「AQUOS wish」評価レビュー|価格・スペック・発売日を解説

  • 2022年2月18日
  • by.araki

AQUOS wish

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

本記事では、法人向けでもある最新スマホ「AQUOS wish」について解説しています。

余計なスペックを盛らないことで低価格を実現したスマホですが、きちんと最低限のスペックや機能は押さえており、法人の大量購入などに向いています。

AQUOS wishのポイント
  • 低価格が魅力のエントリーモデル
  • ソフトバンクでは法人向けとして販売中
  • 最低限の機能は備わっている
  • 通常のスマホより頑丈

トップ画像引用元:AQUOS wish(法人専用)|シャープ

auはオンラインショップがお得!

1頭金が0円!

22,750円以上で送料が無料

3自宅で受け取れる

AQUOS wishの発売日・価格

AQUOS wish カラバリ

画像引用元:AQUOS wishの特長|AQUOS:シャープ

AQUOS wishは、2021年1月14日にソフトバンク、au、UQモバイルから発売されました。

ソフトバンクでは法人向けとして取り扱われています。

また1月下旬には楽天モバイルとワイモバイルからも発売されました。

価格は高くても3万円台前半です。

AQUOS wishの価格
  • ソフトバンク:33,120円
  • au:26,180円
  • UQモバイル:26,180円
  • 楽天モバイル:29,800円
  • ワイモバイル:31,680円

なお家電量販店でも、2月18日から順次販売を開始しています。

AQUOS wishの価格
au26,180円公式サイトを見る
ソフトバンク33,120円公式サイトを見る
楽天モバイル29,800円公式サイトを見る
ワイモバイル31,680円公式サイトを見る
UQモバイル26,180円公式サイトを見る

AQUOS wishのスペックをレビュー

AQUOS wish

画像引用元:AQUOS wishの特長|AQUOS:シャープ

AQUOS wish
画面サイズ約5.7インチ
本体サイズ高さ:約147mm
幅:約71mm
厚さ:約8.9mm
重さ約162g
アウトカメラ約1,300万画素
インカメラ約800万画素
バッテリー3,730mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUSnapdragon 480 5G
認証指紋
防水IPX5・IPX7/IP6X
カラーチャコール
詳細AQUOS wish 評価レビュー

AQUOS wishはSnapdragon 480を搭載したエントリーモデルです。

なので処理能力は低く、動作の快適さなどは期待できません。

高くても33,120円という価格や、ソフトバンクが法人向けとして販売していることからもわかるように、連絡用ツールとして使えれば十分という人のためのものです。

だからこそ、法人ならこれを業務用のスマホに採用することで、経費を抑えることができます。

例えば10万円のスマホを100台買ったら1,000万円ですが、33,120円のAQUOS wishなら100台買っても3,312,000円で済みますね。

また、安物といっても5Gに対応した最新スマホです。

発売から2年間は最大2回のOSアップデートにも対応しています。

Googleも認めるビジネス向けスマホ

AQUOS wishは、Googleが推奨する「Android Enterprise Recommended」でもあります。

Android Enterprise Recommendedとは、Googleが「Android Enterprise」を利用する上で問題ないと認めた端末のことです。

Android Enterpriseとは、端末を会社側で管理できるようにするプログラムです。

端末を配られた各従業員に管理や操作を任せるのではなく、会社がいつでも一括で設定を変更したり、リモート操作したりすることができます。

これを利用すれば、例えば従業員が怪しいアプリをダウンロードするのを防いだり、取得した営業先の顧客情報をすぐ会社に送信するようリモートで操作したりすることが可能です。

AQUOS wishは決して高スペックではありません。

しかし、そういったことは問題なくできるだけの性能を有しています。

Googleが求めているスペックの要件(一部)
  • OS:Android 7.0以降
  • RAM:2GB以上
  • ROM:32GB以上
  • 速度:1.4GHz以上
  • 電池寿命:8時間以上

AQUOS wishの機能をレビュー

AQUOS wish

画像引用元:AQUOS wish(法人専用)AQUOS:シャープ

AQUOS wishは、指紋認証、防水・防塵、FeliCa(おサイフケータイ)に対応しています。

エントリーモデルに期待される機能は一通りそろっていますね。

顔認証とワイヤレス充電には対応していません。

しかしワイヤレス充電は普通ハイエンドモデルしか対応していないものですし、顔認証もないならないで問題はないでしょう。

MIL規格18項目をクリア

AQUOS wishは米国国防省の調達基準であるMIL-STD-810HとMIL-STD-810Gの合計18項目に準拠した試験をクリアしています。

この調達基準は、日本では「MIL規格」とも呼ばれています。

MIL規格をクリアした項目
  • 防水(浸漬)
  • 防水(雨滴)
  • 防塵
  • 防塵(風塵)
  • 耐振動
  • 防湿
  • 高温保管(固定)
  • 高温保管(変動)
  • 高温動作(固定)
  • 高温動作(変動)
  • 低温動作
  • 低温保管
  • 温度耐久(温度衝撃)
  • 低圧保管
  • 低圧動作
  • 氷結(結露)
  • 氷結(氷結)
  • 衝撃(落下)

これほど頑丈なスマホは珍しいです。

そのため工場など普通より危険が伴う場所での使用にも向いているといえそうです。

AQUOS wishの価格
au26,180円公式サイトを見る
ソフトバンク33,120円公式サイトを見る
楽天モバイル29,800円公式サイトを見る
ワイモバイル31,680円公式サイトを見る
UQモバイル26,180円公式サイトを見る

AQUOS wishの本体デザイン・サイズをレビュー

AQUOS wish

画像引用元:AQUOS wish(法人専用)AQUOS:シャープ

AQUOS wishの本体サイズは、約147×71×8.9mmとなっています。

ディスプレイサイズは約5.7インチで、重量は約162gです。

最近のスマホの中では比較的コンパクトな部類だと思います。

AQUOS wishのサイズ
  • 約5.7インチディスプレイ
  • 約147×71×8.9mm
  • 約162g

しかしながら、そんな特筆するほどのデザインやサイズではないですね。

多くの人が見なくても想像できる「普通のスマホ」のデザインです。

AQUOS wishのカメラをレビュー

AQUOS wish

画像引用元:AQUOS wishの特長|AQUOS:シャープ

AQUOS wishには、アウトカメラとインカメラが1つずつ搭載されています。

AQUOS wishのカメラ構成
  • アウトカメラ:約1,300万画素(F値2.0)
  • インカメラ:約800万画素(F値2.0)

カメラに見どころはまったくないといっても過言ではないでしょう。

元々カメラなどスペックに期待して選ぶスマホではありません。

スペックが低い代わりに安いというのが、AQUOS wishの本質的な魅力です。

最低限のスペックでコスト抑制に最適!

以上、法人向けでもある最新スマホ「AQUOS wish」についてでした。

AQUOS wishのポイント
  • 低価格が魅力のエントリーモデル
  • ソフトバンクでは法人向けとして販売中
  • 最低限の機能は備わっている
  • 通常のスマホより頑丈

AQUOS wishは、Snapdragon 480を搭載した最新のエントリーモデルです。

その魅力はスペックの高さではありません。スペックが高くない代わりに安いことです。

実際、もっとも高いソフトバンクでも33,120円ですし、auやUQモバイルでは26,180円で販売されています。

それでも連絡用ツールとしてはまったく問題ありません。

また防水やFeliCa(おサイフケータイ)など、エントリーモデルにもほしい機能はしっかり備わっています。

ソフトバンクでは法人向けとして取り扱われていますが、まさに法人が業務用に大量購入するのに向いていると思います。

もちろん個人でも、「スペックにはこだわらないから安いものがほしい」という人にはうってつけです。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。