、フォレストグリーン |
機種代金 | 119,040円(税込) |
Xperia XZ3は、Xperiaシリーズ初の有機ELディスプレイを搭載しています。
従来の液晶ディスプレイよりも優れた画質を持つ有機ELディスプレイですが、販売元であるソニーは液晶テレビブランド「ブラビア」の映像技術を応用することで、この画質をさらに強化。
これまでの液晶ディスプレイとはまったく違う画質で映像を楽しむことができます。
片手操作をアシストする「サイドセンス機能」
液晶ディスプレイが6.0インチと大きめなので、片手で扱うのは一見難しいように思えますが、そんなことはありません。「サイドセンス機能」がしっかりサポートしてくれます。
ディスプレイのサイドをダブルタップすることで、ユーザーが次に使用したいアプリを予測して表示。アプリは親指でも簡単に届く位置に表示されるため、片手でラクラク操作できます。
「大画面スマホは憧れるけど、手が小さいからちょっと…」という方にこそ、おすすめのスマホです!
Xperia XZ3のスペックと価格は!?Xperia XZ2との大きな違いは何?次の章では、AQUOS zeroとAQUOS R2(新色)のスペックを紹介します。
2-4 AQUOS zero
画像引用元:AQUOS zero 製品情報| モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | シャープ |
本体サイズ | 高さ約154.0 × 幅73.0 × 厚さ8.8 mm |
重さ | 約146g |
CPU | SDM845(オクタコア) 2.8GHz+1.7GHz |
OS | Android 9.0 |
ストレージ(ROM) | 128GB |
メモリ(RAM) | 6GB |
バッテリー容量 | 3,130mAh |
画面サイズ | 約6.2インチ 有機ELディスプレイ |
解像度 | 2,992×1,440(ワイドクアッドHD+) |
カメラ画素数 | メイン:約2,260万画素 サブ: 約800万画素 |
カラー | アドバンスドブラック |
機種代金 | 未定 |
「世界最軽量モンスター現る」というキャッチコピー通り、今回取り上げているスマホの中では最軽量です。
画面は6.2インチと大きいですが、重さは5インチ台の機種と変わりません。CPUのスペックは他機種と同じくらい。しかし、ストレージは128GB、メモリは6GBと優れたスペックを持っています。
また、AQUOSシリーズ初の有機ELディスプレイを採用。さらに、シャープの液晶テレビブランド「AQUOS」の映像技術をプラスすることで、色鮮やかな表現力をより一層引き出しています。
鮮明な画面でゲームや動画を存分に楽しみたい方におすすめです。
2-5 AQUOS R2
画像引用元:AQUOS R2 製品情報| モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | シャープ |
本体サイズ | 高さ約156.0 × 幅74.0 × 厚さ9.0 mm |
重さ | 約181g |
CPU | SDM845(オクタコア) 2.8GHz+1.7GHz |
OS | Android 9.0 |
ストレージ(ROM) | 64GB |
メモリ(RAM) | 4GB |
バッテリー容量 | 3,130mAh |
画面サイズ | 約6.0インチ IGZO液晶 |
解像度 | 3,040×1,440(ワイドクアッドHD+) |
カメラ画素数 | メイン:約2,260万画素+約1,630万画素 サブ: 約1,630万画素 |
カラー | ブルーシルバー、ピンクゴールド |
機種代金 | 93,120円(税込) |
AQUOS R2は2018年夏モデルとしてすでに発売されていますが、11月上旬以降に新色の「ブルーシルバー」と「ピンクゴールド」が登場します。
今回はカラー追加のみであり、スペックの変更はありません。よって、有機ELディスプレイではないなど、スペック面ではどうしても他の機種に引けを取ってしまいます。
とはいえ、動画専用のカメラを搭載しているのは、AQUOS R2ならではの魅力と言えるでしょう。
動画と写真の撮影が同時にできる
写真撮影用のカメラとは別に、動画専用のカメラも搭載しているため、片方のカメラで動画を撮影しながら、もう片方のカメラで写真撮影することが可能です。
また、AIライブシャッター機能では、ユーザーが動画を撮影している間に、おすすめの写真をAIが自動で撮影してくれます。
「写真だけでは思い出が伝わらない、やっぱり動画を撮っておけば良かった…」「動画は撮れてるけど、写真の方が面白い画になったかも」と後悔したことはありませんか?
AQUOS R2なら動画と静止画の両方で保存できるので、もうそんな思いはしなくて済みます。
AQUOS R2レビュー|動画専用カメラを搭載した高スペックスマホの評価3 魅力的な機種が揃ったソフトバンク秋モデル!
画像引用元:Google Pixel 3 製品情報| モバイル | ソフトバンク
ソフトバンク2018年秋モデルまとめ
機種名 | こんな人におすすめ |
---|---|
Google Pixel 3 | カメラ性能を重視したい人 |
Google Pixel 3 XL | カメラ性能重視派&大画面スマホが欲しい人 |
Xperia XZ3 | ・美しい映像を楽しみたい人 ・大画面スマホを片手で操作したい人 |
AQUOS zero | ・とにかく軽いスマホが欲しい人 ・鮮明な画面でゲームや動画を存分に楽しみたい人 |
AQUOS R2 (ブルーシルバー、ピンクゴールド) | ・動画と写真を同時に撮影してみたい人 |
ソフトバンクのAndroid秋モデルは毎年発売されていますが、今年はGoogle Pixelが台風の目となりそうな兆しを見せています。
今回の秋モデルは、やはりGoogle Pixel 3とGoogle Pixel 3 XLに注目が集まるでしょう。この2機種は、10月19日午前10時から予約開始となります。
Google PixelはAndroidの代表的なスマホとして、AppleのiPhoneとよく比較される機種です。そして奇しくも、iPhoneの新機種であるiPhone XRの予約開始日も10月19日となっています。
日本では絶対王者であるiPhoneに対して、Google Pixelがどこまでの力を発揮するのか、目が離せないところです。
ちなみに、現在のAndroid日本王者はXperiaシリーズですが、ここにGoogle Pixelがどこまで対抗できるかという点についても、ぜひ注目したいところですね。
ソフトバンクの機種変更が7万円以上お得になる3つのコツ【2021年2月】