
月額990円でディズニー作品が見放題の「Disney+(ディズニープラス)」!
ピクサーやマーベルなど、ここだけのジャンルもたくさん!
ソフトバンクのアニメ放題とは、月額料金を支払うことで3,400本以上のアニメが見放題になる株式会社U-NEXTが提供するVODサービスです。
アニメ専門の動画配信サービスなので、「アニメ作品だけを楽しみたい!」という人におすすめできます。
今回は、数あるアニメ特化型動画配信サービスの中でアニメ放題を選ぶメリットとその特徴をチェックしていきましょう。
アニメが好きな人や定額で思う存分視聴したい人は、ぜひチェックしてみてください!
- ソフトバンクユーザーなら初月無料!
- 月額440円で3,400以上のアニメ作品を楽しめる
- 幅広いジャンルのアニメを配信中
- マルチデバイスでいつでもどこでも楽しめる(PC/スマホ/タブレット等で楽しめる)
トップ画像引用元:アニメ放題 | 1カ月無料のアニメ見放題サイト!
ソフトバンクのアニメ放題とは
画像引用元:TVオンエア – アニメ放題 | 1カ月無料のアニメ見放題サイト!
アニメ放題とは、U-NEXTが運営するアニメ特化型の動画配信サービスです。
ソフトバンクが直接運営するサービスではありませんが、ソフトバンクユーザーを対象にして提供しています。
定額でアニメを視聴したいと考えているソフトバンクユーザーなら見逃せません!
ソフトバンクユーザー以外でも入れる?
「ソフトバンクユーザー以外でもアニメ放題を利用できるのか?」という点が気になる人もいるのではないでしょうか?
結論から述べると、2021年3月時点でソフトバンクユーザー以外はアニメ放題に新規登録できません。
以前はソフトバンクユーザー以外にも開放していましたが、2020年10月1日以降はソフトバンクユーザーのみが利用できるようになっています。
ただし、2020年9月30日以前から登録していた場合は引き続きアニメ放題を利用できます。
ソフトバンクユーザーはソフトバンク会員、それ以外は一般会員となり、それぞれの特徴は以下のとおりです。
- ソフトバンク会員: Softbank IDでログインする【新規加入可】
- 一般会員: Yahoo! JAPAN IDでログインする【新規加入不可】
いずれも利用料金は440円/月です。
これから新規加入するユーザーは1ヶ月無料トライアルの対象になるので、この機会にアニメ放題を試してみたい人もチェックしてみてください。
アニメ放題の月額や作品ラインナップ
画像引用元:「アニメ放題」をApp Storeで
アニメ放題は新作・名作アニメを存分に楽しめるサービスです。
実際に加入するとなると支払い方法や月額料金、作品ラインナップが気になるのではないでしょうか。
疑問を解決するためにも、それぞれのポイントをチェックしていきましょう。
アニメ放題の月額料金
アニメ放題の月額料金は440円です。
決済日はアニメ放題に登録した日になります。例えば、1月20日に加入した場合は毎月20日が決済日です。
登録した日が31日の場合は、毎月月末が決済日になります。
なお、アニメ放題には日割り計算がありません。
月に1日でも利用すれば満額(440円)支払わなければならないので、お得さを求めるなら月初めに加入しましょう。
アニメ放題で選べる支払い方法
アニメ放題はソフトバンクユーザーのみを対象にしているため、支払い方法は「ソフトバンクまとめて支払い」のみです。
その他の支払い方法には対応していないので注意してください。
なお、2020年9月30日以前から一般会員で登録しているユーザーは、これまで通りYahoo! かんたん決済を利用できます。
アニメ放題の作品数と傾向
アニメ放題では、現在放送中のTVアニメも毎週配信で見られます。
2021年3月時点で3,400本以上のアニメ作品を配信しており、さまざまなアニメを低価格で楽しめるのが特徴です。
- 作品数は全部で3,400本以上
- 配信作品の傾向は新作から名作まで幅広い
現在放送中のアニメは数十作品以上あって毎週放送日に配信されるので、テレビ放送が見られない環境でもすぐに最新話を楽しめます。
ほかにも、過去に放送された人気作品など、3,400作品以上をいつでも何回でも見られるのがアニメ放題の最大の魅力です。
これで440円/月なので、かなりお得なサービスです。
配信作品は最新作から名作まで幅広い
アニメ放題で見ることができる作品の傾向としては、人気の最新アニメから昔人気だった名作アニメまで幅広く取り揃えられている印象があります。
特にルパン三世や鬼滅の刃などの名作アニメは全シリーズが配信されているので、まとめて視聴したい人にもおすすめです。
子ども向けアニメも数多く配信されているので、子どもが休みの日もアニメを一緒に楽しめます。
そのほか恋愛系などの女性向けアニメやハードボイルドな男性向けアニメも取り揃えられていて、偏りがないのがアニメ放題の特徴です。
アニメ放題の機能
ストリーミングサービスは、快適に楽しむための機能があるとより鑑賞を楽しむことができます。
アニメ放題以外にも、人気の動画配信サービスにはそれぞれ機能面で特徴があります。
ここでは、アニメ放題で利用できる機能について詳しく紹介します。
- マルチデバイス対応
- ダウンロード可能
- お気に入り機能
マルチデバイス対応
アニメ放題はマルチデバイスに対応しています。
そのため、スマホやタブレット・パソコン・テレビに繋げて映し出すことができます。
自宅にいる時だけでなく外出中や出張先でも好きなアニメを楽しめるのは嬉しいポイントです。
ダウンロード可能
一般的なストリーミングサービスでは、安定した通信環境がなければ快適に視聴できません。
通信環境が悪かったり、安定しなかったりすると途中で再生が止まってストレスを感じるものです。
そのようなときには、ダウンロード機能が役立ちます。
アニメ放題はダウンロード機能を搭載しているので、通信環境が悪いエリアに行くときなどは、事前に見たいアニメをダウンロードしましょう。
そうすれば、通信環境を気にせずにアニメを視聴できます。
お気に入り機能
3,000作品もあると自分の好きな作品やこれから視聴したい作品を、すぐに見つけるのは難しいです。
しかしアニメ放題には「お気に入り機能」があるため、気になった作品をまとめておくことができます。
落ち着いた休日にまとめてアニメを見る!という方もお気に入り機能から簡単に探し出せるので、ぜひ使ってみて下さい。
アニメ放題のメリット
画像引用元:アニメ放題 | 1カ月無料のアニメ見放題サイト!
アニメ放題を利用するメリットは下記のとおりです。
冒頭でも述べた通り、アニメ放題は価格が安くコスパが良いのが特徴です!
他のメリットについてもそれぞれ簡単にチェックしましょう。
- 安価にたくさんのアニメを楽しめる
- 支払いの管理がしやすい
- 放映中のアニメも視聴できる
安価にたくさんのアニメを楽しめる
アニメ放題の使用料は440円/月で、安価なのがメリットです。
安価だからといって視聴できるアニメ数が少ないわけではないので、多くのアニメを楽しめます。
ソフトバンクユーザーでアニメが好きなら、契約する価値があるサービスです。
支払いの管理がしやすい
アニメ放題の支払い方法はソフトバンクまとめて支払いで、月々の通信料金とまとめられます。
そのため、個別に支払いを管理しなくて済むのもメリットです。
支払い窓口を一元化できるので、管理が楽になります。
放映中のアニメも視聴できる
アニメ放題では、現在放映中のアニメも視聴できます。
最近はテレビを持っていない人も多いですが、そんな場合でも最新の情報に追いつくことが可能です。
もちろん過去作のラインナップも豊富なので、場面に合わせて以前のストーリーを見返すのもオススメです。
アニメ放題のデメリット
画像引用元:「アニメ放題」をApp Storeで
アニメ放題にはいくつかデメリットもあります。
ソフトバンクユーザー以外は新規登録ができないなど、重要な注意点も。
契約前に一通りチェックしましょう。
- ソフトバンクユーザーしか使えない
- 競合サービスより作品数がやや少ない
ソフトバンクユーザーしか使えない
アニメ放題を利用できるのはソフトバンクユーザーのみです。
ソフトバンクユーザー以外は登録できないので注意してください。
また、契約後にソフトバンクを解約したり、別のキャリアにMNPしたりするとその時点で利用できなくなる点にも注意が必要です。
ソフトバンクユーザー以外や、MNPを検討している人は別のサービスを利用することをおすすめします。
競合サービスより作品数がやや少ない
アニメ放題の競合サービスにはdアニメストアなどがありますが、それに比べると作品数がやや少ないのがデメリットです。
もし、特定の作品を視聴したいと考えているなら、事前に配信されているかチェックすることをおすすめします。
1ヶ月無料キャンペーンを利用してお試しするのもおすすめです。
アニメ放題とdアニメストアを比較
画像引用元:作品をさがす | dアニメストア
次に、アニメ放題と競合するサービスと比較してみましょう。
アニメ専門VODサービスとして有名なdアニメストアと比較すると以下の通りです。
項目 | 月額料金 | 作品数 |
---|---|---|
アニメ放題 | 440円 | 3,400以上 |
dアニメストア | 440円 ※1 | 4,400以上 ※2 |
※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。また別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 見放題対象外コンテンツがあります。
月額料金はどちらも同じですが、dアニメストアはアニメ専門VODサービス最大手とあり、作品数が4,400以上もあります。
dアニメストアは便利機能がたくさん
dアニメストアは作品数だけでなく、再生時の便利な機能も充実しています。
それらを視聴者の好みに応じて利用できるのも、大きなメリットといえます。
- 配信作品数が多い
- 音質が選べる
- オープニング映像のスキップ機能がある
- 検索機能が豊富
- Fire TV Stickに対応している
- TVアニメの地上波同時配信がある
アニメ放題とdアニメストア、どっちがおすすめ?
アニメ放題には再生時に役立つ便利機能がありません。
そのため「便利機能を活用したい!」と考えている人はdアニメストアの方がおすすめです。
しかしソフトバンクユーザーや特に使いやすさにこだわりはないという人、見たい作品がアニメ放題にも存在している人は、アニメ放題を選んでも満足できます。
いずれにせよ、自分に合ったサービスを選ぶことでより快適にアニメを楽しめます。
- より多くのアニメを視聴したい人
- 高機能な再生システムを求める人
アニメ放題とU-NEXTを比較
画像引用元:U-NEXT<ユーネクスト>│映画・ドラマ・アニメのオンラインレンタル
人気の動画配信サービス「U-NEXT」とも比較してみましょう。
こちらは、アニメ放題と同様に株式会社U-NEXTが提供しているVODサービスです。
両者を比較すると、以下の通りです。
項目 | 月額料金 | 作品数 |
---|---|---|
アニメ放題 | 440円 | 3,000以上 |
U-NEXT | 2,189円 | 210,000以上 ※アニメ以外を含む ※見放題作品のみ |
U-NEXTの月額料金は2,189円とアニメ放題より高いものの、これは210,000本以上の映像作品を楽しめる見放題サービスと雑誌読み放題サービスなどがセットになった料金です。
またアニメ以外のジャンルも見ることができます。
U-NEXTは動画以外も楽しめる
U-NEXTの特徴を簡単にまとめると、以下のとおりです。
料金が高い分、ポイントの付与などサービスが充実しています。
- 月額料金は2,189円
- 月1,200円分のポイントがもらえる
- ドラマや映画、雑誌も楽しめる
アニメ放題とdアニメストア、どっちがおすすめ?
アニメだけではなく、映画やドラマなども総合的に視聴したいユーザーはU-NEXTを利用するのがおすすめです。
一方で、アニメを専門に視聴したい人はアニメ放題のほうが安価なので向いています。
自分がVODサービスに何を求めるのかはっきりさせた上で契約しましょう。
基本的に、U-NEXTはアニメ・ドラマ・映画などを1つのサービスでまとめて視聴したいと考えている人に向いているサービスです。
アニメ放題の競合というよりは、Amazon Prime VideoやHuluなどの競合といえます。
- アニメ・ドラマ・映画をトータルで楽しみたい人
- 雑誌読み放題などを求める人
アニメ放題の入会/ログイン方法
アニメ放題は、ソフトバンクユーザーであれば月額440円で3,400作品以上を楽しめるところが魅力です。
「アニメ放題を利用したい!」と思った人は、ぜひ新規登録してください。
ここからは新規登録方法およびログイン方法を解説します。
アニメ放題の新規登録方法
アニメ放題に入会(新規登録)する手順は以下のとおりです。
ソフトバンクユーザーのみのため、Softbank IDが必要になります。
- アニメ放題の公式サイトから加入
- 視聴したいデバイスでアプリをダウンロード
それぞれの手順を簡単に解説します。
手順1 アニメ放題の公式サイトから加入手続きする
最初に、アニメ放題の公式サイトにアクセスしてください。
アクセスすると「まずは1ヶ月間無料トライアル」と表示されたボタンリンクがあるので、それをタップします。
タップするとログインページが表示されるため、Softbank IDでログインして手続きしてください。
加入手続きが完了したら次に進みます。
手順2 視聴したいデバイスでアプリをダウンロードする
次に、視聴したいデバイスでアニメ放題のアプリをダウンロードしてください。
アプリストアで配布されているため、普通のアプリと同じ手順でダウンロードできます。
以下のリンクにアクセスすればすぐにダウンロードできるので、ぜひ活用してください。
アニメ放題のログイン方法
アプリのインストールが完了したら、実際にログインしてアニメを視聴しましょう。
ログインしてアニメを視聴する手順は以下のとおりです。
- アプリを起動
- ログインボタンをタップ
- Softbank IDでログイン
手順1 アプリを起動する
最初に、アニメ放題のアプリを起動してください。
起動すると上記のようなページが表示されるので、そのまま次に進みます。
手順2 ログインボタンをタップする
アニメ放題のトップページが表示されると、最上部に「ログイン」と書かれたボタンリンクがあります。
次にこれをタップしてログインページにアクセスしてください。
手順3 Softbank IDでログインする
続いて「My Softbankでログイン」をタップします。
タップするとログインページが表示されるので、必要な認証情報を入力してログインしましょう。
正常にログインできたら、その時点からアニメを視聴できます。
好みの作品を探して楽しんでください!
アニメ放題を退会する前の注意点
アニメ放題は有料のアニメ配信サービスなので、使わなくなったらきちんと解約することが大切です。
解約するのを忘れると、いつまでも月額料金が発生するので注意してください。
アニメ放題を解約する場合の手続き方法と解約前にチェックしたいポイントを解説します。
アニメを見なくなった人や、別のVODサービスに移行する人は忘れずにチェックしましょう!
アニメ放題の退会方法
アニメ放題を解約する場合は、以下の手順で手続きします。
- アニメ放題の公式サイトにアクセス
- メニューから「退会する」をタップ
- 「携帯電話番号でお手続き」をタップ
- My Softbank認証でログイン
- 「退会する」をタップ
アニメ放題を解約(退会)する場合は上記の手順で操作してください。
最後に「退会完了」のページが表示されたら正常に解約できています。
その月で課金が停止されるので、翌月以降に利用料金が発生することはありません。
アニメ放題を退会する前のチェックポイント
解約する前にはいくつかチェックしたいポイントがあります。
少しでもお得に利用するためにも、以下のポイントに注意しましょう。
- 解約手続きが完了すると即時解約される
- 解約月の日割り計算はない
アニメ放題には解約予告期間などの制度はなく、解約手続きが完了するとその時点で即時解約になります。
その時点で利用できなくなるので、解約したいその日に手続きしてください。
また、解約月の料金は満額発生します。
少しでもお得に利用したいなら、更新日の直前に解約するのがおすすめです。
ただし、タイミングがずれると翌月の料金が発生するので注意してください。
ソフトバンクユーザーでアニメを楽しむならアニメ放題!
アニメ放題は、ソフトバンクユーザーが多数のアニメ作品をお得に楽しむのに有用なサービスです。
今回チェックしたメリット・デメリットをまとめると以下のとおりです。
- ソフトバンクユーザーのみが利用できるアニメ特化型VODサービス
- 月額440円で3,400以上のアニメ作品を視聴できる
- マルチデバイス対応でPC/スマホ/タブレット等で視聴できる
- 安価に多数のアニメを見たいソフトバンクユーザーにおすすめ!
- ソフトバンクユーザーしか使えない
- 競合サービスより作品数が少ない
アニメ放題は月額440円で3,400作品以上のアニメを鑑賞できるVODサービスです。
ソフトバンクユーザーしか利用できないのがデメリットですが、ソフトバンクユーザーなら十分に利用する価値があります。
お気に入り機能やダウンロード機能もあり、いつでも手軽に自分の好きなアニメを楽しめるのもメリットです。
とにかくアニメが見たいというアニメ好きのソフトバンクユーザーは、この機会にぜひ加入してみてください。
もし、ソフトバンクユーザーではないもののアニメ特化型VODサービスに興味がある人は、dアニメストアなどのサービスもチェックしてみることをおすすめします。