Google Pixel 6a 評価レビュー|価格・発売日・スペックを解説

  • 2023年8月29日
  • by.nuko

Google Pixel 6a

本記事では、2022年7月28日(木)に発売のGoogle Pixel 6aのスペックや価格・発売日について評価レビューします。

Google Pixel 6aは、Google Pixel 6の高級感のあるデザインと便利な機能を継承した廉価版の5G対応スマホです。

今までのPixel aシリーズを見ると、細かな機能を削って価格を抑えていますが、多くの方は満足できるスマホに仕上がっています。

そのため、Google Pixel 6aの登場を待っていた方も多いのではないでしょうか。

Google Pixel 6aが気になっている方は、ここでスペックや価格をチェックしてください。

その他のおすすめスマホはこちらをご覧ください。

Google Pixel 6aのポイント
  • Google Pixel 6 Proと同じ頭脳を搭載
  • 高スペック・高機能なのにお手頃価格
  • Googleストアでは53,900円
  • デザイン変わらずややコンパクトに
  • 発売日は2022年7月28日(木)
  • auとソフトバンクからも発売

トップ画像引用元:企業・IR | ソフトバンク

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

Google Pixel 6aの発売日・予約開始日

Google Pixel 6a

画像引用元:Google Pixel 6a – Google ストア

Google Pixel 6aは、Google公式ストアとau・ソフトバンクから発売されます。

Google Pixel 6aの予約開始・発売日

キャリア予約開始日発売日
au2022年7月21日(木) 10時2022年7月28日(木)
ソフトバンク
Google Store

Google公式ストアでもau・ソフトバンクでも、共通して予約開始は2022年7月21日、発売日は2022年7月28日(木)です。

価格が安いことで、発売開始時点で在庫切れになる可能性もあります。

発売開始直後にGoogle Pixel 6aを購入したい方は、事前予約を忘れないようにしましょう。

Google Pixel 6aの価格

Google Pixel 6a

画像引用元:Google Pixel 6a – Google ストア

Google Pixel 6aの価格は、Googleストアで53,900円です。

前モデルのGoogle Pixel 6は74,800円なので、お求めやすい価格になりました。

しかし、auとソフトバンクの販売価格は、2022年6月末時点で発表されていません。

Google Pixel 6aの価格

項目価格
一括払い67,680円
分割払い917円× 24回(1〜24回)
1,903円× 24回(25〜48回)
新トクするサポート適用時22,008円(917円× 24回)
詳細ソフトバンクオンラインショップ

参考にGoogle Pixel 6の価格を見ると、Googleストアが74,800円なのに対し、auは82,695円、ソフトバンクは85,680円と少し割高になっています。

しかし、キャリア独自の割引施策を利用すれば実質約半額になるので、2年後に機種変更をするならキャリアで購入した方がお得です。

同じようにGoogle Pixel 6aでも、キャリア版の通常価格は少し高く設定され、割引ありきで購入すればお得になるでしょう。

Google Pixel 6aのスペック

Google Pixel 6a

画像引用元:Google Pixel 6a – Google ストア

Google Pixel 6aのスペックは次の通りです。

Google Pixel 6aのスペック
画面サイズ約6.1インチ
FHD+(1,080 x 2,400)
OLED 429ppi
本体サイズ高さ:152.2mm
幅:71.8mm
厚さ:8.9mm
重さ178g
アウトカメラ広角:約1,220万画素
超広角:約1,220万画素
インカメラ約800万画素
バッテリー4,410mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUGoogle Tensor
認証指紋
防水・防塵IP67
カラーChalk
Charcoal
Sage
詳細Google Pixel 6a 評価レビュー

主要なスペックはGoogle Pixel 6 / Pixel 6 Proと同等で、部分的に機能を削って安さを実現しています。

Google Tensor搭載で処理能力には期待できる

Google Pixel 6aは廉価版の位置付けですが、SoCにはGoogle Pixel 6 / Pixel 6 Proと同じ「Google Tensor」を搭載しています。

ハイエンドモデルと同じSoCが搭載されていることで、処理能力には大いに期待できます。

また、優れたカメラ機能や音声認識、信頼できるセキュリティなど、機能面はハイエンドモデルに近いと考えてい差し支えないでしょう。

ただし、RAM容量が6GBなので、重いゲームや動画編集などは、ハイエンドモデルと比較すると多少遅く感じるかもしれません。


バッテリー性能に自信あり!

Google Pixel 6aは長時間駆動バッテリーを実現しており、24時間以上持続します。

さらにスーパーバッテリーセイバーで使いたいアプリを選べば残りのアプリが自動的にオフになり、最大72時間バッテリーが長持ちします。

Google Pixel 6 / Pixel 6 Proは最大48時間なので、スーパーバッテリーセイバー利用中はGoogle Pixel 6aの方が優秀なバッテリー持ちです。

また、急速充電の性能も高く、わずか数分の充電で数時間使用できます。

なお、Google Pixel 6aはワイヤレス充電やバッテリーシェアに非対応です。

日常的にワイヤレス充電を利用している方は注意してください。

ストレージは128GB

Google Pixel 6aのストレージは、128GBのみとなっています。

Google Pixel 6 / 6 ProはGoogleストアとソフトバンクで256GBも選べましたが、今回は128GBしか選べません。

また、micro SDにも非対応なので、ストレージが不足する場合はアプリ・データの削除が必要になります。

今まで128GBより多く利用していた方やmicro SDに多くのデータを保存している方は、機種変更前にGoogle Driveに移すなど対処しておいた方がいいでしょう。

Google Pixel 6aのカメラ

Google Pixel 6aのカメラ

画像引用元:Google Pixel 6a – Google ストア

Google Pixel 6aのカメラには、Google独自の機能が豊富に搭載されています。

カメラ構成はGoogle Pixel 6と同じように、広角・超広角のデュアルカメラです。

Google Pixel 6aのカメラの特徴
  • 約1,200万画素の広角カメラ
  • 約1,200万画素の超広角カメラはPixel 6 / 6 Proと同等
  • リアルタイム翻訳や消しゴムマジックなど人気機能を搭載

Google Pixel 6はカメラ機能の優秀さで人気で、5,000万画素の広角カメラやレーザー検知式のオートフォーカスなど非常に高機能でした。

一方で、Pixel 6aの広角カメラは1,200万画素にピクセル位相差によるオートフォーカスなど、最近のスマホカメラとしては一般的なスペックに抑えられています。

とはいえ、便利なカメラ機能はほぼ全て引き継がれているので、日常シーンの撮影なら全く困ることのない優秀なカメラです。

人気の機能を贅沢に搭載

Google Pixel 6aはGoogle Tensorを搭載したことにより、優れたカメラ機能、音声認識、信頼できるセキュリティ等、Google Pixel 6で人気だった多くの機能が利用できます。

Google Pixel 6a注目機能
  • リアルタイム翻訳機能
  • ウルトラワイド レンズ
  • リアルトーン
  • 消しゴムマジックも進化

リアルタイム翻訳機能

Google Pixel 6aはリアルタイム翻訳機能、文字起こし機能付きのレコーダー、動画や音声の自動字幕起こし等、

Google Pixel 6 Proと同じ高精度の音声認識技術を含む機能が利用できます。

ウルトラワイド レンズ

背面のカメラバーには広角レンズとウルトラワイド レンズを搭載しており、大切な瞬間を逃がさずに捉えられます。

ウルトラワイド レンズはiPhoneでいう超広角レンズのことです。

リアルトーン

肌の色を正確に再現するリアルトーンや暗い場所や夜間に撮影できる夜景モードも搭載しています。

カメラの性能だけでなく、機能面も充実しているので自分のイメージに合った写真に近づけることができます。

消しゴムマジックも進化

写り込みを消去できる消しゴムマジックはさらに進化し、写り込んだ不要なものの色も変更できるようになりました。

タップするだけで、色と陰影が自然に馴染むので操作も簡単です。

Google Pixel 6aのディスプレイ

Pixel 6aのディスプレイ

画像引用元:Google Pixel 6a – Google ストア

Google Pixel 6aのディスプレイは、Google Pixel 6シリーズの中では1番小さくなっています。

Google Pixel 6aのディスプレイ
  • 6.1インチの有機ELディスプレイ
  • 最大60Hzのリフレッシュレート
  • 高耐久のGorilla Glass 3

Google Pixel 6aのディスプレイは6.1インチで、Google Pixel 6より若干小さいサイズです。

画面は小さくなりましたが、1,600万色カラーやコントラスト比など、主要なディスプレイ性能はGoogle Pixel 6 / 6 Proと概ね同じです。

Google Pixel 6aのディスプレイは、スペックを簡単に見ただけでは上位モデルと同等に見えるかもしれません。

しかし、以下の2点はスペックを大幅に抑えています。

  • リフレッシュレートが60Hz
  • 画面の強化ガラスはGorilla Glass 3

リフレッシュレートが60Hz

リフレッシュレートを比較すると、Google Pixel 6が90Hz、Google Pixel 6 Proが120Hzです。

Google Pixel 6aの60Hzは一般的なリフレッシュレートなので、動きの多い動画やゲームでは、上位モデルの方がキレイに表示されるでしょう。


画面の強化ガラスはGorilla Glass 3

Google Pixel 6a前面のガラス素材には、Gorilla Glass 3が採用されています。

強化ガラスとしては非常に優秀なGorilla Glass 3ですが、2013年登場した比較的古い強化ガラスで、最近はエントリースマホによく採用されます。

一方で、Google Pixel 6 / 6 Proには最新のGorilla Glass Victusが採用され、傷の付きにくさも落下耐性も圧倒的に頑丈です。

うっかり落としてしまうことが多い方は、ガラス素材の違いも気にした方がいいかもしれません。

コンパクトなボディ

Google Pixel 6aの端末サイズは高さ71.8mm、幅152.2mm、奥行き8.9mmと、重量178gと比較的コンパクトです。

iPhone13のサイズは高さ71.5mm、幅146.7mm、奥行き7.65mm、重量173gですのでサイズ感は近そうです。

前モデルのGoogle Pixel 6より小さくなっているので、大きさがネックでGoogle Pixel 6を見送った人にはおすすめです。

Google Pixel 6aがおすすめの人は?

Google Pixel 6a

画像引用元:Google Pixel 6a – Google ストア

最後に、Google Pixel 6aがどんな人におすすめなのか見ていきましょう。

結論からお伝えすると、Google Pixel 6aはコスパ重視かつ機能を抑えた部分が問題ない方におすすめです。

Google Pixel 6aはこんな人におすすめ
  • 安くて高い性能のスマホが欲しいコスパ重視の方
  • スマホの写真は撮りやすくて普通にキレイなら十分な方
  • 本体サイズが少し大きくてPixel 6を見送っていた方
  • 今まで落として画面割れしたことがほとんどない方

Google Pixelはシリーズを通して、シンプルかつ高性能なことで人気の高いことで人気です。

Google Pixel aシリーズは、Google Pixelの高いスペックはそのまま、一部の機能を抑えることで機種代金を大幅に安くしています。

特にカメラやディスプレイのリフレッシュレートなど、高額化する部分は大幅に性能を抑えてることは解説した通りです。

こうした機能を抑えたことが問題にならないなら、Google Pixel 6aは非常に優秀でおすすめのスマホです。

高コスパで人気のGoogle Pixelが欲しい方は、ぜひGoogle Pixel 6aを手に入れてください。

Google Pixel 6aはコスパの良いGoogle純正スマホ

Google Pixel 6a

画像引用元:Google Pixel 6a – Google ストア

今回は、Google Pixel 6aのスペックや価格・発売日について評価レビューしました。

Google Pixel 6aのポイント
  • Google Pixel 6 Proと同じ頭脳を搭載
  • 高スペック・高機能なのにお手頃価格
  • Googleストアでは53,900円
  • デザイン変わらずややコンパクトに
  • 発売日は2022年7月28日(木)
  • auとソフトバンクからも発売

Google Pixel 6aは、上位モデルと同じGoogle Tensorを搭載し、価格の割に非常に処理能力が高いスマホです。

その代わり一部機能を削って価格を抑えていますが、多くの方はきっと満足できるのではないでしょうか。

お得にGoogle Pixelを使いたい方は、ぜひGoogle Pixel 6aを予約して、発売日に手に入れてください。

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!