
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ソフトバンクのキャンペーンとして「CYBER SUNDAY」「SUPER FRIDAY」といったものがあります。
オンエアされたテレビコマーシャルはインパクトが強く印象に残り、一ソフトバンクユーザーとしてはかなりお得な印象を受けました。
この記事では、用意されている特典や必要な手続きについてくわしくご紹介します。
トップ画像引用元:SUPER FRIDAY | モバイル | ソフトバンク
1 ソフトバンクのさまざまなキャンペーン
画像引用元:SUPER FRIDAY | モバイル | ソフトバンク
ユーザーの獲得や維持などを目的に、携帯電話各社がさまざまなキャンペーンを展開している昨今。
ソフトバンクも例外ではなく、料金の割引やプレゼントといった特典を用意して、あらゆるキャンペーンを開催しています。
旧端末を下取りに出せる「下取りプログラム」は利用したことがある方も多いのではないでしょうか。これもソフトバンクが展開するお得なキャンペーンの1つにあたります。
そして今回詳しくご紹介するのが、プレゼントを受け取れるキャンペーン「CYBER SUNDAY」「SUPER FRIDAY」です。
いずれもソフトバンクユーザー限定でクーポンが配布され、お得に買い物ができるということで支持されています。
キャンペーン名にそれぞれ「SUNDAY」「FRIDAY」と曜日を冠しているのが特徴。
内容が類似していることから、「実施される曜日が違うだけ」と思っている方も少なくないのですが、実際は、クーポンの利用方法なども異なるので注意が必要です。
2 クーポンで買い物するソフトバンクの「SUPER FRIDAY」
「SUPER FRIDAY」の第1弾キャンペーンは、2016年に実施されました。
キャンペーン内容は、ソフトバンクのスマホユーザーにクーポンが配布され、特定の商品を無料で入手できるというもの。
これまで、吉野家やサーティワンアイスクリーム、ミスタードーナツといった人気店の商品が無料になってきました。
各店舗ではソフトバンクユーザーが長い行列をつくり、世間的にも大きなニュースとして取り上げられたので、記憶に残っている方も多いはず。
利用されたクーポンの数も1,000万を超え、その好評ぶりから、幾度となくキャンペーンが継続されてきました。
2-1 SUPER FRIDAYにはお店でクーポンを提示しよう
画像引用元:SUPER FRIDAY | モバイル | ソフトバンク
SUPER FRIDAYはその名の通り、毎週金曜日に実施されています。
個人でソフトバンクのスマホを契約しているユーザーは、ソフトバンクから配信されるクーポンを使うことで、対象となる店舗の商品が無料で手に入るのです。
クーポン入手~利用の流れ
- まず、毎週木曜日までにソフトバンクからメールが届きます。ただし、クーポンメールがそのままクーポンになるわけではありません。クーポンを発行するための手続きが別途必要となります。
- 手続きのタイミングは、金曜日に対象の店舗で会計する時です。ですから、特典を利用するためには、メールを受信したスマホを持っていなければなりません。
- クーポンを発行する際は、メールに記載されているクーポンのURLをタップし、「クーポンを発行する」というボタンを押しましょう。
- すると、「クーポンコード」の入力画面に切り替わります。コードは店頭で開示しているので、よく確認しながらコードを入力してください。
- 最後に「確認する」ボタンをタップし、店員さんへ提示すれば、商品と引き換えることができます。
2-2 SUPER FRIDAYのクーポンメールが届かない?
状況によっては、ソフトバンクからSUPER FRIDAYのクーポンメールが届かない可能性があります。
メールを受信するためには、新規契約が前週の土曜日までに行われていて、使用者年齢登録も済ませておかなければいけません。
また、不測の事態などによって回線停止となっている場合も、クーポンメールは配信されません。配信は、停止状態が解除された次の週から再開されます。
それ以外でメールが届かないとなると、スマホの設定に原因があるのかもしれません。次の方法で確認してみましょう。
iPhoneの場合
「設定」メニューから「メッセージ」へ進むと、「MMSメッセージ」の項目があります。
「MMS」(「Multimedia Messaging Service」、「マルチメディアメッセージングサービス」)とは、マルチメディアを含むメッセージのことです。
この設定が無効になっていれば、有効にしましょう。その上で「新着情報MMS受信」アプリから、メールセンターへ新着のMMSについて問い合わせます。
そのほか、OSのバージョンが古いことが影響していることも考えられますから、OSが「iOS 9」よりも古いものであれば、最新のバージョンへアップデートしてみてください。
Androidの場合
クーポンメールは、一般のメールと同じように受信されません。「SoftBankメール」アプリの「お知らせメール」フォルダへ届きますから、確認してみましょう。
ただ、アプリのバージョンによっては、迷惑メールフォルダに格納される可能性もあります。
見当たらなければ「SoftBankメール」アプリのサブメニューに「サーバーメール操作」の項目がありますから、「全て受信」とした上で、新着メールを確認してみましょう。
2-3 SUPER FRIDAYは全店で実施されていない?
基本的にSUPER FRIDAYは、全国展開しているチェーン店の商品を対象としています。ただ、全国すべての店舗で実施されているわけではありませんから注意が必要です。
ソフトバンク、実施企業それぞれのオフィシャルサイトにおいて、その都度SUPER FRIDAYの告知が行われており、また「非実施店舗」についても紹介されています。
心配な方は事前に確認しておきましょう。
2-4 SUPER FRIDAYでくじ引き?
SUPER FRIDAYの一環として、毎週火曜日から毎週金曜日の間に1回、「SUPER FRIDAYくじ」というくじ引きを利用することができます。
これも、ソフトバンクのスマホユーザー限定で用意されているコンテンツです。
週替わりで特典が用意されていて、賞品のほか「Tポイント」が獲得できる可能性もあります。
なお、くじを利用する際は、あらかじめスマホで「スマートログイン」の設定をしなければなりません。
手順は、「Yahoo!JAPAN」のIDを持っているかどうかによって異なります。
Yahoo!JAPANIDがある場合
メニューから「My SoftBank」へログインし、「スマートログイン設定・確認」へ進み、「設定する」を選択します。
「ご利用中のIDではじめる」として、順次IDやパスワードなどを入力し、最終的に利用規約に同意した上で「登録」ボタンを押せば設定完了です。
Yahoo!JAPANIDがない場合
新たにIDを取得する必要があります。
その上でメニューから「My SoftBank」へログインして、「スマートログイン設定・確認」へ進み、「設定する」で「新しいIDではじめる」を選択しましょう。
設定完了後、自動送信されたSMSに記載されている「確認コード」も入力する必要があります。
最後に、利用規約に同意した上で「登録」ボタンを押せば設定完了です。
SUPER FRIDAY|2019年5月の特典は丸亀製麺のかけうどん!次の章では、過去に実施されてきたSUPER FRIDAYの内容や、CYBER SUNDAYについてご紹介します。
2-5 過去に実施されてきたSUPER FRIDAY
2016年にスタートしたSUPER FRIDAYは、2016年のうちに10月と11月、12月の合計3回にわたり実施されました。
2017年には3月を皮切りに4月と6月、8月、そして10月という5回の実施です。そして2018年は、2月から4月に3ヶ月連続で実施された後、10月が4回目の実施となりました。
特に2018年の2月と3月は、若い世代が優遇される内容に。
2月には、全ユーザーに対して吉野家の「牛丼(並盛)」1杯が無料となっていたところ、学生など25歳以下のユーザーに限り2杯が無料となりました。
3月は、サーティワンアイスクリームの「レギュラーシングルコーン」1個が無料となったところ、学生など25歳以下のユーザーだけは、4月も引き続き同じ特典を継続されることになりました。
過去のSUPER FRIDAYについて、表にまとめました。
年 | 月 | 店舗 | 内容 |
---|---|---|---|
2016 | 10 | 吉野家 | 牛丼(並盛)1杯無料 |
11 | サーティワンアイスクリーム | レギュラーシングルコーン1個無料 | |
12 | ミスタードーナツ | ドーナツ2個相当無料 | |
2017 | 3 | ファミリーマート/サークルK・サンクス | ファミチキ1個無料 |
4 | サーティワンアイスクリーム | レギュラーシングルコーン1個無料 | |
6 | セブンイレブン | 人気商品1個無料 | |
8 | 銀だこ | たこ焼き(ソース4個入り)1点無料 | |
10 | サーティワンアイスクリーム | レギュラーシングルコーン1個無料 | |
2018 | 2 | 吉野家 | 牛丼(並盛)1杯無料 |
3 | サーティワンアイスクリーム | レギュラーシングルコーン1個無料 | |
4 | サーティワンアイスクリーム | レギュラーシングルコーン1個無料 |
2-6 ソフトバンクとサーティワンアイスクリームの「お父さん★スペシャル」
2018年10月のSUPER FRIDAYによる無料商品は、サーティワンアイスクリームのレギュラーシングルコーンになりました。
それと連動して、2018年10月1日から2018年11月30日までの期間限定で、サーティワンアイスクリームの店舗では、両社によるコラボ商品として「お父さん★スペシャル」が販売されています。
正式には、「お父さん★スペシャル 秋 Collaboration with SoftBank」という名称で、2018年の春に登場した「第1弾」に続く「第2弾」となりました。
アイスクリームは秋を感じさせる洋梨、タルト風味です。
「お父さん」はソフトバンクのコマーシャルに犬の姿で出演している、あの「白戸家のお父さん」。白いアイスクリームと赤い星形のお菓子は、まさにお父さんの姿をイメージしたものでした。
3 オンラインでお得なソフトバンクの「CYBER SUNDAY」
「CYBER SUNDAY」、「サイバーサンデー」は、ソフトバンクが展開しているSUPER FRIDAYと対になるキャンペーンです。
「CYBER」がコンピュータやネットワークに関することを意味するように、CYBER SUNDAYではメールでクーポンが配布され、オンライン上でそれを利用することになります。
第1弾となるキャンペーンは、2018年9月に行われました。
3-1 CYBER SUNDAYはオンラインで完結
画像引用元:UNIQLO|ユニクロ公式オンラインストア
CYBER SUNDAYでは、ソフトバンクのスマホユーザーにソフトバンクからクーポンメールが届けられます。これはSUPER FRIDAYと同じですよね。
ただ、このクーポンは、インターネットショッピングなどで利用することができます。
つまり、実際に店舗へ足を運ぶ必要もなく、クーポンの入手から商品の購入までがインターネット上で完結するというわけです。
クーポン入手までの流れ
毎週水曜日から金曜日にメールが配信されます。
ユーザーは、そのメールに記載されたURLへ日曜日にアクセスすることで、クーポンを入手可能です。
ただし、日曜日に入手したクーポンの有効期限が次の土曜日までになっている点には、注意しなければなりません。
3-2 CYBER SUNDAYでユニクロのヒートテックが1枚タダに
画像引用元:ユニクロ|Uniqlo U (ユニクロ ユー) 2018年秋冬コレクション
CYBER SUNDAYの第1弾は、ソフトバンクとユニクロが提携したものでした。
クーポンは、ユニクロの人気商品「ヒートテック」の販売価格に相当する990円が、購入金額から割引されるというもの。
つまり、クーポンを使うことで、80種類以上ものラインナップを誇るヒートテックが1枚に限り無料で買えた、ということです。
とはいえ、クーポン利用だけの買い物はできません。
990円のヒートテックを含み、ユニクロのオンラインストアでの購入金額が合計3,000円以上でなければいけない、という条件付きでした。
CYBER SUNDAYの今後は?
ソフトバンクとユニクロが提携して実施していたCYBER SUNDAYは、2018年9月いっぱいのキャンペーンでした。
SUPER FRIDAYがさまざまな店舗と連携して実施されてきていることを鑑みると、CYBER SUNDAYについても今後の実施が予想されます。
ちなみに、2019年3月のCYBER SUNDAYの特典は以下の通りです。
Yahoo!ショッピングで使える割引クーポンを配布
→ クーポンが使える対象店舗は毎週変わります。
4 SUPER FRIDAYとCYBER SUNDAYの違い
SUPER FRIDAYとCYBER SUNDAYは、ソフトバンクから配信されたクーポンを使ってショッピングするという基本線に注目すると大きな違いのないキャンペーンです。
ただSUPER FRIDAYは、実店舗でクーポンを提示して対象商品を引き換えるようになっています。クーポンは、金曜日に使用することが可能です。
CYBER SUNDAYでは、ダウンロードしたクーポンをインターネットショッピングに使います。
クーポンは水曜日の午前9時~日曜日に獲得でき、獲得したクーポンが利用できるのは日曜日のみです。
クーポン獲得から利用までの例
CYBER SUNDAY | 具体的な期間 |
---|---|
クーポン獲得期間 | 2019/3/6(水)9:00 ~ 2019/3/10(日)23:59 |
クーポン利用期間 | 2019/3/10(日)0:00 ~ 2019/3/10(日)23:59 |
3月2週目を例にしました。3月はあと17日、24日、31日が日曜日です。
またSUPER FRIDAYでは、クーポンを使うと単品の商品が無料になります。
それに対してCYBER SUNDAYでは単純に商品が無料になるわけではなく、規定金額以上の購入金額とならなければクーポンを使うことができません。
5 SUPER FRIDAYとCYBER SUNDAYに期待
最後に、SUPER FRIDAYとCYBER SUNDAYの特徴とメリットについてまとめてみましょう。
- ソフトバンクから配信されるクーポンメールからクーポンをダウンロードして使用する
- SUPER FRIDAYでは、金曜日に店舗でクーポンを提示すると、無料で対象商品の受け取りが可能
- SUPER FRIDAYの「SUPER FRIDAYくじ」で商品やTポイントが当たる
- CYBER SUNDAYでは、日曜日にダウンロードした割引クーポンをオンラインショップで利用可能
どちらもソフトバンクユーザーにとって、利用しない手はないお得なキャンペーンです。
こまめに情報をチェックして、漏らさずクーポンをゲットしましょう!
実録!ソフトバンクMNP引き止めポイントとウロウロポイントの貰い方