
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
新型iPhoneのiPhoneXSが発売されたことで、ソフトバンクへの乗り換えや機種変更を検討されているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新型iPhone発売前から「ウルトラギガモンスター+」という料金プランの提供が開始されており、新型iPhoneとの相性がどうなのかが気になります。
ここでは、新料金プランであるウルトラギガモンスター+は、誰がどう使えばお得になるのかを探っていきます。
新型iPhoneの購入を検討されている方や、ソフトバンクの新料金プラン「ウルトラギガモンスター+」が気にるという方は是非参考にしてください。
トップ画像引用元:料金プラン|モバイル|ソフトバンク公式サイト
1 ウルトラギガモンスター+の特徴
まずは、ウルトラギガモンスター+がどのような料金プランなのかをみてみましょう
- 月額料金:5,980円/月
- 1ヶ月あたりのデータ利用量:50GB/月
ウルトラギガモンスター+の特徴として、1ヶ月間に利用できるデータ容量が50GBと大容量になっているという点があげられます。
50GBのデータ容量で何をどれぐらいできるのかというと以下のようになります。
- 動画ストリーミング:220時間
- 音楽ストリーミング:455時間
- マップ検索:2.3万回
出先でiPhonXSを使ってYouTubeを視たり、音楽のストリーミングを利用するという方も多いのではないでしょうか。
これらは、大きなデータを消費するため2GBや5GBなどの少量量プランではすぐに使い切ってしまいます。
YouTubeや音楽のストリーミングサービスを日常的に利用している方の場合には、データ容量を使い切ってしまうこともよくあります。
データ容量を使い切ってしまうと、速度制限がかかってしまうため追加でデータ容量を購入する必要がでてきます。
ちなみに、ソフトバンクでデータ容量をオーバーした場合の追加料金は以下のようになっています。
- 0.5GB:550円
- 1GB:1,000円
データ定額2GBや5GBプランを契約している方が、データ容量をオーバーし追加でデータ購入をした場合の料金プランの合計額は以下になります。
データ利用量 | 2GBプラン | 5GBプラン |
---|---|---|
2GBまで | 3,500円 | 5,000円 |
3GBまで | 4,500円 | 5,000円 |
5GBまで | 5,500円 | 5,000円 |
6GBまで | 7,500円 | 6,000円 |
10GBまで | 11,500円 | 10,000円 |
20GBまで | 21,500円 | 20,000円 |
そして、5GBプランの方も6GBまでで6,000円になり、ウルトラギガモンスター+の料金を超えてしまいます。
このことから、1ヶ月あたりのデータ利用量が6GBを超えているという方はウルトラギガモンスター+の方がお得ということになります。
- iPhoneでデータ使用量の大きな動画を閲覧する
- 音楽のストリーミング配信を利用する
- カーナビなどのアプリを頻繁に利用する
2 「+」で特定サービス利用者にはお得さが倍増
画像引用元:料金プラン|モバイル|ソフトバンク公式サイト
以前から、2GBや5GBなどの定額プランの他にウルトラギガモンスタープランは存在していましたが、「+」がなんなのかということになります。
この「+」とは以下のソフトバンクが指定するサービスを利用する際のデータ使用量はノーカウントになるというものになります。
- YouTube
- AbemaTV
- TVer
- Gyao!
- hulu
- LINE
Youtubeなど主なサービスでの動画視聴時のデータ通信量はノーカウントとなり、1ヶ月あたりのデータ通信容量50GBは減りません。
iPhoneアプリLINEでメッセージを利用する方も多くなってきましたが、メッセージのやり取りのデータ容量もノーカウントになります。
また、iPhoneXSからinstagramやFacebookなどに写真を投稿する方もいらっしゃるかもしれませんが、その際のデータ容量もノーカウントです。
「+」でデータ通信量がノーカウントとなる対象サービスを頻繁に利用するという方の場合には、お得さが倍増することになります。
- YouTube、AbemaTV、TVer、Gyao!など対象サービスを良く利用する
3 家族でスマホを利用している方はみんなソフトバンクでお得になる
スマホを利用している方の家族もスマホを利用しているという方は、ここで紹介する「みんな家族割」で家族みんながお得になります。
割引額と適応条件は以下のようになります。
- 1人:0円
- 2人:500円
- 3人:1,500円
- 4人:2,000円
- 「データ定額 50GBプラス」または「データ定額 50GB」に加入する
- 「家族割引」に加入する
- 「家族割引」のグループ内に
- 「データ定額 50GBプラス」などに加入している回線が2回線以上ある
iPhoneなどを家族で複数台利用しているという方の場合には、通信料金が高くなってしまうため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ソフトバンクなら家族割りに加入し「データ定額 50GBプラス」などに加入することで最大2,000円お得になります。
しかも、契約者一人につき2,000円なので4人家族の方が全員みんな家族割の適応を受けることで最大で8,000円もお得になってしまいます。
ソフトバンクのみんな家族割の適応範囲は、同居する家族だけではなく、遠くに離れてくらしている家族も対象です。
そのため、ご両親など遠くに住む家族もソフトバンクに誘うことで一人につき2,000円の割引を受けることができます。
ソフトバンク ウルトラギガモンスター+の料金を解説|解約/変更すべきか- 家族でiPhoneなどのスマホを利用している
次の章ではさらにお得になる新型iPhoneとウルトラギガモンスター+の使い方を紹介します。
4 固定回線とiPhone XSともにソフトバンクでお得
iPhone XSを利用される方の場合には、家での利用のために光などの固定回線を契約している方も多いのではないでしょうか。
ソフトバンクではソフトバンクのiPhone XSとソフトバンクの光回線などで毎月の通信料金が安くなる「お家割光セット」を提供しています。
契約プランと割引額は以下のとおりとなります。
- データ定額 50GBプラス・データ定額 ミニモンスター:1,000円
- 3Gケータイ:500円
iPhone XSでウルトラギガモンスター+の料金プランを選択し、ソフトバンク光を契約することでiPhone XSの利用料金が月額1,000円安くなります。
しかも、割引期間は2年や3年などの限定的なものではなく永年割引になります。
もし、ソフトバンク以外の固定回線を利用している方はソフトバンクに乗り換えることで、お得さが増してきますが、固定回線を引くためには一定の工事が必要になる場合があります。
工事をすることに懸念があるという方は、コンセントを差し込むだけですぐにインターネット接続が完了するソフトバンクAirを選択するという方法もあります。
- ソフトバンクの指定する固定回線を契約する
5 今新型iPhoneを買い換える方たからお得になる
新型iPhoneのiPhoneXSとソフトバンクのウルトラギガモンスター+の相性が良いということがわかってきましたが問題はいつ購入するのがお得なのかということです。
ソフトバンクでは様々なキャンペーンを実施していますが、現在行われているキャンペーンがどのようなものであるのかを確認してみましょう。
- 割引額:1,000円
- 割引期間:12ヶ月間
1年おトク割の適用条件
- 新規契約または機種変更を行う
- これまでに1年おトク割の適応を受けていない
- 以下対象プランに加入する
・通話基本プラン「2年契約(自動更新)/2年契約(フリープラン)」
・データ定額 50GBプラス/データ定額ミニモンスター
・ウェブ使用料
- 割引額:1,000円
- 割引l期間:2019年4月請求分まで
ギガ使い放題キャンペーン+の適用条件
- キャンペーン期間内に新規契約または機種変更を行う
- データ定額 50GBプラスに加入する
- 過去または現在「ギガ使い放題キャンペーン+」に加入していない
- 個人契約であること
ギガ使い放題キャンペーン+のキャンペーン期間
二つのキャンペーンは重複して受けることができるため、最大で2,000円/月もの割引を受けることができます。
1年おトク割は新たに新型iPhoneを購入した時点から12ヶ月間の割引を受けることができますが、ギガ使い放題キャンペーン+は予め割引終了が2019年4月と定められています。
そのため、これらキャンペーンによる割引を最大限に受けようとした場合、新型iPhoneであるiPhone XSの購入時期は早ければ早いほどお得であるといえます。
- キャンペーン期間中に新型iPhoneを購入する
6 最適な基本プランを選択することで更にお得になる
ここまでは、ギガ使い放題キャンペーン+の特徴をお伝えしてきましたが、実際に契約する場合には音声通話部分の基本プランもセットで契約することになります。
基本的にソフトバンクの料金プランの構成は以下のようになっています。
- 通話基本プラン+ウェブ使用料+データプラン
ソフトバンクの通話基本プランの料金
- 2年契約:1.500円
- 2年契約(フリープラン):1,800円
- 2年契約なし:4,200円
ソフトバンクの通話料金
- 定額オプション:1,500円
- 準定額オプション:500円
定額オプションの詳細
通話基本プランの通話料金は20円/30秒ですが、定額オプションを付加することで通話回数や1回あたりの通話時間などを問わず定額で通話が利用できます。
準定額オプションの詳細
準定額オプションの場合は、1回あたりの通話が5分までは定額料金内で利用できますが5分を超えた分につては20円/30秒の通話料金が発生します。
普段のiPhoneの利用状況を確認し、通話の頻度が高いという方の場合には迷わずに定額オプションを利用するとよいでしょう。
また、逆に音声通話の頻度は低くSNSの音声通話を利用する機会が多いという方の場合にはオプションなしに設定することで通信料金を抑えることも可能になります。
ウルトラギガモンスター+って結局どうなの
ここまで、新型iPhoneであるiPhoneXSとソフトバンクの料金プランであるウルトラギガモンスター+の相性やお得になる方法を紹介してきました。
結果的に誰がどう使えばお得になるのかをまとめると、新型iPhoneの購入を検討している方は以下のような使い方や契約方法を選択することでお得になります。
- iPhoneで動画や音楽のストリーミングなどたくさんのデータを使用する
- YouTubeなど、ウルトラギガモンスター+のノーカウント対象サービスを利用する
- 家族でiPhoneなどのスマホを利用している方が、家族みんなでソフトバンクに加入する
- 固定回線を利用している方は、固定回線もソフトバンク指定のサービスに変更する
- 新型iPhoneの購入を検討している方は、今買い換える
- 通話ブランを通話の利用頻度に応じて最適なプランを選択する
いかがでしょうか、ソフトバンクのウルトラギガモンスター+は利用可能なデータ容量が多いため高いというイメージを持たれがちです。
しかし、ソフトバンクでは各種割引やキャンペーンを実施しているため、お得に新型iPhoneであるiPhoneXSを購入することが可能になります。
今、新型iPhoneであるiPhone XSの購入を検討されている方は相性の良い、ウルトラギガモンスター+での利用を検討されてはいかがでしょうか。
ソフトバンクの料金プラン|料金シミュレーションで見直して変更も