
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、ソフトバンク光の評価をまとめています。
- 「光回線ってたくさんあるから、何を選べばいいかわからない」
- 「ていうか、光回線に違いってあるの?」
- 「ソフトバンク光の料金は?速さは?」
- 「実際にソフトバンク光を使っている人たちの声を聞きたい」
上記のような疑問をまとめて解決しますので、ソフトバンク光の契約に興味のある方は是非参考にしてください。
今後他の光回線と比較するのにも役に立つはずです。
- フレッツ光を借りた光コラボのひとつ
- ソフトバンクの料金が安くなる
- ソフトバンクユーザーにおすすめ
- SNSでは評判があまり良くない
トップ画像引用元:【公式】SoftBank 光(光回線のソフトバンク光) _ インターネット・固定電話 _ ソフトバンク
【評判別】ソフトバンク光がおすすめできるのはこんな人!
画像引用元:おうち割 光セット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ソフトバンク光がおすすめなのは、ソフトバンクの契約回線を持っている方です。
それ以外の方は、わざわざソフトバンク光を選ぶ理由はないと言えます。
なぜならソフトバンク光は、他の「光コラボ」同様、中身はNTT東日本とNTT西日本のフレッツ光だからです。
光コラボの回線は全部一緒!
フレッツ光とは、NTT東日本とNTT西日本が提供しているオリジナルの光回線です。
ソフトバンクを含む多くの光回線は、NTT東日本とNTT西日本から光回線を借りた「光コラボ」となります。
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- 楽天ひかり
- ビッグローブ光
- OCN光
- IIJmioひかり
- so-net光
- nifty光
- ぷらら光
- DTI光
- エキサイト光
- @TCOMひかり
- Asahinet光
- Marubeni光
- U-next光
「おすすめの光回線ベスト10!」みたいな情報は巷に多いですが、少し詳しい人からすると「それ全部フレッツ光なんだけどなあ……」なんてこともあります。
光コラボの使っている光回線は本当に同じです。
そのため、少なくとも公表されている情報では、ソフトバンク光だから特別良いとか悪いとかは判断できません。
ただしプロバイダーによって差が出ることはあります。ソフトバンク光のプロバイダーはYahoo! BBです。
auひかりやNURO光は独自の光回線
ちなみに一覧に載っていないauひかりやNURO光は、光コラボではありません。
どちらもオリジナルの回線を使っています。
これだけで良い・悪いというわけではありませんし、この記事ではソフトバンク光以外のことは深く言及しませんが、知っていると光回線を選ぶ際、意識が少し変わるのではないでしょうか。
ソフトバンクユーザーの方はソフトバンク光を絶対にチェック!
ソフトバンクでは、「おうち割 光セット」というサービスを提供しています。
これは、ソフトバンク回線とソフトバンク光の両方を契約していると、ソフトバンクの利用料金が毎月1,000円割引されるというものです。
そのため、ソフトバンクユーザーなら、他の光回線を選ぶよりトータルの出費が安くなる可能性があります。
IPv6を使いたい方
ソフトバンク光も多くの光コラボと同様、IPv6(Internet Protocol Version 6)に対応しています。
IPv6の前には、IPv4が普及していました。
IPv6で進化した点は、IPアドレスを無限に管理できるようになったことと、通信パケットの暗号化機能が標準化したことです。
ただし、IPv4とIPv6の通信速度は変わりません。
この記事を読まれている方も、知らないうちにIPv6で通信しているのではないでしょうか。
IPv6で通信しているか調べる方法
自分の行っているインターネット通信がIPv6か否かは、下記サイトにアクセスするだけで調べることができます。
IPv6で通信していると、以下の画像のように「あなたはIPv6接続に対応しているため、他のIPv6サイトへの到達性の状況を示すタブを表示します」と表示されます。
IPv4にしか対応していない場合、「あなたはIPv4インターネットのみを閲覧できるようです」と表示されます。
家族全員でソフトバンクに乗り換えるのもアリ!
ソフトバンクの「おうち割 光セット」は、家族みんなに適用されます。
2人家族ならトータルで毎月2,000円、3人家族ならトータルで毎月3,000円の割引です。
このためソフトバンク光の契約を機に、家族みんなでソフトバンクに乗り換えるというのも十分「あり」な選択だと思います。
ソフトバンク光の「料金」と口コミと評判は?安いのは本当?
画像引用元:【公式】SoftBank 光(光回線のソフトバンク光) | インターネット・固定電話 | ソフトバンク
まずはソフトバンク光を含む、主な光回線の料金を見てみましょう。
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,400円 |
IIJmioひかり | 5,456円 | 4,356円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
ぷらら光 | 5,280円 | 3,960円 |
@nifty光 | 31ヶ月目まで 5,060円 | 31ヶ月目まで 3,828円 |
32ヶ月目~ 5,720円 | 32ヶ月目~ 4,378円 |
|
nuro 光 G2 V | 5,217円 | 5,217円 |
この通り、ソフトバンク光の月額料金は平均的な金額です。
また、実際の料金プランはもう少し細かく、上の表は一番基本のプラン同士での比較結果となります。
では続いて、具体的なソフトバンク光の料金の仕組みを見ていきましょう。
ソフトバンク光の料金の仕組み
ソフトバンク光の初期費用・工事費・料金プランをそれぞれ見てみましょう。
初期費用
契約事務手数料 | |
---|---|
新規 | 3,300円 |
Yahoo! BBからのサービス変更 |
工事費
開通工事費 | ||
---|---|---|
フレッツ 光ネクスト/他社光コラボレーションサービスを利用中 (転用/事業者変更手続き) | 工事不要 | |
・「フレッツ 光ネクスト」以外のフレッツ光を利用中 (転用手続き) ・フレッツ光を利用中でない ・インターネットを利用中でない | 立ち会い工事あり (戸建て、光ファイバー導入がないマンション) | 26,400円 (60回分割可能) (建物内工事なし、室内工事のみの場合10,560円) |
立ち会い工事なし (光ファイバー導入済みのマンションなど) | 2,200円 |
料金プラン
項目 | 回線タイプ | 課金タイプ | スカパーセット (5年更新) | テレビセット (5年更新) | 2年自動 更新プラン | 自動更新 なしプラン |
---|---|---|---|---|---|---|
戸建住宅 | ファミリー・ギガ・スピード ファミリー・スーパーハイスピード ファミリー・ハイスピード ファミリー | 定額 | 4,950円 | 5,170円 | 5,720円 | 6,930円 |
ファミリー・ライト | 二段階 | - | - | 4,290円 〜 6,160円 | 6,050円 〜 7,920円 |
|
集合住宅 | マンション・ギガ・スピード マンション・スーパーハイスピード マンション・ハイスピード マンション | 定額 | - | - | 4,180円 | 5,390円 |
これと有料オプション(任意)の料金が加わります。有料オプションは現在31種類存在します。
ソフトバンク光の料金に関する口コミ・評判
ソフトバンク光の料金に関する評判を、SNS上で検索して調査しました。
業者やブロガーなどのPRは省いて抜粋します。また原文ママではなく、記事向けに表現など編集を加えていることをご了承ください。
NURO光に変えたけど前のソフトバンク光より安いから不満ない。
ソフトバンク光の「おうち割 光セット」でスマホ代が安くなる!
料金に関して言及している一般ユーザーは少ないのですが、光回線として安いわけでないことは認識されているようです。
一方で、やはり「おうち割 光セット」が契約の動機になっている様子が伺えました。
ソフトバンク光の「速度・品質」の口コミと評判はどう?IPv6は使える?
画像引用元:【公式】SoftBank 光(光回線のソフトバンク光)
今度は、ソフトバンク光の通信速度や品質について解説します。
と言ってもすでに述べているように、ソフトバンク光はNTT東日本とNTT西日本のフレッツ光を借りている光コラボで、使っている回線はフレッツ光です。
フレッツ光の通信速度・品質は、極めて高く評価されています。
また、ソフトバンク光はIPv6にも対応しています。
ソフトバンク光の速度
ソフトバンク光の理論値は、最大1Gbpsです。他の光コラボも同様です。
一方、一部地域の戸建て限定で、月額7,480円の「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」の提供も始まっています。
これは最大10Gbpsのプランで、ソフトバンク光に限らず最近提供を開始するところが増えてきました。
- 東京都内の一部
- 大阪府大阪市
- 愛知県名古屋市
ソフトバンク光の速度や品質に関する口コミ・評判
ソフトバンク光の速度・品質に関する評判を、SNS上で調査しました。
業者やブロガーなどによるPRを除くと、SNS上では厳しい声が少なくありません。
こちらも原文ママではなく、記事向けに表現など編集を加えていることをご了承ください。
またソフトバンク光で通信障害!去年だけで下手したら月に数十回は不安定の時あってブチギレた。
ソフトバンク光、Wi-Fiが繋がらない。通信障害?
ソフトバンク光なんだけどスマブラしようとするとよく切れる。他の人も同じ?それとも部屋の水槽が影響してるのかな?
もう我慢できない。ソフトバンク光解約する。ソフトバンク光を勧めてきた引越し業者のことは許さない。
記事がネガティブキャペーンのようになってしまうので、正直これらをちゃんと紹介するべきか迷いました。
しかし隠蔽や捏造、忖度などで読者の不利益になってはいけないので、現実としてこういう口コミ・評判が多いという事実をきちんとお伝えします。
この程度、読者の方が自分で調べたら一発でわかっちゃいますしね。
ただ、これらの口コミだけを見て、「ソフトバンク光は通信品質が超悪い」とは判断しないでください。
ソフトバンク光を使っていて特にトラブルが起きていない人は、わざわざ「問題ありません」なんてSNSに投稿しません。
つまり、SNSにはどうしても悪いコメントが集まりやすいのです。
また、ソフトバンク光に不満を持っているユーザーも、その大半の方は他社と同条件で比較したわけでないはず。
地域や建物等によっては、どうしても光回線との相性が悪くなってしまうことはあります。部屋の内装が関係している可能性もあるでしょう。
なお、IPv6に関しては、一般ユーザーが普段意識するところではないため、特に評判・口コミはありませんでした。
評判から見るソフトバンク光のメリット・デメリット
画像引用元:【公式】SoftBank 光(光回線のソフトバンク光) | インターネット・固定電話 | ソフトバンク
ここまで見てきた、ソフトバンク光の口コミ・評判から見えるメリットとデメリットを整理します。
- 「おうち割 光セット」がある
- 口コミ・評判が悪い
スマホのセット割りが使えるのでとてもお得!
ソフトバンクユーザーがソフトバンク光も契約すると、「おうち割 光セット」によってソフトバンクの料金が毎月1,000円安くなります。
ソフトバンクユーザーの家族も適用されるので、ソフトバンクユーザーであれば光回線を選ぶ際の第一候補となるでしょう。
工事にかかる時間は他の光回線も同じ
「光回線は工事に時間がかかる」とよく言われますが、これはソフトバンク光も例外ではありません。他の光回線と同程度の期間がかかります。
ソフトバンク光だけが特別早い・遅いということはありません。
通信障害が多いしすぐ切れる!?
通信速度に関する不満の声は少ないものの、すぐに通信が切れるという声はとても多かったです。
これがソフトバンク光の問題なのか、建物などの問題が関わっているのかは、口コミからは判断できませんでした。
しかし、悪い口コミ・評判の多さがどうしても気になる場合は、一度契約を考え直すべきかもしれません。
ソフトバンクの料金が安くなる光回線!
ここまで、ソフトバンク光の評価についてお伝えしました。
- フレッツ光を借りた光コラボのひとつ
- ソフトバンクの料金が安くなる
- ソフトバンクユーザーにおすすめ
- SNSでは評判があまり良くない
ソフトバンク光は、NTT東日本とNTT西日本のフレッツ光を借りた光コラボのひとつです。
ソフトバンク光だから云々というのは、基本的にないというのが筆者の見解ではあります。
しかし、SNSでは通信障害や切断の多さを指摘する声が多く、口コミ・評判は決して良くありません。
ただ、そのトラブルの原因が本当にソフトバンク光にあるのかは何とも言えないところです。
もしかすると、ユーザーが住んでいる地域や建物、内装に原因が潜んでいるのかもしれません。
しかし、こういった悪い口コミがどうしても気になる方は、他の光回線も候補に入れることをおすすめします。
ソフトバンク光には、ソフトバンクの「おうち割 光セット」が適用されるという強力なアドバンテージがあります。
家族みんなの料金が毎月1,000円安くなるため、ソフトバンクユーザーならやはり第一候補として考えた方が良いでしょう。