
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2020年9月16日深夜2時にAppleのイベントがありました。
例年通りなら1週早い週にイベントがあり、新型iPhoneが発表されていました。
今年は新型iPhoneはおあずけ。そのかわりにiPad(第8世代)とiPad Air(第4世代)、Apple Watch Series 6とApple Watch SEの発表がありました。
それぞれのソフトバンクからの発売日と予約開始日は下記の通りです。
- 予約開始日:9月17日(木曜)
- 発売日:9月23日(水曜)
すでに予約は始まっています。ただ、iPad Air(第4世代)だけは少し違って下記の通りです。
- 予約開始日:未定
- 発売日:10月
そう、iPad Airだけまだ曖昧です。続報を待ちましょう!
ソフトバンクのiPad(第8世代)の価格
画像引用元:iPad(第8世代) | ソフトバンク
Wi-Fi + CellularモデルとWi-Fiモデルがあります。
前者はWi-FiでもSIMカードでも通信できるタイプです。Wi-Fiモデルの方はSIMカードが使えません。
ソフトバンクでは両方取り扱いがあるので、好きな方を選択できます。
もしポケットWi-Fiを持っていて、それを使って通信することを前提としているのであればWi-Fiモデルで十分でしょう。
モデル | 32GB | 128GB |
---|---|---|
Wi-Fi+Cellularモデル | 54,720円 | 65,520円 |
Wi-Fiモデル | 32,280円 | 49,280円 |
トクするサポート+を使えば半額にすることができますが条件がつきます。
2年後にiPad(第8世代)が回収され、なおかつソフトバンク指定の機種の購入を求められます。
これを許容できるのであれば利用した方がお得です。
iPad(第8世代)のスペック
価格が分かったところでスペックを見てみましょう。
iPad(第8世代) | |
---|---|
ディスプレイ | 10.2インチRetina |
サイズ | 高さ:250.6 mm 幅:174.1 mm 厚さ:7.5 mm |
重さ | 490g(WiFiモデル) 495g(WiFi+Cellularモデル) |
アウトカメラ | 700万画素 |
インカメラ | 1200万画素 |
バッテリー | 8,686mAh |
RAM | 未発表 |
ROM | 32 GB or 128 GB |
CPU | A12 Bionicチップ |
Apple Pencil | 第1世代 |
生体認証 | 指紋(ホームボタン) |
キーボード | Smart Keyboard |
カラー | シルバー/スペースグレイ/ゴールド |
iPad(第7世代)からの進化は人間でいう頭脳の部分、CPUです。
A10 FusionチップからNeural Engineを搭載したA12 Bionicチップに進化しました。
ん、でも待てよ、今最新のチップってiPhone 11等に搭載されているNeural Engine搭載A13 Bionicチップよね。
A12 Bionicチップってその前のiPhone XS等に搭載されていたチップよね。
じゃあiPad(第7世代)に搭載されてたA10 FusionチップってiPhoneでいうとどれ?
と思って調べてみると、2016年9月16日発売のiPhone 7に搭載されていました。
んーやはりiPhoneとiPadでは若干仕様が違うということでしょうか。
- A12 Bionicチップ:iPad(第8世代)・iPhone XS
- A10 Fusionチップ:iPad(第7世代)・iPad(第6世代)・iPhone 7
次は同時に発売されるApple Watch Series 6/SEを見てみましょう。
ソフトバンクのApple Watch Series 6/SEの価格
画像引用元:Apple Watch SE – Apple(日本)
Apple Watchは2種類発売されます。それぞれの特徴は下記の通りです。
- スペック重視の方:Apple Watch Series 6
- 価格重視の方:Apple Watch SE
SEはiPhoneでも発売されていますが、スペックが高い!価格は安い!で人気です。
2020年4月4月24日に発売されたiPhone SE(第2世代)も売れ続けています。私も母親に薦めました。
SEはSpecial Edition(特別版)の略です。
御託はこれくらいにして価格を見てみましょう。
機種 | 小型モデル (40mm) | 大型モデル (44mm) |
---|---|---|
Apple Watch Series 6 | 59,184円~ 85,584円 | 62,496円~ 91,104円 |
Apple Watch Nike Series 6 | 59,184円 | 62,496円 |
Apple Watch SE | 38,304円 | 41,616円 |
Apple Watch Nike SE | ||
詳細 |
スペック重視の方におすすめしているだけあって、Apple Watch Series 6の方が高いですね。
ちなみに私もそろそろApple Watch欲しいと思っているため、自分が買う視点で調べています。
どちらにせよNike党ではなく、New Balance党なので普通の方にします。
Apple Watch Series 6の価格に幅があるのはケース(縁の部分)の素材と大きさによって、価格が変わるためです。
Apple Watch Series 6とApple Watch SEの価格差は最も近い所で20,880円。
その価格差分の価値が見出せるかでどちらにするか決めます。
ソフトバンクのApple Watch Series 6/SEの違い
ソフトバンク様のサイトで違いがきれいにまとめられていました。
3つの大きな違いを下記します。
- ステンレススチールの有無
- 常時表示機能の有無
- 血中酸素濃度アプリの有無
この3つの違いに20,880円の差を見出せるかが勝負。下2つは私には特に必要ありません。
あとはステンレススチールの有無。この見た目の質感は実際に見てみないと判断しかねます。
「身をつけるものは自分が気に入った物でないと具合悪くなる病」の私にはめちゃくちゃ大事な要素です。
そもそも調べてみたらAppleにはチタニウムモデルもあるそうな。んーオンラインでは決められない!
へへん!ワシャ画像だけで選べるぜ!という方のために↓
スペースグレイアルミニウムケース
グラファイトステンレススチールケース
画像で決められる想像力豊かで、決断力のある方はソフトバンクオンラインショップにて!
iPhone以外も素敵なApple製品
私は下の自己紹介で「AirPodsとMacを持ってスタバにいくズブズブスタイル」と書くくらい、Apple製品が好きです。
好きとか言ってるくせにiPadとApple Watchは持っていません。
これを機に買うかーと思ったのですが、iPadを持っている同僚から「最初しか使わん。今はどこかでほこりかぶってる」と聞かされてiPad熱はストップしました。
その分がApple Watchにまわってきました。Apple Watch単体で音楽が聴けたらノータイムで買いです。
ただ契約しているのがYouTube Premiumなのでできないそうな…ぐぬぬ、Apple Musicにしようかなー。
Apple Watchの画像引用元:Apple Watch Series 6を購入 – Apple(日本)