
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
スマホの毎月の支払い料金やプランの契約内容を確認したい時、ソフトバンクユーザーは、「My SoftBank」から確認・変更ができます。
さらにLINEとMy SoftBankを連携すれば、LINEのトーク画面上でも簡単に料金プランやデータ通信量を確認できるので、非常に便利です。
今回はそんな便利なMy SoftBankを使って、支払い料金やプランの契約内容を確認・変更する方法について解説をしていきます。
- My SoftBankからの確認・変更が可能
- 連携すればLINEでも簡単に確認できる
- 契約内容を変更する場合はMy SoftBankから
トップ画像引用元:請求・料金の仕組み(スマートフォンの場合) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
My SoftBankから支払い料金を確認する方法
画像引用元:ログイン | My SoftBank | ソフトバンク
基本的に毎月の携帯電話の支払い料金はWEB明細となっており、紙の明細は届かないようになっています。
ですので、毎月の支払い料金の詳しい内訳はわからないという人も多いのではないでしょうか?
WEB明細はMy SoftBankから確認できます。当月はもちろん過去の支払い料金も確認が可能です。
まずはMy SoftBankを使えるようにする方法から見ていきましょう。
My SoftBankにアクセスする
画像引用元:ログイン | My SoftBank | ソフトバンク
スマホなら「My SoftBankアプリ」を入れることで、いつでも簡単にMy SoftBankへアクセスをすることができます。
アプリ初回起動時には、SoftBank IDを作成しましょう。
IDやパスワードなど簡単な必要事項の入力だけで、SoftBank IDの作成は完了です。
SoftBank IDを作成すれば、My SoftBankアプリはもちろんブラウザ版でも使うことができます。
では、実際にMy SoftBankで支払い料金を確認する方法について見ていきましょう。
支払い料金を確認する方法
それではMy SoftBankから支払い料金を確認する方法を紹介します。
この章の画像引用元:毎月の請求額などの利用料金を確認する方法を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
1スマホやPCからMy SoftBankにアクセス
先ほどの手順で作成したID・パスワードを入力してログインをします。
2トップ画面にある「◯月ご請求」という項目をタップ
3画面上部のタブから「請求情報・設定」を選択し、「過去6ヵ月分の請求情報」という項目の中の「確認する」をタップ
4確認したい月の「請求書を見る」をタップ
そうすると請求書が表示されるので、そこから詳しい料金の内訳を確認することができます。
また、前月を選択すると過去の請求内容も見ることができ、最大で過去6ヶ月分まで確認が可能です。
請求書を紙で発行したい場合
紙の請求書を発行する場合も、My SoftBankから手続きが可能です。
My SoftBankにログインし、「料金・支払い管理」の項目から「書面発行」を選択します。
すると、「自分で印刷する(無料)」と「郵送で取り寄せる(有料)」との2種類が表示されるので、どちらかを選択します。
- 自分で印刷
- 郵送で取り寄せ
「自分で印刷する(無料)」
「自分で印刷する(無料)」を選んだ場合は、PDFデータがダウンロードできるので、それを自分で印刷します。
この場合も、最大で過去6ヶ月分までの請求書が印刷可能で、手数料は発生しません。
「郵送で取り寄せる(有料)」
「郵送で取り寄せる(有料)」を選んだ場合は、自宅に指定した月の請求書を届けてもらうことができます。
この場合も、最大で過去6ヶ月分まで請求書の発行が可能です。
また、郵送で請求書を取り寄せる場合には、発行手数料として1ヶ月分につき200円がかかります。
通話明細を確認したい場合
My SoftBankでは、支払い料金の明細を確認できるだけでなく、通話料明細を確認することもできます。
通常の料金明細では単に1ヶ月にかかった通話料金しか確認ができませんが、通話料明細であれば通話料の詳しい内訳を確認できます。
通話料明細の発行も請求書と同じように、My SoftBankで「料金・支払い管理」の「書面発行」から可能です。
自分で印刷をする場合には無料でPDFファイルをダウンロードします。
また郵送で取り寄せる場合には、1ヶ月あたり200円の発行手数料と82円の送料がかかります。
ソフトバンク解約後に支払い料金を確認する
解約をした月の最終請求金額や違約金・手数料を確認したい場合にも、My SoftBankから支払い料金の確認ができます。
ソフトバンクから他社に乗り換えた場合に、乗り換え先のキャンペーンで違約金還元などのために最終請求金額の確認できる紙の請求書が必要な場合があります。
この場合もPDFでダウンロードしたものを印刷するか、郵送で取り寄せれば紙の請求書を入手できます。
解約後はそのうち見られなくなる
My SoftBankは解約後90日以内しかログインができません。
もし最終請求金額の記載された請求書を確認したい場合には、請求確定後速やかにMy SoftBankで確認をしておきましょう。
My SoftBankから契約内容を確認・変更する方法
ここまで見てきたように、My SoftBankを使えばスマホやPCから簡単に支払い料金の確認ができます。
そしてMy SoftBankでは支払い料金の確認だけでなく、プランや契約内容の確認や変更も可能となっています。
では、その手順について見ていきましょう。
My SoftBankからプランの契約内容を確認する
My SoftBankで契約プランを確認する手順は以下の通りです。
この章の画像引用元:契約内容(個人)の確認方法を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
- My SoftBankにログイン
- トップページ内の「契約確認」をタップ
すると、現在の契約内容が一覧で表示されます。
My SoftBankから契約内容を変更する
「契約確認」のページでは、料金プランやオプションなど現在の契約内容を全て確認できるのと同時に、変更も可能です。
My SoftBankから変更ができる契約内容は以下の通りです。
では、契約内容の変更方法について見ていきましょう。
料金プランなどの変更方法
料金プランや割引・その他サービス、オプションサービスは、先ほどの契約内容の確認画面からすぐに変更ができます。
こちらでは、スマホのMy SoftBankアプリから料金プランを変更する場合を例に解説していきます。
- My SoftBankアプリを開いてログインする
- 「契約確認」をタップする
- 「基本プラン」の項目の1番下にある「変更する」をタップする
- データプランを選択
- 通話オプションを選択
- 6テザリングオプションの有無を選択
- 手続き内容の確認方法を選択
- 「変更内容を確認する」をタップ
- 「同意する」にチェックを入れて「申し込み」をタップする
これで、料金プランの変更は完了です。
料金プランを変更した場合は、申し込みをした翌月からの適用となります。
きちんと料金プランが変更できているかどうか確認したい場合は、プラン変更をした日の次の締め日以降にMy SoftBankで契約内容の確認をします。
締め日についてはソフトバンクでは3種類あるので、プランの変更が適用される日はそれによって異なります。
締め日 | 適用日 |
---|---|
10日締め | 翌月11日から |
20日締め | 翌月21日から |
末日締め | 翌月1日から |
それぞれの日付以降にMy SoftBankにログインして、料金プランの確認をすれば変更が反映されています。
登録住所の変更
引っ越しをした場合などソフトバンクで登録住所の変更手続きが必要になりますが、これもMy SoftBankからいつでも変更が可能です。
1My SoftBankのトップページ内にある「契約確認」ページへ移動
2「連絡先」項目の「変更する」をタップ
ソフトバンクの登録住所には契約者住所と請求書送付先住所の2種類があり、そのどちらかまたは両方を変更することができます。
3変更したい登録住所を選択
4変更後の新しい住所を入力して「次へ」をタップ
5変更内容に間違いがなければ「変更する」をタップ
以上で登録住所の変更は完了です。
登録住所の変更は、9:00〜21:00に申し込みしたものについては即時反映となり、それ以外の時間帯でも翌日9:00の反映となります。
支払い方法の変更
「毎月の料金の支払いに使っている引き落とし口座を変更したい」という場合や、「口座引き落としからクレジットカード払いに変更したい」という場合もMy SoftBankから手続きができます。
1My SoftBankにログイン
2トップページの少し下にある「支払方法変更」のボタンをタップ
3セキュリティ番号がSMSで送られてくるので、確認して入力
4現在の支払い方法が表示され下に「変更内容選択」の項目が表示されるので、口座振替かクレジットカードか希望する支払い方法を選択
5口座振替の場合は今後支払いに使う口座情報を、クレジットカード払いの場合は今後支払いに使うクレジットカード情報を入力し、完了
利用する銀行やカード会社によっては、支払い方法に設定できない場合があるので事前に公式サイトで確認しておくようにしましょう。
変更内容に問題がなければ、当月の支払いから新しく設定した支払い方法が適用されます。
My SoftBankからデータ通信量を確認する
My SoftBankでは、当月のデータ通信量を確認することもできます。
プラン変更を検討する時の参考にしたり、ミニモンスター(段階制のプラン)を利用している場合には料金の上がりそうなタイミングを確認したりするのに役立ちます。
データ通信量の確認方法は以下の通りです。
- My SoftBankのトップページ内にある「データ量」の項目をタップ
- 「データ量」を開く
そうすると、当月のデータ通信量や残データ量を確認できます。
またページ上部にあるタブから「過去の通信量」をタップすると、過去3日間のデータ通信量を確認することもできます。
データ通信量の確認は過去6ヶ月まで遡れる
先月分など過去の月のデータ通信量を確認したい場合は、請求書から確認をします。
「データ量」のページからは前月のデータ通信量は確認できないので注意が必要です。
冒頭に紹介した支払い料金の確認手順と同じようにして、データ通信量を確認したい月の明細を表示します。
明細の「通信料」の項目の「データ定額料」にデータ通信量が表示されるので、そこから確認をします。
明細は最大で過去6ヶ月分まで見られるので、データ通信料の確認ができるのも過去6ヶ月分までになります。
LINEで支払い料金や契約内容を確認する方法
画像引用元:LINEトークサポート | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ここまでMy SoftBankで支払い料金やプランの契約内容を確認・変更する方法について紹介をしてきました。
この他にもソフトバンクの契約内容はLINEからでも確認ができます。
LINEをMy SoftBankに連携することで、これまで紹介してきたような料金や契約内容の確認はほとんどLINEからできるようになります。
My SoftBankも十分に便利ではありますが、使い慣れたLINEからチャット形式も確認ができるのでソフトバンクユーザーなら是非とも使いたい機能です。
LINEとMy SoftBankの連携方法
では、LINEとMy SoftBankを連携させる方法について解説をしていきます。
- ソフトバンクのLINE公式アカウントを友達追加
- LINEのトークを開いたら、メニューの左下にある「LINEでかんたん確認」をタップ
- すると「My SoftBankとの連携はこちら」というメニューが表示されるので、こちらをタップ
画像引用元:LINEトークサポート | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
My SoftBankの連携ページに遷移するので、「My SoftBankと連携する」をタップして完了となります。
連携が完了すれば、ソフトバンク公式LINEアカウントとのトーク画面から支払い料金や契約内容の確認が可能になります。
LINEのトークで料金や契約内容を確認する
LINEとMy SoftBankの連携ができたところで、実際に料金や契約内容の確認をしていきましょう。
使い方はとても簡単です。
以下の画像のようにメッセージを送信するだけで、確認したい内容がメッセージで返ってきます。
画像引用元:LINEトークサポート | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
My SoftBankで調べるのと比べても、操作も簡単ですぐに調べたい情報にアクセスすることができます。
また、「かんたん確認」を利用すれば、My SoftBankのようなメニューが表示されるので、メニューから調べることも可能です。
誰でも簡単に使うことができるので、ぜひソフトバンクの支払い料金やプランの契約内容を確認するときには使ってみてください。
ソフトバンクの料金プラン|料金シミュレーションで見直して変更もソフトバンクはスマホで契約内容の確認ができる
スマホ料金をお得にするためにはまず自身がいま契約しているプランをよく知っておかなければなりません。
今では支払い料金の確認や、プランの契約内容の確認・変更は、手元のスマホでいつでも簡単にできるようになっています。
- My SoftBankからの確認・変更が便利!
- LINEをMy SoftBankと連携すればLINEからも確認ができる
My SoftBankも便利ですが、LINEでさらに手軽に契約内容の確認ができるようになりました。
「なんだか毎月の料金が高い気がする」
「ずいぶん前に機種変更をして以来、プランの見直しをしていない」
そんな人は、ぜひ一度お手元のスマホから自分の毎月の支払い料金やプランの契約内容を確認してみてはいかがでしょうか?
ソフトバンクの機種変更が7万円以上お得になる3つのコツ【2021年2月】ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。