
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
9月6日に料金プランの体系が変わったソフトバンク。
選べる3つの通話基本プランや、「ウルトラギガモンスター+(プラス)」、「ミニモンスター」などの新しいデータプランも登場し、それに伴った割引も順次発表されつつあります。
この秋、ソフトバンクのiPhone XS/XS Max/XRに機種変更する予定なら、現時点でのサービスをよくチェックしておきましょう!
ソフトバンクの機種変更が7万円以上お得になる3つのコツ【2021年1月】アイキャッチ画像引用元:iPhone XS – Apple(日本)
機種変更時に利用できる4つの大きな割引
新型iPhoneの詳細がついに明らかになりましたね!
iPhone XSは、5.8インチディスプレイのステンレススチール製。
iPhone XS Maxは、6.5インチディスプレイのステンレススチール製。
iPhone XRは、6.1インチディスプレイのアルミ製。
新たなカラーにゴールドが追加され、iPhone Xのスペックやアジリティを引き継いだ人気機種になることは間違いありません。
ソフトバンクで購入すると考えて、今のうちに最安値でお得に購入する計画を立てておきましょう。
まずは、現時点で適用されるであろう4大割引サービスを紹介します。
下取りプログラム(機種変更)で最大40,800円割引
画像引用元:下取りプログラム(機種変更)|モバイル|ソフトバンク
機種変更時に利用できる1つめの割引サービスは、「下取りプログラム(機種変更)」です。
iPhoneなどの指定機種を機種変更で購入する場合、これまでソフトバンクで使っていた機種を下取りしてもらうことで、割引特典を受けることができます。
これがなかなかの額となりますので、ぜひ利用したいところです。
割引方法は「毎月の通信料金から割引(24回の分割割引)」となっており、割引額は「下取りしてもらう機種」と、「正常品か破損品か」の判断によって決まります。
現時点で最も高額な割引が受けられるのは、iPhone 7 Plusの正常品の下取りで40,800円(1,700円×24回)。
次いで、iPhone 7の正常品で31,200円(1,300円×24回)となっています。
信じられないほどの好待遇ですね。
下の表は、それぞれの正常品の下取り価格です。(2018年6月29日以降に指定機種を購入した場合)
下取り対象機種 | 下取り価格 |
---|---|
iPhone 7 Plus | 40,800円 (1,700円×24回) |
iPhone 7 | 31,200円 (1,300円×24回) |
iPhone 6s Plus | 24,000円 (1,000円×24回) |
iPhone 6s | 17,280円 (720円×24回) |
iPhone 6 Plus | 17,280円 (720円×24回) |
iPhone 6 | 11,400円 (475円×24回) |
iPhone SE | 14,400円 (600円×24回) |
iPhone 5s | 4,800円 (200円×24回) |
iPhone 5c | 4,800円 (200円×24回) |
iPhone 5 | 2,400円 (100円×24回) |
iPhone 4s/4 iPhone 3GS/3G | 2,400円 (100円×24回) |
Xperia™ XZs/XZ/ X Performance/Z3/Z4/Z5 | 9,600円 (400円×24回) |
Galaxy S6 edge | 9,600円 (400円×24回) |
Nexus 6P | 9,600円 (400円×24回) |
HTC U11 | 9,600円 (400円×24回) |
上記以外のAndroid | 2,400円 (100円×24回) |
ケータイ | 4,800円 (200円×24回) |
注意点として、下取りプログラム(機種変更)には複数の適用条件があります。
- 下取り対象機種をソフトバンクで購入していること。
- 下取り対象機種の査定を完了すること。
- 機種変更でソフトバンクが指定する機種を購入すること。
- 製造番号(IMEIなど)が確認でき、メーカーの保証対象外(改造されているなど)ではないこと。
- 2017年6月30日以降に「スマホデビュー割」が適用されていないこと。
また、電源ボタンが入らないほど壊れてしまっていたり、初期化されていなかったりすると、下取りしてもらえませんので注意してください。
※初期化に関しては自分で行うことが可能です。
もし、3番目の「ソフトバンクが指定する機種」に「iPhone XS/XS Max/XR」が入ってくるようなら、この下取りプログラムを利用しない手はないでしょう。今後のソフトバンクの発表に注目です!
下取りプログラム(のりかえ)で最大45,600円割引
現在のキャリアがソフトバンクではなかったとしても、この機会にソフトバンクへのりかえるのであれば、「下取りプログラム(のりかえ)」を利用できる可能性があります。
「下取りプログラム(機種変更)」と同じく、毎月の通信料金が割引されるサービスです。iPhone 7 PlusやAndroidの下取り価格が少しだけお得になっていますよ。
下取り対象機種 | 下取り価格 |
---|---|
iPhone 7 Plus | 45,600円 (1,900円×24回) |
iPhone 7 | 31,200円 (1,300円×24回) |
iPhone 6s Plus | 24,000円 (1,000円×24回) |
iPhone 6s | 17,280円 (720円×24回) |
iPhone 6 Plus | 17,280円 (720円×24回) |
iPhone 6 | 11,400円 (475円×24回) |
iPhone SE | 10,800円 (450円×24回) |
iPhone 5s | 4,800円 (200円×24回) |
iPhone 5c | 4,800円 (200円×24回) |
iPhone 5 | 2,400円 (100円×24回) |
iPhone 4s | 2,400円 (100円×24回) |
Xperia XZs、XZ Premium、 XZ、X Compact | 21,600円 (900円×24回) |
Galaxy S8、S8+、S5、 S6 edge、S6、S7 edge、 Active neo、A8 | 21,600円 (900円×24回) |
Nexus 5X、6、6P | 21,600円 (900円×24回) |
HTC U11、HTC 10 | 21,600円 (900円×24回) |
Xperia ZL2、Z2、Z3、Z4、Z5、 X Performance | 16,320円 (680円×24回) |
上記以外のAndroid | 10,800円 (450円×24回) |
ケータイ、PHS | 4,800円 (200円×24回) |
ただし、「下取りプログラム(機種変更)」に比べて適用条件が少しだけ多くなっていますので、確認しておきましょう。
- のりかえ(MNP)と同時にソフトバンクの指定機種を購入すること。
- データ定額サービスへ加入すること。(家族データシェアの子回線を除く)
- MNPの翌月末までに下取りの申し込みをすること。
- 下取り対象機種が正規に購入されていること。
- 申し込みする方が下取り対象機種の所有権を保有していること。
- 製造番号(IMEIなど)が確認でき、改造などメーカーの保証外ではないこと。
- 2017年6月30日以降に「スマホデビュー割」が適用されていないこと。
水没や破損など、故障して下取りプログラム(のりかえ)の適用条件を満たさない場合
「故障端末買取キャンペーン」に申し込めばワンチャンあります!
最大9,000ポイントのTポイントが付与される場合があるので、試しに申し込んでみると良いかもしれません。
ソフトバンク × Yahoo! Japanカード(ヤフーカード)の組み合わせはお得!
ソフトバンクユーザーやソフトバンクへのりかえを考えているならYahoo! Japanカードがオススメです。
入会審査が最短3分、年会費無料のうえ、ソフトバンクの通話通信の利用料金(税込)1,000円につきTポイントが5ポイント、クレジット利用ポイントで100円につき1ポイント貯まります。
Tポイントは、ソフトバンクの支払いにも使えるので、ソフトバンクユーザーにとってオススメのカードです。
話題のPayPay連携で入会キャンペーンやポイント還元が効果的なのも特長です。
機種変更先取りプログラム
画像引用元:ソフトバンク公式サイト
3つ目は、iPhone XS/XS Max/XRのその先を見据える「機種変更先取りプログラム」です。
通常の契約では、機種代金を2年の分割払いにすると2年間は機種変更できませんが、この「機種変更先取りプログラム」を利用すれば、最短1年で機種変更が可能となります。
機種変更後も分割支払金は引き続き請求されるものの、毎月の通信料金から分割支払金残債相当額を割引してもらえますので、残った機種代金は最大7ヶ月分実質無料に!
もしiPhone XS/XS Max/XRが対象機種となれば、来年も新しいiPhoneに買い変えたい方にとっては、お得なサービスとなるでしょう。
- 対象機種の購入時に加入すること。
- 毎月プログラム利用料300円を払うこと。
- 購入したスマホを12ヶ月間以上利用すること。
13ヶ月目~18ヶ月目に特典を利用した場合は前倒し手数料として2,000円が発生しますが、19ヶ月目~25ヶ月目に特典を利用した場合、手数料は発生しません。
また、特典を利用しなければ、プログラム利用料は全額返金となります(最大48ヶ月分)。
半額サポート for iPhone
画像引用元:ソフトバンク公式サイトより
4つ目は、iPhoneの機種代金が実質半額になるキャンペーンです。
この「半額サポート for iPhone」を利用すると、スマホの機種代金の支払いが自動的に48回払いとなります。
そして、2年目以降にソフトバンクの新しいスマホヘ機種変更した場合、残りの機種代金を支払わなくてよいというシステムです。
仮にソフトバンクでiPhone XSを112,800円で発売した場合、48回払いで月額2,350円ですね。
通常は24回払いで月額4,700円のところを半額で2年間利用できることになるため、かなりお得と言えるでしょう。
ただし、適用条件は比較的厳しめです。
- 対象機種を新スーパーボーナス(48回払い)で購入すること。
- データ定額 50GBプラス/ミニモンスター、データ定額(おてがるプラン専用)、データ定額ミニ 1GB/2GB、データ定額 5GB/20GB(U18)/20GB/30GB/50GB、データ定額パック・標準(8)/大容量(10)(15)(20)(30)、パケットし放題フラット for 4G/4G LTEに加入すること。
適用条件の1つ目と2つ目は、2年目以降もソフトバンクを利用することが前提ですね。
末永くソフトバンクを利用するつもりなら考えてよいと思います。
次の章ではガラケーからの機種変更について解説します。
ガラケーからの機種変更でもお得になる
画像引用元:ソフトバンク公式サイト
この秋にガラケーからiPhone XSへ機種変更しようかな?と考えている方もいらっしゃいますよね。
実は、そんな方に打ってつけの新プランがあるのです!
ガラケ→スマホ割(ガラケースマホ割)
画像引用元:Softbank キャンペーン一覧
「ガラケ→スマホ割」は、今までガラケーを利用していた方が対象のスマホを購入すると、月々の料金が1,980円×12ヶ月間割引されるサービスです。
- 対象スマホの購入をともなう新規契約または機種変更時に「データ定額ミニモンスター」に加入すること。
- 機種変更の場合、機種変更前にソフトバンクのケータイ、みまもりケータイ、あんしんファミリーケータイのいずれかを利用していること。
- のりかえ(MNP)の場合、自分の電話番号を表示できる他社のケータイ(従来型携帯電話/フィーチャーフォン)、PHSまたはキッズ向けケータイを利用していること。
機種変更でものりかえ(MNP)でも、同額の割引が適用されるのは嬉しいところです。
「データ定額ミニモンスター」とは
画像引用元:ソフトバンク
ガラケ→スマホ割の適用条件にある「データ定額ミニモンスター」は、ソフトバンクの新料金プランです。
iPhone XSへの機種変更を検討しているガラケーユーザーの中には、「iPhone XSを買ったら、ネットとかゲームとかいっぱい使ってやるんだー!」と心弾ませている方も多いはず。
けれど、機種変更したとたんに携帯電話(iPhone)の使い方が劇的に変わるかといえば、意外とそんなことはないものです。
iPhoneの感覚を掴んで操作に慣れるまで試行錯誤することも多いですし、iPhoneにしたからといってそこまでネット検索や動画視聴を行わない方もいると思います。
データ定額ミニモンスターは、そんな方にこそおすすめのプランなのです。
このデータプランでは、あまりネットを使わなかった月は1GBまでで2,480円、いつもより多めに利用した月は2GBまでで4,480円……と、データの使用量に応じて料金が加算されていきます。
余分な料金をカットしつつ、使った分だけを支払える料金プランなのです。
ソフトバンクのミニモンスターとは|料金や家族割、違約金を解説【2020年】ほかの割引と合わせるとさらにお得に
そのほかにもソフトバンクには様々な割引があります。「ガラケ→スマホ割」と併用して2年契約した場合の月額利用料金イメージはこちらです。
プラン | 料金 |
---|---|
通話基本プラン (ウェブ使用料300円含む) | 1,500円 |
データ定額ミニモンスター (~1GB 利用時) | 2,480円 |
1年おトク割 (1年間) | -1,000円 |
おうち割 光セット | -1,000円 |
ガラケ→スマホ割 (1年間) | -1,980円 |
月額利用料金 | 0円(1年間) (2年目以降2,980円) |
このように、「ガラケ→スマホ割」や「1年おトク割」をかけ合わせれば、1年間のデータ使用量などを実質無料にすることもできます。
この2つの割引は2018年9月6日から新しく導入されたもので、知っているかいないかで大きな差が出てくるポイントですね。
またこれとは別に、「おうち割光セット」という永年割引サービスもあります。
ソフトバンクのiPhoneXRに機種変更|お得に購入する完全ガイド1年おトク割
画像引用元:ソフトバンク公式サイトより
「1年おトク割」はその名のとおり、1年間だけ毎月の料金が安くなる割引サービスです。
割引額は毎月1,000円×12ヶ月間。
- 機種購入時点で「データ定額 50GBプラス」または「データ定額ミニモンスター」に加入していること。
- これまで1年おトク割が適用されたことがないこと。
条件はとてもシンプルです。
1年間しか割引してもらえませんが、最もハードルが低く、iPhone XSではほとんどの方が適用対象になることが予想されます。
おうち割光セット
画像引用元:ソフトバンク
「おうち割光セット」は、スマホの月額料金が永年割引されるキャンペーンです。
割引額は毎月1,000円。しかもソフトバンクでスマホを契約している家族全員に適用されるため、4人家族なら毎月4,000円も浮くことになります。
- スマホの契約時にソフトバンクのインターネットサービス「ソフトバンク光」か「ソフトバンクAir」を契約すること
インターネットサービスを変えるとなると、元のインターネットサービスの違約金や工事費用が発生する可能性があり、そう簡単にはいかないものですよね。
ところがなんと、インターネットサービスの乗り換えにかかる他社違約金は満額還元。
インターネットサービス乗り換え時に発生する工事費用も、最大で24,000円分キャッシュバックしてくれるのです。
したがって、実質無料でインターネットサービスの乗り換えが可能!
負担金なしで、家族みんなで永年割引が受けられるなら、これほどお得なチャンスもないでしょう。
スマホの買い替えは、インターネットの見直しをする最適なチャンスかもしれませんね。
1年おトク割、おうち割光セットを利用してお得にiPhone XS/XS Maxに機種変更する方はこちら↓
ソフトバンクオンラインショップでiPhone XS/XS Maxを予約する
まだまだ新しいキャンペーンが増えるかも!?
いかがでしたか?今回は、ソフトバンクのiPhone XSに最安値で機種変更する方法についてお届けしました。
iPhone XSの予約が始まり、各キャリアでの機種代金が明らかになれば、それにともなったキャンペーンが増える可能性もあります。
お得に買い替えたいなら、たくさんの情報を仕入れるべし!ということで、今後のソフトバンクの動きに注目していきましょう!